1. いわみTV
  2. 結婚相手に求めることについて..
2025-02-05 1:00:00

結婚相手に求めることについて  〜いわみTV平日Live!〜


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924

サマリー

このエピソードでは、自動車教習所の教習指導員が雪道運転の重要性や自身の教習経験について語っています。また、結婚記念日を迎えたことから、結婚相手に求める条件にも触れています。結婚記念日や新婚旅行についてのエピソードが語られ、特に2011年の東北大震災との関連についても言及されています。さらに、パートナーに求めることや結婚生活における心得についての意見も交わされています。結婚相手に求めることに関しては、家庭内での生活や教育に関する多くの意見が寄せられています。また、実際の生活の中で注意すべき細かい事柄や、子供に見本を示す重要性についても言及されています。配慮や金銭感覚が結婚相手に求める重要な要素として取り上げられ、結婚前に同棲することで価値観のすり合わせが可能になるメリットについても語られています。このエピソードでは、結婚相手に対する価値観やコミュニケーションの重要性について議論され、互いの嫌いなことや趣味を理解し尊重することが、長続きの秘訣であると強調されています。

雪道運転の現状
はい、皆さんこんばんは。 2月5日水曜日夜10時を少し回りました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
が、本日は週に一度のライブ配信をしております。 このライブ配信ではですね、あんまり車の運転についてあだこだというお話はね、深掘りすることは少ないんですけど、その日定めたテーマに関するエピソードを、私のエピソードを紹介しつつですね、皆さんからもエピソードをコメント欄などで教えていただいて、皆さんとコメントのやり取りができればいいなぁというそんな思いで、
週に1回ライブ配信をしております。 ということで、スタートしたわけなんですが、今日はちょっと集まりがね、いつもに比べると鈍いですね。
やっぱり全座ライブをしていただく方がいらっしゃらないと、なかなか十字にパパパッと集まってくれるという流れにはならないかもしれないですね。
まあなんだかんだね、適当に1時間ぐらいおしゃべりしていこうかなと考えておりますんで、 ぼちぼちと集まってくだされば嬉しいなと思っております。
皆さんお住まいの地域、雪どうですか?雪。 私の暮らす島根県大南町は結構積もっておりますね。
明日の朝もまた怖いなぁ。 おととい起きてみたら、雪がちょっと積もっていたということでね。
朝もちょっと早めに出てね、コースの除雪などした方がいいかなということで準備したんですけど、まあ言うてもね、どれぐらいだろう?
15センチ、20センチぐらいで留まっていましたんでね。 まあまだなんとかなったかなという感じ。
今日の朝もねちょっとどうかなと思って、少し早めに起きて、あれならすぐ出れるように準備しようと思って、起きては見たんですけどね意外と起きてみたらまだなんかこんなもんかっていう割と
まあなんとかなりそうだなといった、そんな印象でした、イメージでした。 今日はね1日中ずっとね割としんしんと降っていたんでね、なんか雪を書いちゃまた白くなって書いちゃ白くなってみたいな
そんな繰り返しだったんでね、まあ教習生の方にとってはねちょっと中央線とか 停止線とかが見えづらくなって非常にやりにくいような環境だったかもしれないんですけど
雪自体はねそんなに積もるということはなかったですね。 ただやっぱりね気温が上がらなかったんでね、もう凍結がすごかったですね。
もう道路ツルツル。 もうねあのブレーキ踏むのも怖いぐらい。でまたこの大南町三貫部なんでね山でしょう
アップダウンが多いんですよ。登り下りが大変ですね。 まあ今日私もね路上教習何名か担当しましたけど、登りの途中でねあの登れなくなりました。
タイヤがスリップして空回りして もう途中でね交代してちょっとこれあなたには難しいねということで私が運転して
ちょっと先まで行こうかということで スリップしながらねなんとかまあ無事故ではい
1日を終えました。 甲さんようこそお越しくださいました。甲さん今ね自動車学校に通われているということだと思うんですがコメントが
僕も凍結で教習キャンセルになったとのことです。 まあなかなかねこのロール面で
教習しようっていうのはね正直難しいところ多いよなぁと思ってます。 私も
数年前まではね結構なんかこんなんで練習して本当に教習生のためになるんかなっていう 思いがね結構強くて
なんかもう雪が降ったら中止しようやというふうにね かなり強く思っていたんですけど最近ね別に考えが変わったというわけでもないんですよ
ちょっとねかわいそうだなという思いはあるんですけど まあそうは言ってもねやっぱり雪道を運転するという機会も
なかなかね免許取ったらする機会も少ないというかね 隣にね指導員を載せた状態でこういうふうにした方がいいよって指導を受け
ながら雪道の練習をする機会ってまぁないよなぁと思って せっかくのいい機会だからこういう日にもね路上教習
まあやってもいいかなというそういう思いもね若干は持っております。 あとはやっぱりねその日教習を全部中止にするとなるとやっぱりそれだけ皆さんの
ね卒業の日が遅れてしまうということもあって まあちょっとでも先へ進めるという意味でもね
まあ雪だから即中止というのもねまあどうかなというのもね最近ここ数年はね ちょっと考え直すというか
いろいろ思うところはありますはいただやっぱり基本はね 雪が積もっている時に教習はするべきではないという思いは私は持っております
まあその辺のねバランスが難しいところではありますけどね でもねこのやっぱり雪道で運転できるって意外とねあのうちの自動車学校ではね
あの好評あのいい面の一つでもあるんですよね 割とねなんか雪道の練習できたの良かったですっていう評判結構多いんですよね
ただそれがね毎日続くとなるとやっぱりちょっとかわいそうになってきますよね まあそろそろまともな道路の運転練習させてあげたいよねっていう中でもう3日間連続
今日は雪の日の練習ですみたいな そんなんが続いちゃうとねやっぱり教習生の皆さんにとってもちょっとかわいそうですよね
はい a 高3僕の通っている自動車学校も田舎なのでアップダウンが激しいということです まあ山道山岳路となるとねどうしてもやっぱりその上り下りが激しい
という場所が多いのかなと思いますね まあでもねこのアップダウンが激しい
