1. かいほの好循環ラジオ
  2. #266 ローンを組まない人生を..
2023-10-17 10:15

#266 ローンを組まない人生を選ぶ?

現時点の私の価値観をアウトプットする回です。

家族のファミリーミッション
私自身の価値観

幼少期の事件

など話してます😊

家や暮らしのことばかり考えているわたし
#ワーママ #移住 #夫婦 #毎日配信 #住宅ローン #賃貸
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:06
こんにちは。このチャンネルでは、週6日勤務のわんままかいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒントや、家事・育児のこと、美容のこと、キャリアのこと、ゆるゆるお話しするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日はローンを組まない人生を選ぶっていうようなお話をしようと思います。よかったら聞いていってください。
今日のお話は、こういうふうに今現時点で私が考えているっていう現時点の価値観をアウトプットする回でして、そうじゃない人を否定する意図は全くないっていうことと、そうじゃない人がダメというふうにも一切思っていないですし、それも素敵だと思っている。
自分には今これが合っているんじゃないかなというふうに今思ったっていうことをただただアウトプットする回になりますので、気軽に聞いていただければと思います。
また、そうじゃない人も特に否定されたというふうに感じる必要は全くないので、聞いていただいて、気軽に聞いていってもらえればと思います。
このローンを組まない人生を選ぶっていうふうに考えるようになったきっかけっていうのは、自分のこれからの暮らしをどういうふうにするかっていうのを今考えている最中なんですね。
マイホーム計画が手に入れる直前で白紙になったっていうこともあって、今ね家族としてどこに向かっていくべきか、
10月のやりたいことリストの中でバランスシートやライフプランニングシートっていうのを書いているんですね。
そのバランスシートを自分で書くときに、まず書き方としては資産を書いていきます。
資産というのは普通、預金だったり、投資・信託だったり、保険だったり、いろいろあるんですけど、資産をわーっと書き出しますよね。
あとはプラス、それはプラス、資産はプラス。
それじゃない、負債っていう方、マイナスになるのが何かっていうと住宅ローンだったり、カーローンだったり、あとは奨学金などですね。
それが負債というふうに欄に書いて、
資産-負債が今の自分の純資産ということになるんですが、今ね、私は負債をね、我が家としては住宅ローンも組んでないですし、車も持っていないんですよね。
なので負債がない状態なので、資産イコール純資産というような状況なんだなということがわかったんですね。
ここからライフプランニング、これからの人生どういうふうにお金のやりくりをしたりどういうプランでいこうかなって考えているうちに、
まずね、この家族として何を、どういう価値観を大事にしたいかなっていうところをまず考えますよね、ライフプランの中では。
で、我が家のファミリーミッション、家族として大事にしたい価値観というのは、それぞれのチャレンジを応援したいというところなんですね。
それぞれの大きなチャレンジ、小さなチャレンジ、いろいろあると思います。
03:00
小さなチャレンジだったら、あそこの場所に行って泳いでみて海水浴がしたいとかね、大きなことだとしたら留学したいとか海外移住をしたいとか起業したいとか色々あると思うんですけど、
そういうものを否定せずに、それぞれ子供たち、夫、私、それぞれが言った時に否定せずに応援したいなというふうに思っているという価値観が一つですね。
それプラス、私の価値観、私の個人としての価値観の中には自由っていうのが割とテーマにあるんですね。
それがミニマルライフにもつながっていっていると思っているんですが、あとはねヨガっていうのも自由を目指していく中で大事な共通になっている考えではあるんですが、
私がなぜ自由を目指そうかなというふうに思っている、自由を大事にして生きていきたいって思ったきっかけがね、私の追い立ちにあるなというふうにここ最近気がついたんですね。
私の追い立ちっていうふうに言っても、私が自由を追い求めて盗んだバイクで街を走って自由が欲しいっていうふうに言ったわけでもないし、
扉をガチガチに閉められて、ここから出ないで勉強何時間してなさいみたいな感じで、自由への憧れがすごいみたいな、こんなに頑張って勉強してるのにみたいな感じではなくて、
割と普通に育って普通に勉強してみたいな、好きなことをやらせてもらってみたいな普通の家庭なんですけど、私の父は公務員なんですね。
