1. 4人のかーちゃん助産師の生きる道
  2. 18.ニュース「子持ち様」に思..
2024-05-06 22:46

18.ニュース「子持ち様」に思うこと

spotify amazon_music

子持ち様と言われていることに思うこと。

 

#助産師 #助産院夢生 #助産師の可能性を考える #声日記 #子持ち様

00:00
こんにちは。助産師として、母として、私として、生きる道を模索する、4人のかーちゃん助産師のみほです。
えっと、何話そう。
最近、疲れがたまっていて、貧血のようにクラクラすることがあって、
うわー、疲れてんなーって思うんですけど、
なんせ一人になれる時間がないので、全然疲れが取れません。
で、私のストレス発散は、お酒を飲んで、
グダグダする。 好きなテレビを見たりとか。
あとなんだ、 喫茶店とかも行きたいなって思うんですけど、
なかなか、 いけないですね。
全然一人の時間がない。 で、
最近ダメだなって思うのは、 もう疲れて、食べる気力もなくて、
とりあえずお菓子でいいやとか、 とりあえずパンでいいやとか、
糖質しかとってない気がするんですよ。
あとは、 パンとか麺とか、
ふさって食べれるものばっか食べちゃうので、 小麦もいっぱい食べてる。
余計疲れが取れないんですけど、 でもなんか、
もうそれを打破する、 気力もなし。
なので、 とりあえず今コンビニで、
石板おにぎりを買ってみました。 何もなのでじゃないんですけど、
あの、コンビニ行っちゃいけないルールがある私にとって、 コンビニで何か買うのはご褒美の一つなので、
子供の頃から好きな石板を、 コンビニで買って、自分にご褒美を与えてみました。
私の最近のモットーは、 頑張らないことを頑張る、
なんですけれども、 ついつい頑張っちゃう。
03:00
ていうか、頑張ってる自覚はないんですけどね。 体にガタが来ていて、
こういう人は過労死するのかなって、 最近思います。
でも、 でも過労死する人はもっと働いてるし、
私より頑張ってる人はもっといるから平気、 って思っちゃう自分もいて、
おそろしや。 ただ、
やっぱり若くはないなっていうのを最近自覚するので、 とりあえず、
キャンプでは、 子供たちを夫に任せ、
私はうだうだしたいと思います。 お酒いっぱい飲みたいと思います。
で、今日は、 ニュースを見て思ったことを話したいと思います。
なんか最近ニュースで、子持ち様? っていう発信がすごいバズってる、
炎上してるみたいなのがあって、
なんか、子持ちの社会人が休むと、
結局、子供がいない人に負担になるとか、
子持ちの人のマナーが悪くて、 何様だと思ってんだ、みたいな、
意見が結構多数ある、 というようなニュースです。
これを見て、率直な感想というか、思いは、
悲しい、怒り、諦め、みたいな感情ですかね。
子持ち様の中でも、こう思っている。
私としては、 他人に迷惑をかけている自覚は、
ありますし、 そりゃ独身の方とかに比べたら、
仕事もできていないし、荷物も多くなるし、
子供は走り回るし、そりゃ人に迷惑かけてますよ。
06:05
で、それを自覚もしてます。 申し訳ないって心から日々、
思ってます。
でも、でも私は、子持ち様って呼ばれて、
いいです、って思う。
様つけてもらって、上等だぜって感じです。 古いけど。
なんか不思議なんですけど、
みんな子供だったわけじゃないですか。
みんな迷惑かけてきたと思うんですよ、周りに。
迷惑かけてないって思うのかな。 自分は、
とてもできた人間で、 今までの人生、子供自体も含めて、
周りに迷惑かけてこなかったって思ってる方が、 たのいてなのかもしれないんですけれども、
私は子供って、
人に、 ある程度の迷惑をかけて、
それで学びがあって、 大人になっていくものだと思ってるので、
ある程度の迷惑は、 社会が、
重要するべきだなって思っています。
そのある程度の迷惑っていうのが、人によって、 価値観が違って、
ここまではいいでしょって思う人もいれば、
そんなこと迷惑でしかないよねって思う人もいる。
