1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#236】第171回直木..
2024-07-11 25:27

【オトラジ#236】第171回直木賞予想SP!候補6回目の柚木麻子か、初候補の三十代若手作家か、パンデミック小説か

【夏の直木賞大予想スペシャル】
6回目の柚木麻子さん・3回目の一穂ミチさん
追うのは三十代の若手男性作家トリオ
すべて初候補!

ここ数年なかったほど
賞の行方が読みにくい作品がそろいました。
焦点はゲーム小説『地雷グリコ』のあつかい。

気軽に読めて痛快な作品だけどこれは
『イカゲーム』『カイジ』『賭ケグルイ』
よりも果たして新しくておもしろいのだろうか

石田衣良の予想はアレとアレの2作同時受賞です
でも25%の確率で受賞作なしでもいいかなぁ......衣良

▼ニコニコ動画での視聴について
現在ニコニコ動画を利用できないことが公式より発表されています。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html

ニコニコ動画復旧までの間については、
以下の媒体にて全編をお楽しみいただけると幸いです。
・YouTubeメンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UCn4Pu8SUfcV3A5FrkwqyguA/join
・オーディオブック https://audiobook.jp/audiobook/266961
・Appleサブスク https://bit.ly/Apple_otoraji

お手数かけ大変申し訳ありません。
引き続き『大人の放課後ラジオ』をよろしくお願いいたします。

▼番組で紹介した本
『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子/新潮社) https://amzn.to/45BuG0M
『ツミデミック』(一穂ミチ/光文社) https://amzn.to/3xrVrZ1
『令和元年の人生ゲーム』(麻布競馬場/文藝春秋) https://amzn.to/4bhK2c6
『われは熊楠』(岩井圭也/文藝春秋) https://amzn.to/3KTn54d
『地雷グリコ』(青崎有吾/KADOKAWA) https://amzn.to/3XDEHZL

▼ケヴィン・ケリーさんへの質問募集中です。
フォーム(〆切:2024年7月26日(金))
https://forms.gle/14pfCMDE9poPbMLR7

書籍
『Excellent Advice for Living: Wisdom I Wish I'd Known Earlier』(Viking) https://amzn.to/4bq5oEt
『生きるための知恵 :ビジョナリーが未来に伝えたい500の言葉』(日経BP) https://amzn.to/4eMSIdz

★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」
(第九弾:2024年6月12日〜8月9日まで! http://bit.ly/3IsmMM2
第2回 衝撃のノンフィクション『聖なるズー』を石田衣良が徹底解説!
第8回 祝アカデミー賞!『パラサイト』旋風を語りつくす!
第48回 誰も教えてくれなかった!タイトル・ネーミングの極意とは

▶石田衣良の書籍情報
新刊『神の呪われた子 池袋ウエストゲートパークXIX』(文藝春秋)
https://amzn.to/3LgA4h5
文庫『炎上フェニックス 池袋ウエストゲートパークXVII』(文藝春秋)
https://amzn.to/3RaoBn7

▶オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です
https://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7

▶メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
http://ishidaira.com/

▶『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5

▶早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

▼小説家・石田衣良を育てた50冊
No.24『大炊介始末』山本周五郎
https://hb.homesha.co.jp/n/nf639537d4f97

★お知らせ
タメになる健康エンタメ『すぽきゃすTV』のゲストに石田衣良が出演しました!(第13回~第16回)
https://www.youtube.com/@spocasTV
同番組はオトラジでおなじみ早川洋平のプロデュース、
番組の登録とフォローをお願いいたします!

