Today's Presenter: にしお
(世界遺産検定マイスター)
★twitter https://twitter.com/katsukatsukun
★Instagram https://instagram.com/hachi.otome
**********************
-出演者-
◇かな恵(世界遺産検定マイスター)
★twitter https://twitter.com/k14_hsm
★Instagram https://www.instagram.com/kanae_perle14
※敬称略
••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••
☆お便りはこちらの投稿フォームから☆
https://forms.gle/xqftgzUgEZVuvQtW8
••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-地球を紐解く世界遺産 planning office-
『password』
世界遺産検定上位級のマイスター・1級所有者を中心に少数精鋭で活動しています。
世界遺産のプランナーとして学校、企業、各団体などへの講師活動、世界遺産を活用したワークショップやセミナーの企画・開催などを行います!
ご興味ある方、代表者様はぜひお気軽にお声がけください!
🏰passwordへのお問い合わせはコチラ
password@studio-finch.com
🎙Podcastへのお問い合わせはコチラ
ikitakunarusekaiisan@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆行きたくなる世界遺産!
📬番組へのお便りはコチラ
★番組フォローよろしくお願いします
00:18
皆さんこんにちは、行きたくなる世界遺産です。
今回も前回に引き続き、西尾さんとKanaeさんに来ていただいています。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回は西尾さんの回ということで。
そうですね。
いいですか?
いいですよ。
これは何をやるかっていうのは発表されてるんですか?
それともまだこれから私が言うのは?
まあ、ポッドキャストのタイトルになってるんで。
あ、そうですか。
皆さん予想はされてると思うんですけど、ちょっとテーマを発表していただいていいですか?
よろしいですか?
はい。
今年、じゃないね。今年だね。失礼しました。
早速間違えちゃいましたけど、今年のタイガドラマが特画イエスということで。
その見どころを少し紹介できればなと思っております。
あんまりベラベラベラでしゃべっちゃうと、このドラマの威力も半減しちゃうと思うので。
それを触りだけ触れていければなと思ってますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
じゃあ早速、内容の方を進めていってもらってもいいですか?
いいんですか?もうお話は。
ぜひぜひ。
待ちきれないね。
早くしろよと思って。
待ってますかね。
では、特画イエスさんなんですけど、世界遺産と結構絡んでますし。
もちろん歴史の教科書でも載ってる方なんで有名かと思うんですけども。
結構晩年だったりとか、世紀から戦い終わった後とか、そういうとこに結構ヒューチャーされてると思うんですが。
今回、タイガドラマですので、おそらく幼少期から始まるだろうと。
幼き頃から始まるのではないかと思うので。
今回は、本当に生まれたばかりの頃から、少し話をさせていただきたいと思います。
あんまり知らない人いないかと思うので、その辺に注目していただければと思いますので、お願いします。
はい、お願いします。
早速ですけども、イエスさん、三河の岡崎城に生まれました。
1542年ですね。
お父さんは岡崎城の城主の松平博太田さんって方なんですけども、松平家の長男として生まれて、陽明は竹千代と呼ばれてました。
岡崎寄ってどこにいるんですか?
今のですね、豊田市かな。
愛知県の豊田市が岡崎市ってありますよね。
岡崎?
そうそうそうそうそうそう。
さすが。
さすがにしますね。
キャラクターがいますね。
岡崎も、そうそう岡崎もとかです。
愛知県の豊田市周辺がもともと三河と呼ばれた土地ですので、そこの城主の子供として生まれたのが竹千代。
後の徳川家康なんですけども。
少し時代遡るんですが、三河の地を統一したのは松平清康さん。
家康から言うとおじいちゃんですね。
おじいちゃんの当たる方なんですけども、西の尾張、織田家、信長のところですね。
03:01
織田家と争いながらも三河の地をなんとか守ってた。
やっと統一したんですけども、1535年桐橋さん、家臣に裏切られて暗殺されちゃいます。
で、後継がる竹千代のお父さん広忠なんですけども、当時まだ10歳でした。
当時はね。
だからおじいちゃんの姿は見ず、桐橋さんは見てないんですけども、
なんとか松平家が家族、親戚等が守りながらも、林国の今川家の協力までなんとか三河を治めたんですけども、
その後ですね、またいろいろ波乱頑丈な人生がありまして。
後に広忠さん、お父さんですね、奥さんは戻るんですけども、
織田家の方、この方ちょっと注目の人物なんですけど、
織田家の方。
そう、織田家の方。覚えておいていただきたいんですが、
織田家の方のお兄さん、だから家康から言いますとおじですね。
お母さんのお兄さんに当たります。
水野信本さん。この方がなんと織田に裏切ります。
織田方に寝返るんですね。
つまり、自分のおじは敵方に寝返っちゃったと。
そのことが理由で、わずか3歳の時に離婚、離縁することになって、
お母さんと行き別れちゃうんです。
わずか3歳、2歳、3歳の頃ですね。
織田と家康側の関係ってあんまり仲良くなかった?
