1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#32】話題の中国SF..
2020-08-13 27:08

【オトラジ#32】話題の中国SF『三体』を語る!

spotify apple_podcasts youtube

話題の中国SF『三体』を語る!
第二部が登場して
ますます人気の
シリーズを徹底分析。
中国から見た世界は
なぜ「暗黒森林」なのか?
これを見れば三冊すべて
読まなくてもいいかも!?......衣良

▶番組の全編視聴はこちら
(*ご好評につき、8月も継続入会で初月無料♪)

▶︎『三体』をチェック!
『三体』https://amzn.to/3gHA7Bj
『三体Ⅱ暗黒森林(上)』https://amzn.to/33GvHqD
『三体Ⅱ暗黒森林(下)』https://amzn.to/2CcgZfD

▶︎視聴者さまの相談
Q1:自分への不満足な感情を消す方法はありますか?(24歳女性)

▶︎中国を知ると『三体』をもっと楽しめるよ
【オトラジ#13】石田衣良マイ・ベストSF〜50年分の9冊 https://youtu.be/OKrGHZLWZMA
【オトラジ#3】『殺戮の世界史:人類が犯した100の大罪』有史以来、積み重ねてきた人間の悪意の記録を石田衣良が解読 https://youtu.be/E0ShI885Wz4
『科挙』世界最大の受験地獄は中国にあった!1300年以上続いた"異常"な試験とは?【大人の放課後ラジオ#28】https://youtu.be/vwO_YVjsS2c


【石田衣良 大人の放課後ラジオ】
小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
●番組内で石田衣良があなたの質問に直接回答します!
●番組で取り上げて欲しいテーマも募集しています!!
https://ch.nicovideo.jp/ira/letter


00:09
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、武井宏奈です。
こんばんは、早川祐平です。
さあ、始まりましたね。
はい。
さあ、これね、配信される頃は、8月のもう中下旬かと思いますが、僕らはね、梅雨明けた。
本当ですね。
いや、暑いよね。
本当に綺麗に天気予報全部晴れに変わりましたね。
信じられないくらい暑い。
あっという間にセミが鳴き始めて、今日は33度、4度だもんね、東京は。
いいですね。何かエアコンつけて、ムシムシすると。
早川さん、長袖ですか?
いや、長袖と見せかけて、こう、七分丈みたいな。
ああ。
いつもちゃんとした格好してないから、たまにはシャツにしてみようかなと思ったら、2人が割と、割と。
Tシャツでした。
いや、もう夏休みだからね。
夏休みですね。
なのでね、これ見てる方もね、部屋を涼しく、水分補給しつつ、アイス飲みの新しいバージョンなんかね、ヒロンさん最高。
なし味、なし味。
食べながらと思いますが。
冒頭でですけどね、皆様のおかげでですね、YouTubeの方が1000人突破しました。
おー、よかった。
ありがとうございます。
すごい。
一気にというかね、コツコツやってきましたね。これからもね、引き続きおトラブルをよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そして、そうそう、コメントとか質問またたくさんいただいてるんですけど、例えばこないだの俳句。
松尾芭蕉のね。
楽しかったな、時。
松尾芭蕉特集ありましたが。
うん。
その時に、ほら、ヒロナさんが思い出せない句があったと思うんですが。
高校生の時にね、解釈だけ覚えてるっていう。
配信後すぐですね、38歳女性の方からこんなコメントいただいてます。
先日の芭蕉の特集で、武井さんが学生時代に感動した俳句と言っていましたが、短歌です。
もしかしてこれじゃないですか。
いただいてます。
読みます。
はい。
白鳥は悲しからずや空の青、海の青にも染まず漂う。
若山牧水ですかね。
ええ。
じゃないかと言ってます。
いや、でも鳥が出て青でっていうと、多分この短歌だと思うよ。
なんか、私の解釈のイメージ、残ってるイメージだと、木なんですよね。
森というか、木の周りを鳥が舞っている、青々とした木の周りをっていう感じの解釈だったので、多分ね、これじゃなさそうです。
