1. いずみの時間とお金を生むラジオ
  2. #100 【夢のためにやめます宣..
2025-02-11 12:09

#100 【夢のためにやめます宣言!】ルーティーンも断捨離!

#夢のためにやめます宣言
↑自分もこれやめる!って決めた方、
ハッシュタグ置いとくので使ってください🩵
みんなの宣言も気になります🤭🩵

夢のためにルーティーンも断捨離!

やめることを見直したきっかけ
①コメントやめます
②お昼ご飯チンやめます
③ケチケチマインドやめます
まとめ

昨日の五十嵐花凛さんの放送
ステージアップしたい時の5%ルール
https://stand.fm/episodes/67a9766ecc031740c9e5d619


#専業主婦 #専業主婦ママ #フリーランスママ
#いずみの時短術 #断捨離 #捨て活

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6614c63ef95ea2f8e4435bdb
00:05
こんにちは、いずみです。
今日はですね、日々のルーティーンを断捨離しますという宣言をさせていただこうと思いまして、
収録ボタンをポチッと押しました。
ルーティーンを毎日やっていることを崩すことって結構な大変なことなんですけれども、
何のためにそれをやるのかっていうのも話していこうかなと思うので、
もっと日々の時間が欲しい方、そんな方にぜひ最後まで聞いていただきたいなと思います。
この番組は、専業主婦時代に培ってきた断捨離で、時間とお金を生み出してきたノウハウをシェアしている番組です。
隙間時間ネタ、簡単にできるコツをお伝えしているので、ぜひ実践して豊かな生活に整えていきましょう。
はい、ということで、今日はですね、何でこの話をまずしようと思ったかなんですが、
昨日ですね、私が今講座を受けている発信力プラスという講座の講師の茨城佳林さんがですね、
ライブでお話しされてたんですけれども、自分の夢を実現するためには、今やっていることを手放すということも必要ですよね。
例えば、コメントを返したいけど、本当は返したいけど、自分のために、自分の夢の実現のために返さないとか、
乾燥機をフル活用したりとか、風邪の時間を減らしたり、並ぶことが必要なテーマパーク、人が多いテーマパークとかには行かないとか、
そういう選択をされて、夢の実現のためにやらないことを決めて動いているというお話を聞きました。
私もですね、その放送を聞いて、そうだよな、今やりたいことたくさんあるのに、何か今やっていることを手放すことも必要だよなというふうにいろいろ考えまして、
3つでルーティンの断捨離を決めました。今から3つ私がやめます宣言をいたします。
03:07
まず1つ、コメントをやめます、というか減らします。完全にコメントなしということはやっぱり私はできないなと思っていて、ただ、今ね、
コミュニティができているんですけれども、講座生の方たちと頻繁にやりとりをするようになりまして、すごい楽しいんですよ、いろんな情報が聞けて。
その中でね、私が何かできるかなって思った機会がありまして、その時にはですね、よしおむいちゃんとみんなの日報だったりとかを読んで、細かく返信をしていこうというふうにね、思った時があったんですけど、やっぱりやってみると、
絞り出してコメントすることもあったし、1つ1つにね、やっぱり1個コメントするだけでも結構時間がかかるんですよ。特に講座生30人いるので、全員とかに返信してたらそれだけ時間がすごいかかるじゃないですか。
あとスタッフもそうなんですけど、結構コメントもすごく下からしちゃったりしてたんですが、でもやっぱりものすごい、これはコメントしたいっていう、心が動いた時にしかコメントをしないというふうに私の中でね、決めました。
ということで次ですね、やめます宣言その2、お昼ご飯キッチンで食べるのをやめます。
はい、皆さんお昼ご飯って普段どうされてますか?私は在宅ワークなんですけど、お昼ご飯は基本前の日のご飯をですね、スライドさせることが多くて、だいたいスープと冷凍ご飯チンして納豆かけて食べるとかやってたんですね。