仲良くなかった。もう完全に敵対同士だった。
後にね、歴史の知ってる方は同盟結びますけど、
当時はバチバチだった。
むしろ今川がその協力で動いてました。
この今川っていうのは結局織田と戦うこともありますけど、
むしろ敵方だったんです、織田は。
わずか2歳、3歳でお母さんと行き別れちゃうんですけど、
またお父さんが代を継いでる時にみんな裏切られたりとか、
あと織田に攻められたりとか、
三河も後もゴタゴタゴタゴタとしちゃったわけです。
そこでお父さん平田は何をしたかというと、
自分の息子である竹千代、後の家康を
今川方に人質として預けて、三河の家を守ってくださいと。
わずか6歳ですかね、この当時。
6歳に人質として今川家に預ける予定だったんですが、
この時また再婚したんです、お父さんは。
新しい奥さんを迎えてたんですけど、
その新しい奥さんの親、つまり家康からすると
おじいちゃんだった方が、なんと織田方に裏切るわ。
その預けた幼少期の家康を織田方に人質に連れていっちゃう。
わずか6歳で今川家に人質の予定が
織田方に人質として預けられちゃうわけです。
すごいですね。
早く6歳で払うバージョン。
すごい経験してますね。
親の異論が。
都合であっちこっち言うとドロドロになっちゃう。
トラウマなっちゃいますよね。
意外とその時代はそういうのあるんですね。
結婚して、結婚したらずっとそのままみたいなイメージだったんですけど。
06:00
6歳でこの人生ですよ。
この時、実際にどうかわかんないんですけど、
織田方に預けられたので、少し上のお兄ちゃんですね。
織田家の方がいたんです。
それが後の織田信長だったと。
おそらくこの時代に合ってたんじゃないかと。
本当に合ったのかわかんないですけど、
織田方に預けられてたんで、
やんちゃなお兄ちゃんがいいなと言い出すのを
多分思ったと思うんです、当時は。
それが後の織田信長だった。
これは本当に合ったことかわかんないですけど、
織田方に預けられたというのが事実ですので。
で、お父さんからすれば、
本来は今川に預けるはずの
自分の息子を織田家に持っていかれちゃったから、
なんとか今川さん助けてくださいと。
協力を求めるわけですよ。
自分たちで織田を倒せないから。
で、今川をちょっと動かして、
竹千代の中に動くんですけども、
その頃またお父さんが家臣に裏切られて、
暗殺されちゃうんですよ。
むちゃくちゃですね。
つまり家康のお父さん、おじいちゃん、
どちらも家臣に裏切られます。
すごいな。
ただ今川としても、織田方に松平家、
三河がくっつくのは良くないので、
分かりました。
亡くなっちゃいましたけど、うちがなんとかしますと。
今川義元、当時は東海の覇者とではあったので、
実力者だったんですけども、
なんとかこう奪還して、
竹千代を救出するんですけども、
当然お父さんはいなくなっちゃったわけじゃないですか。
いなくなっちゃったから。
わずか8歳。
8歳で松平家の当主になって、
同時に三河の上司になるわけじゃないですか。
わずか8歳で。
ただこの年齢で国を治められることは無理なので、
じゃあ今川が面倒見ますよって、
事実上乗っ取られちゃったんですね。
独立を果たしたんだけど、
貢献人という名目上、
じゃあうちが三河もちゃんと
間隔で面倒見ますからっていう手で、
結果的に今川義元は三河の地を奪ったと。
これがわずか8歳までの出来事です。
すごい、もう8歳で。
8歳ですよ。
そこまでの。
自分の、おじいちゃんは結局
お父さんが10歳の時に亡くなってますんで、
おじいちゃんは結局
松平家っていうのは、
おじいちゃんもお父さんも殺されちゃったと。
しかも自分は一人で
あっちこっちで洗いマシンされ、
わずか8歳で、
この国の上司になれって。
めちゃくちゃだよね。
これを大河ドラマでやるかどうかですよね。