あら、せっかく。
いや、でもね、それだったら。
そんな。
多分ちょっとみんな出てこないから。
大丈夫ですか、それ。
ちょっと聞いて募集しておこう。
それ、白鳥とかだったり。
分かんない。っていうか、僕もかなり早く読んでるけど、今の話だけで全然浮かんでこないわ。
私も気づかせたんですけど。
確かに空青だとこれだよね。
うん。
ちなみにこの方も、私も学生時代で初めて読んだのに、その条件に心奪われました。
学校や社会という確立された中で自分の個性を信じ、周りに染められ生きていくぞという意味に感じられ、不安定な10代後半には特に響く短歌なんだと思います。
03:01
あ、そっか。
なるほど。
竹井さんが鳥が出てきたとおっしゃった瞬間、パッと思い浮かびました。
当たってると嬉しいなーって。
世代が一緒だからね、もう私もやってる気がしますね、この短歌。
なんでしょうね、短歌だったのかな、あれ。
いや、短歌だったんじゃないの。
だってその頃さ、短歌と俳句ってよく分かってなかったでしょ、ほとんど。
いや、そんなことないですよ。
分かんない。
575か、57577かですよね。
そこは竹井さんが意外と堅くなに拒否しますね。
さあ、では今週行きましょう。
はい、今週行きましょう。
はい。
岩井さん。
今週はですね、これね、僕たちの間ではもうすでに一般的なんですけど、
みんな三体って言われて、この音ラジ聴いてる人は分かるかな。
どうでしょう。
え、三体って何か意味があるんですか?
いや、だから三体って当然ながら、もとはこの数学の三体問題っていうのがあるんだよね。
そこから文系の僕にはダメです。
そうなんだ。
だから、3つの星があってお互いに重力を及ぼし合っていると、
安定した軌道はなかなか作れない。
なかなか作れないっていう問題があって、
実際にはいくつか特異点みたいなのがあるんだけど、
あのラグランジャーポイントっていうガンダにも出てきた、
宇宙ステーション6-1とかもそうなんですけど、
まあでも、今僕たちの間で話題になっている三体といえば、
じゃじゃーん。
そっちですね。
こっちは分かる。
みなさん読めますか字が。
リュウジキン。リュウってこういう字なんだね。
リュウジキンの三部作の中国SF小説。
大作ですね。
なんと、ここ今指で書かれてましたけど、
世界で2700万部入れたという。
意味不明ですね、2700万部。
いやでもすごいよね。
どういうこと、すごすぎる。
今のトランプの前のオボマ大統領もこれを読んで、
すごく面白いと。
議会でこまごましたことをやっているのより、
三体こっちの方が全然スケールがでかいと言ってるんですよね。
ちなみに、その三体の第一部がこれ。
三部作の一部がこれですね。
三体。
三体一。
で、これが去年の夏に出たんですよ。
はい。
そして今年の夏、僕池袋のジュンクドで見つけてしまいました。
ズズン。
お、色が。
ブルー。
色がブルーになって上下巻になった。
上下巻なんだ。
はい。
三体通。
暗黒森林。
上と下ですね。
これね、かなり話題になって、みんなも名前だけは聞いてると思うんだけど、
実際に読んでる人はそんないないんですよ。
結構売れてる割には意外と周りいないですね。
いやー、だって、例えばさ、日本でSFで10万部で売っても、ものすごいことなんだけど、翻訳もの。
でもそれでもさ、例えば10万でも20万でもいいけど、1億2700万の中の10万とか20万だからね。
うんうん。
あー、そうか。割合でいけば、確かにすごいけど、落ち着いて考えたらそんなパーセンテージ高くない。
そうそうそう。1000人に1人も読んでないっていうのが実際なのよ。
確かに。
なるほど。
まあ、気になるけど、ちょっと手出しづらいっていうのが正直ある。
そう。書店には確かに並んでるからね。
ということで、今回はですね、あんまり興味がない人は話してない。
06:00
興味がない人は話だけ聞いて、全部わかるように話します。
で、まあ話を聞いた上では面白そうだと思う人は、ぜひこの3体の1と2を読んでみてください。
ちなみに最終巻の第3部が出るのは来年だそうです。
あ、そうなんですか。忘れちゃいそう。
これ当然中国ではもう全部出てるんですよね。
全部出てます。中国でもアメリカでも全部出てるね。
日本だとやっぱりその翻訳に時間がかかって、今いらないなって。
そうだね。あのやっぱりちょっとタイムラグがあるってことなんじゃないかな。
これでも2人ともね、読んでもらったんでしょ?
