1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. ナニタベ10月号:秋に美味しい..
2021-11-10 30:10

ナニタベ10月号:秋に美味しい魚と、ゲノム編集マダイの食レポ

spotify apple_podcasts

「何を食べたか」をカニタコが語り合うコーナーです。今回は秋のナニタベ!なんですが…ゲノム編集マダイや、琵琶湖の佃煮の食レポもあります!

離島フィッシュイーターさん「銀聖」の親子丼/茅ケ崎の武蔵さんからのお便り!/地物のサワラが脂のってる!/秋ニシン、湘南しらす、スマ、ヒゲダイ…魚食べすぎぃ!/磯姉さん、絶品戻りガツオレポ/タコさん、秋カマスの棒鮨/キンメダイのレモン&パクチー&ナンプラー蒸し!?/魚と柑橘。サンマとすだち/日本初!ゲノム編集マダイの食べ比べ/胃潰瘍について/国産ウシエビ食べちゃったモ~っ!/琵琶湖の味わい奥村佃煮の食レポ/鴨川沿いで佃煮をつまみ、ひやおろし飲みてぇ~

※10月24日に収録しております。

※キンメダイのレモン&パクチー&ナンプラー蒸しは、リスナーの「茅ケ崎の武蔵」さんから恐らくタイ料理の「ヌンマナオ」だと思うとご指摘頂きました。ありがとうございました!

魚食系ラジオではご質問やご感想を募集しております。

こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterや、SpotifyのQ&A機能などで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

※トーク内で情報を間違う場合がございます。こっそり指摘頂けますと嬉しいです。

00:05
kanitakoプレゼンツ、魚食系ラジオ、JUNK FISH!
カニ兵です。
ナオタコです。
このラジオは、魚と食を笑って楽しむコンセプトに、
カニタコが魚食中心トークをお届けいたします。
はい。
それでは、今回はタコさんのコーナーです。
タコさん、よろしくお願いいたします。
はい。
何食べ!
このコーナーは、ナオタコとカニ兵が最近何を食べたか、フリーに話すコーナーです。
ということで、今回は何食べ秋ということで、募集させていただきました。
ありがたいことに投稿いただきました。
はい。
いくつか紹介させていただきます。
はい。
まずは、いつもありがとうございます。
リトーフィッシュイーターさん。
おお、来ました。
僕らのリトーフィッシュイーターさん。
僕らのリトーフィッシュイーターさん。
今回は、うおーっという感じなんですけど、
投稿内容。
秋酒すね。毎年銀星を送ってもらってます。
酒はほんと捨てるとこない。
手始めに親子丼とあらじるから堪能しましたということで、
鮭の親子丼。
相変わらずの飯テロをご覧いただいてますけど、
鮭の親子丼。
フレークにしてる鮭か。
そうそうそうそう。
このね、生食すると有り得するから。
そうそうそう、さっきのね。
前回を聞いていただいた方は生食をお聞きください。
秋鮭の親子丼は、
鮭をフレークにしたものと、
焼きほぐししたものと、
いくらの親子丼。
いいですね、それもね。
もしくは冷凍するまでの間にしてございます。
いいよね。秋だよね。秋は秋鮭ですよね。
でもさ、沖で銀星が毎年食べてる人っているの?
そう、すごいですよね。
離島フィッシュフィギターさんは沖縄に住んでいらっしゃるから、
秋鮭はさすがに水あげないだろうから送ってもらっているということですよね。
今年しかも銀星、赤塩もってきついんじゃない?