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。

▶お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6



00:10
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、吉水沢です。
こんばんは、早貝愛です。
さあ、大人の放課後ラジオ、この番組はYouTube、ポッドキャスト、ほか各プラットフォームでお届けしています。
番組のフォロー、チャンネル登録をよろしくお願いします。
さあ、ということで、夏といえば。
夏といえば。
来たね。
来ましたね。
第171回直木35賞候補作が発表されて、もうすぐ先公開なんだよね。
そうですね。7月の17日発表予定のようです。
今回は恒例の大予想大会という。
今回は難しい。
なぜかというと、直木賞って毎回毎回傾向があるんだよね。
今回これ見てほしいんだけど、初。
初。
5人中3人が初で。
いちおさんだって3回目でしょ。
しかも、三十代が1、2、3人もいるの。
若い人がすごいよね。
要するに、今回は顔を見せと、
あとは直木賞ってさ、割と昔からの小説の会と、
なんか新しい小説の可能性を広げようみたいな会があるじゃん。
今回は顔を見せと可能性を広げるっていうようなので、
こういうのが入ってきてると思うんだよね。
だって平均年齢したら40切るかもしれないですね。
そうだね。30代後半じゃない?平均年齢は。
土壌耕すような感じですかね。
そうだね。顔見せ会っていう感じは僕はしてるかな。
なので、正直ね、ものすごい読みにくい。
読みにくい?
読みにくいっていうのは、本が読みにくいじゃなくて、
どれが受賞するか。
一応みんなの下馬評で、業界的に来てるのはこれなんだけど、
日本推理作家協会賞っていうのを長編賞と、
新庁舎の山本周五郎賞を取ってるんだよ。
もう既に2つ。
ただ、これをそのまま何億賞にしていいのかっていう問題があるわけ。
読むと面白いよ。
面白いけど、この面白さって、
どっかでもう100回見たなっていう面白さが。
小説ではないけどね、言ってたもんね。
そうですね。
ちょっと奇妙感があるってことですか?
要はさ、これゲーム物だから、
イカゲームより面白いの?これとかさ。
なるほどね。
カイジより面白いとかさ、
ウソ食いより面白いとか。
かけぐるい?
かけぐるいの方が面白いのよ。
で、小説はこれが新しいって言われても、
正直そのマージャン小説って、
マージャンで勝ってギャンブルで、
でイカサマやって勝って命がかかるみたいな小説って、
5、60年あるのね、日本に。
それに比べてこれが新しいんですよって言われると、
いや小説が古いだけなんじゃないの?っていう気がしちゃうんだよね。
だって実際ウソ食いとかの方が面白いからな、これより。
かけぐるいも面白かったよね。
僕もアニメ見たけど。
03:00
なのでこれがだから、
水狂賞と山本修五郎賞と直樹賞3巻だと、
はっきり言って小説の世界っていうのが、
いかに世の中から遅れているか、
新しいものを入れてこなかったかっていう感じに見えちゃうのが、
違うんじゃないの?っていう。
直樹賞たったら、たぶん4巻ですね。
そう、だから僕としては、
まあ5つって読んで面白いんだけど、
いやこれ直樹賞あげる必要ないじゃんっていう気がするんだよね。
だから一応僕の中では、今回差がほとんどついてないです。
ここででも改めて直樹賞あげるってことじゃないなってありましたけど、
イラさんなりの直樹賞の定義って何ですかね?
直樹賞はどっちかっていうと、
自民党の革新派。
まず自民党の中ってことですね。
直樹賞は保守本流の賞だから、
山本周五郎賞みたいに冒険しなくてもいい。
保守本流で、ちょっとリベラルなものも受け入れる。
テスカトリッポかとか。
一応自民党の中に入ってますよね。
定番じゃ定番というか。
ゲーム小説っていうのは、ここでこうやって上がってきてるけど、
いっぱいあるからね、実は。ラルビとかで。