幼少期の頃から。
やるんだと思うんですけど、
ただね、大河ドラマって1年間じゃないですか。
1月から始まって12月。
終わんないと2年かかりだと思う。
家康の人生を。
家康の人生を。
今、まだ朝ですよ。
じゃあ、その続きの話をさせていただきます。
よろしくお願いします。
1555年、
14歳の時なんですけども、
人質とはいえ、
しっかりと今川と育てられた。
教育もしてるし、
一応三河の当主ですから、
それなりに敬意を持って
09:00
育てたんですけども、
今川義元、
東富の代表なんですけども、
結果的に必要な戦力として
持ってたのではないかと。
もう使いっぱしいですよ。
形の上は三河の上司だけど、
うちの今川家の駒として
使えるような人材に
育てたかったようです。
14歳の時、
1555年に言いましたけど、
竹千代という妖名から、
松平元信という名前に変えます。
これで1人前の
お旦那だった。
松平だったのはもちろん本名ですね。
松平家の長なんですから。
元信の元ってのは、
今川義元の元から取ったと。
要するに自分の
親じゃなくて、育ての親というより
今川義元の元からを取って、
松平は元信としたと。
なんかその、
今川義元の人質だったって
話があるじゃないですか。
人質って聞くと、
いつ殺されてもいいみたいな、
結構そういうビクビクした
生活をしてたってことですか?
意外とそうでもなかったんです。
やっぱり、殺すことはできたと思うんですよ。
もちろん、いつでも。
だけど、そうするとやっぱり、
自分の評判にかかってる。
あくまでも形の上では
後継人ですから。
三日後の当初は、
竹千代がイエスですよと
言ってますんで、
あんまり派手なことは
しなかったみたいですね。
むしろ、酔わせておいて。
ただし、三日のうちには
自分の本来の領地に行かせなかったらしいです。
自分の本来の領地に行かせちゃうと、
他の家臣たちが祭り上げちゃいますんで、
独立だ独立だと騒ぎますんで、
あくまで子供は
自分の孫婦から預けて、
形の上では
この人が後継人ですと
言う確定にしてたみたいですよ。
その年後ですね、
16歳の時か、
これまた名前も
今川家の名前をもらいながら、
奥さんをもらうんですけど、
今川家の親戚らしいんですよ。
自分の今川家の
親戚の娘である
月山殿のところを聖水に迎えます。
そうすると、もう完全に
ズブズブの関係ですよね。
外部との関係なさそうですよね。
中からそうなるんですかね。
他に行かせないと。
三日はあくまでうちが
管理者ですよみたいなことを言う意味で、
奥さんまでも指定して、
うちの親戚なんだけどどうだと。
へー。
政治制限されるんですね。
完全に人の霊影に敷かれた人生を。
そうそう。
親はもう亡くなってますし、
実際その親は
当時の今川義元になるわけですから、
とはいえですよ。
完全に
今川の家臣の一人として
扱われちゃってる。
中世とかのヨーロッパとか、
ヨーロッパと一緒ですね。
中世のヨーロッパとかそうですよね。
すごいね。
親近みたいな思いですけど、
地筋を。
地筋、そうそう。
12:00
どこも一緒なんですね。
一緒なんですよ。
その2年後、結婚した年ですかね。
上陣を語るんですけども、
その功績認められて、
1558年、
松平元信から松平元康に
名前を変えます。
元はというのは、今川義元の元から。
康っていうのは、
おじいちゃんが清康。
清康の康、健康の康ですね。
健康の康っていうおじいちゃんの
方の名前をもらって、
松平元康。
名前を変えるんです。
これからしばらくこの名前が続いていくんですけども。
徳川家康になる前の名前ですね。
松平元康と。
1559年、長男の
信康が誕生する。
この時、ここで注目したいのは、
奥さんとなる月山殿と、
息子の信康なんですけども、
皆さん、南将軍って覚えてます?
