1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#39】リアルな質問..
2020-10-01

【オトラジ#39】リアルな質問に集中回答!『小説家』になるにはSP第二弾!

初バズりにびっくり!!
大好評だった『小説家になるには?SP』の第2弾!
今回は実際に書いている人からの
リアルな質問に集中的に回答します。
小説は大変だけど頑張って......衣良

▶番組の全編視聴はこちら
(*ご好評につき、10月も継続入会で初月無料♪)

▶︎視聴者さまのご相談 
Q1.衣良さんにとって、小説がこの世界に必要な理由を教えてください。
Q2.おもしろい話とつまらない話の違いはなんですか

▶︎視聴者さまのご感想
『オトラジのクラシック回、最高でした。』
待望!!「クラシック音楽スペシャル♪」【大人の放課後ラジオ#33】https://youtu.be/iO5X8gLT6Zc

▶︎大好評だった第1回『小説家』になるにはSP?
*とくに『これから小説家』を目指す方は必見です♪
無料版はこちら
全編版はこちら

▶︎石田衣良:新刊のお知らせ
『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパーク16』https://amzn.to/3hYV2jQ

▶︎石田衣良:文庫本のお知らせ
『七つの試練 池袋ウエストゲートパーク14 (文春文庫) 』https://amzn.to/2F9PAw9

▶︎TVアニメ
『池袋ウエストゲートパーク』https://iwgp-anime.com/
いよいよ2020年10月6日放送開始!!

【石田衣良 大人の放課後ラジオ】
小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
・番組内で石田衣良があなたの質問に直接回答します!
・番組で取り上げて欲しいテーマも募集しています!!
 スマホ対応版:https://forms.gle/BhzbunhdRRfC46qN8
*有料会員さまは、こちら( https://ch.nicovideo.jp/ira/letter )から質問いただけると、優先して番組内でご質問を取り上げさせていただきます。