これちょっとでも有料部分でいろいろ聞きたいんですけど、
ゲームの小説って説明が多くなっちゃうじゃないですか、
状況とかゲームの説明とか。
なんでその描写がすごい難しいなっていうのを感じて、
その辺とかもちょっと技術的なところ、有料部分でぜひ。
基本的にこのお話だと、
ゲームのルールを作って、いかに裏を描いてっていうよりは、
2本目以降はすべていかさまでいかに勝つかっていう話なのよ、毎回。
それは正直言って、
これが小説としては新しくて、4巻になるみたいなことになると、
いよいよ日本の小説やればいいんじゃないっていう気は正直してる。
今自民党の中のサハというか、リベってありまして、
リベラルサハが常に新しいとイコールかわかんないですけど、
新しいっていうのが今回の直木賞の中にありました?
あるね。だからこの辺は新しめじゃん。
これもいかにも新しいじゃん。
今どきですよね。
SNS、単音文学だっけ?
正直言ってそんなピンとこなかったんだけど、
でも新しいのは新しい。
その新しいとあえて突っ込みますけど、
本当に小説としての世で見たことのない新しさってありました?
それはないよね。
この辺の都会に来て若者が頑張れみたいな人たちって、
世界中でいっぱいあるから。
ちょっと前だと、Jマキナニのブライトライツビッグシティとか。
それを運と良いものにすると、
ライミング畑で捕まえてサリンジャーとかもそうだから。
その辺に比べると。
これはSNSのお話だったんですか?
SNSと、エリート学生の間のひ弱な悩みのお話っていうかね。
本当に今っぽいというか。
今っぽい。
人にこんな風に見られたらどうしようみたいな。
06:00
なるほど。現代風な思考の。
トーンとしては浅井亮くんの感じ。
実体があるよりは、誰かにこう見られていることが怖いみたいな世界だよね。
SNSの中での微妙な差異を描く。
その辺はこの辺も似てるんじゃないかな。
あいにくあんたのためじゃない。
ゆずきさん、これタイトル良くないよね。
ゆずきさんぐらいだとタイトルってご自分でつけたりするもん?
もちろんもちろん。
ゆずきさんはもう断然そういうのは自分でやりがいがタイプなんだけど、
ちょっとタイトル弱いかな。
僕は一番最初に話題になっているからこれを読んで、
で、これ読んで、これ読んで、これ読んで、これに戻ったのよ。
要はこれが一番本格小説っぽいテーマだから。
ナミカタ・クマグスっていうザイヤの博物学者。
メインはコケとかカビとか年金なんだけど、
その人の話で、この人は天才って言われていたぐらいなので、
12ヶ国語が読み書きできて、
しかも、ネイチャーっていうイギリスの理研雑誌があるんだけど、
そこに単独論文、単著で50本論文が載ったっていうのは、
いまだに読められてない記録なの。
っていう人なんだけど、
でもこの本を読むとさ、ずっと暗いじゃん。
ずっと暗さがあって波形がないような。
そうなんだよね。ずっと暗いままで、
あっていう広々とした景色とかを一回も見せてくれないまま死んじゃうんだよね。
年金の研究してたからってことなんですか?
なんか自動として。
それは別々。
そこをちょっと世界観として。
そんな深い思いがあったんだ。
だから世界初の年金小説を書こう。
年金の研究者だから。
素晴らしい観点です。
僕読んだのが、明和元年とクマグスとアイリカントのためじゃないですけど、
いつもノアさんとどっちがどう読むみたいで、
今回すぐその3作を言わせてもらって、
クマグスが個人的にはちょっと前からプロフィール的に魅力的じゃないですか。
天皇陛下ともあれだしみたいな。
だからすごい期待してたんですけど。
岩井さんのデビュー作が天才数学者の話なんだよね。
殺人事件のない容疑者Xが。
そういうのが好きな人なんだ。
なので、また今回科学者に戻ってきて、
最初のテーマに戻って、しかも超大物じゃない。
だからすげえ期待して、読む前はもうこれしかないと思ってたんだけど。
なかなか難しいね、やっぱ章って。
クマグスってすぐにほっとくとエロいこととか言ったり書いたりする人なんだよ。