きついでしょうね。だってあそこですもんね。
日中の方の。
そうそうそうそう。
洗浄でちゃんとしめて、
血も抜いて綺麗なね。
すごい今年特に銀星の価値が、
希少性が上がっている厳しい状況の中で、
非常に飯テロをありがとうございます。
いいフィッシュライフ送っておりますね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
次は大量にいただいております。
ラジオネーム千ヶ崎のムサシさん。
ありがとうございます。
詳細いただいて、神奈川県千ヶ崎市35歳男性ということで、
名前にあるように千ヶ崎の方ですね。
メール読みます。
配信楽しみに聞いています。
ありがとうございます。
イカイオーとのことで初めてメールを送らせていただきます。
お大事になさってください。
僕がね、イカイオーになった。
イカイオー見てくれてるなっていうね。
ありがたいですけどね。
最近食べた秋っぽい魚。一番おいしかったのは地物のサワラです。
脂がのっているけど、苦毒なく旨味が強く、今食べるべきと思いました。
あらは味噌汁に、身は最強漬けと、皮目を炙り刺身で。
2番目は先月食べたニシンの塩焼き。
新物で乗り切る前だから、甘く満ちたら脂滴り落ちるほどでした。
焼く前がすごい魚臭いのがマイナスポイント。
いろいろ食べてもらって、あともう少し言うと、
今年はサマー良いものが見つからず、痩せていてあまりおいしくなかったです。
03:00
秋からタイもおいしくなるしと買ってみたヒゲダイも脂のりのり。
身もコリコリでおいしかったと。
ヒゲダイね。イサキ科の仲間だ。
写真もメールですごいいただいて、おいしそうだったんですけど、
純粋に漁食料が多いことがすごいなって。
そうですね。魚好きなんですね。
あと湘南でサワラの地物ってあるんですね。
あんまり僕のイメージがなくて。
全然湘南でもあるし、太平洋側でも。
近年増えてますから。
でも今時期油のってるっていう情報は僕知らなかったです。
山陸とかが秋のサワラおいしいのかなみたいなイメージがあるんだけどね。
山陸もそうだし、日本海側も油のってきているし。
いい風貌のサワラは確かに増えてきてるけど、
いい情報ですよね。
他にも使い切るっていうね。
使い切るっていうか、アラ汁の画像のインパクトが結構すごくて。
サワラのアラで味噌汁炊いてる画像が結構インパクトがありました。
サワラも言い出してますからね。
音声だとなかなか伝わりませんが、非常にボリューミーな画像をいただいてます。
他にも湘南の浅どれシラス、スマの青豆漬け、
サワラとモドリガツオ、ヒゲダイとモクアジなどなどっていう、
なんかすごい地の物を楽しまれてるっていう感じですね。
僕の代わりに魚食べてくれてるんですね。
そういうことですね。心配もしていただいて。
本当にありがとう。
食べてぇわ。写真見させられるとはめちゃくちゃ食べてぇわ。
先に食ってないんですか?
まぁね、後で言おうと思ったけど。
言うてちょっと食べちゃってる。
それはお医者さんには?
内緒だよ。
おいおいおい。
ちょっとお腹痛くなるもんな。
養生してくれよ。
ちょっと食べちゃってます。
復活したらちょっと魚。
もう全力でまだ食べれませんね。
ほんと羨ましい限り、全力で食べられる人たちが。
ありがとうございました。
かねへんさんに飯テロありがとうございました。
もう一つ。
うらやすにお住まいのイソネーさん。
イソネーさんありがとうございます。
お友達ですな。
遅ればせながら、もどりかつおシリーズンインしました。
9月末にいただいた情報でしたね。
八王子さんで大きめの柵をゲットしました。
春のさっぱりかつおもいいけど、秋のかつおも幸福度高いですねということで。
言うことはございません。
シンプルイズベースとかつおがうまい。みんなかつお食べようと。
そうね。もどりかつおは最高ですから。
今年ね、かつお安いしうまいし。
でもね、ちょっと相場が戻ってきた。
素晴らしい。
需要が上がったのもあるし、水揚げもちょっと減ったかな。
適正な値段でいっぱい食べましょうという感じでございます。
みなさんありがとうございました。
ありがとうございました。
じゃあ次はたこさんが食べたもの。
僕の食べたものです。
食べました?
いくつかあるんですが、秋といえば秋かますということで。
千葉よ。
ふっつのかます。本かますなのかな。
山とか。
赤かますですね。
軽くすじめして炙って棒寿司にしたんですけど、めちゃくちゃうまい。
棒寿司ね。
棒寿司その、この前アニエス先使いでリプくれたふなさんも棒寿司してましたね。
やってないかますの棒寿司。
実はね、ふなさんのやつやりたかった。
地名わかんないんだけど。
06:00
コーチとか。四国のやつかな。
棒背のサガタ寿司みたいに腹開いて背骨取って、
3枚におろさずに巻く棒寿司をふなさんやってて、
それやりたかったんだけど、僕はちょっと技術が足りなかったんで、
3枚おろしにしたかますを棒寿司にしました。
なるほど、半身を使った棒寿司ね。
めちゃくちゃうまい。
いいな。すじめにして棒寿司。
すじめにして、塩はちゃんと振ったけど、酢弱めにして、
ちょっとレアっていうか生っぽい感じで食べたけど、
身がふわふわで油もちゃんとあってめちゃくちゃうまかった。
あれ皮付きで炙ってなかった?