00:09
はい、こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、武井宏奈です。
こんばんは、早川洋平です。
さーて今回は、まあでも大好評だったんだよね。
そうなんですよ。
この辺、小説家になるには小説家になろうというのをちょっとやったんですけど、
なんか、ちょっと生々しい話ですけどね、あの、もちろん視聴回数とか時間もすごく良かったんですけど、シンプルに、あの、有料版、そこで一気に見ていただいた方が、まあ今までちょっとありえないほど増えたので、
なんか僕らとしてもすごく、ね、あの、期待に応えられるんじゃないかなと思ってやりましたけど、本当に、まあ井田さんがね、前回の見てない方は冒頭見ていただければと思いますけど、やっぱりそのニーズというか、
うん。
いやでもさ、正直さ、全然考えてなかったよね。
考えてなかった。
いや、考えてみれば、まあ、小説書いてるから、そういう話はできるし、プロの現場のノウハウみたいなことはいろいろ言えるんだけど、
考えてなかったですね。
でも、そうそう、あまりにもね、自分たちにとって身近だったので、
東大元暮らし的な感じ。
そんなに、みんなに興味を持ってくれるとはっていうね。
うん。
あの、文学賞のね、あの、応募傾向とか、デビューの仕方はこういう形がいいみたいなので、
いや、もう中にいる人間にとってはもう分かってるんだよね。
見れかしてるから。
うん。
でも確かに外見たら分からないかも。
うん。
なので、今回はあれを見てくれた人からいろんな機嫌デビューが来てるんで、その話をするんですけど、
うん。
実際に書いて、これからデビューしたいっていう人は、その前回のやつをちょっと見てみてください。
あ、まずベースですよね。
はい。
出版社のどの賞が狙い目かとか、
うん。
賞金の話とか、デビューの仕方、ネット小説、ね、例えばナロー系とか、デブリスタみたいなデビューの仕方と、
もっと出版社のデビューの仕方っていう、その2つについて細かくちゃんと話をしているんで、
うん。
そこをチェックしてほしいかな。
うん。
これ、でもなんかこう、詳しいことはね、もちろん本編なんですけど、今ふと聞いてて思ったんですけど、
やっぱりこのすごくニーズがあったっていうのもそうですけど、なんていうんでしょうね。
やっぱその、小説家になるにはっていうことが、
今も昔も昔からやっぱ憧れる人たくさんいると思うんですけど、
うん。
その一方で、確かに小説家の書き方講座だったり、
うん。
イラさん以外の作家の方でも、たぶん小説家になるにはみたいな本、ちょっと書いてる方もいると思うんですけど、
でもそれでもあまりにやっぱりその需要に比べて、そういう意味での供給というか、その慣れるっていう意味の供給じゃなくて、
なんか本質的に担当してる情報というか、そういうものがやっぱ少ないんですかね。
そうだね。
だから大体は、その小説の書き方をどうこう、
うん。
っていうことが多いんですよ。
あー、なるほどなるほど。
文章の書き方。
多いですよね。
書き方っていうんだけど、でも究極のことを言うと、そこは教えられないと思う。
あー。
あー。
確かに。
それよりは、自分の質に合っている章を選んで、コツコツ書いていくっていうことが大事なんで、
うん。
まあどちらかっていうと、書き方はHowではなく、方法の方を教えた方がいいと思うね。
うん。
どこを狙おう、何年間か頑張ってみるんだったら、どういうやり方があるかみたいなことの方が大事だと思うんだよね。
03:04
うん。
どこに立つかとかね、どこに向かっていくかとかを知らないと、せっかくいいものを持っててもってことですよね。
そう。うん。全然トンチイカのところにずっと応募してるみたいなことあるからね。
うん。
なるほどな。
うん。
まあ今日も楽しみですね。
はい。
本当に。
そうですね。
今日は結構来てる?っていう問題は。
結構、そうですね。
はい。
なんか前回と似たような内容の質問もちょっと来てるんですよね。
なるほど。
またお話していただくって感じですかね。
うん。
具体的な話もあるし、まあ井田さんおっしゃったように、前回がね、そのベースでカチッと縦に一本取った話されてるんで、今回は逆に枝葉みたいな話だったり、横に貫くような話も結構あるので。