読みました。
どうだった?
SF、結構イラさんここでSF特集やったじゃないですか。
はいはいはい。
それでSFいくつか読んでみて、すごい難しいなと思って。
ちょっと結構苦手意識あったんですけど、3体は割と読みやすかったです。
読みやすい?
身近に感じました。そのゲームが出てくるところとか。
なんかちょっとまあ後で話あると思うんですけど、
なんか人が渇いてなんか乾燥人間になっちゃうとか、
ちょっと発想が、子供がこう発想してもおかしくないようなことが結構出てたので、
あの親近感が湧いて、結構私は読みやすかったですね。
そうね。その3体のさ、成人っていうのが、体を乾燥させて宇宙を飛行するっていう設定なんだよね。
人工冬眠じゃなくて。
で、水分を抜くとペラペラになっちゃうっていうのがさ、
もう中国のあの昔の腹話みたいで面白かったね。
早川さんはどうでした?
いやでも確かにさっきのこう、ひのなさんがほら、
書店で見てもなかなか取りづらいって言ってたのに通ずるのかわかんないですけど、
やっぱりこうなんだろうな、偽らざる気持ちを言うと、
なんかその中国の小説とか読んだことがなかったので、
もちろん翻訳本ですけど、なんか読みにくそうかなっていう、
なんか歴史も詳しくないしみたいなイメージがあったんですけど、
最初数ページ、あ、なんかちょっとそう文化大革命とか出てきて、
俺って思ったけど、読んでたら、さっきのひのなさんの話じゃないけど、
なんかその歴史とか意外と知らなくても、
うん。
やっぱりそういう描写とかで、なんかグイグイ引き込まれてて、
結構読みやすかったですね。
そうね。で、結構なんか残酷だからね。
あ、そうですね。
そこら辺はちょっと読みどころあるよね。
そうそうそう。
うん。ということで、じゃあまず、
三体の一の方から軽くさらってみますか。
はい。
はい。
もうね、本当にこの音立ちでは、あれ覚えてますか?
世界の悪人、ベスト10。
うん。
大殺戮。
そう、世界で大殺戮をやったベスト10のうちの、
第3位以内に入ってたよね、毛沢東は。
入ってました。
1位だか2位だか3位に入ってた毛沢東っていうのが、
また本当に困ったおじいさんで、
1960年代半ば65年ぐらいから、
自分がちょっと勢いが落ちたもんだから、
国中に号令をかけるんですよ。
要は、西洋型の知識とかあるような人は全部ダメだ。
偉いのは労働者なんだって言って、
学校で生徒たちに、お前たちは学校の教師をちゃんと指導しないといけないって言って、
あー。
めちゃめちゃなことをやらすんです。
09:00
で、中国ではこの1960年代半ばに、
校長先生とか教頭先生、あるいは西洋的なことを教えていた、
西洋の数学、西洋の物理学、社会学、心理学みたいなことを教えた人たちが、
たくさん殺されるの。
それは腐った思想だからって。
というわけで、この小説の頭のところはですね、
その文化大革命から入るんですよね。
ですよね。
そういうことか。やっとわかった。
だけどさ、
自分の生徒がさ、自分の生徒が自分を殺しに来る校長先生の気分って、すごいよね。
すごい話です。
恐ろしい。
はい。で、1966年の文化大革命で、ヒロインのイエ・ウンジュンっていうのかな、
ヨウさんのお父さん、物理学者なんだけど、が、見ている目の前で殺されちゃうんだよね。
で、このヒロイン、ヨウさんが、絶望しちゃうの。
あー、なんて国だ。人間ってなんて残酷なんだ。
というところから、そもそも、もう恐ろしい危険なことを、
始めちゃうわけですね。
その頃、なぜかですね、科学フロンティア、
まあ、これ後に三大教会っていうのになるんですけど、
三大の文化の、シンパっていうかな、人間を諦めて、
三大聖人に、地球を支配してもらいたいっていう人、
科学者の集団と、もう一つ謎のVRゲーム、三大っていうのが、
流行るんだよね。
で、ゲームによってあり、科学者の集団ばかりによって、
三大聖人は、自分たちのことを崇める、
仲間とか、シンパを地球の中に作り出す。
っていうのが、だんだんと進んでいくんです。
三大聖人、いきなり宇宙人が出てくるってことですか?