だからそこの意見の違いで、
多分、 もろもろ思うことがあって、
こういう発信になってると思うんですけれども、
子供が、
人に、 迷惑をかけちゃいけないって、
思わせる社会であると、
親はどんどん苦しくなって、 その苦しさを想像できるから、
じゃあ子供なんか持たないっていう社会になっちゃう。
で、 子供って、
09:01
未来の社会を担う人材なので、
子供を持たないって選択をする人が多くなってしまえばなるほど、 未来の人材は減っていく。
未来の人材が減っていくと、 女社会、隅面ってなる人が多くなって、
より人は減っていってしまう。
そんなこと、みんな私が言わなくても 絶対分かっていることなんですけど。
社会全体で考えるとそうだけど、 それを個人的なことに落とし込むと、
みんな自分の、 いい方とか楽な方をやっぱり選択するので、
社会全体のために子供を増やさないといけないのは分かるけど、
でも私は、そんな批判を受けてまで、 子供を育てたいほど子供好きでもないし、
自分も大事にしたいって思う若者が多くなるのもすごく理解できるので、
やっぱ社会としての認識を 変えていかなければいけないなとニュースを見て思いました。
このニュースを見て、なんか子育て世帯の 割合みたいなのが出てたんですけど、
今現在子育て世帯は18%しかいないらしくて、
全部の世帯の中の、すごく少数派になってしまっているんですよね。
私たち、大体子供の頃、小学校とかでも、何か決めるときは多数決を重んじていて、
今でも、選挙とかもそうですけど、 数が多い方の主張が通るっていうのを習慣として持ってしまっているので、
子育て世帯が少数になってしまうと、 子育て世帯じゃない大多数の意見の方が
まかり通ってしまう。そうすると子育て世帯に厳しい世の中になっていってしまうなと思っています。
ただ、ここに関しては多数決っていうのを採用してしまうと、
本当に社会のためにならないと思うので、
少数の人の意見を聞き取る力っていうのが、
12:00
試されているんではないかなと思う。
私はその少数派の子育て世帯として、 自分の意見をすごい主張しようとは思わないんですけど、
でもみんな通ってきた子供時代あったよねって、 その時周りに温かく見守ってもらったり、
してなかったのかなぁっていうことだけ、ちょっと疑問として投げかけてもさせてもらいたいと思います。
子育て世帯の痛いところは、
外に発信できるほど
元気がないんですよね。冒頭の私じゃないですけど、
日々目の前の子供たちを食べさせていくのに一杯一杯で、
自分が食べることでさえままならなくて、
そんな時に、子育て世帯はこんなことで困ってるんです、みたいな言うとか、
こうやって社会を変えてほしいですっていう主張とかする気力がある人なんて、
まずいないと思うんですよね。 だからそうすると、子育てしてる人たちって別に何にも思ってないんだって、
何にも考えもせずに人に迷惑しかかけてないんだって、
いう思考になっちゃう人がいるのかなぁ、 としたらとっても悲しいけどそういうこともあるのかもしれない。
でもそこはちょっともう一方、想像力を働かせて、
子育てをしているお父さんお母さんに、
優しくしろとまでは言わないけど、 暖かく見守ってくれてもいいんじゃないかなぁ、
と思いました。
で、子持ち様って言われるのは上等だって最初言ったんですけど、
子供を産んで育てるって、
やっぱりすごく大変。
いろんなことを差し引いたって、 大変には大変なんですよ。
だから様をつけてもらうぐらい、
尊いことを私はしていると思う。 人間を育てて、
自分は小麦しか食べてない、
クラクラしても、 子供の
世話をしなきゃいけない、 っていう
15:03
尊いことをしていると私は思う。
だから、
お父さんお母さんに、 様をつけるぐらい、
尊いことをしているって、
思ってほしい。 こんなこと言うとまた特別扱いをしてもらいたいのではないか、
みたいな感じになっちゃうんですけど、 ではなくて、
やっぱ子育てってそれぐらい、 社会にとって尊いものなんだと思うんですよ。