炙って炙って炙って。
それなんだね。
やっぱり炙りいいね。
かますは焼きでうまい魚って、
そうそうそうそう。
炙りうまいよね。
炙り刺身が。
炙ったのと炙ってないのと作ったんだけど、
炙ったのがめっちゃうまい。
炙ってないのもうまいうまいんだけど、
やっぱそう焼いてうまい魚って皮目からいい風味が出るじゃないですか。
皮の個性がね、個性と油の温度が上がってる。
その意味でかますは皮目を炙ってなんぼだなっていうのも、
坊主の体験できたという。
秋かます嫁に食わしてもらうという。
もう嫁には食わしません。
僕は嫁に食わします。
あ、食わしたい。
はいすいません。
次、ちょっとサクッといくとね、
国産柑橘の収穫って9月ぐらいから始まるんですけど、
ライムとレモン。
スタチとか確かに9月ぐらいから始まる。
柑橘これから増えていく時期。
まず盛りじゃないんですけど、
友達の農家さんからライムとレモンを買って、
柑橘をレモンとナンプラーとパクチーとかと味付けして、
蒸して食べましたと。
秋って魚じゃないんかいって感じなんですけど。
魚じゃないんかいっていうか、
あれだね柑橘のそういう東南アジア系の蒸しっていうのは初めて聞いた。
名前忘れちゃったけど、
タイとかであるらしくて美味しかったですよ。
ナンプラーの塩気を使って。
そう、ナンプラー塩気を使って。
臭みは柑橘でもスキングするんですよね。
そうそうそうそう。
塩気はちょっとチキンエキスで出して、
最後刻んだパクチーと、
あとパクチーは根っこが香りするので、
僕はそのパクチーをちょっとレモン汁につけといて、
それをナンプラー足してちょっとカチャカチャしてかけて食べたら、
めちゃくちゃ食欲をそそって美味いって。
へー面白いな。
柑橘って臭みをマスキングする効果と、
そもそもの精油系のいい香りがするのと、
酸味が食塩酸が食欲促進して味も美味しくなるということなんで、
魚と柑橘ってやっぱり親和性がすげー高いなーっていう、
柑橘の季節にそんなことを思ったという。
なるほどねー。
でね、ちょっと広げると、
カニさんさんまに柑橘って絞る?
09:01
でもねー最近は絞んない。
大根おろしで大根おろし醤油だけが多いなー。
それってカニさん静岡じゃんね。
静岡です。
じりも実家の時からそう?
そうですね。あんまり実家では柑橘まで。
用意するのがまあ母が一人子育てしてたっていうのもある。
大変だったからやらなかったんだろうなーって感じもありますけど。
僕長野育ちなんですけど、
うちも大根おろしと醤油だけだったんですよ。
ちょっと調べてみたら、
違うんだ。
あんまり統計とかないんだけど、
ウェザーニュースっていう天気の媒体で、
さんまに絞るのは東は東日本は絞らなくて、
西は巣立ちを絞るみたいな。
それが宮崎はカボスとかヘベスとか巣立ちとかいうのがあるんですけど、
やっぱり産地に近い西日本は絞るっぽくて、
もともと絞らない文化っぽいみたいな。
それはもう柑橘産地が柑橘を使うことが日常的で、
家に常にあるからこそ、
沈んだらだと思うんだよね。
へー。
だから文化的にもそういうのがあってさ。
確かにね。
でも登っても美味しいだろうけど。
そうそうそうそう。
基本的に焼き魚と柑橘と相性がいいから、
流通も発達して、
魚の魚食をアップデートするのに柑橘が果たした役割あるんじゃないかなと。
その組み合わせをもう少し模索できるのかもしれないね。今だからこそ。
思ってます。
へー。
という感じで。
だからこそのきんめか。
そうそうそうそう。
面白いなと思いました。
あとね、食べ物としては赤と黄色と緑とか色がすごい良くなるから、
相性もいいなっていう話もありました。
というのともう一個。
おーもう一個。
よく魚クラファンを買ってるんですけど、
ちょっとね、秋の話題からずれちゃうんだけど、
リージョナルフィッシュさんっていうところが、
あ、出た。
リージョナルフィッシュってあれでしょ、ゲノムマダイ?