エロさなかったですね。
エロさが全くない。
今の最初の話だけ聞くと、武士っていうかすごく真っ直ぐで。
そういうのではない。ごったりのわい雑な人で、
転換とか統合主張症気味なんだよ。
09:01
いろんな声が聞こえるみたいなのは統合主張症の系統だし、
突然脳が焼けちゃって転換の発作を起こすみたいな人だと思う。
しかし抜群の記憶力とガッツがある。
ただし論理的に細かく組んでいって書くっていうようなことはできないの。
要は大学では難しかったんだよね、この人。
才能が常にある。
アメリカとかイギリスに行っている話としても面白いんだよね。
面白いから、いかゆいにも書けたんだけど、
ワントーンでずっと暗いまま来ちゃうから、
もうちょっと華やかに幸せなところとかも描いてほしかったな。
岩井さんの書く小説っていうのが割とそういうトーンが。
岩井さんはものすごく幅広くいろんなものを書く人なんで、
今回はデビュー作の世界に戻って一回、
よしちょっと歴史物でもあるこういうのやってみようってことになったと思うんだけど。
そこまでもちろんいろんな考え方や答えあると思うんですけど、
やっぱりクマグスだから本当にまさに博物学者のように
いろんな切り取り方があったと思うんですけど、
その切り方が別にもあったんじゃないかってこと。
僕はもしこれを扱うんであれば、
ユーモアとセックスは入れてほしかったかな。
あとはクマグスはもう逸話がたくさんあるから、
天才的な記憶力のエピソードとか、そういうのはちょっとほしかったかな。
すごい人に読めない書を読んでるし。
逆にそこが確かに人間臭いんだけど、
そっちにフォーカスがちょっと強かったかなってありますよね。
息子さんとか弟のお金の話とか。
暗い真面目な人っていう風な描き方だから、
いやそんな人物じゃなかったんじゃないっていう気はちょっとするんだよね。
顔写真見るとものすごいサツマンヘアートみたいな顔してるじゃん。
なんかすごいキリッとしてますよね。
若い頃超ハンサムだから。
かっこいい顔してる。
個人的には、他僕も全部読んだわけじゃないですけど、
なんか全体的に他少し空気感が似てるから、
クックマグスだけはちょっと重さはあるね。
本格感はありましたよね。
当時は令和元年とゆずきさんのあいにくあんたのがちょっと似てるんだよね。
SNSでのトラブルとかさ。
ゆずきさんのにはそちらにジェンダーの問題が入ってくると。
要はマウントを取る男たちとか、迷惑をかえりみずに嫌なことをする男たちを
みんなで懲らしめるみたいな話が多いの。
面白そうじゃないですか。
だから向いてる。
すごい読みやすいし。
女性が読んだ方が刺さる感じ。
ゆずきさんだから手だれ感、安心感がね。
上手は上手。本当に上手いし、スルスル読めるんだけど、
なんかちょっと反男性中心地域みたいなところが、少しちょっとくどかったかなって気もするんだよね。
こっちはもうちょっとビジネスの現場の狂気とか、
イカれた人間が欲しかったかなっていう。
スティーブ・ジョイスみたいな悪役一人作れたら超面白くなったのになって。
割り込みは淡々とした感じで進んでいく?
っていうよりは小さなさざ波みたいなトラブルがあるだけで、
こんな奴いるんだみたいな驚きみたいなのがないの。
SNSで頑張ってますみたいな。
まさにSNS上でもサーッと読める、読みやすい感じ。
読みやすくて情報量がすごくたくさんあるっていう意味では、
12:00
これとこれが情報量めちゃ盛りで、SNSも大量に入ってる作りなんだけど、
僕正直言うけど、小説とSNSって相性が良くないと思うんだよね。
対極かもしれない。
トランプのことをちゃんと考える点と一緒で、
トランプってちゃんと考える対象としては、そういうレベルじゃないじゃん。
大衆の現実としては面白いけど、
トランプの人間性を深掘りしていっても、
虚ろだから何もない人じゃん。
SNSもそこと一緒だと思うんだ。
SNSって何にもない空虚な場だから、
それを小説で扱うのって難しいよな本当は。
まさに情報量が多いって言ってましたよね。
情報と小説は対極ですね。
対極ではないんだけど、