そうで、この三大聖人っていうのはさ、
これ、よく分かんなくなかった設定が。
分かんないですね。
要するに、三大っていうのは、
地球から何十光年か離れている恒星なんだけど、
ダブルスターなんだよね。
二重恒星で、その周りを惑星が回っているんで、
この太陽二つの位置関係が変わったりすると、
途端に天変地異が起きて、絶滅しあうのね、ほとんど。
で、その絶滅の、なんとか逃げ延びるために、
体を乾燥させて、地面の中に潜るとか、
そういうことをやっているわけ。
で、この人たちは、何?いいよ。
あ、ごめんなさい。
あの、三大のゲームの中に出てくる人たちは、
三大聖人なんですか?
いえ、あれはゲームの中なんだけど、
ほぼ現実と一緒っていうこと。
そこが混ざりますよね、確かに。
そこが、そうそう、なんか、
これは現実に起こっていることだ、みたいなことを
言ってましたよね、なんか。
だから、実際に三大の星で起きたことを、
VRのゲームにしたのが、
VRゲーム三大。
だから、何度も何度も、
絶滅の危機に瀕しているので、
三大聖人は、
もう、こんな星嫌だ。
どこかに、自分たちが移住できるような、
素晴らしい環境のいい星はないか、
って、ずーっと探しているんだけど、
なかったところに、
このイエウンジンさん。
この後、お父さんが殺された後、
自分も天体物理学者みたいになるんだよね。
で、政府の秘密の施設で働くことになってですね、
そこで、太陽のエネルギーを使った、
巨大な送信機があるのね。
中国の山奥、チベットか何かの方に。
12:00
そこに潜り込んで、
陽さんは、
地球の位置を送っちゃうんですよね。
位置送信。
そう。
どこかから来て、
こんなダメな人類を正してください。
これってさ、何かに似てない?
中国の歴史でやったじゃん。
今、中国の本土、
国々がこんなに乱れているのは、
今の為政者が良くないからなので、
空からもう一人、
天使を使わせてください。
天使思想なの。
だから、
宇宙から人類を正しく導く。
来てください。
人を来てください。
って呼び込む相手が、
でも、もっと最悪の皇帝、
悪の皇帝3体だったっていう話なわけね。
じゃあ、そのバックグラウンドが必要だな。
陽さんは、
知ってて、
地球の位置を送っちゃったんですか?
