2023-10-04 15:03

ガチ回!「複数の場でもうまく話せるようになる秘訣」

今回はガチ回です。

今後、ガチ回は有料放送にしてみようと思っています。

有料放送は、無料放送と比べ、しっかりと事前準備を行い、

クオリティをあげる。

他の宣伝はしない。

という形でやっていこうと思います。

有料放送で頂いたお金は、私が推活しているロマ子様への投げ銭費用、それと私のコーヒー代くらいになれば嬉しいなと思っています。

料金はまだ考えていませんが、長さやクオリティ、有益性を考慮したうえで、100円、200円程度でしょうか?

更に、皆さんに無料の情報ばかりを得るのではなく、有料の情報にも触れる機会にしたいとも思っています。

無料の物には必ず意図があります。

例えば、テレビは、少しでも長く見てもらう為に、情報を先延ばしするなど、時間のロスが多くなります。

ネットの無料のニュース等も、読んでいる人を博識にしよう、学んで貰おうという気持ちで配信していません。

何か意図があって、情報を出しています。

つまり、情報はエサです。

無料のエサは美味しいエサ、健康的なエサではなく、美味しそうに見えるエサばかりです。

つまり、無料の情報ばかり触れていると、美味しそうに見えるエサばかりを食べることになります。

美味しそうに見えるエサばかり食べていて、健康状態は健全な状態を保つことが出来るでしょうか?