南将軍って覚えてます?
徳川家の初代は家康じゃないですか。
3代は家光なんですよ。
その間に入る、
世界遺産権で出てくる人の名前。
本当ですか?
関連してくる人の名前。
日光の社長の家光。
家光は、
日光当将軍は、
あの派手な形をしますよね。
その前に、
当将者っていう、
それが、
二代将軍なんですよ。
誰だっけなぁ。
全然覚えてないなぁ。
知ってる名前言っていいですか?
恥ずかしいから、やめとこうかな。
尺男は、
信康なんですよ。
つまり、長男がついてないんですよね。
世俗じゃない。
三男が、
二代将軍だったんですよ。
それは避けましたけど、
その三代っていうのは、
全然覚えてないです。
家なんとか。
家つかない。
珍しい。
平人に出てくる人。
兄弟に出てくる人。
世界遺産権って名前出たと思うけど、
出なかったかな。
日光のところに、
当将者を立てた。
息子としてね。
息子は息子なんですけど、三男なんですよ。
じゃあもう言っちゃいますか。
徳川秀田だった。
あー、なんか。
秀田は三男。
三男が後継ぐんです。
それもまた、
ドロドロした話があって、
三男が継ぐことになった。
秀田だったら、
確かになんかちょっと。
出てくる。
まあそれは置いときます。
で、長男が生まれたと。
という話ですね。
で、また少し時代が過ぎまして、
1560年。
家康、19歳の時なんですけども、
これ、もうすごい歴史的には
大きな出来物があるんですが、
当時というのは、
東海地方の今川家、
関東の北条家、
シナノの武田家。
この三郷に
勢力を与えとったんですけども、
北条、今川、武田と。
15:02
ただ、内々で戦うよりかは、
ここは同盟を結んで、
外に目を向けましょうよと。
なるほど。
そこで、三郷の同盟を結んで、
武田は北陸方面。
いや、後の上杉県市と戦うんです。
で、北条は、
残りの関東、佐竹だったりとか、
里見だったりとか、千葉の里見だったりとか、
に目を向けて。
で、今川は西方面。
つまり、中部地方。
みかん割りというのは、終わりなわけですよ。
終わりに目を向けたわけです。
で、そこで、終わりというのは、
織田信長が当時も
治めてましたので、
とりあえずからすれば、
自分の敵なわけですよ。
今川さんはとうとう織田を攻めるんだと。
じゃあ、これでちょっと
活躍しなきゃなと。
で、この戦いに一緒に
同行するわけですよ。
で、当時は織田信長もなかったというのは、
地名でもなかったんですけど、
お父さんの代理は治めてたんですけど、
若蔵が当初になって、後続いてもらって、
まだ国内がバタバタしたと。
じゃあ、今川からすれば、
じゃあ、あんな若蔵なんて
出してもねえよと。
一気に潰しまえと。
襲いかかるわけですよ。
で、あるエリア、
桶狭間ですよね。
桶狭間ですね。
桶狭間という、今、狭間で
雨をしのぐために休憩したわけですよ。
今川から
織田なんか出してもねえよと。
すぐ潰しまえよと。
それを知った織田信長は、
雨音に足の音を消して、
どんどんどんどん進行してきたわけですよ。
今川は雨予警であったんで、
足音も気づかなかったわけですよ。
そんな中、
馬に乗った織田軍が、
どんどんどんどん進めてくるわけですよ。
人形も取れてない今川軍は、
もう、ボロ負けですよ。
完全に不意をつかれてくるんですか。
不意をつかれてくる。
もう大軍にもかかわらず、
まとまりがなかった、
準備もしてなかった、
今川軍は、もうそこで
バラバラになる。
バラバラになる。
ついさっきワードガッグがありましたけどね。
まさか織田が勝つとは。
世の中に衝撃を与えたわけですよ。
え?
今川が負けたの?
すごいですね。
今川義元、当初だった今川義元は、
そこで戦死したわけです。
亡くなっちゃうわけです。
そこで?