違う。
陽さんは、天使が来ると思ってるわけ。
天使っていうのは、
天の使いの方じゃないよ。
ああ、やった。
国を、
東京のとこでやった。
そうそう。
地球全体を正しく治めてくれる、
皇帝を求めてるわけ。
うん。
で、皇帝を求めるために、
地球の三次元座標を、
宇宙に、
全宇宙に発信しちゃうの。
そこで、3体はそれを聞いて、
うわっ、
そんないい星があるんだ。
しかも、そこは、
恒星が2つなくて1個で、
気候もすごく安定していて、
誰も大絶滅とかしていない。
よしよし、
おいしいねっていうことで、
でも、ほっとくとさ、
地球がどんどん進歩しちゃうじゃない。
ということで、
謎の量子コンピューター、
超小型のコンピューターを、
地球に送り込むんだよね。
うまく次元を超えたかなんか、
よく分かんない方法で。
これがよく分かんないの、
本当にホラー話なの。
このソフォン、
チシっていうのは、
トモコじゃなくて、
チシなんだけど、
トモコさんかと思いました。
ネットなんですよ、
言ってみれば。
インターネット。
そう。要するに、
インターネットを、
超小型の粒子にして、
地球に大量にばらまくわけ。
でも、それがね、
なんでできるのかは、
読んでもよく分かんないの。
イラさんでも分かんない。
うん、なんか、
説明ちょっとしてるんだけど、
このソフォンだけは、
あれができるんだよね。
要するに、
超高速で移動が、
あっという間に
チクインしちゃうからさ。
で、これは要するに、
ネットだから、
通信している、
あらゆる情報を、
スパイできて、
それを、
地球から3体に送れる。
しかも、
実験に干渉できるっていうのよ。
これ、粒子コンピューターだから。
粒子コンピューターってなんだ?
いや、だから、
その粒子がコンピューターに
なっているものっていうんだけど、
それも、
イメージだけ、
話と一緒。
さっきの感想と一緒。
そうなんですね。
うまく解説はできないってことか。
なので、今、
あれをやってるじゃない。
量子と量子、
原子と核をぶつけて、
新しい量子がある、
どんなのがある、
みたいなので、
ヨーロッパなんかでも、
直径50キロの、
電磁的な輪の中で、
ぶつけ合うっていう、
衝突実験ね。
すみません、
僕ら文系の。
で、それの、
実験結果を、
ダメにしちゃうわけ。
これは。
え、
介在して、
なんか、
ちょっと、
だから、要は、
物理学は、
もうこれ以上、
進歩できないように、
させられちゃう。
これの力で。
なるほど。
そういうことか。
え、
それは分かんないと、
全然分かんないんだけど。
だから、
なんで、
物理学者とか、
15:00
科学者を、
とにかく、
真に追いやろうと、
するじゃないですか、
思考で。
なんでだろうって、
ずっと。
じゃあ、このイラさんの解説、
ここで、
みんな分かった人、
多いんじゃないですか。
分かった、分かった。
そういうことか。
ようやく読めるな。
400年間あったら、
3対1に負けないぐらい、
人類が進歩しちゃうかも、
しれないじゃないですか。
うんうんうん。
なので、
物理学の根本の実験を、
できないように、
させるっていうのが、
これなのよ。
なるほど。
スパイができた上に、
物理学はもう進歩しない、
これによって。
なるほど。
なので、
地球がいつも見張られてる上、
これ以上、
3対政治に対抗する手段を、
作れなくなるっていう。
うん。
まあ、要は、
3対の1っていうのは、
それが分かれば、
いいんです。
うーん。
そうですね。
なので、
1を読まないで、
なんか2の方が、
面白そうだから、
2だけ読みたいっていう人は、
今の話を、
覚えていてください。
あの、
中国で絶望した、
女性の科学者が、
地球の、
新しい皇帝を、
呼び寄せるために、
宇宙に、
地球の位置を、
送信した。
それを、
地獄のような星に、
住んでいる、
3対星人っていうのが、
亡死して、
大艦隊を送り込んで、
400年後、
征服しに来る。
で、
地球の人類が、
その400年間に、
大進歩しないように、
地球の危険を、
全部ダメにしてしまう。
それが分かれば、
これを読まずに、
ここから入ります。
なるほど。
なるほど。
飛び級できます。
これまさに、
いい感じに、
イラさん、
まとめてもらいましたけどね。
あの、
もちろん、
詳しくはね、
この後の完全版で、
ご覧いただいて、
僕らも詳しく聞いていきたいと、
思いますけど、
最後に、
その1つ、
何だろう、
やっぱり、
イラさん、
個人的にでもいいですし、
なぜ、
これほどまでに、
ちょっともう、
確信っちゃ確信ですけど、
こんな、
中国のことを、
知りたがってるんだよね。
共産党のニュースは、
出るよ。
習近平が、
何をした、
視察した、
コロナウイルスのところを、
見に行ったとかさ、
災害を見に行ったとか、
出るんだけど、
実際のところ、
中国の人たちだったり、
中国の文化について、
みんな知らないんで、
やっぱ、
そこのところが、
大きいと思う。
これだけ、
世界中で、
発達してきている、
経済成長して、
世界中で乗せている、
中国だけど、
何を考えてるの?