そう。それと、小説家志望の人で、なんかこんなこと、器用的すぎるのかもしれないし、どこにも書いてないけど知りたいなみたいなことがあったら、そういうの全然応じるので、例えば編集者と会ってご飯を食べました。
うん。
奢ってもらいました。
うん。
それは確かに会社の経費なんだけど、この場合は何か貸し借りみたいなの発生してるのかね。
あー、気になる、そういうの。
どうですか、どうなんですか、それこそ。
で、例えばそれがファーストフードとかだったらいいけど、意外と高級店だったりするときもあるし。
うんうんうん。
銀座で、まあこれどう見ても一人に3万円とか5万円の寿司だなみたいなのを、見ず知らずの出版社の人にいきなり怒られたりしたらどうするみたいなのってあるもんね。
あるある。
見たい、知りたい、確かに。
うん。
うん。
え?教えてくれないんですか?
いや、あのね、それは基本的に向こうとしては本当に先行投資なわけよ。
あー。
やっぱりそういうのあるんですね、逆に。
いつか返してほしい。
そうなんだ。
でも作家の側もそれが分かっているんだけど、そうやって何度もご馳走されたりすると、やっぱね、だからね、そこら辺がずるいの、編集者って。
ずるい。
それプレッシャーかけてるってこと?
罪悪感、罪悪感です。
うん。
お酒して飲んで盛り上がって。
そういうことですよね。
そうそうそう。
先行投資だよ。
仲も良くなってるんだけど、でも仕事をしないみたいなのもちょっと厳しいじゃないみたいな。
そういう罪悪感につけ込んでくるんですね。
あー、なるほど。
さすがプロですね。
人の良さにつけ込まれるわけですよ。
なるほどな。
そういうリアルな話がいいですね。
すごいな、面白い。
さあ、今日はこのYouTube版ですが、その本編に入る前に、そうしたら木野さん、たまには僕が仕切ってもいいですか?
あ、どうぞどうぞ。
はいはい。
この質問、今回の導入の導入かもしれないですね。ある意味、書き方になるには、前のところで、この質問です。シンプルです。
イラさんにとって、小説がこの世界に必要な理由を教えてください。
そう、なるほど。あのね、基本的にはですね、世界って退屈だからです。
退屈だから必要。
今、僕たちって、すごく複雑な世界に生きているつもりじゃない。
うん。
コンピューターがあり、ネットがあり、テレビ、メディアもたくさんあり、出版物もたくさんあり。
うん。
06:00
もっと、さかのぼって考えてみようか。今から1万年とか1万5千年前、日本で最終生活をして暮らしている。山で木の実を拾い、きのこを拾い、海に行って、魚はなかなかとれないから貝を拾い、食べて生きている。
はい。
でも、はっきり言ってさ、最終生活って、季節のいいときは、ちょっと働けば、飯なんて食えちゃうのよ。
うん。
貝を拾うの楽だから。
うんうん。
木の実はたくさんあるし。
はい。
で、たまにいる人ってね。
そう言って、夜さ、焚き火を囲んで、みんなで、まあ、ぼんやりするわけですよ。
うん。
めっちゃめちゃ退屈じゃない?
はい。
想像すると、そうですね。
そう。
火をひたすら見る。
スマホないしね。
ない。
ネットフリックスないし。
ない。結局のところ、その中で一番簡単にできるのって、歌か踊りか、おしゃべりしかないの。
うんうんうん。そうですね。
うん。絵を描くにしたって道具がいるし。
うん。
ね、歌やおしゃべりだったらいけるんで。だとしたら、なぜ人は歌があるんですか?歌って何ですか?とかさ、小説とか。
うん。
小説とかお話って何ですか?っていうのと一緒で、ともかく退屈を紛らわしたい生き物なんですよ、人間って。
うんうんうん。
暇だし退屈だから。
うん。
この世界ってそんな面白くないんで。
うん。
なので、僕はなんか小説ってそれだと思います。
うん。
で、ところがそうやって面白いだけでいいやって思ったのに、それに例えば一族の神話だったり、それぞれのね、社会の大きさだったり、人間関係、恋愛だったり、親と子の絆だったりっていうのが、
どんどんどんどん入り込んで複雑に成長してきたものが小説なので、
今となってはないことは考えられないし、はっきり言って、一生小説を一冊も読まないで死ぬって不可能だからね。
うん。
まあ、もちろんそれをやってもいいけど、とんでもなくちょっと身近な人になってしまうので、そう考えるとなんかすごいよね。
うん。
一つのなんか大きな川の流れの中にいる。
いや、本当ですよね。
うん。
でも今、今の話なんかすごい想像膨らむというか、やっぱり思いを馳せますよね。
