1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. Podcastのお引越-作業のステッ..
2021-10-19 16:18

Podcastのお引越-作業のステップ数を減らして効率化

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

今日からPodcastの収録・編集・公開をAnchorでおこなうことにしました。

今まではWordPressのブログ内に音声ファイルをアップして、そこから各Podcastに配信し、facebookやTwitterでWordPressの投稿を共有することで視聴していただいていました。

でも、そのサイトに集客する必要は、よく考えてみたら全然ないので、思い切ってWordPressを経由するのをやめて、AnchorやSpotifyに直接投稿し、それをSNSで共有する、ということにしていこうかなと。

そういうわけで、今まで配信していたPodcastは休止して、こちらの新しいPodcastで配信していこうと思います。よろしくお願いします。

あと、新しいMacBookProいいですね。まずは M1 Pro の14インチ、狙います✌️

00:04
こんにちは、IKUKO Laboです。
今日からですね、Podcastの方、つまりこの音声ブログの方を、
Anchorで直接録音することにしました。
Anchorで録音して、そこで編集して、公開までしてしまうということですね。
そうすると多分ですけど、自動的にSpotifyの方にも配信されるはずなので、
そこをデフォルトにしようかなと。
今までと何が違うかと言いますと、今まではローカルで、自分のパソコンで録音して、
編集した上で完成版のファイルを作ったんですね。
それをワードプレスのプラグインを使って、
ワードプレスの投稿の中に埋め込むっていうか、そこに入れて、
それで記事を投稿することによって、自動的にそのローカルのものをね、
ワードプレスというところのメディア、写真や何かを貼ったりするときにアップロードするじゃないですか。
あれと同じ機能を使って、そこにmp3ファイルを入れてアップロードして、
それを記事の中に公開することで、記事を公開すると同時に登録しておいたSpotifyと
Apple Podcastの方にも配信されるというか、
フィードが書き出されて、それがPodcast側に渡っていくってことなんですけど、
とにかくローカルで録音編集までして完成版を作って、
それをワードプレスに上げていくっていう手順をとっていました。
要はね、録音した生の素材とそれからそれを編集してつなぎ合わせたファイルと2個できていくんですよね。
1つの配信に対して。
もちろん捨てていくんですけれども、
よく考えればこのAnchorを使うことによって、まずローカルにファイルを持たなくて済みますし、
今喋って、これがクラウドの方に録音されているわけですけど、
これが録音が終わったらそのまま編集作業に入って、
そして保存するだけでもうすでに公開されていきます。
じゃあ今までの一個.naguyaのブログはどうするんだっていうことですけれども、
ここがちょっと考えどころで、
ポッドキャストが配信されたらば、それを今までのようにFacebookにシェアしてもいいわけですよね。
03:04
手動でシェアしてもいいし、探せばそういう連携ができるサービスがあるかもしれないので、
自動で連携してもいいかなみたいに思いつつ、
そうすると一個.naguyaを経由しないでシェアされていくわけですよね。
一個.naguyaのブログっていうのは更新されないままになっていくということで、
これどうしたものかなっていう感じですね。
そうしたこと、そもそも一個.naguyaのブログって何だったのって、
今までは音声配信用という位置づけだったんですね。
そこで集客とかっていうよりも、音声を一元管理しておく場所としてそこを利用していた。
あそこ行けば過去のものも全部保存されているっていうことなんで、
100本ぐらいあるわけなんですけど、さあこれをどうしたものかなっていうとこですよね。
必要なのかと。
いく.naguyaのドメインを取得して、何がしかの仮のホームページを置いていた理由は、
何年か前の、数年前、筆文字の仕事以外に自分自身で収益化していくために、