無料の情報、美味しそうなエサばかりではなく、有料情報、本当に美味しいエサ、健康的なエサをお金を出して買う感覚を身につけてもらいたいです。


では、今回のガチ回を終わりたいと思います。

ガチ回は特に、何かコメントを貰えると嬉しいです。

🐷ロマ子様ってだれ?
まだロマ子様の自己紹介を見てない豚は刮目するブヒ🐷

https://x.com/romaco_0810/status/1673247536172367874?s=20
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:01
はい、こんにちは。かくうです。今回はガチ回なので早速有益な話,複数の場でもうまく話せるようになる秘訣ということで話したいと思います。
複数の場でもうまく話せるようになるための秘訣。
それは何でも自分が自分の考え,自分のしろしいことを読み取ってくれ,相手が自分の思い通りに行動してくれる.それを期待する.
まずこれをやめることです。
そして発言している人の話の優先度を考え,優先度が下がればカットインして自分の話をすることです。
え?人の話を遮ってもいいの?って思われる人もいると思います。しかし残酷なお知らせです。
その場に視界がいなければ人の話を遮らないとほぼ永久的に自分の話をすることはできません。
そもそもなぜ日本人は伝えるのが苦手なのか?なぜ人の話を遮ってはダメと思うのか?
それを合わせて話をしていきたいと思います。
相手に伝えることが苦手な人は何でも相手が自分の考え,自分のしろしいことを汲み取ってくれて,相手が自分の思い通りに行動してくれることを期待している人です。
いやいやいやいやそこまでは思ってないよという声が聞こえてきそうですね。でもよく考えてみてください。
なぜ自分は伝えるのが苦手だなぁと思っていますか?
なかなか相手に伝わらないなって経験があるからですよね。
伝えることが苦手な方は聞き上手な方を好む傾向があります。
それは結局相手に自分の考えやしてほしいことを汲み取ってほしいそしてその上で行動してほしいと思っていることです。
この考えは多くの日本人が持っています。しかしこの考え方が強ければ強いほど心が大人になれていない傾向があります。
ここで私が常識マンと呼んでいる上司の話をしたいと思います。
ある日上司から送別会をやるから日程と場所をみんなに伝えてくれと頼まれたので私は朝会で自分の訓示と合わせて送別会について口頭で周知したところ
03:01
その後上司から呼び出されこの内容はみんなに文章で渡すのが常識だろと怒られました。
さらにそれ以外でもCさんにこの仕事をさせといてくれと私に依頼したので
Cさんに話しそしてCさんがその仕事でミスをするとCさんに仕事を頼むときは最悪の事態を想定して事前に注意喚起するのが常識だろと言われました。
さらにAさんにこの仕事を頼んでくれと指示されたので直接会ってAさんに仕事の内容を伝えたところAさんに仕事を依頼するにはB課長に事前に了解を得てから依頼するのが常識だろといつも独自の常識を押し付けて怒ってきます。
しかしこちらとしては指示の段階で細かく指示してもらわないとあなたの常識なんか知りませんという状態です。
だけど上司としては多くを話さなくても俺の性格や普段の行動趣味思考などをもっと考慮し配慮した上で指示されたことを俺風に完璧にこなしてくれという状態なのです。
この上司のような考え方を母子一体感の考えと言います。赤ちゃんは自分がやってほしいことを言葉で細かく伝えることはできません。
なので泣いてお腹すいたおむつを変えて抱っこしてほしいなど態度で表しています。
しかし上司のような大人は言葉で伝えることができます。
なのに言葉で詳細を伝えることはなく態度で自分のやってほしいことや今の気持ちを指してやってほしいという期待を持つことは赤ちゃんと同じです。
この感覚が強い人は心が大人になれていません。
そして残念ながらたとえ恋人や夫婦でも詳細を声に出していかないと相手に気持ちや思いは伝わりません。
そんな中相手に態度で全てを指してほしいと相手に期待していると相手はその無理難題な課題を解くためにかなり努力しないといけません。
そして一緒にいるだけで心にコストがかかり最終的には疲れ果て心が離れていくことになります。
これは優しければ優しいほど疲れます。
テキストコミュニケーションが好きな人は自分の自由もありますがこういった心のコストが軽減されるため好きな傾向にあります。
06:09
自分の思いを伝えるのが苦手な人は場の空気を読みすぎだったりそのため今まであまり自分の思いを伝えてこなかった人の可能性が高いです。
つまり相手にうまく思いを伝えられない人は相手に対する思いやりが強く相手の話を聞くことに徹してしまい自分の意見を二の次にしてしまっている優しい人でもあります。
ここでよく考えてほしいことがあります。
そもそも空気を読むことは必要ですか?
いやいやいや、必要でしょってすごい見膜で私のことを見ないでください。
実は空気を読むことを望んでいるのは日本人特有なのです。
これは外国ではあまりない感覚なのです。
例えば日本人は主語を使わない発言が多いとは思いませんか?
これはあえて主語を言わなくても相手が読み取ってくれて伝わるものだと期待しているからです。
