1. メタ音声配信ラジオ
  2. #048 空気を読まずに2泊3日の..
2020-08-14 10:05

#048 空気を読まずに2泊3日の家族旅行をしてきました。

新幹線の乗車率はかなり低めでとても快適でした。
行楽地はどこも通常程度に混雑してたので、おそらく皆さん車で出かけているんでしょう。
#GoTo #Airbnb #民泊 #エアビー #えきねっと #eチケット #レンタカー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:06
メタ音声配信ラジオ、よろしくお願いします。
今日は8月14日ですね。土曜日の夜になりました。
いかがお過ごしでしょうか。
スタンドウェヘムの方では、確か2日ぐらい空いてしまって、2日ぶりの更新、3日ぶりぐらいになってしまうんですが、
今、ラジオトークでは同時配信で始めて、前に取りためたやつらが残っていたので、一応配信はしていたんですが、
どちらにしろ収録するのはかなり久々になります。
その間何をしていたのかというと、夏休みの旅行に行ってきました。
旅行を控えたりとか外出を控えたりする方がいるのはわかるんですが、
とはいえ、GoToキャンペーンとかやっているし、僕は埼玉県民なので、行ってもいい側の人間だと自分では思っているんですが、
そんなこんなでというかですね、2泊3日で旅行に行ってきました。
どこへ行ってきたかというと、栃木県の山の方なんですけど、
毎年その近くに友達が住んでいて、5月の連休か夏休みに泊まりで遊びに行くというお決まりのパターンはあるんですが、
今回はさすがに友達の家に泊まりというのはわりと気が引けたので、
宿をとって途中で遊ぶみたいなそういう形の旅行をしてきました。
それで宿をAirbnbという民泊でとったんですけど、今回2回目で、去年初めて使った時に結構良かったんですよね。
民泊って本当にその時は人が住んでいる家のおじいちゃんおばあちゃんの家に曲がりするみたいなですね。
その時は茨城に行きましたけど、それが結構良かったので今回もそれを使ったんですけど、
今回はその普通の、いわゆる民泊ということではなくて、
ザランとかに乗っているような宿がAirbnbのサイトに出ていて、そこに泊まってきたんですけど、
めちゃくちゃ安かったんですよ。
これはいろいろ説明するのがわりと難しいというか長くなるんですけど、
短く言うと、多分向こうが出港ミスをしていたみたいなことがAirbnbに出したまま忘れていたらしいんですよね。
僕はそれを見つけて、特に口コミとかはなかったけど、場所もいいし写真もあれだし、朝食がつくしみたいなのが書いてあって、
わりと失敗したらいいやっていう感じで申し込みをしたんですけど、
03:02
普通は連絡があるのに、登録をしても申し込みをしても全く連絡がないので、
こちらから電話をしてみたら、向こうのその宿のマスターはAirbnbに宿を載せたことをすっかり忘れていたみたいで、
かなり焦っていましたけど、そんなこんなで値段も通常の価格の4分の1ぐらいでいけたんじゃないかなと思います。
どんな宿だったかというと、普通に貸切の温泉がついていて、結構豪華な朝食がついて、子供用の食事もあげてるんですね。
それで普通の民宿みたいな宿がついていて、そこ2泊したんですけど、3人で。
いくらだったと思いますか。15,000円だったんですよ。ものすごいですよね。
ちょっと申し訳ないなと思ったけど、それは先に前払いシステムになっていたので、それはどんどん楽しんでいきましたけど、
せめてもということで、AirbnbのレビューとGoogleマップのレビューで最高の5つ星をつけて、いろいろ細かいレビューを書こうかなって。
たまにそういうことをやるんですけど、お店の人に感謝を告げるよりも、他の人に向かって口コミで丁寧なレビューを書いたほうが、
結果的にそのお店の役に立つんじゃないかと思っていたりですね。そういうことはあります。
今日帰ってきて割と疲れてるんですけど、あと何ですかね。