だから社会ができることは、 子育てしている人たちを、
様はつけなくてもいいけど、 ある程度温かく見守って、
みんなで支えてあげられれば、 いいのではないでしょうか。
仕事の分量が、 子育てしている人たち、
が、
抜けたりすることで、 子育てしていない人に、
多く回ってしまうっていう意見は、 もっともだと思うし、
あります、そういうこと。 4人も子供がいると、
毎月2人ぐらい熱を出すんですよ。 そうすると仕事を休まなければいけなくなったりとか、
おじいちゃんおばあちゃんに頼ったりとか、
私たち子供が存在することで、 人に何か労力が回ってしまうことは、
あると思う。 それがないって言い切れない。
ある、絶対に。 でも、
社会ってお互い様だと思うんですよね。 子供がいなくても、
例えば、 怪我をして長く休んだりとか、
介護が家族で必要になって、 介護休暇をもらったりすることは今後あるかもしれないし、
だから、子供を持っている人だけ、突発的な休みが 増えているかもしれないけれども、
だったらその子供を育て終わったら、 私も全力で働きますっていう
スタンスだっていいと思うし、 今だけじゃなくて、長い目で見て、
お互い様であってほしいし、 自分もそういう考えでいたいと思っています。
18:05
で、そうやって、仕事の分量が増えるんだけど、 みたいなところには、
やっぱり日本人って働きすぎなんじゃないかなって、 私は思って、
もともとの仕事量が多い上に、さらに分量が増すと、 残業とかにもなっちゃうし、
なんでって思う。 で、
有給とかもなかなか取れないと、 子持ちの人ばっか休めていいよねって、
思っちゃう。 だから、
もっと働かなくてもいいんじゃないかなって、
いう思いもあります。 もっともっと日常的にゆとりがある働き方を
みんながしていれば、もっとお互い様精神でできると思うけど、
自分もキツキツなところにプラスなものが降ってくるって、 それはキツくなるので、
文句も言いたくなる。
のも分かる。 だから、
本当に子育てを取り巻く問題って、 その子育てをしている人たちが変わればいいとか、
子供を産まなければいいとか、そういう 簡単な問題ではなくて、
社会全体の認識とか、
働き方とか、
家族の在り方とか、そういういろんな複雑化した問題のところに成り立っているので、
このニュースを、ただ、
なんか子育てのところに違反がありますよっていうだけで、
終わらせてほしくない。
な。 一人一人が、
こういうニュースを見て、何を思うかっていうのを、
それぞれの思いを共有して、
本当は議論できたらいいんだろうな、と思いました。
ニュースを見て、思ったことを言って、
なんか私、主張を話すとき、 ちょっと強い感じの口調になっちゃうんですけど、
やっぱり自分と違う意見とか、自分が違反されてるんじゃないかっていうような、
ニュースとかを見ると、気持ちが熱くなっちゃって、
強くなっちゃうんですけど、 本当はこういうのもよろしくないんだろうなって思います。
もっとこう、冷静に、客観的に、 自分の立場とかとも切り離して、
21:03
物事を考えないと、 私はこうだけど、私の主張はこうだけどっていう、
ただの主張のぶつかり合いになっちゃうので、
私はこう思うけど、あなたはどう思うっていう、 議論ができるぐらいの、
客観性を持ちたいと、今話して思いました。
でも、もしこのニュースを見て、思うことがある人が、
もし聞いてくれていたら、教えてほしいなぁ。
私と同じ立場でも、違う立場でも、
何か教えてほしいです。
じゃあ今日はここまでにします。
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
あと、
あ、これ5月6日に多分出させてもらおうと思うので、
もう今日でゴルデンウィーク終わりですね。
お疲れ様でした。
明日から、平日は平日で疲れるんですけど、
連休が終わって、ちょっとでも一人時間、
撮りたいですね。撮りましょう。
私は撮る。
ではまた。
22:46

コメント

スクロール