何をしようとかいろいろ考えたときに、
普通にワードプレスの、何だろう、もう住宅政策が厳しいかったんで、既に。
いろんな意味で。なので、レッスンをするとか、あるいは教材を売るとか、
あと相談を受け付けるようなサロン的なものを作っていくとか、
そういうことを考えていた時期があって、
いく.naguyaって、そのためのドメインであった。
そのためのホームページを作るために使おうと思っていたところでありました。
ところが、そっちの仕事全然動いてないので、いく.naguyaは放置された状態。
もったいないので、ボイスブログを始めようと思った時に、
そこのいく.naguyaで配信していくってことをしました。
今年になって、そういったリアルで人の面倒を見るとか、
セミナーをやっていくとか、そういったことは一切やめていこうと。
ワードプレスの住宅の仕事もやめていこうと。
何か教える仕事とかしていると、自然と政策の相談も来るんですよね。
それとこれはセットだと思っているんですけど、
政策できないし、やりたくないし、
あとワードプレス自体についても、それほど一生懸命、
専門家みたいじゃないし、これからそうなっていこうというのもないなと思ったので、
06:02
まず、住宅の仕事はお断りすることに決めて、
と同時に、そういった一個.naguyaでやろうと思っていたようなことも、
丸ごとちょっとやめていこうかなっていう感じです。
そうすると残ったのがこのボイスブログの配信ということで、
今や一個.naguyaはボイスブログの配信サイトという感じになっているんですけれども、
いったような理由で、本当に配信がしたいのであれば、
自分の個人ブログでやるよりも、もちろん大手のこういったSpotifyとか、
iTunesのポッドキャストとか、そういったところで配信していくのがいいに決まってて、
そちらへの集客のためのブログというものだったら意味があるかもしれないんだけど、
ブログに集客するためのポッドキャストってよくわかんないなっていうところなんですよね、本当のところ。
その集客して何があるのって言って何も今ないですので、コンテンツが。
聞いてもらって聞き流して終わりでそれでいいんじゃないのかっていうところだったりします。
コンテンツっていう意味で言ったら、不思議猫ブログっていうのが、
それこそ10年以上続けているブログ、個人ブログですね、本当のがあったりするので、
なんならそっち見てもらったらいいんじゃねっていうような話だったりもして、
ちょっと整理整頓がしたいなっていうところで、このポッドキャストっていうか、アンカーですね。
アンカーさんが素晴らしいので、ごちゃごちゃ言ってないでアンカーでやっちゃえばいいんじゃねっていう結論に至りました。
本当に毎日何かしらの録音編集作業とかをしておりまして、
朗読ですね、朗読、昨日も1時間ぐらい読んで、それを夜編集してアップロードしたんですけど、
そうやってファイルっていうのはどんどん増えていきます。
そしてそれを編集するiMovieなり、ファイナルカットプロのファイルっていうのも作業用のファイルがあるんですけど、
それもどんどんどんどん肥大化していきます。
せっせせっせといらない素材は捨てていくんですけれども、
勢いストレージを圧迫するっていうことで、これがね、半端ないっていうか、
そろそろ真面目に考えないとなっていう感じになってきておりまして、
現状でもすでに外付けハードディスクをつないだ状態でずっと作業しているので、
時々これが外れたりするんですよね、そのケーブルが。
なんでこの古い外付けハードディスクって線がグッと中まで刺さらないっていうか、
ちょっと刺した状態でそれでマックスなんですよね。すぐ外れるんです。
09:04
で、何度も何度も外れてみたいになっています。
なのでちょっとファイルを持たない、持たなくていいようなファイルは持たずにおきたいっていうところですね。
このボイスブログをYouTubeとかに仕立て直して配信していくっていうのであれば、
元データを手元に持っているってことにも意味があったかもしれないんですけど、
当面それはやめていこうっていう方向ですので、だったらいらないじゃんってなってます。
必要ならばダウンロードしてくればいいわけで、
とりあえずこういったいずれかのサービスのアンカーさんの用意していただいているクラウドのところに
置いておいていただくっていうのがいいんじゃないかなっていうことでございます。