坂道発信の重要性
自動車学校を卒業した方はねまぁこれオートマの方であればそんなに影響ないかもしれない ですけどあの坂道発信が上手になるんですよね皆さん
うちの自動車学校本当にね上り坂で一時停止っていう交差点が結構頻繁にあるんで 止まるたんびにねハンドブレーキ引いて半蔵つないでハンドブレーキを下ろしてっていう坂道発信を
しないといけないですよねしないと絶対下がるから なのでねうちの自動車教習所の卒業生さん
マニュアルの方はねみんな坂道発信が上手になって卒業していきます これね過去にも私喋ったこと多分あると思うんですけど私ねあの広島市内で免許を
取ったんですよ 広島市内てねまああの川はいっぱいあるんですけどそんなにアップダウンが激しいという町でもない
んでまぁいざ路上に出たら坂道発信する場面でそんなに多くないんですよね でまぁ自動車学校通ってる間はそうやってもねあのやり方を覚えとったんですよ
ところがところが 免許を取った後ですよ
はい私ね免許とって最初に乗った車ってマニュアル車だったんですよ マニュアル車でさ
8橋の 上り口というかそんなところでねなんか信号待ちで渋滞をしていたんですよ
で上り坂で止まったんですよねうんで後ろは割とぴったり車間距離つけてね 他の車が停車しているあれこれって下がったらまずいよね
なんかこういう時どうするだけなんか坂道発信で練習したよね全然思い出せなかったんですよ まあなんとなくねあのハンドブレーキ引くんだったよな
えそっからへハンドブレーキ弾いてどうやって発信するのってね 結構うん
あたふたしましてはい信号交差点の音割とすぐ手前だったんですけど 3回演奏しました坂道発信で
でもなんとかその青信号でねギリギリ渡り 切れたんですけどその青信号で渡った車私1台だけでした
あとの後ろの方ごめんなさいっていう感じ 私がね発信でテンパってテンパって演奏しまくったもんだから
後ろの人誰もその信号で渡れなかったんですよ 対抗者の皆さんはね渡り放題だと思います
右折車もねバンバン渡っていったと思います そんな苦いエピソードもねはい広島市内街中だからこそのエピソードかもしれないですね
岩見うちのね教習所の卒業生さんは絶対そんなことないでしょうね マニュアルで卒業されたらもう坂道発信はバリバリ上手になるってね
結婚記念日の告白
そんな教習所じゃないかなと思いますはい 校さんもね mt なので坂道発信多いですということです
田舎で mt となるとねやっぱりハンドブレーキを引く頻度というところもね自然と増えて くるんじゃないかなと思います
はい さあそんな中でね明日の朝もなかなかね
雪が怖いですね何時に起きようかな やっぱり6時ぐらいには起きて雪の様子も見ながら
コースの除雪に行きますかねはい 校さんあ岩見だから割と近いかも僕広島です
あそうなんですね広島の方なんだ a あのうちのねえまあリスナーさんでもあり配信者仲間でもある
たシーズン3広島ですよ もしかしたらご近所かもしれないですね
あとはねえっと ok ファームの ok さんという方なかなかねライブ配信でリアルタイム で参加っていうのは少ないんですけどね
よく私の配信も聞いてくださったり時々コメントも下さったり はい a ok さんも広島ですね
そうか高3広島なんだもしかしたらの高校の後輩とかという可能性もありますね 私も広島で生まれ育ちましたんでね
はい 中学の後輩とか高校の後輩という可能性もありますね
そうなんだ今お住まいの地域も広島ですかあの差し支えなければでいいんですけどね 20歳っていうことはね
学生さんであれば大学生専門学生専門学校行ってるっておっしゃってましたっけ 違うかな違ってたらごめんなさいですけど
まあ20歳だったらねもう働いていらっしゃるかもしれないですけどね 私はたちの頃広島で働いてましたね
20歳ボーリング場にいた頃かな 多分はいあこうさん今広島で大学生ですということなんでね
私大学一応入学はしたんですけどね卒業しなかったんでね 大学同じでも後輩とは呼べないかもしれないですけど
私はリタイアした身なんでねうんそっかそっか 大学生さんかいいですね
あそうか大学生でちょっと時間があるから今のうちに免許取っとこうみたいなそんなお話 なんか聞いたような気がしますねそういえば
うーんそうかそうかぜひねあの免許取得今ねちょっとなかなか予約が取れないシーズン じゃないかなと思うんですけどね
頑張って卒業してくださいはい もし何かね車の運転について相談とかね学科の質問とか
道路交通法に関する質問などありましたら何でも聞いてくださいはいお答えしますよ 今のところ本日ねライブ配信コメントくださってるのはお一方なんでね
何でもお返事しますよ さあと振っておきながら何なんですけどぼちぼち本日のテーマについてもねちょっと触れて
いこうかなと考えておりますはい 本日はですねタイトルにも載せているんですけど
結婚相手に求めることについてというテーマではい定めてみましたはい 私ねなんで今日こんなテーマにしたかまあ理由が一つあるんですけど本日
2月5日というのが実は私の 結婚記念日でありますはい2月5日
はい何年前だけ2011年なんですよ2011年2月5日にはい結婚式を挙げさせていただき ましてですねはい
その2011年を1回目とすると今日が14回目違う15回目か の結婚記念みたいになりますはい結婚記念日てどうなんですかね
結婚した日を1回目とカウントするのかどうなんだろう その辺ね定義がすごい曖昧な気がするんですけどね
そもそも結婚記念日ってじゃあいつっていうのもね 定義曖昧じゃないかなと思うんですけどね
結婚記念日ってどうですかねあの期婚者の皆さんもしねアーカイブなどでも聞いて いらっしゃったらね
いつかなっていうのをちょっとあのコメント欄なんかでも教えていただきたいなと思うんですけど あのパターンとしてはね
結婚記念日の思い出
結婚式を挙げた日とかあるいは役所に席を入れた日というのがね 王道かなと思うんですよ
あるいはね全然どっちでもないんだけどなんか2人で決めた記念日みたいな設定を されている方ももしかしたらおられるかもしれないですよね
私あのどれかというとあの式を挙げた日なんですよ まああの式を挙げた人を席を入れた日をね一緒にしているという方も多いと思うん
ですよ うちもね最初はねあの一緒にしようかみたいなまあ特にそこまで深い話もしてなかったんです
けどあの式だけ先に挙げたんですねそれから新婚旅行行って帰ってきて なんだかんだしてあぼちぼち席入れに行こうかみたいな感じでね
結婚式の音どれぐらい2週間後ぐらいに席入れた気がします確か なんでねその席を入れた日ってねあのはっきりと正直覚えてないんですよ
