1. かいほの好循環ラジオ
  2. #341 娘の吃音のその後と息子..
2024-02-01 09:45

#341 娘の吃音のその後と息子の吃音

我が家の子供達、2人とも3歳前後から吃音があります。

娘のその後と
息子の症状の悪化と発達相談

それについて話しています。
以前の配信はこちら
37回目 吃音のある娘にとって必要な環境とは?

https://stand.fm/episodes/635f7b280c7efe6586a3ce4e

#吃音 #吃音症 #子育てママ #ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
こんにちは。このチャンネルでは、薬剤使用しながらヨガインストラクターを目指すわんままかいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒント、子育てのこと、今後のキャリアのこと、人体住宅のことなど、いりいる、平日毎日、6時に配信するチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は子育て関連のお話をしようと思います。何かというと、喫音についてですね、2人の子供、どちらも喫音を持つというお話をしようと思います。
よかったら最後まで聞いていってください。喫音というのは別名、どもりと思うふうにも言いますが、多いのは最初の文字を繰り返す、わ、わ、わたしはとか、ぼ、ぼ、ぼくはとか、最初の一文字目がなかなかスムーズに言えなくて、繰り返してしまうというようなのが喫音というふうに言われています。
あとはそれ以外にも、最初の文字を伸ばすとか、わ、わ、わたしはとか、ぼ、ぼ、ぼくはとか、最初の文字が伸ばすというのも喫音で、あとは一文字目が出なかったりということもあります。
で、何かって上の娘が2、3歳の頃から喫音が出始めてたんですね。その話を一度、スタイフでもかなり初期の頃にしていた配信がありますので、その配信も概要欄に貼っておこうと思います。
で、その2、3歳から喫音がスタートした娘は今現在6歳になっておりまして、どういうふうになったかというと、ほとんどね、良くなってます。これはね、この今にならないとこの結果っていうのは配信できなかったので、いや本当に良かったなというふうに思っています。
発達の、そういう子の巡回みたいのでお願いして、見てもらったこともあります。でもその時も、まあ経過観察でいいでしょうと。で、人によっては、なんか、領域に通ったりする子もいるみたいなんですが、基本的には、えっと、就学前に治る子が多いので、様子だったり、様子を見るということが基本的なスタイルになったりとか、あとは言い直させたり、そういうことはせずに、本当に気長にただ見守る話を最後まで聞いてあげるみたいな基本体制。
で、本当にただただ見守るということを娘の場合もしてたんですね。でね、娘に至ってはかなり良くなっているので、ほとんどあまり喫煙が見られないので、安心はしているというか、もうほぼほぼ忘れていたっていう方が多いと思うんですね。
気づけば、あ、そういえば最近喫煙出てないなというぐらいの感じですね。で、下の息子も2歳、今3歳なんですけど、2歳半ぐらいから喫煙が出ておりまして、2人ともなんだと思うとね、まあちょっとこれってやっぱり遺伝性がありそうだなというふうに自分の中でも思っています。
私も幼少期喫煙があって、小学校に入ると同時になんか抜けたというふうにも母が言っていて、こういう遺伝的な要素が解明はされていないけれど、ちょっとありそうだなというふうにも思っています。
03:03
で、下の息子に至っても同じように最初の文字を繰り返すということが最初のうちすごく出てたんですね。で、あ、お姉ちゃんと一緒だなというふうに思っていて、2人とも喋り出すのがとっても早かったので、ものすごいおしゃべりキッズなわけですよ。
もう1日中ずーっと起きた瞬間からずーっと喋ってて、ずーっと言ってて、もうちょっと静かにしててって思うぐらいずっと喋ってるんですけど、その伝えたい思いがあまりに多いからこそ最初の文字がねスムーズに出なくって、なんかこうキッズ音、最初の文字がママとかって言ったりね、なんかこう言いたいのがなかなか詰まっちゃうから何度も言葉を繰り返してたんだけど、
でもね、お姉ちゃんね1人目で経験しているから、私もね特に気にせずにただただ向き合っているというか、ただただ本当に見守っているだけだったんですけど、ここ最近の変化としては、本人がねつらいというふうに訴えるようになってきたんですね。
何かというと、前は最初の一文字目を繰り返す、僕はって言ってたのが、もう一文字目が出なくなってきたんですね。もうボが出ないんですよ。僕はのボが出ない。パパのパが出ない。ママのママが出ない。
マが出ないからどうするかって、最初の文字を言いたいから、ものすごい顔真っ赤にして、口をグッと力を入れて最初の文字を言うぞって言って、もう顔が真っ赤になってるんですよ。でもそれでも一文字目が出てこなくて言えないっていう風に言って、しょぼんとして、お口が悪くて言えないとか、言えなくてつらいっていう風にたびたび私に訴えるようになったんですよ。