あ、そうそうそうそう。
それ絡みの報道とかでも出てくるとこなんだけど、
22世紀マダイっていう名前をつけて、
ナシみたい。
ゲノム編集した、
そうそうそうそう。
あ、そうだね確かに。
そういうゲノム編集をしたマダイのコブジメをクラファンで募ってたんですよ。
それゲノムマダイのコブジメ?
そう、ゲノムマダイとそうじゃない、三重のマダイの食べ比べのセットっていうのを買ったんですよ。
買った?
来た!
来たんですけど、それについてちょっと話そうかなと。
おーおーおー気になる気になる。
ちょっとね、センシティックな話題なんで、
先にこう予防線を張ると、
ゲノム編集自体は、
ぶっちゃけ個人的にはちょっと反対ですと、
ただあまりそこの話をしても楽しい話になんないんで、
精度が今これから作られる中なんで、
まぁちょっと、あの、静観しようかな
一応持ってます
ていう前提で
実はね、今日持ってきましたね
え!持ってきてくれたんだ!
え!マジで!
午前中に届いたんだよ
へぇー!
ちょうどね、収録日に合わせて出荷日がちょうど
12:01
マジで!
気には食ってみたいと思ってたからさ
そのゲノム先生の
たまにはと思ってね
話題を
あ、尺をくれてたのこれのこと?
なぁにもう
嬉しいね
ラプとかサプライズパッドとか
いやいやいや
えっと今
本当にちょっとなんか
トレーがあるんですけど
22世紀代っていうデザインシールが貼ってあるのと
貼ってないのがあって
こっちが22世紀代
こっちがその三重の
真鯛の工事の
もうたこさんは食べた?
うん、実は僕も初めて
あ、初めてなんだ!
一緒に食べるの
フリースタイルで食レポをしていただきたいんですが
ドキドキしますね、こう
あの、意外とリアクションがしづらいかもしれないし
なんか結果として変わらないっていう
感想でもあるんじゃないかなと思っているんですが
そうですね
ちょっと待って
これ両方ともコブ締めされてるやつの食べ比べ?
そうそう
ですよね
あ、僕もこれいただきます
あ、ありがとうございます
それもなんか別に
なんでもいいんだ
あ、いい、これは
あ、いいですか
違う、昆布が付いてる方が
22世紀の
おー
これ
22世紀の方だけラウス昆布使ってたらズルしてないかな
あり得る
一応醤油はあるんですけど
ちょっと僕は付けずに
なんかね
京都の醤油
どうしよう醤油
一切れだから醤油付け
難しいね醤油付けても食べてみたいけど
そのままの味もちょっとちぎってくれるなら
京都の料亭さんで作ってるみたいで
じゃあ普通のマダイの方
って言えばいいんですか
三重のマダイ
いただきます
生でした
冷中かもしれないけど
冷凍
あ、でもねっとりしてておいしいですね
昆布締めうまいですね
次じゃあ
あ、おいしい
え、これ冷凍してな
冷凍してこんな感じなのかな
いい食感
いい食感ですね
してない感じしますね
22世紀マダイ
あんま変わんないかな
ちょっと先入観もあって食感が若干柔らかいというか
テクスチャーがフヤフヤしてる感じがする
いや
しない
僕の方
多分こっちの僕が食べてるのは
22世紀の方がちょっと厚く切ってあるからか
食感はしっかりある
醤油付けずにそのままね刺身を食べました
僕は半分ちぎって食べたんで
まだもう半分残ってるから
もう一回三重のマダイに戻ります
やっぱ小麦締めってうまいよね
小麦締めおいしいですね
醤油に付けたらまた相乗効果で
もっとうまい
15:02
ちなみに
使ってんのは食塩も入ってないね
マダイとコンボだけだから
塩も振ってない
ちょっと22世紀の方が酸味感じるかな
あ、そう
帰っていっぱいあるんでちょっと食べます
カニさんの食レポ全部言ってください
少し酸味がある?