多分あの式挙げた2月5日が土曜日だったんですけど 土曜日のちょうど2週間後じゃなかったかなと思うんですけどね
だから多分席入れたのは2月19日なんですけど まああの私の中では一応結婚記念日というのは2月5日というはいそのような
考えておりますはい 皆さん結婚記念日というのは具体的にどんな日ですかね
ぜひこれ教えていただきたいですね ねまぁ222011年2月に結婚式を挙げましてそれからね
どれぐらい1週間ぐらいね新婚旅行に行かせていただきましたはい まあ当時ねあの
まあ私広島のアミューズメント業界で働いていたんですけどね まあなかなか土日休むとか祝日に休むとかあるいはね連休で1週間休むって
いうのがねまあなかなか正直ね 取りづらいというかまあ実質取れないような環境だったんですけど
まあの結婚したということでねあの上司の方にもちょっと相談してですね あの新婚旅行って言ってもいいですかって言ったらあのまあその上司の方もね
まあうちの会社なかなかね連休と練習休みと練習 まあでも結婚してね新婚旅行ぐらい行ってこいやと
まあこういう機会ないとなかなか1週間の連休って取れんぞと言ってこい というふうにねはい心よく送り出していただきましてはい
行ってまいりましたはいでまぁどこ行こうかなっていうのもねまぁちょっと a 妻とねお話をしたんですけどあのうちの妻ね
飛行機乗るのが苦手なんですよ なんでね飛行機乗れないとなるとまぁまず海外は正直無理ですよね
うーん じゃあ国内でもまあ新幹線で行ける範囲となるとどこ行けるかねっていうことで当時広島に
住んでたんですけど a 東京に行ってまいりましてはいディズニー 東京ディズニーランドディズニーシーなどを
いきましてはいあとはねまあ2人のそれぞれ行きたいところみたいなのもどれぐらい 4泊5日ぐらいしたんじゃなかったけど
まあする中ではいいろいろと回りました でもそれが2011年の2月なんですよね
もしそれがね1ヶ月ずれていたらと思うとね あの未だにねちょっと怖いなぁと思ってるんですけど2011年の3月というとね
まあの東北の大震災が起きた年なんですけど 1週間ずれていたらもしかしたらねちょうど関東の方でその地震に巻き込まれていたかも
しれないなっていうはいそんな年にし 結婚式を挙げて新婚旅行に行かせていただきました
パートナーに求めること
ということでおかげさまで何回目なのかなその結婚した日当日を1回目と数えるならば 15回目の結婚記念日をおかげさまで迎えることができております
はい ということで
皆さんどうでしょうか これから結婚を予定されておられる方あるいはねもうすでに結婚をしている方
結婚の予定は具体的にはないんだけど願望はあるよという方 ぜひとも何かしら相手に求めることについてね
ご意見お聞かせ願えればなと思います
えっとこうさんよりそのテーマについてなんですが まあこうさまだお若いですからねはい
コメントが結婚はまだ考えていないけど彼女すらいないのでこの話題難しいということ です
はいまあでもねあの仮想仮想でっていうとねちょっとあの寂しい表現になっちゃうかも しれないですけど
まあもしもね将来良いお相手が見つかって家庭を築こうとなった時にお相手の方にこれ だけはこれだけは言いたいみたいな言いたいって言うとちょっとねあのきつい表現かも
しれないですけどぜひこれだけはお願いしたいなみたいな そんな何かイメージがあればねぜひ
はいお聞かせいただければなと思います じゃあ私が何を求めるかなんですけどね
あの結婚した当初はねもうとにかくずっと一緒にいてくれみたいな まあそんな
あの綺麗事じゃなくてね本当にもうそれだけで十分だよみたいに思ってましたよ まあとにかくずっと元気でいてずっと側にいてくれたらそれでいいよみたいな
はいまあ今もねその思いは変わりはしないですけどね うーん
まああの家庭を持ってまあ子供たちもね今あの3人おりまして まあちょっと思いが変わっているところもまあもちろんありはするんですけどまぁ基本的には
ね みんな元気でいてはい
一緒にいてくれたらそれでいいよというそんな思いではいおります ただまぁそうやってもねやっぱり結婚生活が長くなってくるとなんかね
ちょっとどうなんでしょう細かい 愚痴みたいなものねまあ正直たまってまいりましてその辺もね
あの隣の部屋にいる妻に聞こえないぐらいのボリュームでぼちぼち話していこうかなと は思っているんですけどはい
ぼちぼちと 子出しにしていこうかなと思います
コーさんよりコメントでそうだな料理ができるって笑う壺が一緒ならいいかな 料理ができて笑う壺が一緒ならいいからということですかね
うーん 料理ができる方いいですよね
まあでもこれはねあのもし料理できないという方と結婚しても何でしょうね 必要は発明のマザーじゃないですけど
やっぱり誰かが作らないといけないっていう状況になったら どっちかの料理の腕はおそらく上達するんじゃないかなと思うんですよ
おそらくですよ うちもですねまあ妻がね料理全くしないというわけでもなく結婚したらね
いろんな料理チャレンジしたり作ってくれたりしたんですよ でも私はもっぱら食べる専門だったんですけど
えっとねどれぐらいだろう結婚して2年弱ぐらい経った時に子供を授かりまして 長男が妻のお腹の中にやってきてくれたという時
その妊娠が発覚して1ヶ月ちょっとぐらい経った時にですね なんか出血があるからちょっと病院に行ってくるって言って病院に行って見てもらったとこですね
切迫相談かというふうにね 診断されましてまあもう安静にしなさいと身動きを取るなと医者の方から言われましてですね
そこから当然ですけど私が家のことを諸々せざるを得ないという状況になりまして 料理なんかもいろいろと奮闘しました
それまでね包丁も握ったこともほとんどなければ 料理の経験というのもほとんどなかったんですけどね
まあでもねあのなんかこんなもの食べたいなっていうふうに言ってくれてそれをね クックパッドで検索してよしじゃあ今日はこれを作るぞっていうのね
材料を買いに行ってというところからねどれぐらいだろう2ヶ月ぐらいなんだかんだ 料理してたかなという記憶がもうね15年前なんで13年ぐらい前か
ちょっとね薄くなりつつはあるんですけどでもなんとなく覚えてますね もう今となってはねまた食べる専門に戻ってしまいましたんで今何か作れって言わ
れてもね大したものは作れないかなと思うんですけどはい 当時はねそんな感じでまぁあのどうしてもやっぱり自分が作らないとね食べるものがない
っていう状況なんで 作らざるを得なかったですよね