なので皆さんのお耳に入る経路が若干変わるのかもしれないんですけれども、
多くの方は私がシェアしたFacebook投稿をきっかけに聞いてくださっていると思うので、
今後もFacebookへのシェアは忘れずにやるっていうことでやっていこうかなと。
いくこ.名古屋に経由さえしなければ、出来上がったポッドキャストをそのままシェアすればいいので、
こっちだったらすごい楽だなって。やっぱりワードプレスログインして開いて投稿、
新規投稿を開いて、何がしかのことを書いて保存、公開しないといけないじゃないですか。
ちょっとそれ手間だなって思いましたね。
本当少し前まではブログだとかホームページっていうウェブサイトっていうのが自分の中心的な活動の場所みたいに位置づけていたので、
何が何でも何かするならそこに来てもらいたいと、集客したいと、アクセスしてもらいたいという気持ちが大きかったんですけど、
さすがに今年ここに来て、それはないよなって、もうちょっと現実的に行こうっていうふうに気持ちが変わってきています。
というわけで、ポッドキャストのお引越しっていうことですね。そういう話をしてでした。
それから、そうやって自分のルーティンの作業量をどんどん簡略化していって、
なるべく少ない手数でそのコンテンツを公開できるようにしていくっていうのは一つ大事なことかなと思います。
12:01
やっぱり時間との戦いですし。そういえば、話が飛びますけど、
昨日、今日、今日の朝というか、アップルの方で発表会があったみたいで、新しいマックブックプロが発表されました。
アップルの純正のチップですね。それがまたパワーアップしたみたいで、なんだっけ、M1プロだったっけ?
なんか前のやつよりさらに強力みたいな、そういうのを搭載した新しいマックブックプロが出るそうです。
その処理能力が飛躍的にすごいっていうことに合わせて、ポートがいっぱいある。
昔、デザインをスッキリさせるためにと思うんですけど、どんどん減らされてしまったポートがですね、かなり復活する。
SDカードスロットなるものまで復活するっていうことで、
これがあってくれると、すごい何かしらの取り込みがめっちゃ楽になるんじゃないかなって。
もう今ね、本当にハブがないと全然機能しないっていう。
USB-Cが2個しかないんですよ。今使ってるマックブックプロ。ありえないですよね。
そのうちの1個で給電、本体への電源供給をしてるんで、まあね、事実上使えるのは1個しかないっていう状態で、そこにハブぶら下げて、
このハブがまた抜けるんですよね。猫が走ったりすると抜けるんですけど。
こういう状態から使いやすくなり、しかも処理能力が高いっていうことは、今時間がかかっている動画の書き出しですよね。
それがうんと早くなるっていうふうに言われているので、これはぜひ欲しいなと導入したいなというふうに思ってます。
初期出荷分が全部吐けたぐらいに、何ヶ月かしてから、いろんな問題点が修復されたぐらいに考え始めようかなって思ったりしています。
というふうで、使っているマシンをパワーアップすることで処理スピードが短縮化できるなら、その分たくさんコンテンツが作れるしっていうことですね。
それからコンテンツを配信するまでに踏んでいるステップ数を減らすということで、さらに時短ができるでしょうって。
そのあたりのことっていうのは本当に機械的にただしくしくとやればいいことなので、どんどんやったらいいかなって思いますね。
昔、自分が知っているやり方に固執するのではなくて、どんどん新しい良いものがあると思えば取り入れていきたいなって思ってます。
15:05
だって書き出し待っている時間とか完全に無駄ですからね。
Macはシャシャシャシャ言うしね、ファンが回って。
あんまり暑くなったりすると心配なんで、あんまり暑くしたくないんですよね。
という感じで15分になりましたので、これいいですね、アンカーって。
今パソコンのブラウザで開いたアンカーでやってるんですけど、ちゃんとタイマーも目の前に表示されているんで、
すごいいいなと思いますね。
じゃあこれで一旦終了して、編集を入れて公開していきたいと思います。
ではこれから新しいポッドキャスト、暫定ですけど今の名前がイクコラボワンダーランドっていう名前になっていますけど、そちらの方でもご視聴よろしくお願いいたします。以上です。
16:18

コメント

スクロール