公務員なんですが、省庁に勤めている公務員になります。
ものすごく激務だったんですね。
家にはほとんど帰ってきません。国会がある時には、もう全然本当に寝に帰ってくることもないみたいな感じですね。
朝帰ってきて、もう着替え、シャワー浴びてまた着替えて行くみたいな感じですね。
そういうかなり過酷な労働環境にずっと父が、実の父がいたっていうのを幼少期、そういうのを見ていました。
でもそれがね、辛そうなのか何なのか、もう家にいないかわからなかったんですけど、私が中学校の時に、ついにね、もうその働き方があまりにも過酷すぎて、辞めたいと言い出したので、
その父のこれから家族としてのその家族会議が開かれたんですね。
中学生の、当時中学生の私と高校生の兄と母と父っていうような形で、仕事を辞めたい父に対してどう考えるかっていうような意見が求められて、
中学生ながら私は、え、辞めればいいんじゃないの?って意見をしたわけですよ。
そんなに辛いんだったら、そんなに頑張って辛いんだったら、辞めればいいんじゃない?って私は、そこで中学生ながら意見をしたんですけれども、
まあこれからどれだけあなたお金がかかるかわかってないと、私が中学生、兄が高校生でこれから大学も行くってなったらお金もかかる。
06:01
でまだね、マンションのローも払い終わってないっていうぐらいですよね。
で、公務員ってだから見たら安定じゃないですか。それを手放すっていうのが、母としてもかなり不安があったので、働いてほしいと。
結局父が実際は働くつもりだったのかどうかわからないけれど、結局辞めることはできなくって、そのまま勤め上げて定年でね、定年まで勤め上げたわけなんですが、
なんかその時に私はすごく悔しかったというか悲しかったんですよね。そんなに過酷な労働環境でメンタルも体もボロボロになって、
辞めたいと言っている父を辞めさせてあげられないっていうのが、なんかすごく悔しくてね、思春期だったっていうのもあるかもしれないんですけど、
そこから子供たちだけじゃなくて、お父さんにも自由があっていいんじゃないか、やりたいことをやってもいいんじゃないかなって思ってたのが叶わなかったっていうところが、
今のね、きっかけ、その自由っていうことになんかきっかけがあったような気がします。
そんな形で私が今持っている価値観、自由っていう価値観と、あとは家族のチャレンジを応援したいっていうファミリーミッションを考えた時に、論を組まない人生を選ぶっていうことの方がマッチしてるんじゃないかなっていうことに気がついたわけですよね。
まあそりゃそうですよね、何かチャレンジをしたいってなった時に、じゃあ家サイズダウンしようとか、じゃああっちに移住しようとかね、なんかきっと自由に動けるし、それが応援、誰かを応援するのに身軽になれるから、きっと私は論を組まない人生の方が、
を選ぶ方が家族としても自分としてもマッチしてるんじゃないかって、すごくなんか腹落ちはしたんですよ。腹落ちしたんだけれど、
まあね、その賃貸のお家の外観的なものは設備だったり、完全カスタマイズされたお家とか、自分がもともと作ろうと思ってたお家とはやっぱり賃貸では敵わない部分っていうのがたくさんあって、
私はいろんなお家に住んでみたいとか、不動産がとにかくいろんな不動産に住んでみたいとかっていう欲は別にないんですけど、そこの価値観がきっと自分は論を組まずに賃貸でいるっていうことの価値観がきっとマッチしてるだろうなってね、なんか薄々気がついてるっていうところですかね。
いつか子供が育って夫と二人になったら、二人住むような大きさのお家を本当に自分が満足できるような形でリノベーションするとかね、そういうことだったら論を組まずに、今からね兄さんとか新兄さんとか始まるからそういうので頑張れば、きっと論を組まない人生の中で持ち家が持ち家を持てるっていう日もきっと来るだろうから
09:07
持ち家が悪とも思ってないしダメとも思ってないんですよね、全然。なので今のところの自分の中で腹落ちした価値観、家族のチャレンジを応援したいというファミリーミッションと自分が自由、家族が自由でありたいということの価値観と今、論を組まない人生がガチッとなんかこうマッチしたよっていうようなお話でした。
まあそんなこと言ってね、どうなるかわからないけれど、でもおそらく夫もね私より年上なので、論を組むってなるとそれもリミットがあるんですよね。で、それを考えたら多分ないだろうなってちょっと思ってます。
それでもね幸せですね。どんな時でもどんな人でもね幸せは家だけで決まるものじゃないからね、そんなことを考えつつ今の気持ちをアウトプットしてみました。
気軽にいいねやフォローコメントなどいただけるととっても嬉しいです。それでは素敵な一日をお過ごしください。かいほでした。
10:15

コメント

スクロール