でその食べる時もキッチンで食べて、その間にスタッフ聞いたりライブに参戦したりとか、YouTube自分で勉強したいものとかを見たりとかね、したりしてたんですけれども、やっぱりチンしたりとかレンチンしたりとか、鍋温めたりとか、その間にやってることもあるけど、結構これ手放したらすごい時短になるし、
06:01
パンを食べながら仕事、パソコン打ったりとかできるよなーってちょっと気づいてですね。
であのベースブレッドかな?あれなんか私食べたことあるんですけど、美味しいし結構腹持ちもするし、タンパク質も豊富なので、私パンね結構ニキビが出やすいかなと思ってたので、検驗してたんですけれども、
ちょっとねもうベースブレッドにお昼ご飯変えようかなと思って、それ食べながらパソコン打ったりなんだりができるかなと思ってですね、お昼ご飯温めたりすることをやめるということにしました。
で最後3つ目、ケチケチマインドをやめるです。はい、ケチなんですよ。私とってもケチなんです。
これはねやっぱ選挙主婦時代のお金がない、私はお金を生み出してないっていうマインドがね、今でも根深くあったんですけれども、ただ時間をお金で買うっていう感覚が分かってきたんですよ。
まずこの宣言する前に1個大きいことをやめまして、それが自助の幼稚園の預かり保育を週に1、2回お願いしてたものをやめました。
フルで預かり保育をね、預けるようにしました。
そうするとやっぱり時間が生まれたので、もうこれはいいなと思って、先月の請求規定をとはなったんですけれども、その分ちゃんと自分で時間を生み出して仕事してるっていう風に思えば全然安いもんだなと思って、今時間をそういう風に買っています。
他にもね、こうできるかなって思ったのが、あのホットクックですね。
これ最近私の中でめっちゃ気になる存在なんですけど、実はそういう電気調理器をね、1回手放したことがあって、でもそれはね、専業主婦時代で子育てが落ち着いてきて、
料理をまとまってする時間も増えたって、実際フライパンやお気に入りの鍋で作った方が美味しくできるっていう風に思ったから、そういう風にね、電気調理鍋を手放したことがあったんですけど、
09:09
実際今フリーランスになりまして、私そういえば働いてるじゃんっていう風にね、思ったんですよ。気づくのお世話だと思うんですけど。
そう、私ワーママなんですよ。だからもうワーママにはやっぱりホットクックあった方が今はもう便利だよなぁと思っていて、
でそれはね、えっとちょっと来月私誕生日なので、もうそれをこりつけてね、夫に買ってもらおうかなと思っております。
はい、という感じで3つ私がやめることを話してみました。
1、コメントをやめる、減らす。
2、お昼ご飯を調理するのをやめる。
3、キッチンマインドをやめる。
はい、もしこの放送を聞いておもしろいなぁと思ったら、もし皆さんもこう自分のね、普段何気なくやってるルーティーンですね、減らすことあるなぁとちょっと気づかれた方は、
もう私これやめます宣言、夢のためにやめます宣言をですね、あのぜひしていただけたらなぁと思います。
私もね、みんながどういうことをやめるっていうのをちょっと聞いてみたいな、興味あるなぁと思うので、
はい、これに乗っかって、ハッシュタグもね、ちょっとつけとくので、宣言していただけたらなぁと思います。
はい、という感じで今日はちょっとイレギュラー放送だったんですが、
やっぱりね、昨日カリンさんが放送されたことをですね、もう早く自分の中に落とし込んじゃったので、
もう早くね、アウトプットしたいなぁと思いまして、こういうのはタイミングが肝心ですからね。
はい、ちょっとイレギュラーで、しかももうこれが100回目の放送になったというね、感じですが、
明日は101回目の放送というかライブですね。
100回のアナリティクスを公開しますというライブをですね、10時からしますので、
お耳が空いている方はぜひ無理せず遊びに来てください。
はい、という感じで今日は以上になります。
少しでも参考になったよという方は、いいね、コメントお願いします。
質問などもコメントやレターからもお待ちしております。
今後もこの放送を聞きたいと思った方はフォローお願いします。
これから一緒に楽しい時間を過ごしていきましょう。
12:01
ではまたねー。
12:09

コメント

スクロール