でもやっぱり毎日やってるとねなんだかんだそれなりにはね うん
いろんなものが作れるように当時はなったかなと思っております なんでねまあ料理ができる人に越したことはもちろんないと思うんですけどね
できないならできないなりに2人でステップアップして言ってはいいんじゃないかなと はい思っております
結婚の心得
そしてライブ配信のコメントおそらく始めましてじゃないかなと思うんですけどリバーウエスト さん
こんばんはようこそお越しくださいましたはいどこのどなたか具体的に私把握はしておりますがはい コメントは始めましてじゃないでしょうか
ようこそお越しくださいましたはいリバーベストさんよりこんばんは 結婚記念日は私の誕生日にしました忘れないようにというコメントですはいありがとうございます
そのリバーベストさんの誕生日に結婚式を挙げられたんですかね というか席を入れられたんですかね
まあおそらくそのどちらかにしたということじゃないかなと思うんですけどね まあこれもね結構パターンとしては多いですよね
忘れないようにどちらかの誕生日にしたとかね あるいはね2人の誕生日のちょうど間の日にしたとかなんかよく話は聞くよう
な気がします いいですね
まあ2人でね話し合ってこの日にしようねっていうふうに決めたんであればね 全然ありじゃないかなと思いますはい
皆さん結婚記念日どんな日ですかどのような 日を結婚記念日として定めておられますでしょうか
そしてこうさんあとは年上がいいですね しっかりダメなことはダメって言ってくれる人がいいです
うーんなるほどまあねあの家庭を持つとなるとねやっぱりね あの女性が強い方が家庭としてはねあの円満な家庭を築けるような気がします
私は 昔はねあの定種間白って言ってねもう
定種旦那は風呂飯寝るしか言わんみたいな そんな風潮があった時代もね
もう何十年も前の話かもしれないですけどいい時はねあったような気はするんです けどもう今そんな時代じゃないですよ
はい女性が強い家庭は円満です なのでねあの子さんまあゆくゆくはねあの彼女さんができたりご結婚されたり
ということがあると思うんですけどはい パートナーのいうことに逆らわない方がいいですよ
もうパートナーの言うことは絶対 喧嘩をしてもまあちょっとね1日2日
気まずいような時間は続くという日はあってもいいかなと思うんですけどね まああんまりずーっとね1週間も2週間も維持を張ってね話をしないというんじゃ
なくてね ぜひとも
男性の方から折れて仲直りをするというのをね お勧めいたしますはい
リバーウェストさん初コメントありがとうございます入籍の日になります 残念ながら結婚式は頃中により日程を3回延長の末
断念となりました それは非常に残念ですね
そうか頃中ということはねまだ結婚生活も数年といったところですよね まあなかなかあの時期はね結婚式をしたいと言ってもね
集まろうぜって言いにくかったですよね それはちょっとお気の毒な時期に
なってしまいましたねまあこればっかりはね誰を恨むこともできないし 難しいとこですけどね
なるほど
頃中で結婚された人とかねあの頃中で高校生活を送った人ってねなんか本当に なんていうんだろう
まあかわいそうというのもちょっと違うかもしれないですけどね なんか本当にお気の毒だなっていう感じなんですよね
それこそねあの頃ながね一番蔓延していたというか 国が警戒心を一番高めていた時期ってあの甲子園のねー
大会すらなかったじゃないですか あれねー1年2年の時一生懸命練習して甲子園行くためにね
家庭生活の変化
毎日頑張って汗流したのにっていう高校球児のその思いを考えたらね今年の 全国夏の高校野球大会は中止しますっていうのをね
どんな思いで聞いていたんだろうっていうのを考えたらね本当になんかやるせないです なぁという思いになってしまいます
まあでもね本当にこればっかりは誰を恨むこともできず
しょうがないですよね でもどうですかね3回延長してまあ断念という形にはなってしまったと思うんですけど
またなんかね機会があればちょっと 親しい友人で集まってとかそんな機会ないですか
まあなかなかないかもう数年経っちゃったら難しいですかね リバベストさん私の場合は指揮をあげれませんでしたが息子を授かりましたので
チャラですというコメントいいですねはいそうやってねまあ切り替えてまた新生活頑張ろう っていうねそういった思いのもと生まれてきてくださった長男には感謝ですね
なかなかやっぱりね子供が生まれるとそれまでの生活が一変しますからね 私も結婚して最初の1年ぐらいはね2人でずっと生活してたんですけど
2年目3年目かな子供を授かったの 何年だっけ
26で結婚してあげて27 の年だっていうのは長男が生まれてきたんだよな多分なんで2年目か
2年目結婚してちょうど2年ぐらいかなでねえ 長男が生まれてきてくれたんですけどはい
まあそれまでの生活とはやっぱりガラッと変わりますよね だってまず人が増えるわけですからそれまでね2人で生活してたんで2人で話ししてね
2人で決めたことでね生活を送っていればよかったことがもう一人人間が増えること によってなかなか2人だけで決めれないとかね生活のリズムを
決めることができないという生活に一変しますからね もう子供が泣いたら抱っこしてあやさないといけない
ミルクを作って飲ませないといけないとかねおむつを買えないといけないっていうね そのもう一人の人間の言うことを聞かないといけなくなるわけですからね
それはそれは大変ですよねなかなか まああの当時に戻れるよって言われたらね戻るかって言われたら正直ちょっと考えます
まあ0歳児1歳児のね可愛い子供時代をもう1回味わいたいって思いもねなくはないんです けどね
それ以上にあの時の苦労もう1回かーって考えるとちょっと憂鬱の方が大きいかもしれない ですね
まあそれだけね大変だっていう思いは当然あるんですけど まあでもねあのそれを乗り越えまあ乗り越えたからこそってわけでもないと思うん
ですけど当然ねその0歳1歳の時点でね子供を生まれてきた時点でもちろん幸せいっぱい ではあるんですけど
まあでもそれをね成長を重ねてまあ今うちの長男も来年には中学校に入ろうかという 年になってるんですけどそれはそれでね
本当にあの感慨深いというかまた違ったね幸せを毎日感じさせていただいております まあ子供が大きくなればねそれだけ
あの要望も増えてね 叱ったりとか愚痴をこぼしたりとか
どうなったりとかする日もありますけど まあでもそれも含めてねなんだかんだ
幸せな生活を送らせてもらってるなと思います はい
結婚相手に求めること
