1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #149 5000円以下の高コスパ家..
2022-09-26 21:57

#149 5000円以下の高コスパ家電~キッチン編〜

spotify apple_podcasts

先週から特集している5000 円以下の「高コスパ家電」 

今回は「キッチン編」というテーマで選んでみました。

●ご紹介した内容は番組HPで https://kaden.pitpa.jp/podcast/149/

●プレゼント企画

9月にのプレゼントは「#147 シーン別にオススメ!自宅でリラックス家電」でご紹介したアプリ1つで明るさや色を自由に変えられる LED 電球 「日昇の TOLIGO(トリゴ) スマート LED 電球」を1名の方にプレゼントします!

応募要項の確認と応募フォームはこちらから。 ⇒ https://bit.ly/3dZNFXH

●公式Twitter エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。

⇒ https://twitter.com/kadensaizensen

<制作>

家電ライター:倉本春

MC:池澤あやか

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
今週のテーマは、5000円以下の高コスパ家電キッチン編、池澤彩花と家電ライターの倉本はるさんでお送りします。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
しばらくね、この高コスパ家電特集が続くということで、前回はサーキュレーターだったりとか、加湿器だったりとか、空調編でお送りしましたけれども、今回はキッチン編なんですよね。
はい、今回は5000円以下で買えるキッチン家電ということで、ちょうどプレゼントとかにいいんじゃないかなという値段になります。
キッチン家電って、結構プレゼントしたいなって思うことすごく多いので、すごく嬉しいです。
結婚とかのお祝いとか、新居のお祝いとか、キッチン家電って結構定番なので、そういう時に参考になるかなと思いますね。
はい、ぜひぜひ具体的に教えていただけますか?
はい、まずはトースターを紹介したいと思います。
毎朝トースト食べるって人多いと思うんですけれども、最近はそういう流れを受けて、パンをおいしく食べるための家電っていうのが増えてるんですね。
その中でも特に高価格化したのがトースターなんですよ。
昔、1万円を超えるトースターなんてあんまりなかったんですけれども、バルミューダ・ザ・トースターの発売以来、今2万、3万、もう4万ぐらいのトースターっていうのもすごく増えてきました。
確かにバルミューダで、中がしっとり、表がカリカリに焼けて、まじでおいしいみたいな、めちゃくちゃ話題になりましたよね。
はい、ちなみに今月、バルミューダのトースターの新製品が発売されたんですけれども、バルミューダ・ザ・トースタープロっていう製品なんですけれども、定価が税込み3万5200円になっています。
いやでもおいしいんだろうな、きっとバルミューダのトースター、期待値がね。
そう、おいしかったです。
あ、おいしいんですね、いいな。
もう食べてきましたけど。
ただですね、こんだけ高くあったらおいしいのは当たり前、今回は高コスパトースターをお知らせしたいということで、デロンギのアクティブシリーズにあるポップアップトースターを紹介したいと思います。
なんと、アマゾンで2909円という、高コスパもここまで極まったかっていうものに。
デロンギって結構高いイメージが。
そうですね、オイルヒーターとか、エスプレッソマシーンで有名なんですけれども、
そうなんです、それがこの値段です。
すごい、プレゼント映えする。
そうなんですよ、これサイトで製品見ていただければわかるんですけれども、見た目もかわいいですよ。
確かにレトロで、お部屋に置いてあったら映えそう。
03:03
そうなんです。
こちら、なんで紹介したかというと、トーストを美味しく焼くコツって、さっきのバルミューダ・ザ・トースターもそうなんですけれども、
表面を一気に高火力で加熱する。
そうすると、表面は薄くカリカリの層ができて、そのカリカリの層で閉じ込められて、中の水分が逃げていかない。
できるだけ短い時間で、高火力で、むらなく焼くっていうのが、美味しいトーストを焼くコツなんですけれども、
そうするとですね、どうしても焼きむらが出てしまうので、
普通のオーブンタイプの前の扉を開いて焼くトースターだと、なかなか低価格だと、いいものが出てきにくいんですね。
そうすると、ポップアップトースターって、縦型の本体の上にスリットがあって、そこにトーストをはめ込んで焼くんですけれども、
その形の特性上、どうしてもヒーターがパンにすごく近いんですよ。
