2-13. 奏でる老化 「老化もリフォームできる?」Part2 老化を病気と考える本当の理由
ゲスト はやもん 老化研究者との命の対談
スペシャルゲスト 早野元詞さん(はやもん)慶應義塾大学医学部整形外科学教室 特任講師。生命科学博士。 専門は老化、エピジェネティクス。2013年より米ハーバード大学医科大学院のデビット・A・シンクレアのラボへ留学。2017年に帰国し慶應義塾大学医学部へ所属。スタートアップやVCなど社会実装と、UJAなど若い研究者の支援活動を行っている。特に最近は高校生から研究者、企業から参加するサイエンスセミナー、Scienc-omeを毎週オーガナイズするなど研究を楽しむネットワークの形成に注力している。研究室ウェブサイト:https://www.hayano-aging-lab.com/個人Twitter: https://twitter.com/HayanoMotoshiScienc-ome: https://www.scienc-ome.com/UJA: https://www.uja-info.org/イノチのカガク: https://inochinokagaku.life-is-long.com/
1)老化は病気か 2)エイジングクロックとは 3)老化を止めるカロリー制限&バンパイア療法 4)長寿の遺伝は10−15% 5)エピジェネティクスはリフォームできる 6)適材適所がごきげんを生み出す 7)光の科学 8)外見が若いと中身も若い 9)自然光の中のバイオレットライト 10)研究を究めると光にたどり着く? 11)380ナノメートルの波長 12)アルマジロやサメが見えている光 13)むらさきの波 14)ウルトラバイオレットとバイオレットの大きな違い 15)近視を防ぐためにバイオレットライトを知ろう、外で遊ぼう 16)
バイオレットライトと進化的な意味
Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb
科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
(お便りはこちらフォームから受け付けています )
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/