ということでリバーベストさんせっかくなので本日のテーマ何かないでしょうか 結婚相手に求めること
これだけは求めたいこれだけは言いたい こういうことをしてほしいみたいな何かね
意見ありましたらぜひともお聞かせ願いたいなと思います さあ今日は x の方でコメントがないなぁ
そしてねいつもだいたいライブ配信を始めたらすぐ来てくださるをボタンもね 今日はね
今んとこコメントがないんですよね誰か他の 推しの方が配信していらっしゃるかもしれないですね
youtube とかでやってるのかな まあいいやまたねこれ多分あの二方ならアーカイブで聞いてくださるんじゃないかなと思う
んでね もしアーカイブで
何かご意見ありましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいなと思います さあ私が求めることまあね最近ちょっとあのなんか細かいことが増えるって言った
んですけどね まあこっからねちょっと私の小言みたいな愚痴みたいなことになるかもしれないですけど
なんかねやっぱりあの子供の手本になる行動してほしいなって思うんですよ 子供の手本になる
例えばですけど なんか本当に日常生活でねここはきちっとしようよ
みたいなところはねきちっとしてほしいなと思うんですよ まあ例えばですけど
部屋に入るときドアを開けてはいドアを閉める なんかそのドアがねピシャッと閉まりきってないみたいなことがね
最近結構多いんですよ しかも最近ね寒いからまあ部屋って暖房入れるじゃないですか
暖房入れてるのに何かドアがね完全に閉まりきってないと ちゃんと閉めようやってねうん私も言って言っちゃうんですけど言ってしまうんですけど
なんかそこはもうちょっとピシッてしてほしいなぁと思うんですよ あとなんかその何かね完全に閉めないみたいなのがねなんか最近ねちょっと目に
つくなって思うんですけどね 例えばあのお化粧した後のね三面鏡の引き出しがなんか微妙に開いてるとか
なんかいろんなところがね うーん
なんかピシャッと閉まってないよみたいなちょっと目につくんですよね うーん
なんかね部屋なんか出て電気がつきっぱなしじゃないとか うーん
なんか水道の蛇口がピシャッと閉まってないよとか なんかそういう細かいところがね最近目についちゃうんですよね
まあどうなんだろう若い頃もあったのかもしれないですけどね それは気にならず私が黙ってね
シャッとしていたんかもしれないですけどなんか最近でそういった細かい ところがどうしても目についちゃうようになってきたんですよ
でもそれをねやっぱりあのピッとしてほしいなっていう思いあのなんでかというとやっぱり 子供たちねー
手本として見せてほしいなっていうそういう思いがね一番にあるんですよ やっぱりあのまあ子は親の背中を見て育つっていうじゃないですか
なんかああこんこんなもんでいいんだみたいなそんなイメージをねあの日常生活で 与えたくないなと思うんですよ
だからなんかの玄関にしてもね靴を脱いだらちゃんとねピシッと揃えておこうねとか うーん
あとは何だろう時間もねちょっとなんかルーズな日が続いてるよなーって思うんですよ ね
なんかまあうちねあの田舎なんでまあ集団投稿という形でねあの小学生何人か数人 十数人ぐらいで並んで歩いて投稿するんですけど
そこに行くまでね集合 時間がピシッとやっぱり決まってるわけですよ
まあそこに集合場所に集合時間に間に合うように行こうと思ったら家を何時には出よう ねっていうのね
一応子供たちには言ってるんですけどまぁちょっとそれがねちょっと遅れてしまったり っていう日が結構
日によってはね週によってはなんか2日続いたり3日続いたりすることも正直あるん ですよね
なんかその辺もやっぱり時間きちっと守って 行動しようねっていうところもね大人が見本を見せないといかんよなと私は思ってるんです
けど なんかその休日にねじゃあどっかでかけようねってなった時もじゃあ何時何分には出よう
ねって言ったその時間を まあ守った試しがないというか
おいでるぞまだかーって言ったらね まだ何かいろいろ準備をしてたり短くしてたりお化粧してたりとか
なんかその辺時間に関してもねちょっと もうちょっと子供の手法になるようにピッと見せてほしいなというそんな思いも
持っております
子供への教育
高3今は子供の叱り方が難しいですよねっていうことなんですけどあの私ね自分の 子供に対してはね割とあの
もうビシッとビシッとっていうかなんだろうな割と強い口調で言ったりもします 自分の子供なんでね
なんでこういうことを言うのかというその思いも含めてこれはちゃんとしなさいとね いうところはいいます
ただこれがねやっぱり他のよその子供になると確かに難しいんですよ なのでね一緒に遊びに来たそのうちの子供の同級生の子にどこまで強めに言うか
とか あとはまあ私もね職業柄
18歳の皆さんを相手にね日々仕事をさせてもらってるんですけど その18歳の方に対してできてない部分をどのような口調で指摘するのか
どの程度強い口調で言うのかってね まあその辺確かにねさじ加減悩むところはあります
でもまあねあの言うべきことは言わないといけないなっていうね 思いは私はあの持っております
まあこれ過去のライブ配信でも度々申し上げているんですけど やっぱりその車の免許を取得するっていうことは将来ね自分が一人で車を運転する
権利を得るということであってまぁその権利を行使する以上やっぱり安全運転をして もらわないと困るわけですよ
そのルールを守れなかったりあるいは安全運転をする技術がともはなともはな ともともはま何かんで言えないともなっていない状態のまま卒業してしまうと将来ね
事故を起こして人を殺しちゃうっていうそういう可能性すらあるわけなんですよね なのでここができないとも次のステップへ進めないよっていうのを
まああの一生懸命あってできない方はまだいいんですよ 一生懸命あってそれでもちょっと自分の技術がどうしてもついてこなくてなかなかうまくいか
ないっていう人に関しては励ましてね 頑張ろう頑張ろうっていう雰囲気で教師をしていくんですけどなんかあのまあ中には
なんかああもうこんなもんでいいでしょみたいな適当な態度でね 教師をするような方も正直いらっしゃるわけですよ
そういう人に対してはもうあの割と強めの口調でねビシッと言ったりもします なんでねなんでこれをしないといけないのか
それは将来あなたが車を運転して殺人犯にならないためだよってね それぐらいの思いで教習に臨んでおりますんでね
はいまぁそこでねあのやる気のない人に関してはもうビシッと強い口調で言ったり というのもねはいあります