そんな内容みたいなのは、普通に友達の家族と渓流の釣り場に行って、そこも結構山奥だったんですけど、
子どもたちも一緒に魚釣りをして楽しかったとかそういうことなんですけど、あとは新幹線とレンタカーを使って行ったんですよね。
いつもは、前までは去年までは車で行ってたんですけど、去年っていうか今年か、車を手放してしまったので、
今年から旅行は新幹線とレンタカーっていう感じの旅行をしてるんですけど、今年でそれは初めてのパターンだったんですが、かなり快適でしたね。
新幹線で最寄りまで行って、那須塩原っていうところだったんですけど、そこからレンタカーを借りて行くと、まず楽なんですよね。
車で運転して2時間も3時間も運転していくよりも、まず新幹線でぶらっと途中まで行って。
ちょうみん運転した時間なんて、片道で1時間ぐらいなもんですから、やっぱりこっち側の使われとしては随分違うなと。
子ども連れで車と新幹線どっちがいいのかっていう問題ですけど、あまり変わらないかなと。
車の方が楽だっていう人もいるかもしれませんけど、結局やっぱり子連れで3時間ドライブって割とぐずると思うんですよね。
06:06
それだったら景色が変わったりとかの方がいいかなと。
特に今年は新幹線、やっぱり結構空いてたと思いますね。
その同じ夏の時期に同じ便に乗ったことがないので、他の都市との比較はできないんですけど、半分以上席が空いてたんで、
多分これはですね、みんなが必要に控えてるんじゃないかなという感じはしました。
安くなるのは、知ってますか、新幹線が確か8月20日ぐらいだったかな、来週ぐらいからですね、
全ての便が半額になるっていう、多分あれはずっと続くと思うんですけど、来年の3月ぐらいまで新幹線が半額になるっていうキャンペーンをJRが始めるらしいんですよね。
僕の今回はギリギリお盆期間なので、適用がまだされる前だったんですけど、
今後はですね、来年の3月までは新幹線が、全ての便ではなかったと思いますけど、結構ほとんどの便でですね、東北とか東海とかほとんどの便で半額になるっていう凄まじいキャンペーンだと思うんですけど、
そういうことをやってました。
それで新幹線の切符もですね、eチケットっていうネットで予約をして、スイカとかパスモとかの番号を入れると、それでチケットを買う必要がないっていう便利なやつがあるんですよ。
なのでネットで登録して、あとは僕はモバイルのスイカに登録したんですけど、それでピッてやると改札に行く必要がないっていうですね、これはかなり便利だなと思いました。
そんな感じでですね、遊んだ内容みたいなのは特にあまり求められていないのかなと思うので、いろんなお役立ち情報みたいなのを喋ってみましたけど、
民泊はですね、本当にピンキリですけど、今回みたいな破格みたいなのはほぼないことだと思いますけど、でも割と探せば安くていい宿っていうのは結構あると思うんですよね。
特に長期滞在の時はホテルとか旅館とかよりも、普通のキッチンとかついてはですね、家を一軒貸しみたいなしてるところの方が場所にあったら価格もホテルとかと変わらないし、やっぱり実水ができるっていうのはいいと思うんですね、滞在中に。
そんな感じでですね、またエアビーを使っていきたいなと思いました。そんなところですかね。
09:00
あと、いろんな牧場とかにも行ったんですけど、ああいうところは結構人はいましたね。
タクシーの運転手さんとかにも聞いたんですけど、お盆の時期はあんまりみんな人手が増えてきたっていうことを言ってましたね。
電車とか新幹線の方が結構まだ人手が戻ってないみたいですけど、みんなだいたい車で出かけるようになってるんでしょうね。
僕らはそれに逆行してJRで行って新幹線で行ってっていう旅をしてきたんですけど、むしろそっちのほうが好いていたなっていうところはあります。
とりあえず旅行帰りということで、そんな感じで久々の配信をこんな感じにしてみたいと思います。
聞いていただいてありがとうございました。
それではまた明日。さよなら。
10:05

コメント

スクロール