織田家の家臣にやられた。
それでも、
その人がやられちゃったら、
もう逃げるしかない。
今川の家臣たちは、
自分たちの本国に戻る。
もう負けなんだって。
すごい。
ここで注目したいのは、
義元も参加したわけですよ、その戦いに。
今川軍として。
自分もやられるって分かっちゃう。
どうするんですよ。
逃げなきゃいけないんですよね。
だけど、
周りは織田軍に囲まれている。
どうしよう、どうしよう。
18:00
助ける人がいたわけですよ。
誰だと思います?
今、名前出てきたんですけど。
秀吉じゃないですか?
いや、まだ出るかい。
秀吉はまだ出るかい。
行き分かれたお母さんの兄貴。
水野信本。
お母さんが離縁した理由っていうのは、
兄貴が織田家に帰ったんです。
織田家の家臣なんですよ。
おじいは。
裏切られて。
裏切られたんだけど、
織田家にいるわけだから、
自分の老いっぽを助けたわけですよ。
そこは情報がつながるんですね。
妹の息子を
助けるわけですよ。
そんなことあるんだ。
三河の岡崎町のほうまで
逃がしてあげると。
もちろん水野家からすれば、
今川をやめて織田に入れようと。
三河城を言うんだけども、
松平からすれば、
長年の恩恵あると。
家康はこの辺はきっと偉いって、
あれなんですけど、
今川に育てられた恩があるから、
織田には入れないと。
突っ張れるわけですよ。
で、今川は、
当初の吉本は亡くなってますので、
息子の内田根という、
次の当初が
用意されてたんですが、
内田根があんまり統率力がないというか、
器ではなかったんですね。
家康自身も、
当時は松平も、
本康も、
織田にしましょうよって言ってるんだけど、
全然動かないし、
びびっちゃってるわけですよ。
うちはもうやらないって言って。
今川は後に江戸時代まで生きるんですよ。
生き延びて。
けまりとか、
文化系で歴史の名前残すのは、
戦国代名としては全くダメだった。
戦績がないんですね。
ただ文化人としては、
歴史の名前残したんだけど、
織田家の都市としては、
織田じゃなかった。
それをさすがに見限って、
松平が言ったやつは、
分かりました。
今が離れますと。
おじがいる織田家のときに、
つくわけですよ。
そこで初めて、松平も
独立する。
ただ独立するにしろ、
奥さんと子供がまだ、
寸風城のほうにいるから、
家族を助けないといけないと。
結局松平は、
何をしたかというと、
今川領に攻め込んで、
今川家の家族を
連れて帰ったと。
一つの交換だということで、
それが成立して、
家族は三河の地に移すことができたんだけど、
松平家の他の親戚たちが、
残ってますので、
それ全員は救えなくて、
そのまま亡くなっちゃったんですけど、
なんとか三河の城主として、
残ることができたと。
すごいですね。
奇跡的に生き延びた感じですね。
今まで殺されるタイミングが、
何回もあったわけじゃないですか。
それも人生の選択ですよね。
21:00
今回のドラマのタイトルが、
どうする?
人生のこの分かれ道を、
うまく抜けてきた。
どっちにする?
