00:05
はい、みなさんこんばんは。2月8日土曜日、夜9時になりました、いわみTVの時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、
私の個人的見解を述べることにより、みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介いたします。
本日は、FNNプライムオンラインより、タイトルが、
自動車専用道路に誤って入ってしまった高齢男性、猛スピードで信号無視逆走、
車の前で突然転倒、缶一発で接触回避、というタイトルでございます。
こちらのニュースがですね、テレビ番組で取り上げられたニュースの映像じゃないかなと思うんですけど、
自転車の危険な運転というのを、3つ連続で紹介しているニュースとなっております。
この3つのニュースの中から、2つ目の猛スピードで信号無視逆走というところに関して紹介しようと思います。
記事の該当部分を読み上げます。
危ない自転車は、東京足立区の住宅街でも目撃されていました。
信号が赤に変わった次の瞬間、なんと赤信号にもかかわらず、自転車が猛スピードで左折していきます。
さらにそのまま逆走していきました。
後ろの映像を確認すると、信号が赤に変わりそうになると、
状態を起こしスピードアップして交差点へ進入していることがわかります。
目撃したドライバーは結構なスピードだったので率直に信じられないと話しました。
という記事です。
こちらの映像を見ることができます。
本当に信じられないといった自転車の方の運転ですね。
車のドライバーの方はどれくらいかな。
距離でいうと50mぐらいありますかね。
結構余裕があるところで、パッと信号が黄色に変わったというのを見て、
アクセルを緩めて、ブレーキも恐らく踏んでいると思います。
スピードを落としていきました。
その後ろを走っていた自転車が、自動車を右から追い越すような形で抜いていったんですね。
なんとも言えないですね。
信号を守ってほしいという思いは当然あるんですが、
本日こちらのニュースを取り上げたのは、
YouTubeライブ配信で信号について取り上げようと思っているからです。
改めて今年は基本のルールをおさらいしたいということで、
03:03
基本的なところをどんどん紹介していこうと思う中で、
今日は信号のルールについて改めて皆さんにも解説をしていこうと考えております。
私も普段走っている中で、なかなか信号をきちっと守っている人が少ないなという印象なので、
改めて皆さん基本をおさらいして、信号無視をしていないかというのを考えていただきたいなと思います。
こちらのニュースは、自転車の危険な運転を3つ連続で紹介しているんですが、
1つ目が広島市の自動車専用道路で、自転車を押して歩いていた高齢者なんですけど、
誤って入ってしまったということで、自転車専用道路を押して歩く自転車。
これも怖いですね。
そして3つ目が神奈川・横浜市でやった車道を割と速いスピードで走っている、
いわゆるロードバイクみたいな自転車ですかね。
車の方が若干スピードが速かったので、そのまま追い抜くような形で横を通り過ぎようとした瞬間に、
その自転車が転ぶという、車の運転手からしたら本当に勘弁してくれよというタイミングで、
非常に危ない映像というのが紹介されておりました。
本日紹介した信号無視以外にも、自転車に関して3つほど映像がありますので、
もし興味がある方はこちらをニュース見てみてはいかがかなと思います。
この後、夜10時ごろからライブ配信でYouTubeで信号に関するルールを解説していこうと思います。
皆さん信号のルールぐらい知っていると思われる方は大半だと思うんですけど、
ぜひご覧いただいて、そうだったんだということがないかというのを改めてチェックしていただければなと思います。
それではこの後夜10時ごろよりライブ配信スタートしますので、
ぜひお時間のあります方はリアルタイムでお越しいただいて、何かコメントくださると嬉しいなと思います。
本日は新しくいただいたコメントというのは多分ないかなと思います。
チコリータさんの方からXのDMでとある話題提供していただいているんですが、
こちらはYouTubeへの話題提供ということでいただいておりますので、
せっかくですのでYouTubeの方で触れさせていただこうかなと思います。
これも信号に関するルールと言っても、ルールというか信号に関するエピソードと言っていいんじゃないかなと思いますので、
そちらで紹介させてください。
それでは本日の音声配信に関してはこのあたりで終了といたします。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。