確かに確かに。
なので、すぐに素早く表面を焼けるっていう特徴があって、なので、ポップアップトースターって、安い製品でも比較的美味しく焼けるんです。
こちらのベロンギさんのこのポップアップトースターは、安いリーズナブルな値段ながら、焼きむらも少なくてですね、とにかく美味しいっていう意味でおすすめです。
あと焼き目も6段階で調整可能なので、ちょっと強めに調整したら、冷凍パンもバッチリ対応します。
あ、冷凍パンいけるんですね。
はい。
結構パンは普段から冷凍してるので、こういったポップアップ型のトースターって、冷凍パンとかいけるのかなって、ちょっと心強いですよね。
物によっては冷凍パンないものもあるんですけれども、そういう場合は大体2回入れれば焼けますけど、
でも途中でやるのは朝忙しい時に手間なんで、こういうベロンギさんみたいに冷凍パンでもできる焼き目がある設定をできるものを選ぶのがいいんじゃないかなと思います。
で、ポップアップトースターって結構焼けすぎちゃう時もあるんですけれども、そういう場合ももちろん強制排出できるので、そういう意味でもアクティブシリーズおすすめです。
確かに結構、毎朝パン食べる方とかだったら、多分トースターって他にもいろいろなもの焼けると思うんですけど、このオーブン式のものだと。
でもそれ専用に置いててもいいですよね。
そうなんです。朝のトーストだけって思った場合は、何でもできるオーブン式のトースターもいいんですけれども、
もうトーストだけに決めてしまってポップアップっていうのは、絶対これはこれで幸せになれる製品だと思ってます。
06:07
設置面積も比較的狭めなんで、場所も取りにくいですしね。
結構先ほども見た目について触れましたけど、見た目が本当にレトロで可愛くて、カラーはなんと赤もあるってことで。
そうなんですよ。赤、白、黒の3色展開で、しかもこれアクティブシリーズって言って、エスプレッソマシーンとか電気ケトル、コーヒーメーカーが同じ系統のデザインで、同じカラーで揃えられるようになってるんですよ。
買っちゃいそう、これ。揃えたら可愛いぞ。
そう、黒とか白って他もあるんですけれど、赤って他のメーカーが出してても、どうしても赤の色味がみんなメーカーごとに違うじゃないですか。
なので、トースターとコーヒーマシーン揃えるって言っても、どうしてもなんかちょっと違う赤だなってなるんですけど、こういうシリーズで揃ってると、本当にキッチンのインテリアのポイントカラーに使える。
確かに。
カラーリンクができるようになりますね。
結構ね、レトロなデザインでインテリア揃えてる方っていうのもちょこちょこいらっしゃると思うので、そういった方はぜひご検討してみてください。
はい、チェックしていただきたいです。
はい、続いての高コスパキッチン家電教えてください。
はい、続いては、ウィナーズというメーカーのレコルトブランドから出しているミニチョッパー、コードレスミニチョッパーを紹介します。
公式サイトで4070円になります。
結構小さめですか?
かなりちっちゃいんですよ。
手のひらに乗るぐらいのサイズで、ガラス製のカップがついてるんですけれども、この容量がだいたい190ml。
小さいので、正直スムージー用途としては物足りないサイズになりますが、何に使うのかっていうと、野菜のみじん切りとかですね。
結構、うち麻婆豆腐とか、あと生姜焼きとか、そういうものを作るときって、にんにくと生姜とかのみじん切りとかを使うじゃないですか。
そういうときとかに、ちょこっとっていう用途ですごく便利なのが、このミニチョッパーになりますね。
私、にんにくのみじん切り結構するんですけど、あと生姜、すっごいめんどくさいなって思いながらやってて。
フードプロセッサーとかもいいんですけど、でかすぎて。
そうなんですよ、張り付いて。
張り付いて、それ取るの大変みたいな。
そうなんですよ、まさに今もうバッチリの、ちょうどそういうときの用途にぴったりサイズなのが、このミニチョッパーなんですよ。
09:00
しかもこれあれですよね、実際のものがたまる部分っていうか、カップの部分がすごい小さいから、それをそのまま直進器に入れて洗うのもかさばらないし。
こういうのって、だいたい樹脂製のカップなんですけど、これガラス製カップで、まずにおいうつりがないっていうのがひとつと、あと樹脂製のカップって、たいていみんな直線器使えないんですよ。
うわ、じゃあそういうことも見越してるってこと?これは。
そうじゃないかなと思います。
なので、要領は少ないんですけれども、玉ねぎのみじん切りとか、にんにくのみじん切りとか、にんにくのみじん切りって、最悪チューブでもいいんですけど、生姜のみじん切りってチューブだと全然味が違うじゃないですか。
確かに全然違うんですよね。
そういうときに生姜だけは、自分で切らないとちゃんとした匂いが出ないって思ってるんですけれども、そういうときにすごく力を発揮してくれるのがこのコードレスミニチョッパーです。