今日もねちょっと割と強い口調でね 教習生に言ってしまったまあ言ってしまったというかまぁこれ別に後悔もないんです
けど ちょっとくっ強い口調で言ったこともあるんですけどあのなんだろうなぁ
まあ自動車学校の教習てねあの運転だけ練習しててもダメなんですよ その技術的な練習だけで免許って取れないですからね
やっぱり道路交通法をしっかりと覚えるというね学科教習もね進めないと免許って取得できない わけですよ
でまぁそこでねなんかいつまで経っても学科を受けていないっていう方がいらっしゃったん ですよね
でまぁうちあの岩見の自動車教習所って今学科をオンラインで受けていらっしゃる方が大半なので その方もねオンラインで受講しておりました
で8まあオンラインなんでもちろん自分のタイミングでいつでも学科を受けるというのが可能 なんですよね
でもそのいつでも受けることができる状態が故にやっぱりちょっと怠けちゃう方っていうのも やっぱりいらっしゃるわけなんですよ
でも技能はねほとんど終わりに近づいてきてるのにいつまで経っても学科を受けてないから これ早く受けないとダメって今まで言われてこなかったっていう風に言ったら
いやなんか家 wi-fi が繋がらなくて動画が見れないんですよとか でも自動車学校来た時あの自動車学校フリーワイファイ
あのオープンにしてるでしょ wi-fi 繋げて今まで見てこなかったのって言ったら いやー何なんかあーだこうだみたいな言い訳をすごいするんで
お前そんなんで免許取れると思うだよってね割とちょっと強めの口調でね 言ってしまいましたはいまぁちょっとね教習の終わりには旬となってしまったんですけど
でもそれはやっぱり言うべきことだよなと私は思っておりましたんで まあ言って今回はもちろんないんですけど
まあ言い方をねどの程度の口調で言うのかというのはちょっと気を使うことはね 特にここ数年多くなってきたなというのは正直思っております
うん はいということでちょっとね話が脱線してしまいましたがはい
結婚相手に求める要素
リバーベストさんより a 結婚相手に求めることはいずばり配慮です あとごめんすまんと素直に謝ることができる関係性がいいです
金銭感覚でしょうかうん この最後の自分にちょっと強く反応してしまったんですけどはい金銭感覚はね
大事ですねこれは非常に重要ですはい 8まずちょっと前半からね順に触れていこうと思うんですけど
はい配慮やっぱりねいくら夫婦になるとはいえねやっぱり人と人ですからね まあ夫婦である以上1対1の人間としてね
最低限の配慮というところはねぜひとも気を使っていただきたいなと思います まあもちろんね相手に気を遣わせるだけじゃダメですけどね
自分も a 相手にいたわりを持ってはい気を使って 変に気を使う必要はねまぁもちろん夫婦なんでね
あの他人行儀になるのも良くないとは思うんですけど 最低限の配慮はしつつ
環境 素直に謝ることができる関係性これもいいですね
まあなかなかねやっぱりあの意地を張って謝りにくいというかね謝れないっていう ような関係性になっちゃったという人もいらっしゃるかもしれないですけどね
自分が悪かったなぁと思ったらね素直にごめんねと言える関係性をいかにキープできる かというのもね大事なことじゃないかなと思います
そして金銭感覚まあこれは大事ですねはい これはねぜひともやっぱりあの結婚する前にすり合わせをしていただきたい部分ですよね
金銭感覚ってやっぱりねそれまでどのような環境で生活をしてきたかとかね まああのそれまでの
生活というところが大きく影響してくると思うんでやっぱりそれぞれの家庭環境によって ねどこにどれだけお金をかけるかっていう価値観はね
やっぱり全く一緒ってことはないと思うんですよ じゃあまあ月にね例えば結婚して友働きでまあ2人の収入がこれぐらいありますよ
まあ仮にんですけどまあ結婚して若い夫婦ならまあ手取りで15万ずつで2人の給料 手取りで30もありますよ
じゃあその30万で食品にどれだけかけるのとかねお小遣いどれぐらいにするのとかね 貯金はいくら回すのとか
まあその辺の価値観っていうところが大きくずれてるとなかなか結婚生活って長続きしないん じゃないかなと思っております
なんでねまあその金銭感覚の価値観のすり合わせというのをやっぱりねこれは結婚 前にぜひともしておくべきじゃないかなと思うんですよ
なのでねあのどうなんでしょう最近の まあ結婚を控えている年代の親となるとねちょっとどうかわかんないですけど
あの結婚前に一緒に暮らすってどうなんだみたいな 同棲をするっていうのはいかがなものかみたいな
まあ意見持っている方っていうのもね少なくないんじゃないかなと思うんですけどあの 私はね結婚前に一緒に暮らすっていうのはぜひとも
やるべきだと思っておりますはいまあ一緒に生活することによってねそういった金銭 感覚というのもお互い見えてきますし
あるいはねあの生活する中でねまあそういった a これまで付き合っていた中でデートに行くだけでは見えてこなかった
本当の人間性というところもね会話を見ることができると思うんでね それを結婚前にまあのお試し期間みたいな感じでね
まあどれぐらいだろう1年ぐらいはね一緒に暮らしてみてもいいんじゃないかなと思うん ですよね
なんか席も入れてないのに式も開けてないのに一緒に生活するのはどうなんだってね 思われる方も多いんじゃないかなと思うんですけどあの私は大賛成です
はい私自身もね実際 a 結婚席を入れるとか式を挙げる前にどれぐらいだろう 1年2年
もうちょっとあるか3年近く一緒に住みましたねうんそうだよなぁ 妻が大学出て
それから割とずっと一緒にいたしまい時ねちょっと離れて私が一人暮らしをしていた時期 もあったんですけど職場の近くにね
家借りて住んでたっていう時期もあるんですけどでもトータルしたら1年半とか 2年弱ぐらいは一緒に暮らしたかな結婚するまでに
まあその期間があったからこそねやっぱりお互いに言いたいことを言い合えたみたいな こともありますし
まああの主には私が言われるが肌たんですけど やっぱり一緒に生活していくで上でね
ここは絶対直してほしいみたいなことをね言われることは多々ありました まあそれもね注意しながら何とか今も一緒に暮らしていただいており
おるところなんですがそういったね価値観のすり合わせという意味ではね 席を入れる前に一緒に暮らすというのはぜひともお勧めしたいなと思っております
価値観のすり合わせ
高3金銭感覚は難しいですよね 特に趣味とかに使うお金とかですかね
そこもやっぱり大事ですよねまあその食費とかね まあ高熱費とかはねやっぱりどうしてもかかる費用なんでそこをねいくらかける
