00:05
はい、皆さんこんばんは。9月26日、木曜日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ということで、普段であればここでニュースを一見紹介するところなんですが、本日はニュース記事ではなくですね、タイトルにも載せておりますように、私からお願いという形でね、ぜひとも車を運転する皆さんに意識していただきたいなぁと思うことをお伝えさせていただこうと思います。
タイトルにはですね、トラックドライバーの皆さんへお願いという形にしているんですが、これはもちろんトラックドライバーに限ったお話ではありません。普通車に乗る方もそうですしね、とにかく車を運転する皆さんにお願いしたいことを一つ述べさせてください。それはですね、車間距離をしっかりとりましょうというお話でございます。
はい、これなんでタイトルにトラックドライバーへとつけたかなんですけど、最近トラックの運転士さんでね、ものすごく車間距離近いなぁと感じる人が多いように思うんですよ。なんでね、特にやっぱりトラックドライバーの皆さんにはお願いをしたいなぁと思った次第であります。
これね、車間距離を詰めてくる人って2パターンあると思うんですよ。1つは、前の車遅いな、もっと早く行けよという、いわゆる煽り運転ですよね。もっと早く行け行けと言わんばかりに車間距離を詰めてくるというのが1つ目のパターン。
そしてもう1つが、何も考えていない、というかね、深く考えていない、ただなんとなくぼーっと走ってたら何か車間距離が縮まってたみたいなパターンの方。これがね2つ目のパターンですね。はい、でまぁトラックドライバーの方もね、あのどっちもあります。どっちも、ああこの人なんかイライラしてるなみたいな雰囲気を感じ取れることもありますし、そうじゃなくなんかなんとなく詰めてきてるなこの人っていう雰囲気をね感じることもあります。
はい、まあその前車のパターンであれば、まあ正直ね、あのまだマシなんですよ。マシっていうのが、あの運転者自身が車間距離を詰めているという自覚がある分、まあ少々こっちがね、あのパッとブレーキ踏んでしまっても車間距離詰めてるという自覚があればね、やっぱりパッと反応してくれると思うんですよ。
ところがこれが後車の場合、特にこういう、あのなんかね意図があって詰めてるんではなく、なんかなんとなく詰まってしまっているっていう人は、やっぱりこっちがパッとブレーキを踏むとね、なんかかなり慌てたようにね、おいおいなんでブレーキかけるんだよみたいなそんな仕草をね、見せることもあるんですね。はい、で特にその後車のパターンですね。
03:12
普段運転中、なんかそういえば車間距離ってあんまり考えたことないなっていう方もしおられましたらですね、あのぜひとも車間距離をしっかりとっていただきたいなと思います。はい、あのなんかこの人何も考えてないんだろうなっていうパターン。トラックドライバーさんにはね正直そんなに多くはないんですけど、一般のドライバーの方でね特に女性に多いなぁと感じることが多いです。
はい、なんでね、まあ私のリスナーさんも女性の方多数いらっしゃいますけど、普段ね車運転するとき車間距離ぜひ意識してみてください。どれぐらい取ればいいかなんですけど、あのよくね時間で車間距離を測る方法っていうのがいろんなところで紹介されていて、おそらくねあの知ってるっていう方も多いと思うんですよ。
前の車が今いる地点に自分が何秒後に到達するか、その時間を数えてみてください。目印なんでもいいんですよ。看板がある場所でもいいし、あの私がお勧めするのはね横断歩道とかにある停止線です。
はい、停止線があの前の車から隠れて、停止線が見えたっていうところから1、2、3と自分が何秒後にそこに到達するかというのをね数えてみてください。これが一般的には一般道路であれば3秒以上空けましょうねというのが推奨されている秒数ではないかなと思います。
はい、ただ私はねあの3秒って本当に必要最低限だと考えております。ですので私はね普段走る時も4、5秒とりますかね。大体5秒ぐらいとってるかなと思います。はい、なんでねその時間で車間距離を測るというのをね意識してぜひとも最低3秒、できれば4、5秒ぐらいはしっかりとね安全な車間距離というのを確保していただきたいなと思います。
はい、でまぁトラックの運転手さんの中でもですねあのなんか何も考えてないんだろうなっていう方時々見受けられるんですよ。そういう方おそらくですね普通車乗っている時は割とね車間距離とっていらっしゃると思うんですよ。ところがトラックに乗ると車間距離が詰まっちゃう人っていうのもまあいらっしゃいます。