感じる
そういう酸味がなくて
食べれるのはミエノマダイかな
ミエノマダイはちょっと酸味があって
ただ厚めに切ってるからか
食感の差はそこまで
魚と魚で比較するとそんなにない
食感の差はなくて
おいしい
なるほど
そんな
ぶっちゃけあんま言われなきゃわかんないよね
っていう風には思います
これもうほんと忖度なしに言うと
ほんと違いがあんまない
あんま違わないかもな
一応クラファンのページの説明そのまま読むと
22世紀代の特徴は肉厚なわがままボディ
一般的な品種よりも少ない飼料で
肉付きが約1.2倍
最大1.6倍に増えました
すごいですね
加えて飼料効率が14%改善しており高く
少ない餌でも育つため環境に優しい品種となっています
また筋肉量が増えたため
柔らかな食感でよりおいしくいただくことができます
ということなんですが
なるほど
そっか
なるほどね
食べ比べてみると
養殖対養殖だとそんなになんで
養殖対天然でも試してみたいな
そうですね
効率よくこのマダイを作れるなら
より単価が下がるんだったらいいな
って感じの味の優劣でしたね
変わんないから
ほぼ優も劣もあんまないかな
でも昆布締めできたんだけど
昆布締めじゃないのもたぶん
そうですね
ちょっと水分が抜けてとか
昆布の場所に寄り切りとかもあるだろうから
加熱してとかもあると思うんで
はあ
すごいね
ほぼ試行実験みたいな食べ方になっちゃうんだけど
議論がこれからなされていく一番最初なんで
できれば早めにちょっと食べたかったんだよね
というので取り上げさせてもらいました
ちょっとそうですね
少しだけインプットみたいな話をすると
食品表示法上今
ゲノム変種をしてるしてないっていうのが
必須表記じゃない
遺伝子組み替えとゲノム変種が違う
そういうのになりますみたいなのどっかで見たな
最近決めたんでしたっけ
最近決めたんでしたっけ
国としては流通していいよっていうのが決まった
先にっていう話なんで
養殖体の中でゲノム変種されてるか否かは
後でわからない話
技術として
それは知りたいですよね
そうだから
18:01
果たしてこれが天然に交雑した時にどうなるのかとか
何が起きるのか
まあちょっと安心みたいな話になっちゃうんですけど
ちょっとこれから議論がなされていく中で
日本の比較的保守的な消費者の方が多い中だと
大手を振っているとなかなか巣が難しいんじゃないかなと
ギャバトマトとか
トマトは先に実用化が始まっているんだけど
いろんな考えの団体さんがいるんで
反対の運動もあったりとか
そうですか
いうのも食品業界としてあるという感じで
秋の味覚からちょうどこんな感じで
技術も関わってくる話になりますが
もう育ててこういうプロダクトを売るまでになったかって感じはします
形になって手元に来るってすごい進歩だなっていう
頑張ったなっていう部分もあるし
オープンマインド
僕は割とオープンマインドなので
技術が形になることじゃすごい歓迎すべきだと思っているんですが
日本人の魚への情熱ってすげーなっていうのを
また改めて思う部分はある
これからそのタンパク質としてどう供給するかっていう観点だと
必要な考えだと思うんだけど
マーケットにどう受け入れられていくかは
まだちょっと課題があるんだろうなという感じで
勉強になりました
ありがとうございます
ありがとうございます
ごちそうさまでした
僕の尺がちょっと長くなっちゃった
カニさんどう?