その情報がSNSがテーマだと空転しちゃうんだよね。
今の話聞いてると、
私が読んだジライフリコとツミデミックなんですけど、
すごい読み手のことを考えた書き方っていう感じなんですか?
それもあるかもね。
書きたいことを書いてるっていうよりは。
そうだね。
てかこれはもうジャンル小説だから、
デスゲームとかゲーム小説みたいなものを作ろうと思った。
で、これはもう正直そんなに作品性とか考えてなくて、
この人がね、アズム競馬場っていう人、
このペンネームで一緒に行くのかな?
が小説を書いてみましたっていう、
ショーケース、テストケースみたいなものだし。
で、ツミデミックはね、
一応これ面白いしすごくよくできてるんだけど、
最初にナークショー候補に入ったスモールワールズが僕すごく好きで、
あの時スモールワールズは撮る可能性あるよって教えたじゃん。
撮んなかったんだけど、それの暗黒編です。
犯罪とかが出てくるから。
でもいい話もちょっとある。
ただスモールワールズに比べると、
僕はこっちよりはスモールワールズの方が良かった気がするんだよな。
で、一応力があるから、
なんかいい長編で撮ってほしいなって決めちょっとする。
なるほどね。そういうことですね。
組み合わせとしては、
これ連作ね。
連作だけで一応長編化。
で、これが短編、長編、これは短編。
そういう点ではやっぱり短編のインパクトってちょっと弱いじゃない。
そうですね。
なので今回難しいなって感じかな。
ちなみにみんなが気になっている。
ここをやっておきましょう。
あおさきいえごさん時代グリッコ
32歳。若っ。
あざぶけいばじょうさん同じ年32歳。若っ。
若返りが。
一応みちさん年齢公開してないんだけど一応46歳。
今回最年長です。
言っても若いっすよ。
若いよ。
で、いわいさん。いわいけいやさん。
37歳。若いよね。
で、ゆずきあさこさんが42歳と。
今回はもう超フレッシュなメンツで。
一人も50代60代はいません。
で、はつがあおさきさん、あざぶけいばじょう、いわいさん。
なんかあざぶけいばじょうだと3つけにくいね。
一緒ですからね、もうけいばじょうって。
って感じなのね。
で、ちなみに裏で読む人はこの辺を気になると、
15:02
この出版社が。
じらいぐりこが最近大変なことばっかり起こる。
かどかわ。
しんどいかどかわ。
かわいそう。
大変です。
そして、あざぶけいばじょうのこの、なんだっけ。
れいわがんでん。
れいわがんでんの人生ゲームは文春。
文春。
そして、いちほうさんがこうぶんしゃ。
で、いわいさんがぶんしゅん。
で、いずきさんがしんちょうしゃというね。
文春2つ入ってますね。
文春2つ入ってるんだけど、ここでこれとこれ。
無料版ですけど、だんだん本格的になってきましたよね。
大丈夫?
この本持って。
重さが違う?
薄い?
作りみて。
紙とか。
確かに、なんかこっちすごいペラペラっていうか。
ペラペラっていう言い方がある。
こっちってれいわがんでんのほうですね。
れいわがんでんのほう。
で、こっちほら。
ハードカバーで。
ちゃんと作りのいい白黒情勢版ってやつね。
これはもう本当にソフトカバーで、紙の質問じゃない。
漫画の漫画ですよね、これ紙ですよね。
ということでね、実は文春の人とちょっとこの前話してたら、
担当者も当人も、これが何億票になるようなことは全く考えてなかった。
だってKindleのアンリミテッドに入ってますよ、しかも。
そうなんだ。
そう。
だからSNSでバズったから、本にしてちょっと売れたらいいなと思ってやったら、
やっぱりちゃんと読んでる人は読んでるんだね。
確かに悪い出来ではないのよ。
新しい時代の風もちょっとあるの。
なので、ナンアクションに入れてきた。
でも、みんなの期待感の薄さがこのペラペラに想定に現れて、
こっちはもうすごいじゃん。
ナンアクションはトリキ満々の作りじゃん。
そうですね、確かにね。
こんな大御所かな感じで。
ちょっとこの間のトモグイじゃないけどね。
なんかクマ、クマ続きだよね。
描き下ろしではないよな、さすがにこの絵は。