うん。
こう、世界最古の長編小説っていうとね、源氏物語とかって言われてますけど、まあ短いものであればもっと昔から当然あるわけですよね。
もう山のようにあるし、その頃、ほら文字がない民族もいるので、語りだけで残っている神話とかもたくさんあるから。
ああ。
そうすると、その小説のこう生まれ方、あり方の根源みたいなものは今お話しされましたけど、
イラさんが考えるプラスアルファ、変遷も含めて、今の時代に小説がこの世界に必要な価値、意義とかっていうのは、
うん。
今の時代というと何かありますか?別に。
やっぱり一番のその存在理由は、変わらばん的なことだと思うんだよね。
もう。
うん。だから江戸時代だったら、例えば八百屋の娘が恋をして、その恋に敗れて街に火をつけてしまった。
そういう実際の事件があったっていうのを小説の形にしてみんなにばらまいたりするじゃない。
うん。
今だったら、例えば警察の内部での不正があった刑事同士の戦いがある殺人犯も出てくるみたいな形にもなるじゃない。
うん。
なので、小説の機能として今一番大きいのは、社会がこんな風に変わっているんだってことをちゃんと知らせることだと思う。
09:05
うん。
で、今、日本の小説の力がなくなっているのは、そこが弱いだと思う。
あー。
いやー。
面白いですね。だから、変わらばん的なっていうと、ある意味、ノンフィクション的なことをフィクションで伝えるっていう。
例えば、松本清張とかさ、誰も彼もがおおーって言って手を出していた。
うん。
例えば、小松左京のあの日本沈没。
はいはい。
あれもなんか、日本人の運命論みたいなことを作ってるわけだね。
うん。
ああいうような世界との、なんかくっつき方がないよなーって思う、最近。
あー。
うん。
癒される話はいっぱいあるけど、
うん。
確かに。
その社会の新しい変化を救ってるってことがあんまないかなーっていう気がするなー。
まあ、いい意味でも、まあ悪い意味でも言ったら、まあそうですね、なんかライトな感じなものはあるけど。
うん。
なんかその結びつきっていうのは確かにそうかもしれない。
そうだねー。で、純文学っていうとその人間存在の深いところにおりすぎるんで、正直言って人間なんてさ、そんな深いところにおりちゃったって大していい、ろくなもんなんてないんだよ。
降りれば降りるほどそうか、意外とそうか。
そう。うん。別に普通のものが出てくるだけだから死にたくないとか、ね、幸せになりたいみたいなことが出てくるだけなんで、ある種の病気とかね。
うん。
なので、なんかもうちょっと、なんかなー、なんかないかなっていう気がするんで。
うーん、なるほどなー。
いや、でも今の人はどういう答えを期待してたのかなー。
どうなんでしょうねー。
まあ、でもシンプルにもらってたんであれですけど、でもー、どうなんでしょうね、まあ井田さんも以前からおっしゃってるような気がしますね。
やっぱなんかこういう時代こそというか、まあよくあるね、ビジネス書とかハウツーなんかよりもよっぽどこう小説の、今すぐ役に立たなそうなことの方が実はすごく、まああえて言うと役に立つというか。
だから。
うん。
そこがやっぱり一段深くなるよね。
うーん。
もちろんね、今こうやってコロナで流行っている時代だから、ウイルスの疫学的な勉強とかね、まあ分子生物学とか今面白いんでいいんだけど、やっぱりあの神のペストだったりさ、デフォーのまあペストもあるし、そういう古い病気のことを描いた小説とか面白いもんね。
うーん。
なるほどなー。
面白いですよね。
なんかそのさっきの河原版っていうのは、そのまま事実を事実として伝えるよりもちょっと。
伝えるよりもちょっとフィクションというか小説、物語にした方が人々には残り語り継がれる。
そうだね。やっぱりそこにはキャラクターとストーリーっていうすごい力があるから。
うーん。
誰もが肩入れしたくなる、そのヤオヤオシティでも何でもいいんだけど、そういうヒロインを作り、そこに悲劇を絡ませてさ、でその火事のせいで何十万人っていう江戸の市民が死んだなんてことになったらさ、一読忘れられないすごい話になるじゃない。
うーん。
もう一つぐらい質問。
じゃあヒロインさんも今度選んでもらっていいですか。
はい。
面白い話とつまらない話の違いは何ですか。
12:02
いいですね。
いや、そこは一つ難しいんだよね。
あー。
誰にとってっていうのがあるから。