っていうのが、
分からなかった。
そういう形で、
中国人の考え方が、
すごくよく出てるんだよ。
さっきの天使の思想なんかも、
そうですよね。
そう。
だから、これも、
日本人でも、
まだ取っていない、
アメリカのSFの賞、
休合賞っていうのを、
取ってる。
ありましたね。
前、SF特集のときに、
やってたよね。
出てきましたね。
休合賞は、
読者が投票して、
選ぶ賞だって。
ニューロマンサーとかも、
取ったんでしたっけ?
そうそう。
ニューロマンサーも、
取ってる。
なので、
結構、
アメリカでも、
ちなみに、
3対4ののは、
ちょっとしんどいな、
っていう人で、
Netflix入ってたら、
この同じ、
劉慈欽さんのですね、
短編をもとにした、
流浪の地球っていうのが、
中国映画で、
Netflixに入ってるから、
それをちょっと読めば、
この雰囲気は、
わかります。
ちょっと雰囲気は、
18:00
味わえますね。
ちなみに、
その映画は、
中国で、
CGだらけの、
超大作なんだけど、
中国で、
確かね、
600億円ぐらい、
当たってる、
興行収入が。
君の名は、
日本人なんで、
ちょっと見てみて、
時間がある人は。
正直ね、
映画としては、
大した出来じゃないんだけど、
でも、
あ、中国も、
こういう映画を作れるようになったんだ、
っていうのは、
わかると思います。
ぜひね、
それ見た上で、
そうですね。
3対続きの方は、
じゃあ、
引き続き、
このニコ動の方で、
こちら下に、
URLがありますので、
後編の2冊に関しては、
ちゃんとネタバレありで、
全て語ってしまうので、
もうこれ、
3冊読むの、
しんどいな、
っていう人は、
ニコ動の方で、
見てみてください。
はい。
さあ、そして、
最後ですが、
Q&A1つやっていきましょうか。
そうですね。
はい。
ではでは、
24歳の女性からです。
いつも、
Spotifyのポッドキャストで、
カナダから、
音ラジオ拝聴しています。
かっこいいですね。
うん。
ミラさんの穏やかな口調が、
耳にとても心地よく、
日課のウォーキングが、
はかどります。
物心ついた頃、
小学校5年生か、
6年生あたりから、
生きることの意味、
人生のつまらなさ、
虚しさや、
それ以上、
常に疑問として、
生きてきました。
大人になれば、
もっと自分の人生について、
楽観視できるようになると、
か、
海外に行けば、
自分のからから、
抜け出せば、
この、
適量感は消える、
と、
信じて、
高校卒業後、
大学進学をせず、
自分でお金を貯めて、
留学を経て、
現在は、
カナダで、
永住権を取得して、
滞在しています。
もう、
偉いね。
頑張ったね、
よく。
ご縁があり、
妊娠も、
発覚しました。
こんなに、
恵まれていることも、
なかなかないと、
十分に、
意識しております。
ですが、
反面、
幸せなはずなのに、
どこか、
満足いかないような感覚、
ふと、
何のために、
生きているのかな、
と思ってしまう、
自分に、
一体、
価値はあるのかなど、
このような、
自分や、
自分の人生に対して、
10年以上も、
ネガティブな感情を、
抱きながら、
どうやって、
母親になるのだろう、
と思ってしまいます。
この、
ネガティブな部分は、
どう対処されていますか、
という質問です。
あのね、
それに関しては、
誰でも、
虚しいんだよね。
だってさ、
僕、
昨日、
YouTubeで、
ブラックミュージックの、
歴史みたいなのを、
調べてたのよ。
で、
プリンスとか、
マイケルジャクソンとか、
マーヴィン・ゲイとか、
見たんだけど、
みんな、
全然、
幸福じゃないの。
スーパースターなのに。
そうなんだ。
そう、