っていうのはそんなに大きなズレって出ないと思うんですよ だってそこね0でいいじゃんというわけにいかないんでどうしても必要最低限は
かけないといけない部分なんであとはそこにねどれだけ まああの食を合成にするかとかねちょっと付加価値をつけるかというところですり合わせれ
ばいいと思うんですけどそれが趣味となるとね なかなかやっぱりあのゼロにしようと思えばできないお金じゃないんでね
日々ね仕事して家に帰ったら風呂入ってご飯食べて寝る また次の日起きたら仕事いて
休みの日はずっと家にいればいいじゃないっていう風に言われてしまったら趣味にお金 をかけるというのは絶対に必要なお金ではないんですよね
もちろんあの人間的生活というか健康的にあの心の健康的に生活に生活しようと思ったら ね趣味ももちろん必要だと思うんですけど
生きていく上で絶対に必要な費用とは言えないだからこそそこにいくらお金をかける っていうのはねお互いの価値観をすり合わせていく必要はあるんじゃないかなと思います
高山僕は自転車競技しているのでお金かかるので理解してくれないとお付き合いでき ないかな
自転車ですか自転車っていくらするのかって私も正直あの 詳しくはないんですけど本当にびっくりするお値段のものも
あるそうですよね 自転車買ったら買ったでねもうあとはお金かけなくていいかというと全然そんなことは
なくまあ車と一緒ですよねは自動車と メンテナンスにお金がかかったりね部品交換にお金かかったり
まあガソリンこそいらないもののやっぱりそういったね定期的にお金のかかる乗り物では ないかなと思うんですよ
でもまあそれをね趣味としてやってるということなんで定期的にそこにお金は使いたい という思いはねもちろん私は理解できます
はいただそこに理解をしてくださるお相手じゃないとなかなかねやっぱりずっとこれから 先一緒にいるっていうのはね
難しいところはあるかもしれないですよね ぜひともね
そこに対してはい理解をしていただける方とね であるといいんじゃないかなと思います
リバーベストさん同棲は私も賛成ですね私は約7年ほど同棲しました 趣味に使うお金時間も大切ですねということです
すごいね7年同棲の末の結婚ですか ああ
私もねあの実はのお付き合いさせていただいた期間はね7年半あるんですよ 高校3年の頃からですねお付き合いをさせていただいておりましてまぁの妻は
ね大学いてまぁ4年間通って卒業したんで その後一緒に生活を始めたということでね
4年半ほどはもちろんの妻が学生だったということもあって一緒に住むというところ まではいかなかったんですけど
そこからね妻が大学卒業して就職した まあ
一緒に暮らすという流れでした7年同棲か 逆になんでそんなにずっと一緒にいたのに席を入れようという話にならなかったんですかね
その辺もちょっと気になりますね
さあえっとそういえばね今ちょっと思い出したんですけど思い出したって言ったら申し訳ないんです けど
事前のコメントね一ついただいておりましたはい えっと本日のテーマに関してなんですが
とどこを開けばいいかなスタンド f 何でいただけいただいたっけなたシーズンさんからね 事前のコメントいただいていたんですよ
どこを見ればいいんだ えっとコミュニティーか
えっとどこにどこにコメントくれたっけたしてるんさあこれか
あコメント見れないわ えっと
たシズンさんからいただいたんだけどな どうやって開けばいいんだろう
スマホじゃないと開けないのかこれそうかパソコンで今ねコミュニティ開いてみたんですけど コメントがないんですよね
a どうやって開けばいいんだろう たシズンさんごめんライブ始まって前はねスクショ撮ってたんですけど今日スクショ撮るの忘れてた
なそういえば レターじゃないよな
見れないかこれ わーどうしよう
たシズンさんからね結婚相手に求めることということでねはいいただいてたんですよ 違うか x かどっかどっか探せばあるか
何でもらったって言われ これか
は違うなぁ
あ パターさんありがとうございます
コミュニティーですが コミュニティーのコメントですよねこれ
ありがとうパターさん助かったたシズンさんのコメントをパターさんが引用してくださいました はいたシズンさんのコメント紹介させてください
結婚相手に求めることは自分と似たようなことが嫌いだったり苦手なことです これうちの会社の専務に言われて感心した唯一の言葉です
唯一かよ好きなものはなくても我慢できるけど嫌いなものはあったら我慢できないです からね
できてますよというパターさんのコメントをいただきました本当に助かりました ありがとうございます
パターさんずーっとね潜って聞いてくださっていたんですがはい 非常に助かりましたコメントありがとうございましたはい
たシズンさんの意見どうですか皆さんこれねあの素晴らしい意見だなと思うんですよ まああのたシズンさん自身のね意見というのももちろんあると思うんですけどその会社の
専務に言われて関心した唯一の言葉だそうです まああの
年の子とやつじゃないですか 結婚相手にね求めることでなんかの好きなことが一緒の人とね
一緒に暮らしたいって思っている方も多いと思うんですけどこれはね どうだろう
もちろんね好きなことが一緒であればねそれで悪いことはないと思うんですけど やっぱりね嫌いなことに関する価値観がずれていると
長続きしないと思うんですよこれ本当にその通りだなって思いますよ 私が具体的にね何かあるかというと別に私は何もないんですよ
まあないからこそ長続き今のところはできてるんじゃないかなと思ってるんです けど
嫌いなことの価値観
皆さんどうですか本当に自分がねぇ これだけは絶対にやめてほしいっていうことを
お相手の方がねいやこれだけは絶対に譲れないと言ってねー 自分のストレスになるようなことを毎日毎日してこられると嫌じゃないですか
そんなの
だからやっぱりね嫌いなことに関する価値観ってすごい重要じゃないかなって思ってます はい
あの好きなことに関してはね別に相手に強制しなくてもいいと思うんですよ 私はちょっとこれをやることが好きだから私がこれをやっている時間に関してはごめんけど
邪魔しないでくれとかね 目を瞑ってくれとかはいそういうふうにねまぁそこでねあの
向こうも納得してくれていれば別にね自分の好きなことを相手に強制する相手にも やってほしいというのね
強制する必要はもちろんないんじゃないかなと思います お互いがお互いの好きなことに関して理解を示してくれているんであればね
それはそれで問題ないんじゃないかなと思います なんでねまぁ私あの日々こうやってね週に1回