うん。
うん。
例えば子供にとってだったらさ、最近の言う方、ああいうの多いじゃない、下ネタの。
おしりたんていとか?
おしりたんてい、うんち、おなら、おしっこ、おでしょ。
そういうの山のようにあるじゃない。
うん。
でもはっきり言ってそれはもう大人には無理じゃない。
うん。
ははっきり言うとね。
それで喜ぶ人もいますけどね。
要するにさ、面白さのレベルっていろいろあって、ね、そこで何かミトコモみたいにしてみたい人もいるんだよね。
うん。
うん。
まあ、あの、ファン座の脇がどう思うかは言いたくないけど。
ははは。
だからまあ、こうやっていろんなレベルがあって、自分のレベルに合ったところで面白いものを常に探しているっていうのが、あの、正しいんじゃない。
うん。
なので、一概にはほんとくくれないよ。
なるほど。
うん。
なんか、あの、映画を見に行って、予告を見てたら、なんかやっぱりこう、死ネタとか、なんかこう、お涙ちょうだい系の映画がやっぱりすごく多くて、まだこういう映画が多いんだなって思ったんですけど。
いや、それは、あの、普遍、永遠のものだからなくならない。
なるほど。
そこはなくならない。
うん。
でも、結構、9割はそれでしたよ。
うん。だから、そのパターンもあるし、例えば、奥さん、死んだ奥さんを助けに、地獄の世界に旦那が冒険しに行くみたいな話も永遠にあるじゃない。
うんうん。
日本でもあるし、平坂の話とか。
うん。
で、ギリシャ神話にだってあるし、世界中の神話の中でそういうのあるし、それをちょっと書き換えると、晴樹さんのほら、家出した妻を探しに行ってみたら、ファンタジーランドに投げ込むみたいな話になるわけ。
うんうん。
そういうのがありますよね。
そう。それと南平ものなんかは、もうみんな一緒。
なるほどな。
うんうん。
なんか、やっぱそれを楽しいって感じる人もいるからこそ、ああいうのがあるんだろうなと思うし、でも、それをつまらないと思う人もいるから。
いるいるいる。
なんか、ね、あの、確かに一概に、こう、何がつまんなくて、何が面白いっていうのが言えないのかなって感じますよね。
難しいよ。南平ものだってさ、その端でやった、最近さ、黒沢明の生きるをさ、あの、見たのよ。
そう。
やっぱりね、面白いの。
改めて。
へえ。
面白い。
うん。面白いし、うまいし、すごいドライだから。
うんうん。
うん。ちょっと長いんだけどね。あれ、1時間きれいだな。
なるほど。
ドライか。
そう。面白かったよ。なので、なんか、テーマの問題じゃないね。
ああ、そうかそうか。
描き方とか、作り手のセンスとかもすごくあるんで。
ほんとそうですよね。
ああ、だから、そういう意味では、今のそのテーマ、というか、型っていう意味では、もうある意味、やっぱり、何だかんだ言って、出尽くした感があって、その、何だろう、もう世の中にはパターン、まあ、それがね、いろんなパターンがある。
決まってるけど、井浦さんがおっしゃってるように、そのパターンは、ある意味、王道とか決まったものでも、やっぱり、描く人がどう描くか。
そう。扱い方によって、そういうテーマは全然変わるんで、難病者で、めちゃめちゃスラップしていくコメディー。
15:05
うん。
ガハガハ笑えるみたいなのも作れるじゃん。
うんうん。
うん。なので、まあ、なんか、このジャンルだからダメってことはないね。
うん。
もう、ほんとに作り手の力次第で、どんでもなると思う。
うーん。そっかそっか。
なんか、勝手なイメージだけど、井浦さん、なんかこう、小説とか書いてたことない?なんか、書いたら書き出しそうな感じの雰囲気はあるけど。
それ、聞いちゃいます?
あ、聞いちゃいますよ。やっぱあるんじゃないですか。
うーん。
あ、書いてる?
いや、今、書いてないですけど。
え、王道とかはしてみたの?
いや、したことはないです。でも、あの、書きかけで終わりました。
うーん。
やっぱり、続けるっていうのが難しい。
そう。小説ってさ。
最後まで嫌にならずに続けるってことが大事なんだよね。自分の心は保って。
うーん。
みんな途中で嫌になるし、自分が書いているものをすごく疑うようになる。
あー。
でも、あの、書いている途中では疑ったらダメなんですよ。
うーん。
なので、今、これを見ている人で、小説家志望の人で、あの、いつも書き出しはいいんだけど、続かなくて、何本も途中のまま放り出してあるっていう人は、一つだけ覚えてください。疑ったらダメ。