はい、これなぜかというと本日のサムネイル見てみていただきたいんですけど今日ねあの珍しくサムネイル変えております。はい、これ前の車との距離をねまあ運転席から撮影した写真2枚並べているんですけどこれ実は車間距離どっちも同じなんですよ。
同じ車間距離を撮ってるんですけど上の写真はいわゆる普通車セダンタイプの車の運転席から撮ったものと下の写真がですねトラックうちの教習車である中型自動車を使って撮影しました。はい、このトラックなどちょっと座席が高い位置にある車から撮った同じ車間距離なんだけどそれぞれの車から運転席から撮影した写真を2枚並べております。
06:17
はい、どうですか見え方全然違うでしょう?なんかトラックに乗っているとなんかものすごく広く空いているように見えると思うんですよ。
これなぜかというとやっぱり運転席が高い位置にあってなおかつトラックみたいにあのボンネットというかね車の前の部分が短い車だとやっぱり視界が広くなるんですね。
それだけ前が広く見えるということは普通車に乗っている時と同じような感覚で走ってしまうと
トラックに乗っている時ってねあの無意識に車間距離が詰まりやすいんですよね。
こういったねあの見え方の違いに特性があるんだよっていうのを知ることでもトラックの運転士さんはね
ああそういうそうなんだってね、車間距離もうちょっと意識して広めに開けようという考えを持っていただけると嬉しいなぁと思ってね。
本日はこんな写真もね紹介させていただきました。ということで本日はですねトラックドライバーの皆さんをはじめ車を運転する全ての方にお願いという形で車間距離をしっかりとりましょうというお話をさせていただきました。
珍しくニュースを紹介しない回なんですけどたまにはこんな日があってもいいかなと思いまして私から皆さんへお願いをさせていただきました。
はいここからはですねコメント返し1件ほどさせていただこうと思います。本日確か1件だったと思うんですけど昨日確かここまでお返事したと思うんではい本日のコメント返しはユジャリさんです。
ナンバー318歩行者が見えない蒸発現象とはという回に新たにユジャリさんがコメントを入れてくださいました。
はいコメントを紹介させてください。 日高さんこんばんはこの蒸発現象のことは違反者講習でよく見ることがありますね。
私もタシズンさんの言われている白いヘッドライトだと重なり合った時に余計に見にくくなるという部分に共感です。
最近は暖色系の昔ながらのライトが減少しているのには何か理由があるのでしょうか。 またこういったことをテーマに配信もよろしくお願いします。
というコメントをいただきました。配信のテーマの提案までしていただきましてありがとうございます。
今ねパッと考えてみたんですけど何なんですかね暖色系のライト確かに減ってきてますよね。
なんかちょっとオレンジっぽいというかねなんか昔ながらの電球の色みたいな ヘッドライトって少ないですよねもう最近真っ白ですよね
まあやっぱり led の普及というところが一番に上げられるんじゃないかなと思います。 家の蛍光灯でもそうだと思うんですよ
09:01
昔はねそれこそあのちょっとオレンジっぽいような電球っていうのもあったと思うんですけども最近全部 白でしょ
明るいでしょあれやっぱり led だからというのがあるんじゃないかなと思うんですよ 車のヘッドライトもねもうほとんどの車は led になったと言っていいと思うんですよ
そうなるとやっぱりパッとね光がこっち向いた時には眩しいなぁと感じることも多く ありますよね
まあその方がね運転手にとってはね本当に視界をパッと明るくしてくれるんで見やすい というのはあるんですけどね対抗者にとってはねちょっと
厄介な存在とは正直なっておりますがはいまあそこはね まあスピードをちょっと抑えるとかしてはいなんとかね
危険があった時にパッと回避できるような運転行動を日頃から心がけて運転していただけれ ばなと思いますはい
ゆじゃりさん免許更新は違反者公衆ですか2時間がっつりの方ですか 勉強熱心ですね
私はいつも30分でサクッと終わりますはい 有料運転者というやつですねはい
ぜひともね次回は30分で終われるように日々の運転をね私の配信を通じて心がけて いただければなと思います
ゆじゃりさんコメントありがとうございました はいということで本日はこのあたりで終わりにしようかなと思います
あの本日のねゆじゃりさんみたいにぜひあのこういったテーマでお話ししてください といったね内容ありましたらどんどんメッセージ募集しておりますはい
皆さんからテーマの依頼お待ちしております はいそれでは最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ここまでのお相手はいわみ tb 日高でした