沖縄・東京を拠点に活動するあかね~とみなみ~による音声メディア(イヤササ レディオ)。うちなーぐち/日本語/英語によるチャンプル―形式で、カルチャーや言語、地元ネタ等をそれぞれの視点でトーク。
Okinawa-Tokyo-based Akane and Minami discuss random topis (Culture/Language/Local news etc) in “Okinawan” Japanese and English.
イヤササレディオぬ、あかね~とみなみ~やいびん。うぬレディオで、ぐすーよーんかい、いっぺーうむさる話とどけやーんでぃち、うむとーいびーん。ゆたしくうにげーさびら!
Instagram
https://instagram.com/iyasasa_radio
Podcast書き起こしサービスLISTENはこちら
https://listen.style/p/iyasasaradio?LzaoIUYf
#7 【首里城復建/自己アイデンティティ】Shurijo Castle Restoration and Our Self Identity
首里城復建に関する内容をスタートに、セルフアイデンティティについてお話しました。 そして今日、5月15日は沖縄が日本に復帰した”沖縄本土復帰記念日”。1972年5月15日、戦後27年続いた米軍統治が終わり、沖縄の新しい歴史がスタートしました。 琉球(人)として、沖縄(人)として、日本(人)として。区別したいのではなく、全部が自分。みたいなことありませんか? In this episode, we talked about Shuri-jo Castle restoration, and how symbolic heritage site affects our self identity. #WorldHeritageSite #CulturalPreservation #Okinawa #Ryukyu #islander #History #English #Japanese #Shuri #ShurijoCastle #首里城 #首里城復建#沖縄 #世界遺産 #文化保存 #文化継承 #英語 #留学
#6 【SNS依存について】How Social Media Affects Our Mental Health
インスタLIVEでリクエスト頂いたので今回は「ソーシャル鬱」の記事を参考にSNS使用が脳に及ぼす危険性、それに伴ってどう向き合っていくかなど、それぞれの個人的な経験をもとにお話ししました。 In this episode, we talked about "Social Media Depression" since we had some requests from our IG LIVE, also it is not seriously picked up by Japanese media. Hope this will be a thought-provoking topic for our people! #SocialMedia #SocialMediaDepression #Depression #sns #japan #Okinawa #IGTV #interactivecontent #instagram #facebook #twitter #ソーシャルメディア #ソーシャル鬱
#5 【沖縄フード】Okinawan Local Food
5月8日はゴーヤーの日!ということで沖縄の食文化に関する記事をPick Upしました。 8th of May is the day of Goya(bitter melon), in this episode we talked about Okinawan local food. #localfood #localcuisine #okinawa #japan #japanesefood #culturaldifference #沖縄料理 #ソウルフード
#4 【自己紹介 みなみ~後編】Introduction about Minami
みなみ~の後編!シアトルでの初海外エピソードや英語学習を通しての気づきなど、根暗全開のお話です。 In this episode, we talked about Minami's first overseas experience in Seattle, how she became an open-minded person through studying English, etc. #bilingual #Seattle #Okinawa #Japanese #English #homestaying
#3 【自己紹介 みなみ~前編】Introduction about Minami
3回目はMinami編です。東京&沖縄を行き来するワークスタイルや、フリーランスになった経緯などキャリアメインのお話をしてます。 In this episode, we talked about Minami's career, how to be a freelancer and to be able to work in a nomad style, etc. #bilingual #Career #workingstyle #English #Japanese #Okinawan #nomad #workfromhome #リモートワーク
#2 【自己紹介 あかね~後編】Introduction about Akane
第2回は初回に引き続きAkane後編!あかね~の英語勉強法をさらに深堀りしてます。 In this episode, we talked about English study method more specifically through her personal experiences. #StudyEnglsih #Bilingual #Okinawa #Japan
#1 【自己紹介 あかね~前編】 First Introduction about Akane
記念すべき第1回収録!Akaneの留学エピソードや英語勉強法、iYASASA RADIOを始めた理由など2人に関する自己紹介エピソードです。 In this episode, we talked about why we started this platform together, and Akane’s experience in NY and how she learned English as second language. #Okinawa #studyabroad #NY #FashionInstituteofTechnology #introduction #Millenials #Bilingual #バイリンガル #ファッション留学 #ニューヨーク #英語学習法 #沖縄 #東京 #うちなーぐち