あともちろん攪拌機能にもなるので、ドレッシング作ったりとかですね、あとマヨネーズ作ったり、そういう少量の攪拌用途にもすごく便利に使えます。
確かに結構意外と少量で攪拌したいっていうケース、考えてみるといろいろあるかもしれないですね。
そうなんですよ。あと特にですね、もし離乳食これからみたいな人がいる場合は、離乳食大量に作って製氷器に小分けにする方もいるんですけれども、そうじゃなくて毎回冷凍じゃなくて作ってあげたいわみたいな場合は、こちらのミニチョッパーがちょうどいいサイズになるんじゃないかなと思いますね。
なるほど。
一つだけ注意点としては、基本的にこちら入れる食材は3センチ以下に切ってから調理することっていう、それ以上だとちゃんと中で攪拌されずにゴロゴロしたまま残っちゃうので、それぐらいですかね、注意点としては。
なんかあれですかね、あらかじめちょっとだけ切っといて、あと仕上げをお願いするみたいな。
そうですね。まあ乱切りくらいのガンガンガンで3センチ以下って意外に大きいので。
確かに確かに。楽ちんですね。
そうなんですよ。ただこういうミキサーとかチョッパーブレンダーっていうのはむしろスムージーに使いたいっていう層もいらっしゃいますので、そういう場合はブルーノさんが出しているコードレスブレンダーという製品もあります。
こちら公式サイトで4950円の製品なんですけれども、こちらコードレスのやっぱりブレンダーで定格容量が300ミリリットル、ちょうどコップ、大きいコップ1杯分ぐらいですね。
なんかタンブラーの形してますね。
そうなんです。製品見ていただいたらわかるんですけれど、もうそもそも製品がタンブラー型をしてるっていう。
この蓋部分にバッテリーとブレードがついていて、材料を入れて蓋をつけてひっくり返して起動させるとスムージーができるという製品になります。
12:14
スムージーって結構中にゴロゴロしたものを入れると、下の方だけ攪拌されて上の方を混ぜないとゴロゴロしたままってことがあるんですけれど、
こちらコードレスでしかもこのタンブラーサイズなので、うまく混ざってないときは空中でシェイクできる。
わーすごい便利。
シェイクして中混ぜてもう1回攪拌してっていうのができるので、使い勝手も悪くないです。
確かに結構スムージーって飲みたいけど、このブレンダーもコップも洗わなきゃいけないから、結構めんどくさいなって。
そうなんです。めんどくさいなっていうとこあるんですけど、これだったらもうそのまま。
見た目もちょっとかわいいんですよね。
スタバでテイクアウトしましたね。
紐がついてて、そうなんです。まさしくいい表現ですね。
シンプルなデザインで下がちょっと透明になってて、作ったスムージーの色も見えるぐらいちょっとおしゃれな感じの製品となっております。
おーすごいおしゃれでかわいい。他にもおすすめありますか?
はい、最後はIKEAさん、おすすめのまたまたサンコーさんから紹介したいんですが、一時話題にもなりましたお一人様用超高速弁当箱炊飯器になります。
これめっちゃバズってましたね、SNSで。
そうなんですよ。直販だとこれ5000円超えるんですけれど、アマゾンだと4980円で購入可能なんです。
へーそうなんだ。
これ使ったことあります?
いや使ったことないんですよ。お弁当持っていく機会があんまりなくて。
あーなるほど。これ名前の通りお弁当箱サイズで炊飯器になるものなんですけれど、サイズがだいたい幅24センチ、奥行き10センチ、高さ80センチ。
お弁当箱としてはちょっと大きめかもしれないですね。
確かに炊飯機能ついてますからね。
そうなんですよ。その名前の通り本当に高速でご飯が炊けて、一応最大1合炊けるんですけれども、0.5合、だいたいお茶碗いっぱい分ですよね、0.5合で。
だと約14分で炊飯が可能です。
すごい。
そうなんです。
参考さんなんで正直私味は二の次かなと思ってたところもあるんですけれども、味も炊きたてがそこそこ美味しいんですよね。
やっぱり私どうしても高級炊飯器で毎日食べてるので、そういうものと比べるとちょっと硬めのムチっとした感じはあるんですけれども、でも安い炊飯器より美味しかったりします。
15:11
へー面白いですね。
マイコン式のすごい安い炊飯器で買うぐらいだったら、こちらの方が美味しいんじゃないかなっていう、なかなかお伝えするのが難しいんですけれど、それぐらいのレベルの美味しさがあります。
そもそもお弁当のご飯って冷えてカチカチみたいな感じになってしまってるから、それと比べるとじゃあめちゃくちゃ美味しいってことですよね。
そうなんです。ただこれ、学校とか会社に持って行ってもいいんですけれど、重さがですね、だいたい840gぐらいあるんですよ。
で、そこにお米が加わるので、重さがそこそこあることは事前にお伝えしておかなきゃいけないですね。
会社に置いとくのがいいのかな。
そうですね。で、会社でコンセントを使ってもいいかどうかっていうところがポイントになるかもしれませんね。