個人像って書いてあるから。
日本人の画家なんだけど。
素晴らしい絵だよね。
こういうのは本当に裏が分かるよね。
いろいろ話しながら、まだ有料版で言いたいこと結構含んでる感じ。
そうね。
今回は僕としては本当に読みにくくて、
正直、やっぱり顔見世界、
あとはナンアクションの幅を広げましょうっていう、
これが絶対で一押しだっていうのが
なかった回だなっていう気はするんだよね。
ちなみにさ、2人が読んだ中では、
3冊だっけ?
どれ欲しい?
自分が好きじゃなくて、
全部看板見て取りそうなもの?
そう。
ゆずきさんかな。
ゆずきさん、あいにく。
えのーさんは?
聞いちゃいます?
好きじゃなくて、予想ですよ予想。
予想?好きとか嫌いじゃなくて、
だったらジェライブ行こうかなって感じですかね。
僕は今回ね、あれがないんだよね。
強力にこれを押したいっていうのがなくて、
だからもう何年かぶりだけど、
もしかしたら出してもいいのかもって気もちょっとする。
最近ずっとないですよね。
やっぱり出版会のお祭りだし、
18:00
今出版の世界がこんなに縮んじゃってるから、
書は出さないといけないっていうことになると思うんで、
なんとかひねり出さないと。
だからどういう観点でどれを拾うかっていう戦いになる気がするんだよね。
これは僕たちの選び方でも難しかったですね。
読む前はクマグス一択だったんですけどね。
僕はでもあんまり評判が良かったので、
時代グリコすごい楽しみにしてて、
で、読んだらまあまあ面白くて爽やかで、
ただこれがナオキシロンで4巻5巻とかになると、
テスカトリポカンの時の衝撃はないなとかさ、
話したもないなっていう。
そういうのがね、ちょっとなんか切ない。
第171回はなんか切ない。
エンディングみたいになってきましたけど。
本編の方で。
でもちゃんと僕たちの予想を出してますんでね、最後には。
ちょっとみんなまだ含んでることありそう。
もうね、言いたいこといっぱいあるんだけど言えないんだよね。
言えないんで。
もうやっぱ、これ有名なさ、
ララ・シュ・フーコーっていう作家がフランスにいて、
まあ主評家とか批評家としても優れていたんだけど、
こう言ってる。
自分が感じている、考えていることを100倍ぐらい薄めて書くと、
みんながいいという僕の批評になるんだ。
毒をね。
切ない、そうなんだ。
だから本音がなかなか言えないっていうのは、
100年前のフランスも今の日本も変わんないなっていうね。
伊賀さんも有料版でも多分100倍ぐらいに薄めてるってことですね。
有料版でいつも70倍ぐらい薄めてる。
結構薄めてるな。
じゃあ有料版をお楽しみいただきつつ、
ご質問お便りお願いします。
まずお便りからいきます。
シャープ233の
なぜ働いていると本が読めなくなるのか?
読書の歴史と本を読む本当の意味を考えるのかい?
で、YouTubeにコメントいただいてます。
お三方は本が身近にあるので、
体になじむぐらいボロボロでも気にならないのかもしれませんね。
かっこいいです。
ちなみに本棚に並べる際、
何順に並べるのかお聞きしたいですということなんですけど。
そんな整理してない。
ただなんとなくここに日本文学、ここSF、
ここミステリーみたいな並べ方してる。
ここ心象とか。
これだって好きな作家さんも作家枠があって、
あとはやっぱりノンフィクションフィクションって
もうちょっと細かくジャンルって感じ。
あと要所は要所のところがある。
面白い。
ちなみに私は本の形で並べてます。
大きさ?
大きさ?
新書は新書ずら?
そうそう。
次質問です。
これ楽しいよね。
本を並べ替える楽しさっていうのは
確かに本好きな人はみんなあるよね。
入れ替えたりね。
本でもいっぱいあるよね。
20代の女性からいただいています。
最近書店で本そのものよりも
文房具や筆箱、鞄、財布、アニメのフログなどの
本以外のものがたくさん置かれているように見えます。
21:00
またカフェと書店が一体化しており、
書店というよりカフェになっていることも多い気がしますが、