ライブ配信スタイフでライブ配信まあ水曜日の夜10時ぐらいから1時間ぐらい喋っ たりとかね
あるいは土曜日の夜10時は youtube でねライブ配信をまあ340分ぐらいしたりとか その週に2回ねこの夜の時間っていうのを一人にさせてもらってるんですけど
それはそれでね一応理解を得られているのかなぁと勝手に思っております
ねえまあ私私というか妻は妻でねあのまあ趣味がありましてあの卓球をやってるん ですよね
まあその卓球の試合に何月何日出たいというふうに言われたらあの絶対私はねダメと は言わないようにしております
まあ言わないようにしてるというかね別に断る理由はないですからね本人が試合に出 たいと言ってるんだからそれは
自由に行ってらっしゃいと自分で運転していくというのであればあのもちろん止めません しあのちょっと遠いところなんだけどここに一緒に運転して連れて行ってくれないって言われたら
ねあの予定がなければもちろん私も行きますし 子供たちも一緒に連れてね応援したいなという思いも持っております
そういったねお互いやっぱりこの時間は大切にしたいなっていう何かを持っているという のはね
絶対必要なことじゃないかなと思ってますしね それをお互いに尊重して生活するというのはね
長続きの秘訣ではないかなと思っております
ということで嫌いなことに関する価値観というのはね非常に重要じゃないかなという 他シーズンさんのご意見ですありがとうございました
タバコに関する意見
こんな後半になってしまい申し訳ないはい そして後産より嫌いなことに関する価値観の部分ですかね
はい後産より嫌いなものはタバコです スーナとは言わないけど全息持ちなので場所を考えてほしいですね
これは趣味とかではないですけど好き嫌いなところでというコメントです はいありがとうございます
タバコに関してはね吸わない人って基本的に嫌いだと思うんですよ なんでね相手が吸っているとやっぱりなかなか自分は好きになれないっていう人もね
当然いらっしゃると思うんですよね そこでお互いがどこまで情報するというか譲り合うというか
そこでね嫌なら嫌でやめるよってスパッとやめれるっていう人はね もちろん素晴らしいと思いますし
あのまあ相手に対してね相手がタバコ吸ってるんだけどまぁそれを絶対やめてほしい やめてほしいんだけどまぁやめろとはなかなか言えない
じゃあせめて私と一緒にいるときは吸わないでほしいとか 一緒に暮らすこの部屋では吸わないでほしいとか
あのタバコを嫌いな側もねそこまでちょっと譲ってでもあの私のいないところでは まああの吸ってもいいよとかね
匂いが残らないようにちょっと配慮してほしいとか まあそうやってねお互い何とか譲り合って情報してね
えー妥協点を見つけることができればなまあそれはそれでいいんじゃないかなと思います ただタバコっていうのはねなかなかどうだろう
お互い譲り合うって正直難しい部分の一つでもないかなと思いますけどね
うん はいえーといったところでなんだかんだねぼちぼち1時間が経過しようとしております
配信活動の告知
はい 本日は3名の方今ねコメントくださっておりますがはい
言い残したことなどないでしょうかはいぜひとも自分の相手にはこれをというのをね もし可能な範囲で教えていただけると嬉しいなと思いますし
はいもちろんあの アーカイブでね聞いてくださってくれた方も何かご意見などありましたらね
コメント欄に入れていただけると嬉しいなと思います さあといったところでねまあぼちぼち
ライブ配信も終了にしていこうかなと思いますが毎週 毎度のことながら一応私の普段の配信活動について宣伝をさせていただこうかなと
思います 私普段はですね自動車教習所の教習指導員として
日々教習業務に励んでいるわけなんですがこのスタンド fm ではですね 毎日車の運転や道路交通法に関するニュースを一つ取り上げまして私の個人的見解
を述べることにより皆さんに改めて安全運転について考えていただきたいなという そんなコンセプトで安全運転に関する配信というのを毎日しております
週に1回はねこうやってあんまり車の運転に関係ないようなテーマでね皆さんとコメント のやり取りというところをさせていただいておるんですがそれ以外の予備はですね
何かしら毎日ニュースをピックアップして紹介していきたいなと考えております 高3のように今ね自動車学校に通っていらっしゃるという方ももちろん大歓迎ですし
すでに免許を持っていて毎日運転してますよという方もね 是非安全運転について考えていただくきっかけになれば嬉しいなと考えております
はいということで 本日はぼちぼちお開きにしていこうかなと思いますというとだいたい毎週電気
自覚さんがやってくるというのが恒例の流れなんですが今日はどうでしょう 今のところまあいらっしゃらないのでまたね
アーカイブで聞いてくださるんじゃないかなと思っておりますはい また来週以降はね何かしら
いろんなテーマに沿ってねライブ配信週1回続けていきたいなと思っております もしもこういうテーマでお話ししてほしいなというのがありましたら
なんでもいいんで レターでも x の dm なんかでも構いませんのでねご意見くださると嬉しいなと思います
はいということで まあ来週もねちょっと私の本業の方はねかなり今1年でも最も忙しいと言える
シーズンを迎えておりますんでね なかなかいつやりますっていうのはちょっと今の段階では確約できないんですけど
週1回どっかでライブ配信というのはしようと考えております ぜひとも私のチャンネルフォローがまだの方はねフォローしていただいて
もしよろしければ通知もオンにしてもらってライブ配信が始まったというのね 気づき次第すぐコメントくださると嬉しいなと思います
はい ということでぼちぼち終わりにしようかなと思います本日お越し下さいました
リバーベストさんパターさんありがとうございました またコメントは入れてないんですけど影で聞いてくださった皆さんもありがとうございました
はいそしてそしてアーカイブで最後まで聞いてくださった方おられましたら最後まで お付き合いいただきありがとうございました
また来週どこかでライブ配信をします 来週のライブ配信の前にもしかしたら11日が来るかもしれないですね
11日このスター f で有名な11日のイベント 今月も私も参加しようと考えております
はいぜひそちらの方も聞いてみてくださいはい はいということで本日は以上で終わりにします何回言うねんって感じですけどねはい本当に
終わりますはい最後までお付き合いいただきましてありがとうございました おやすみなさーい
01:00:00

コメント

スクロール