マイケルも、
プリンスも、
例の、
プロポホールだっけ、
麻酔薬で、
死んじゃうじゃない。
オーバードースで。
で、
マーヴィン・ゲイは、
40代半ばで、
まあ、
牧師のお父さんっていうのは、
ひどい男なんだけど、
お父さんに、
ライフで、
打ち殺されるの。
どんなに、
成功して、
魅力があって、
素敵素敵って、
言われてる人でも、
そういう、
無難しさとか、
寂しさとか、
みんな、
持ってるんだよね。
今、
この女性が、
抱えてるのは、
母親になろうが、
結婚しようが、
カナダに行こうが、
どんどん大きくして、
自分から、
21:00
餌をあげてね。
やってしまうと、
怪物になっちゃうから、
そういうのは、
誰もが、
持っていて、
寂しかったり、
虚しかったりするのが、
普通なんだよ、
っていう風に、
思えばいいと思う。
わあ、すごい。
餌をあげないか。
なるほど。
餌あげると、
どんどん、
どんな状況でも、
増えますよね。
そう。
だから、
逃げ場を作ると、
いいんじゃないかな。
自分は、
これをやってると、
本当に楽しい。
オタクの人だったらね、
アイドルでも、
あまりその、
虚しさみたいなことに、
集中しない方が、
いいと思う。
なるほどな。
人間の心の中にある、
いろんな感情って、
それに、
スポットを当てて、
じーっと、
そこに集中してると、
どんどん、
どんどん、
どんどん、
大きくなって、
心がもう、
真っ暗になっちゃうじゃない。
いや、本当そう。
暗黒森林になっちゃうんです。
わあ、なるほど。
なので、
自分の心をですね、
全部、
食われないように、
しないといけないね。
それは、
本当に気をつけて。
それは、
そういうことなので、
もともと少し、
そういう、
そういう要があるから。
あの、僕は、
僕もなんか、
虚しいと思うよ。
生きてても、
なんの意味もないし、
目的もないし、
人間って、
ただ生まれてるじゃん。
この時代は、
選んでないよね。
親も選んでない。
国も選んでない。
生まれる土地も、
選んでないよね。
何も選ばずに、
ただポンと生まれて、
で、
何とかしろって、
言われてるだけなんで、
辛くて、
しんどいのが、
当たり前。
なので、
それで、
いいんだと思ってください。
で、
意味があるとか、
頑張ることが、
正しいみたいなことは、
全部、
嘘っぱちだから。
嘘だからね。
生命は、
素晴らしいとか、
おいおい、
それが、
素晴らしいんだら、
かとか、
殺すなよ、
と思わない?
確かに。
逆に、
その大前提に立つと、
なんか、
ちょっと、
ふーっとね、
まあ、
もちろん、
いろんな大変なことあるけど、
ちょっと、
変わりますね。
そう。
人間は、
本当に、
目的も、
意味も、
自分の中にある、
ネガティブな感情ばっかり、
育てないように、
してくれれば、
いいです。
いや、でも、
本当に、
何もない自分を、
餌をやるじゃないですけど、
責めちゃうというか、
そんな自分を、
受け入れられないって、
どうしても、
思っちゃいますけど、
そんなこと、
思う必要も、
そもそも、
ないということ、
になります。
だってさ、
最低の人間って、
山のようにいるじゃない。
毛沢東でも、
ヒトラーでも、
いいし、
あるいは、
本当に、
人を殺すような人も、
1年間に、
何千人かは、
そういうので、
考えたら、
普通に暮らしてさ、
辛いな、
しんどいな、
って言いながら、
何とか頑張っているんだったら、
もう、
それで十分なんだよ、
人間なんて。
でも、
ヒラさん、
質問です。
人って、
自分の正しさっていうか、
正しさを、
押し付けたりとか、
人を説教するじゃないですか。
うんうん。
あれは、
何でなんですか?