なんでなんでしょうか?
ごめんね、これはね。
本って本当に儲からないの。
本ってあらりが20%なんですよ。
雑貨ってその倍ぐらいあるの。
めちゃ儲かるの。
あんなくだらないなんとかツイードの
ブックカバーとかお財布とか売ってるじゃん。
スリッパとか日本手ぬぐいとか。
みんな原価が安くて利幅があるの。
だからたまにしか売れなくても
3000円とか4000円でツイードのお財布とか買ってくれると
本屋さんは売るわけよ。
基本的に書店の経営だけではほぼ黒字にはならないんです、今。
だからなんとかしてね。
もうみんないろんな策は考えてるんだよ。
正直みんなショックかもしれないけど
それを書店と流通に割り振る。
出版社の取り分は増やさないで。
っていうのでなんとか乗り切れないかって言ってるんだけど
そうすると単行本が全部2000円になっちゃうじゃん。
だからそれも切ないんだけどね。
でもそれしかもうないかな。
本屋さんは本当に薄利多倍で売れないんですよ。
だからこうやってグッズ売ってカフェ売って
イベントやってっていろんなことやってるんだけど
それでもなかなか苦しいの。
なのでちょっと多めに見てあげてください。
あとはお金の利用になる人は高い本を買ってください。
やっぱ書店で買ってあげた方がいいんですよね。
ついついAmazonとかオンラインで買っちゃう。
ただちょっと外れた本。
今話題の本じゃないものはほぼ書店にないからね。
そうなんですよ。
昨日地元のキノクニア行って見たら今の話なんですけど
当然付録もないくらいでもありますけど
鉱石の本とかも結構あるじゃないですか。
その本は数冊で石がずらーって売り上げてて
だからさみんなの頭が良くないんだよ。
石商売。
鉱物標本だったら5000円とか1万円でも
これはそうだよなって思うけど
1万円の本ってみんな買わないでしょ。
そこがダメなの。
1万円でもこれいい本だなと思ったら1万円の本買ってよ。
そしたらちゃんと2000円儲かるんだからさ。
本の方が鉱物標本よりはるかに楽しめるじゃん。
なのでちょっとその本に対する本って安いものだ。
卵と一緒で値段変わんないんだ。
文庫も炭鉱房もみたいな考えを改めてほしいんだよね。
そうですね。
ちょっと肝に銘じておかないとですね。
本屋さん行きましょうね。
ありがとうございます。
すみません。そこで僕からお知らせが
お知らせが多くてすみません。
実は1年越しにアポを取っていたんですけども
科学やテクノロジーと人類の関わりを考え続ける
機大の思想家として
世界的に有名なケビン・ケリーさんという
雑誌でワイヤードってあるんですけど
創刊時の編集長のケビン・ケリーさんに
インタビューすることになりました。
24:01
世界的なベストセラーになっている
彼の最新刊の日本語版
生きるための知恵が日経BPから出るんですけど
でもこれ現代の方がいいんですよ。
実は現代がExcellent Advice for Living Wisdom
I Wish I'd Known Earlier
若い時にもっと知りたかったなっていう
若い時にもっと知りたかった
生きるためのエクセレントな知恵
もうそのタイトルも嫌い。
僕は現代の方がまだいいと思うんですけど
なので彼に
今インタビューオンラインなんですけど
アポが取れましたので
テクノロジーや世界の未来について
IT、AIについてもすごく知見が深い方なので
質問を募集しますので
詳しくは概要欄の方からお寄せいただけたらと思います。
どしどしお待ちしております。
さあそしていよいよこの後のナオキ賞本編ですね。
続きは4通りご視聴方法がありますが
この収録時はまだニコ動がね
さっきのカドカーの話
まだちょっと復旧してないニコみなんですが
一応4通り
YouTubeメンバーシップ、ニコ動ちょっとまだだと思いますが
アップルポッドキャスト、audibook.jp
いずれかの方法でご視聴いただけると思いますので
詳しくはこちらの概要欄からご覧いただけたらと思います。
ということで続きは後ほど。
25:27

コメント

スクロール