ドラマが始まる前に、
確信を。
確かに。
後日談なんですけど、
松平家は三河の城主になって、
お世話になるんですけど、
助けてくれた叔父ですね。
水野元信ですか。
竹田とつながってるんじゃないかと、
織田信長に疑いの目を向けられるわけなんですよ。
そうすると、
じゃあ家康どうなってんだと。
あなたの叔父さん、
裏切りっぽいんだけど、
殺しちゃって。
家康によって殺されちゃうんですよ。
織田には逆らえなきゃいけない。
すごいよね。
今まで助けてくれた、
おじいさんを、
自分で殺さなきゃいけない。
逆に、
お母さん。
お母さんは生き若いって言うんですけど、
お母さんと結婚して、
その子供に関しては、
家康が松平家の名前をあげると。
家康の家臣として、
その後活躍するわけですよ。
生き別れたお母さんの家族も、
助けるんだけど、
おじいさんの方は、
織田には逆らえなかったんです。
最後の章にはなるんですけど、
松平は元康という名前なんですが、
元というのは今川の元から、
今川との結末の意味を含めて、
家康の名前がかかるんです。
徳川というのは、
どうも源氏の系列の名前らしくて、
自分は直接繋がりがないんですが、
松平家と徳川家は、
違う繋がってると。
結構強引な感じで、
話を持ってったらしいんですよ。
松平は徳川なんだら、
徳川は源氏なんだと。
松平辞めて徳川にします。
名前を変えて、
松平家から徳川家に変わって。
22歳の時から。
徳川家は25歳から、
ずっとその名前を続けてる。
大変ですよね。
自分の名前変わると、
楽の上がる名前になってくるから。
歌舞伎みたいな感じですかね。
習名習名で。
徳川家であって、
三河の代表になったことで、
今川義元が同じ会員をもらうことになった。
今まで人質になった、
今川の将軍様と、
同じ位置に。
24:00
やっと25歳の時になった。
織田家は勢いが、
ガンガンいってるって言ってた。
織田家と徳川家で、
一緒に頑張っていきましょうよ。
だけどこの時に、
もう黙ってない男が一人いたわけですよ。
当時一番強いと言われた男が、
二人の基盤の家ですけども、
一番強い武田信玄。
ガキども何やってんだと。
調子乗んなよと。
武田を舐めんなよと。
で、この後潰しに来るんですよ。
というのが、
若返し頃の話なんですけども、
これ以上あんまり言っちゃうと、
大工ドラマが
面白くなっちゃうので、
とりあえずここまででいいですかね。
ありがとうございます。
とりあえず徳川家仲と、
名前が。
そこまでで今回の話は、
締めさせていただいたと思うんですけども、
ドラマを見るにあたって、
やっぱり投票人物って結構大事だと思うんですよ。
そうですね。
で、役者の方を拾ってきました。
今回の配役。
すごい!
NHKさん泣いて喜びますよ。
完全宣伝ですからね。
もちろん、
主人公、イエスさん。
松潤です。
嵐の松本純さん。
これ、次の方、
すごい台場的というか、
この人よく出るな。
イエスのお母さんで、
幼少期に生け分かれちゃう、
お台の方がいらっしゃるんですよ。
なんと松島七子さんです。
えー!
こういう配役なんだ。
序盤しか出てこないから、
顔見せかもしれないですけど、
松島七子さん、松潤のお母さん。
すごいな。
松島七子さんは、
お台の方のお兄さん。
結果的に離縁する理由があった。
水野能本。
松山進さんが、
にらみのかせる。
顔力が強いね。
結構、刑事役か、コアモデル役が多いですけど、
今回はお兄さんです。
おじさんですね。
イエス神とおじさん。
イエスが預けられることになる、
今川義元。
これ野村満載さん。
確かに高貴な。
狂言家なんですね。
そういった、
日本の歌舞伎だったのか、
結構、今川義元、
やる方多いですよね。
今川義元って結構、
武士って言うと、
武術のイメージあるんですけど、
今川義元って、
クゲの感じが強いですよね。
息子は、
クゲの方の血が強かったというか、
そっちの方が汚かったみたいで。
襲撃ばっかり。
軍師寒兵衛じゃなくて、
女長手、
ナオトランの時は、
今川義元は、
昇天の司会というか、
旬風手仕事さん。
そういう人が結構、
日本の伝統を伝えている人が、
27:00
今川義元って言うイメージが強いのかな。
主役な感じ。
同盟を結び、
ズルズルの関係になる、
小田信長。
最初は敵だったんですけど、
これの人が、
ジャニーズの盾関係かわからないですけど、
岡田純一さん。
びっくりしたね、岡田純一さん。
そういうのもあるのかな。
岡田君は、盾がすごく…。
すごいですね。
先生の資格があって、
先生っていうのは…。
何でしたっけ?