それは、
要はさ、
人間って、
社会的な生き物なので、
説教をすることで、
2つ効果があるのよ。
何だろう?
説教をできる自分は、
より正しい人間である。
うん。
で、
説教をすることで、
24:00
自分の意見を広めて、
多数派を作れる。
だから、
要は、
自己顕示欲と、
あとは、
多数派の力を得たい、
っていう、
その2つが、
説教欲の中にあるわけ。
説教欲。
うーん、
なるほど。
だから、
それは、
この人はそうなんだな、
自分が正しくて、
1個上に行きたい人なんだな、
あるいは、
自分の意見を増やして、
数で、
理解を与えたい人なんだな、
って思えばいいんじゃない?
まあ、
どっちにしろ、
説教するやつって、
大したことがないので、
ああ、小物だな、
って思えばいい。
なるほど。
じゃあ、まあ、
さっきの話なんですけど、
著名な人でも、
みんないろんな、
さっきの、
説教感、
あるし、
なんか、
僕からすると、
ちょっと、
ステレオタイプで、
恐縮ですけど、
この方がね、
もうカナダから、
おとなし配置をしてましたけど、
もう、
うらやましくて、
ってなっちゃいました。
つまり、
環境とか、
こういうふうに、
子育ての先輩として、
これだけは、
自分の子供に言わないように、
していることとか、
気をつけていることなど、
あれば、
教えてください、
っていう。
あのね、
そういう縛りを作ると、
どんどん窮屈になるから、
言いたいことを言って、
ダメな時には、
ダメな親だな、
って落ち込めば、
いいんだよ。
みんな、
褒めて育てるとかさ、
子供は、
こういうふうにすると、
立派になるとか、
いるでしょ?
もう、
最近さ、
日経の、
お悩み相談でも、
書いたんだけど、
親であることを、
本やったけどさ、
めちゃめちゃあるじゃない?
うちの子供は、
全員医学部ですとかさ、
ありますね。
弁護士になりましたとか、
もう、
クソみたいな、
子育ても、
あんなものを、
もう、
全部ゴミだから、
天才に育てろ、
とかね。
うん。
お前の、
どこが天才なんだ、
ってやつが、
そんな本書いてるから、
お前の親は、
失敗したな、
って話だよね。
なるほど。
じゃあ、
もう、
何でしょう?
もう、
こういう自分になろう、
とか、
その、
この人にとって、
ああいう自分になろう、
とかっていう、
理想を作るんじゃなくて、
もう、
自分は自分のまま、
親になればいいし、
自分であればいい、
ということなんですかね。
だって、
それ以外できないからね。
まあ、そうなんですよ。
まあ、しようとすると、
さっきの説教する人と、
一緒になりますよね。
まあ、確かに、
そういうことになります。
いや、もちろん、
ガチガチに固めることは、
できるよ。
でも、
それは、
なかなか難しいよね。
要するに、
芸能とか、
パスタで有名になってるけど、
実は、
親子関係が、
めちゃくちゃで、
ひどいっていうパターン、
あるじゃない。
ああ。
最近ね、
自殺して亡くなった役者さんも、
お母さんとのトラブルを、
抱えてたでしょ。
ああいうことが、
本当に、
ザラにあるので、
僕は、
あんまり、
子どもを立派に育てよう、
とか、
自分の考えの型にはめて、
切り刻んだりしない方が、
いいなとは思いますよ。
うーん、
なるほど。
なので、
やめた方がいい。
これを言っちゃいけない、
みたいなことを作るのが、
すごいよ。
そうかそうか。
そうですね。
いや、
勉強になります。
はい。
ありがとうございます。
質問でした。
ありがとうございます。
はい、
ありがとうございました。
ということで、
この3体の、
これは1巻ですか、
2巻、
もろもろ詳しくは、
この後、
後半で、
お届けしたいと思います。
27:00
それではまた、
後ほど。
はい、
さよなら。
27:08

コメント

スクロール