でもそれでオッケーでしたら、無洗米か何か持って行って、水加えて14分ではいできましたみたいな。
いいな。
炊きたてはすごくいいと思います。
あと結構一人暮らしで、大量にご飯を炊いて1回ずつ冷凍するっていう方も多いんですけれども、
冷凍して毎回チンして温めるよりは炊きたてを1回ずつ炊くっていうのもありかなと個人的には思います。
確かに一人暮らしにもいいかもしれないですね。
そうなんですよ。この弁当箱型炊飯器だと、一杯分作ったらわざわざお茶碗に入れる必要ないので、
洗い物はもうこれだけっていうので、一人暮らしで毎回これをお茶碗代わりで使っちゃうっていうのもありなんじゃないかと思います。
確かにぜひぜひ検討してほしい。
ただもちろんデメリットもあってですね、個人的にちょっと気になったのが内釜が分離できないんですよ。
洗うときはコンセント差し止め部分がボイスイキャップがついていて、このキャップで閉めて本体ごと水洗いすることになるんですね。
なのでちょっと水漏れをしないか、毎回ちょっと洗うとき私はドキドキしちゃうんですけれども。
確かに消灯しないかなみたいな。
そうなんですよ。水入りませんようにみたいな。
入ったことは使ってる間なかったんですけれども、ちょっと神経質な人は気になるかもしれないかもなっていうぐらいですかね。
個人的にあとおすすめは、こちら二段式っていうのが出ててですね。
え、そうなの?知られや知らなかった。
そうなんです。二段式っていうのがあって、下の段で炊飯して、この下から出た蒸気で上の段でおかずを温めるっていうことができるのがあるんですよ。
18:02
ただこちらですね、どうしてもどこのサイトでも5000円以下にはなってなかったので、スピンオフとして心に留めていただければと思います。
なるほど、ありがとうございます。確かに、多少重くても、なんかこうほかほかのおかずが食べれるんだったら持ってっちゃうかもな。
そうなんですよ。それこそ今コンビニで結構冷凍の餃子とか、冷凍シューマイみたいなのとかあるので、
それを一気におかずだけコンビニで買って、会社で組み立てて、出来上がりみたいな、ほかほかで食べるっていうのもおいしいでしょうね、きっと。
多分会社中に匂いがまき散らされることでしょう。
なんかよくわかんないけど、お腹すいてきた。
はい、ありがとうございました。
今回は、5000円以下の高コスパ家電、キッチン編というテーマでお送りしてきました。
さて、家電最前線では番組への感想もお待ちしています。
番組で紹介された家電を買ってみました、といった感想を、ツイッターでハッシュタグ家電最前線をつけて、ぜひ投稿してください。
ここで一つご紹介します。
ツイッターより、みわけんじろうさんの感想です。
サブスクでこそ借りたい家電ということで、ドキドキ聞かせてもらっていたら、がっつりレンティオをご紹介いただいていた。
いろんな家電もご紹介されていて、とっても面白いので聞いてみてください。
こちら、なんとレンティオの社長さんのツイートだそうです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
嬉しいですね。
そうですね。
まさかの社長様から。
レンティオさんね、私もちょっと家電ちょっと気になるけど、買うの怖いなみたいな高額家電とか一回借りて使ったりしてます。
そうですね。もうまさにそういう使い方していただきたい。レンティオさん本当にいつも助かっております。
ありがとうございます。
サブスクで家電を借りる際の注意点やおすすめの家電も紹介しているので、まだ聞いてない方はぜひ、
シャープ145サブスクでこそ借りたい家電の会をぜひ聞いてみてください。
お聞きのポッドキャストアプリの概要欄のリンク、もしくは番組ホームページから聞けますので、ぜひ探して聞いてみてくださいね。
そして番組のフォローもぜひお願いします。
最新話が配信されるたびに通知を受け取れますので、聞き逃すことなく家電の最新情報をチェックすることができます。
お聞きのポッドキャストアプリで家電最前線をぜひよろしくお願いします。
最後に番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
9月のプレゼントは番組スタッフのおすすめ、キャンドルウォーマーです。
どんな製品が届くかはお楽しみになっています。1名の方にプレゼントします。
21:01
応募にはキーワードが必要です。今回のキーワードは、
スイッチひとつで癒し空間
お聞きのポッドキャストアプリの番組概要欄、または番組のホームページやツイッターのプレゼント応募リンクからご応募ください。
締め切りは10月15日土曜日です。
ここまでは家電ライターの倉本春さんとお送りしました。次回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
21:57

コメント

スクロール