あー。
例えば、カラオケを歌うときにさ、歌いだすよね。イントロが流れてきて、気持ちを込めて歌いだす。そのときに、自分は歌が下手なんじゃないかとか、誰も聴いてくれないんじゃないかとか、そもそも歌うことに意味があるだろうかとかって、書いていれば、ね、誰だって敏感だから、いろんな疑問が出てくるんだけど、書いている間は、そのすべての疑問をシャットオフしないといけない。
あー。
切るの、必要ないから。
うんうんうん。
だって、戦えないでしょ。
戦えない。
変えない。
うん。
だって、大阪の青海がさ、全米オープンの決勝、ね、テニスにはそもそも意味があるか。
うん。
こんなゴールだとキープして、何が面白いのか。
笑。
いや、意味はあるでしょと思うよね。
うん。
料金300万ドルだからね。
確かに。
うん。
すごいですよね。
なので、本当に、あの、疑いの心は一回切り離したほうがいいです。
なるほど。
でも、どうなんでしょう。
最後まで書く。
うん。
あー。
イラサンレベルだと、当然、その、シャットオフしたら、もう、っていうか、フラットな感じだと思うんですけど。
うん。
なんか、そこまで、当然、例えば、僕が今、書こうとして、想像すると、なんか、それは難しく、疑心暗鬼になりそうなんで、それだったら、まだ、なんとか、勘違いして、その、ゾーンに入ってる間ぐらいは、
うん。
まあ、自分に酔っちゃいけないだろうし、それはあれだけど、でも、まあ、どちらかというと、俺は、まあ、ポジティブな感じに持ってくとかでも、最初はいいんですか。
全然いいと思う。
なんか、フラットに、もちろん、ならないと、続かない気がするけど。
うん。
うん。
20:09
第2弾にふさわしい、ちょっと、イントロダクションになりました。
ほんとですね。
でも、難しいよ、それは。でも、難しいんだけど、そこをやんないとダメ。でも、やれば、できるようになるから、慣れで。
そっか、逃げちゃダメですね、じゃあ。
うん。
うん。
まさか。
でも、それってさ、洞窟だけじゃなくて、全部でそうじゃない。
うん。
ほんとそうですね、人生。
ほんとそう。
ねえ、高校野球の選手だって、みんな、それを思いながら投げてるじゃない。
うん。
うん。
でも、こういうダメージコントロールは、作家にならなくても、ニコ動の生涯ですごく役に立つと思うんで、ちょっと、うまく覚えてほしいかな。
うんうんうん。
疑いの心を一時的に切り離す。
心にしみました。
うん。
ありがとうございます。さあ、ねえ、続きは後編、このニコ動のいわゆる、見てもらいたいですが、最後に、そうだそうだ、感想が来てたんで、ひろなさん。
はい。
いいですか。
はい。じゃあ、ちょっと感想を読みたいと思います。
はい。
21:00
いつも楽しく聞いています。
はい。
まずは、オトラジのクラシック回、最高でした。
そうや、まあ。
なき王女のためのパバーヌは、とてもいい曲ですよね。いちご同盟という小説で、主人公が何度も弾いているシーンを思い出しました。
はい。
また、石田さんの壮年で、キングクリムゾンの21世紀の精神異常者がでてきたときは、びっくりすると同時に感動しました。
へえ。
自分の好きな作家の物語の中に、自分の好きなバンドの曲が登場するのは、この上ない贅沢だと思います。
うん。
そんな石田さんにおすすめしたいバンドがあります
ドリームシアターというバンド
さすが知ってる
イメージ&ワーズ
メトロポーリスパート2
シンスフロムメモリー
チャンスオブシーズンズ
これらのアルバムをぜひお聴きしていただきたいです
キングクリムゾンなどのプログレッシブブロックと
プログレッシブロックね
プログレッシブロック
プログレって知らない?
プログレッシブね
みんなプログレプログレって言って
そういうちょっと尖った
尖った系のロックと
メタリカなどのヘビメタルが
うまく組み合わさった
すいません語らないわ
組み合わさったプログレッシブヘビメタルというジャンルです
石田さんが気に入っていただけると嬉しいです
これからも
トラジオにしています
ドリームシェイパーね
いや聞いて聞いたよ
そんなにはまってないけど
いい曲はありますね
いいですね
これセンスのいい方からね
またぜひ音楽特集もね
やれそうです
はいということで
続き小説館ナニアスペシャル
また後編でお目にかかりましょう
またね

コメント

スクロール