こちらもおすすめ
ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
音声番組を愛するパーソナリティがいろんな音声番組を紹介します。 人生に役立つ情報から、聴いていて心地よいラジオまで、幅広く取り上げます。 自分だけでは見つけられなかった楽しい番組を知るきっかけになればと思います。 そもそもこの番組が見つからないって?(しーっ!) Twitter:https://twitter.com/VoiceCapsule_PT LISTEN:https://listen.style/p/podcastalk?Un4t6MQA 【パーソナリティ紹介】 へやちょー 大手外資のマーケターで大学はアメリカで過ごしたバイリンガルなパパ。筋トレをしながら丁寧な暮らしをしている。 話をまとめるのが上手く、意味のない話が下手。 サル 山梨に住んでいるホスピタリティあふれる薬剤師、ゲーム・アニメ好きのインドア派だが社交性、共感力が高く、ファンが多い。 盛り上げ役が上手で、朝起きるのが下手。 ササカ 福岡でスモールビジネスをしながら趣味のマラソンをこじらせている自由人。好奇心旺盛でハマってはすぐ飽きるを繰り返す。 ボイスカプセルの敏腕編集者、噛まずに喋るのが下手。 キーワード 30歳/アラサー/Podcast /音声/同級生/異業種/趣味/人生/
トントンファミリー
6歳差の男の子2人が、パパとの会話や楽器を楽しむ番組です。ゆるーい会話やゲームを参考にお子さんと遊んだり、寝る前のおはなし会みたいな気分で是非聴いてみてください。収録スタジオはベッドの上です。 【クマトン】申年。2016年生まれ。趣味:読書 【バナトン】寅年。2010年生まれ。趣味:ウクレレ 【パパトン】戌年。42歳。趣味:ジムで筋トレ 何もかも手探りではじめたポッドキャスト。アートも企画もヘタだけど、アイデアの絞り出しから子どもと一緒にただただ楽しく収録してます。 ■トントンファミリーの詳しい情報は以下サイトをご覧ください。 【Webサイト】https://tonton-fa.jimdofree.com/ ■バナトンのミニウクレレ発表会 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCMj21BqpC0trf4-2AJXSBOg ■感想をもらえたら嬉しいです! 【お便りフォーム】https://forms.gle/hwUaMXfmcXHWCEBF8 【X】https://x.com/m_editor_tonton ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/lyemhvsi?Z6klckhh
ざんていラジオぉ
いろんな事を暫定していくラジオです( ^o^) 出演者 ぺん銀/もっ金 ブルースカイ https://bsky.app/profile/mail2461.bsky.social リッスン https://listen.style/p/zante?ZpgT5iUy
ピョン吉の航星日誌 Diary of an otaku living in Fukushima
福島県郡山市在住のオタクオヤジのピョン吉が、気になる特撮・アニメ・マンガについて語るという、ただそれだけの(迷惑な)チャンネルです。 福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早13年。 思いつきではじめたポッドキャスターも3年目。 毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。 メインは、地元福島県と特撮・アニメ・マンガなどとの関係についてですが、このチャンネルでは、それ以外についての話もしていきたいと思っております。 サブカルパワーで、福島県(Fukushima)を楽しく面白くしたいと考えています。 気軽にメッセージ、登録をお願いします。 どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m HP:https://podcast.grupo.jp/ ← 感想等はぜひこちらにお願いします。 Twitter : https://twitter.com/pyonkichi_f Instagram : https://www.instagram.com/pyonkichi_f/ LISTEN:https://listen.style/p/pyonkichi_f?Cml62LMF Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=xXxddVB-bEY
ハッピーの自由なポッドキャスト(元健康チャンネル)
シーズン1は健康に限定して配信しておりました。現在は、個人の音声ブログとして配信しております。日常生活で気になったことなどをトピックにしています。楽しんで聴いていただければ嬉しく思います。 配信頻度は定期配信日は毎週月曜日朝6時からです。もしかしたら、それ以外の日も配信することがあるかもしれません。 https://listen.style/p/happy_redio?OXOq01Gz
働くひとのたち話
衣食住コンサル15年目のコジマ(元アパレル販売員)と、フリーランス3年目の店舗運営とブランディングにこだわりがあるフナダ(小売経験豊富)が、 全力で業界の「立ち話」をします。業界・業種を問わず、すべての働くひとのために。はたまた、社長も部長も課長も係長にも。ちょっと耳に入れてほしい内容をお届けします。 --- どうみても左脳男性のコジマと、どうみても右脳女性のフナダの、一見すると正反対な2人が、オフィスで道を塞ぎながらガヤガヤ話しているような、そんなイメージの番組を目指しています。働く上での悩みや他愛もない話、組織のことやロジックなど。なんでもかんでも話します。 (初期の頃のエピソード回は音質があまりよくありませんが、何卒ご容赦ください) --- ■ 番組ホームページ https://tonari-connect.jimdosite.com/ ■ おたよりお待ちしております! https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38 ■ X(ツイッター)もあります(お気軽に覗いてみてください) https://twitter.com/tonari_kojima https://twitter.com/andc_funada https://listen.style/p/hataraku_hanashi?jNggYbMC