僕はですね
異海鷗になりまして
そうだ
異海鷗マインド
基本お粥や柔らかいうどんを食べているんですけど
お粥にですね
イワシの削り節を入れたり
根性だよね
海苔を溶かしたり
美味しいよね風味がして
そういうのもしながらなんですが
異海鷗になってから1週間くらい経ちまして
そうするとちょっとだけ症状というのが
ましになってくるんですね
そうなってくると
食べちゃおうかなという考えが
苦病を持たれてきたりはするわけで
いつ治るんですか?異海鷗
まだ僕本格的な治療には至っていなくてですね
異海鷗になる原因って
ピロリ菌というのが
いるかどうかが超ポイントなんですよ
ピロリ菌かストレスか
大半がピロリ菌
昔の日本人は井戸水にピロリ菌がいて
その井戸水を飲んでたからピロリ菌がいる
という人が多かったんですが
現代日本人は井戸水
凄い浄化した水道水を飲んでるわけですから
意味は基本ピロリ菌はいないはずなんですが
親から口移しで食べ物をもらってたりとか
もらってたりして
言いたりすることがあると
僕にいるかどうかっていうのは
異カメラで異海鷗だってなった時
血をとって
その血の検査が1週間くらい
かかんないと分かんないですよ
それも一応検査出ましたとは言われてて
あとは病院に行くだけ
21:00
今度は行くんですけど
だからまだどうなのか分かんないんですよね
治療開始してないから
僕は今は本当
何も治療はしてなく
自己治癒能力に
信じてると
信じながらお粥を食べてるっていう
そんな状況で
ごめんね
いやいや
ただ回復してきたから
ちょっと食べちゃおうかなっていうので
昨日浜中で
食っとるんかい
ブラックタイガー牛エビ
浜中さん牛エビ90g以上ある
本当に牛エビって
でかいんだなっていう
真っ黒したね
ブラックタイガーって聞くと
東南アジアで獲れるエビってイメージありますが
東京湾以南でも獲れるらしくて
東京湾の北原くらいになってるらしく
天然でもいるんですよ日本に
牛エビって和名でね
天然の牛エビって
黒黒としてるんですよ
東南アジアで集約養殖されてる
ブラックタイガーは
ちょっと色が薄くて
ただ茹で上げると真っ赤になる
天然のブラックタイガー
本当に真っ黒
黒黒としてるね
茹でたら黒が一気に赤に変わってね
すごいインパクト
大きさはどれくらい?
90g以上だから
僕の手のひらじゃ収まらないくらい
20cmとかもっと
20cmくらいあるね
20cmくらいあるよ
すごいね
これくらいでかい
でかいね
でかいよ
車エビくらい
同僚がエビフライにする
茹でたりエビフライにする
食いました
食ったんかい?
ちょっと食いました
どうだった?
ブラックタイガーってね
筋肉質のエビなんですよね
グワシって感じで
うまかったよ
パンチがあった
食べ応えがすごい
グワシ
テクスチャーがすごくある
エビの筋肉
ブリブリって筋肉を食ってるっていうね
固め
そう固め
っていうのを食べて
ただ結構
グワシってエビ
もうちょっと小さくてもいいかなって思った正直
じゃあ大味っていうか
大味
ちょっと大味
もうちょっと小さめのエビの方が
40gくらいの方がうまいんじゃないか
寿司にされる車エビとか
3,40gですから
そのくらいのエビが
一番いい塩梅なのかなと思いながらね
食べました
やっぱ食った後ちょっとお腹痛くなっちゃいましたね
薬はしておきます
あんまりやっぱ食えないんだなって思いつつ
あとはまあ
ビアコの話をしてたらね
やっぱビアコのね魚が食いたいよねっていうので
つくだ煮を取り寄せちゃいまして
あの通販屋
奥山さん
ビアコの水産業を本気でなんとくする
カイさんがちょっとおすすめしてる
つくだ煮屋さんの奥山
つくだ煮さん
のつくだ煮を持ってきました
持ってきました
あーまさか
なんかあんまりね
お互い無理せずやっていこうね
楽しくやっていきましょうね
こうなんか
24:00
毎回持ってきましたになっちゃうとね大変だ
俺はもう次回持ってきません
あれだーす
あ、すげーなんか
え、これ霧の箱?
霧かな?木箱で
なんかトラディショナルな感じの
木箱に油紙で包まれた
これ奥
あ、違う奥山じゃないごめんなさい
奥村つくだ煮さん
奥村つくだ煮さん
すげー高級感
バランが入ってね
バランで区切られて
小和湯つくだ煮とエビクルミと
コジャコ
えっとね、あ、違う違う
違う?
コジャコ、あれジャコかな?