わからない人がいても普通わかるよねと言って伝わらなかったのは主語を略した自分のせいであるにも関わらずあたかもわからなかったその人の能力不足であるかのように指摘する人もいます。
もし英語で主語のない発言をするとあなたの言葉は文法がおかしいと指摘されます。
外国では聞き手に負担を強いるような発言をする人は話を聞いてもらえなくなります。
そもそも人は生まれも育ちも違い、個人個人の考え方や常識も違うので、言葉がない状態で相手の気持ちを正しく読み取ることはほぼ不可能です。
なぜ心理カウンセラーがいるか考えたことはありますか?
心理カウンセラーは言葉以外から多くのことを察する専門のプロです。
しかしそのプロでさえ言葉以外で何かを察していくのはやはり困難なのです。
なので一般の方が容易く相手の気持ちを常に察することなどほぼ不可能です。
では複数の場でもうまく話せるようになるためにはどうすればいいのか?
それは現在発言している人の話の優先度を考えることです。
つまり話している人の発言の優先度を考慮して優先度が下がっていれば話に割って入ってOKということです。
え?人の話に割って入ってもいいの?と思われる方がいると思います。
09:04
しかし現在の会話の優先度が下がっていれば話に割って入っても場の雰囲気的には問題ないのです。
複数で話をしている場合、今話をしている人の話の区切りが良いとこまで待っていてもなかなか終わらないですし、
他の人がまた新たに話を始め、自分の話したかったものがいつまでも話せないことが多くなります。
なので話したいことを話すためには相手の話を止めてでも話さないといけないのです。
では会話の優先度をどのように考えたら良いのかを話します。
会話の優先度は3つ。
1つ目、場のテーマと発言している人の発言がどれくらいマッチングしているか。
2つ目、発言している人の声のトーンはどれくらいか。
3つ目、発言を聞いている周りの反応はどれくらいかを考えることです。
では場のテーマと発言している人の発言がどれくらいマッチしているかについて話します。
もともとの話のテーマから話が脱線して話が続いている場合は脱線すれば脱線するほど会話の優先度は下がっている状態です。
なのでこういう時は
あ、ちょっと話を戻しますがという魔法の言葉を使う絶好の機会です。
この言葉を使えばほぼノーリスクで自然と自分の話をすることができます。
次に発言している人のトーンはどれくらいかについてです。
同じテーマで一定時間話をしていると話したいことがどんどん先細り始めトーンが下がっていきます。
この相手の会話のトーンが下がっている状態であれば、たとえ相手の話を遮っても嫌がられることはありません。
なのでここは新しい話題を振ってあげるから感謝しろよって感覚で話をしてみましょう。
最後に発言を聞いている周りの反応はどれくらいかについてです。
聞き手の反応が弱くなってきたら絶好のカットインタイミングです。
聞き手の聞く姿勢が弱くなっている場合、発言している人もそれを少し感じている場合が高いです。
よってカットインされても嫌がられる可能性は低く、むしろ先細り始めた話を聞いてもらえて喜ばれる可能性すらあります。
12:01
いかがでしょうか。複数の場でもうまく話せるようになる秘訣。
それは何でも相手が自分の考え、自分のしてほしいことを読み取ってくれ、相手が自分の思い通りに行動してくれることを期待するのをやめる。
そして、発言している人の話の優先度を考え、優先度が下がればカットインして自分の話をする。の2点になります。
相手に依存することをやめ、自分でしっかりと自分の思いを伝えていく。
そういった努力をすれば、どうすれば相手に伝わるか少しずつわかってくるはずです。
今回はガチ会です。今後ガチ会は有料放送にしてみようかなと思っています。
有料放送は無料放送と比べ、しっかりと事前準備を行い、話のクオリティーを上げる、他の宣伝はしないという形でやっていこうと思います。
有料放送でもしいただけたお金は、私がお仕事しているロマコ様への投げ銭費用、それと私のコーヒー代くらいになれば嬉しいなと思っています。
料金はまだ考えていませんが、長さやクオリティ、有益性を考慮した上で100円とか200円程度でしょうか。
さらに皆さんに無料の情報ばかりを得るのではなく、有料の情報にも触れる機会にしたいと思っています。
無料のものには必ず意図があります。
例えば、テレビは少しでも長く見てもらうために、情報を先延ばしするなど時間のロスが多くなります。
ネットの無料のニュース等も、読んでいる人を博識にしよう、学んでもらおうという気持ちで配信してはいません。
何か意図があって情報を出しています。
つまり、情報は餌です。
無料の餌は美味しい餌、健康的な餌ではなく、美味しそうに見える餌ばかりです。
つまり、無料の情報ばかり触れていると、美味しそうに見える餌ばかりを食べていることになります。
美味しそうに見える餌ばかり食べていて、健康状態は健全な状態を保つことはできるでしょうか。
無料の情報、美味しそうな餌ばかりではなく、有料情報、本当に美味しい餌や健康的な餌をお金を出して買う感覚を身につけてもらいたいです。
では、今回のガチ会を終わりたいと思います。
ガチ会は特に何かコメントをもらえると嬉しいです。
15:03

コメント

スクロール