なんかもうその姿がかわいそうで、かわいそうって言っちゃいけないから本人には一切言わないですよ、もちろん。
で、こんなに言いたいって気持ちで、なのに一文字目が全く出ないっていう経験は娘の時はなかったのと、つらい、この症状がつらいっていうことを娘に至っては訴えることがなかったのでね、本当に様子を見ていただけだったんですけど、
そのつらいという気持ちをどういう風に受け止めてあげればいいのか、それは何かやっぱり対処してあげた方がいいんじゃないかってやっぱり悩んで、私も悩んでどうしようかなとちょっと調べたりもしたけど解決しなかったのでやっぱり発達支援センターに電話をしました。
発達支援センターの回答は以前と同じで、必要があれば個別に面談しますよという風には言ってくれたんだけど、ちょっとこの訴え始めたのもここ最近だし、もう少し様子を見ようという風に思っているのでそこは面談はしなかったんですけど、基本的にはただ見守るだけでOK。
養育とか何か受診も今のところはする必要がないんじゃないかということです。ただそのつらいという本人の訴えに関しては基本喫音はスルーでいいんだけれど、つらいという気持ちもスルーしては本人がかわいそうだから、そうだね、言えなくてつらいねっていう気持ちに共感してあげるっていうのはしてOKということだったので、それだけでも聞けてよかったなという風に思ったんですね。
06:15
つらそうにしてるのをただスルーしたり見守るだけだと苦しいから、そうだねって言えなくてつらかったねっていう風にやっぱり声をかけてあげようという風に自信を持って回答できるようになったのが、やっぱりそういう相談できる場所がある、そういう自治体で相談できる場所があるってやっぱりいいな、日本っていいななんていう風に思いました。
で、あとはね、その本人が言えないパパっていう言葉が出てこないとき、でも言葉のね会話の流れでパパって言おうとしてるなってわかるときに、私がねそれをパパのことかなとかっていう風に助けてあげていいのか、それとも本人が最後まで言うのを待ってあげたらいいのかっていうのがわからなかったんですね。
娘の場合は待ってれば勝手にね最初の文字を繰り返すけれど、言えたのが息子の場合は言えないから、言えなくてつらがってるから、それをね組んであげて言ってあげてもそれでもOKという風にも言ってました。
全部が全部言葉を遮ってこちらが言う必要はないけれど、言えなくてつらいっていうそのワードを拾ってあげて本人が安心する、そうそうそうパパのことパパのことっていう風に言うんだったら、安心するんだったら言葉を拾ってあげてもいいですよっていう風に言われたので、ちょっとねそういう風に対応しようという風に思っています。
最近は本人なりに言えないことをどう対策したらいいかという風に3歳なりにね考えて最初にをつけると言いやすいということに気がついたみたいで、おパパとかおママとかおシンカリオンがとかその定例語みたいに最初にねをつけるようになったんですね。
それがねタラちゃんみたいでちょっとかわいいんだけど最初はねなんでをつけてるのってやっぱりわかんないから聞いたら言えないからをつけてるんだよとか言ってちょっとね怒ってはいたけれど本人なりにちょっと考えたりとかあとね言い換えたりしてるんですよ。
パパのことをパパって言えない時に大人がって言ったりとかしてて大人ってなんでパパのこと大人って言うんだろうと思ったら言えないから大人って言うっていう風に言い換えてるのを見てね子どもはやっぱり自分なりにね解決するためになんだ親がねどういう風にしたらいいか発達支援にね電話したりとかもうグーグルでね調べまくったりしてるけど
生きているだけ生きているうちで本当に勉強して対策して解決していくっていう姿を息子を見ててもねすごく思うとなんか先回りして解決する必要もないなというふうにも思ったんですよね。
もちろん病気とかそういうのはね早く気づいて受診してあげることがもちろん大事だけれどそういう直面する問題に対して子どもも子どもなりに戦って解決してるんだっていう姿も見つつね勉強こちらもね本当に勉強しております。
09:03
親もね成長していかなきゃいけないなという風に本当に度々ね思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございます。気軽にいいねやフォローコメントなどいただけるととっても嬉しいです。
もしかしたらね喫煙で悩んでいる方が他にもねいるかもしれないので何か体験談やこういうふうに経過をたどったようなんてあったらコメント欄やレターなどで教えていただけると私もとっても参考になるし励みになりますのでよかったら教えてください。
ここまで聞いてくださってありがとうございます。皆様が日々自由にご機嫌に過ごせますように素敵な1日をお過ごしください。
本日はご視聴ありがとうございました。
09:45

コメント

スクロール