小和湯とエビクルミと
あ、そっかハスだね
コジャコがハス
なるほど
ビアコハッチンの一つ
あ、出たビアコハッチン
この3種のつくだ煮
おまかせセット
やったね
買っちゃいまして
だからちょっとまあ
ほんと少しですね
あ、そっかそれもあったか
カニケ食べた?
いや、僕食べましたよ
だからまあ
たこさん
エビクルミがね
うまいんですよ
小エビだね
このエビが
ビアコさんが言ってたけど
この筋エビ
要はこれをたくさん食べたビアマスは
オレンジ色だっちょエビ
うまい
うーん
いや僕もさ
つくだ煮普段あんまり食べないよ
あんま食べないから
こういうね、ちゃんとしたつくだ煮を
こう取り寄せながら食べるって
生まれて初めてだったんですけど
こう届いた瞬間の
特別感もさながら
うまいよね
うまい
なんかさっきね
みぞべさんも言ってたけど
ホットする味というか
うーん
エビクルミうま
エビクルミうまいよね
これねエビ豆中
また別のプロダクツ
おすすめ品もあって
それをまた豆使った
クルミじゃなくて豆なんだけど
それもすごいうまいんだって
クルミも合うよね
うーん
うま
市場だとコウナゴクルミ
っていう商品があって
コウナゴクルミすごい
美味しいというか人気ですよね
謎煮っていうのもあれだけど
クルミと魚のつくだ煮って
相性めちゃくちゃいいんですよね
ちょっとしたクルミの甘さが
魚のほろ苦さとうまく
混じり合うというか
甘みもあるし
エビクルミはね魚の苦さじゃなく
エビの香ばしさがまたあるから
ほんと美味しいし
ハスもなかなかねちょっと苦味もあって
確かにハスあんま食べたことない
つくだ煮の
ハスのつくだ煮は
冷卸し飲みたくなるような
そんな大人の苦さがありますよね
なんか山椒入ってないのに
ちょっと山椒みたいな
これ山椒入ってる
27:01
どっちだっけ小アユのほうが入ってる
多分
アユのつくだ煮が
うんうん
俺のつくだ煮だけ山椒入ってる
それだった
お醤油炊きと普通の醤油炊きと
山椒入りの炊きがあって
今回山椒入り入れてるよ
そうなんだ
これ混ぜおもかせだから何が来るかわからない
一括表示みたいなね
何入ってるかわかって
山椒入り
だから
意味はあんま良くないんでしょうけど
先生ごめんなさい
食べちゃいましたと
奥さんに怒られるよ
ごちそうさまです
何て言うんだっけ
油を吸ってる紙
油紙っていうのかな
これいいよね
これいいですよね
高級感というか
包装も含めて
すげー高級感が
うまいありがとうございました
本州には合うだろうね
これね
皮のせせらぎを聞きながら
いいですね冷やおろしをね
いいもん
京都のさ
あのあれな
何川だっけ
川床
鴨川
鴨川
眺めながらね
こういうつくだ肉ってさ
ミゾベさんに言ったらよかったのに
買ったよつって
なんかね
言おうかどうか迷ったけど
ミゾベさんの話は聞く
しゃしゃらないように
ごちそうさまです
どういたしまして
気になる方は
本当にね
今もう緊急事態宣言も開けて
外食ムードになってますけど
本当においしい
水産のね
こういうお取り寄せっていうのは
本当ありますから
みなさんお家過ごすときは
こういうの取り寄せ楽しんでみても
とても面白いと思います
ありがとうございました
という感じで
ということで
今回の何食べは以上で
ありがとうございました
引き続きお待ちしてますと
次回はあれかな
いにやさしい魚料理
でも募集しようかな
なんだろうね
おかゆにこれしたらおいしいよとか
マースニーとかいいんじゃない
マースニーとかいいのかな
ユニとかあるよね
そうね
鯖を茹でるだけとか
なんかでも
食うモチベーションがあんま上がらないんだよな
そんなまま言っちゃいけないけど
なんかおすすめのやつがあれば
お待ちしてます
ということでこのラジオではリスナーの皆さんからの
ご感想を募集しています
ツイッターにてハッシュタグ
漁食系ラジオをつけてつぶやいていただくか
Googleフォームでも受け付けておりますので
ぜひご感想を寄せください
それでは今回もお聞きいただきありがとうございました
さようなら
30:10

コメント

スクロール