師範…。
師範…。
習字の声になっちゃいますよね。
確かに。
髪だよな。
髪の毛。
師範だしもん。
そうみたいですよ。
いろんな武道系の資格をいっぱい持ってるみたいで。
時代劇最近出てますよね。
軍師官兵衛も、
小田官兵衛も。
映画だと、
石田三成か何かもやられてるんですよね。
確かに岡田純一さん。
別の映画では、小田信長が決めたくないですよね。
そうそうそう。
レジェンド&バトル。
そっちでは決めたくない。
アクロバティックな感じの人を
演じるとかじゃないですか。
どんよりかは結構
圧が強いですね。
存在感ですよね。
小田信長となると。
その信長と
イエスの最大の敵になった武田信玄。
当時戦国最強と言われた
誰ものを恐れる男を
安倍博史さん。
結構ガタイイですから。
モデルの方ですからもともと。
レジェンド感ありますね。
雰囲気で言うと
小田信玄さんとか。
ああいうズラッと言う人が多いんですけど。
今回は安倍博史さん。
なかなかどうなったのか。
元ローマ人ですよね。
出る前。
出る前ですね。
今回は話には出てこなかったんですけど。
後のね。
イエスと天下を争うとなる
豊臣秀吉。
村強さん。
そういうキャスティンガーなんだ。
村強さん。
これは面白い。
意外だったですね。
徳川の四天王っていう
後に使える有名な人が
いるんですけども。
本田忠時。
秘密城の城主になる。
おじいちゃんになる。
本田忠勝。
山田裕貴さん。
お父さんが野球選手だった。
カープの息子さん。
最近よくドラマ出てますけど。
他のドラマでは
やっぱり画体がいい感じで。
藤岡裕さんになってますね。
へー。
藤岡裕さんのイメージが強いから。
山田裕貴さん。
どういう風な
形なのかわからないですけど。
有名人として
徳川の歌詞人として
30:00
東をまとめる。
別の名前。
山田隆之。
山田隆之なんですか。
はっ取り半蔵だと。
はっ取り半蔵って結構
忍者はっ取り君の意味が強いんで。
本人が忍者っていう感じなんですけども。
実はそうじゃなくって
忍者はたまに出る武将なんですよ。
武将なんですか。
本人は槍の名刺だったんですよ。
槍の名刺だったんですけど。
はっ取りイコール忍者。
藤岡の軍団まとめてますんで。
本人も忍者なんじゃないかって
こういう意味では強いらしいんですけど。
はっ取りまさしげは
まとめる武将。
はっ取り君のモネルになってる人なんですか。
そういうイメージなんですよね。
忍者軍団。
だけど本人は別に忍者なわけじゃない。
あくまでまとめてた。
まとめ役。
半蔵門船の半蔵役。
元々江戸城を作って
ゲート入口に
はっ取り家を住ませた。
門番として。
それが後の門番なんだけど
半蔵門なんです。
半蔵門なんですか。
はっ取り家が住んだ場所。
なんで半蔵門って
歴史ありそうな感じで
名前してるんだろうってずっと思ってたんですけど。
元々は江戸城の門番として
はっ取り家が住んでた。
はっ取り家だけじゃなくて
忍者軍団が住ませてた。
なかなか自分の名前が東京メトロの名前になるって。
本当ですよ。
一番最初に思ったのは半蔵門じゃないですよね。
小さい時に来て
なんか面白いじゃないですか。
色がいっぱいあって。
紫は半蔵門じゃなくて
すごい覚えやすくて。
紫イメージありますね。
そうなんですよ。
一番最初に覚えて。
半蔵門。
半蔵門ははっ取り半蔵の半蔵。
ドラマでは
はっ取りまさし家って
本名を使うのかはっ取り半蔵のか
わからないですけど
とりあえずはっ取りまさしは山田隆一さん。
ちょっと出てきましたけど
月山との家康の性質となる
方なんですけど
有村和美さん。
うらやましいですね。
私情って
西山はそういう人が大好き。
可愛いらしい。
もう一人ですね。
家康の側室。
これ先ほどデモされたヒレタタの
お母さんになる方。
お愛の方って言うんですけども
広瀬亜里子さん。
有村和美と広瀬亜里子が
どっちもお母さんになる。
広瀬亜里子は
愛知出身ですよね。
そういう地元枠って結構
ありますよね。
地元出身の女優さん
役者さんを使う方が多いですよね。
静岡だったかもしれないです。
静岡県出身だと。
静岡かもしれないですね。
じゃあどんぴちゃですね。
そういう枠あったんでしょうね。
ローカル枠。
最後の方なんですけど
33:00
これどういう風に出てくるか
わかんないんですが
今回のタイガドラムであんまり
関わってこないんじゃないかと思うんですけど
キャスターされたんで
織田信長の妹で
阿財永山さんの奥さんになる
有名人ですよね。
有名人なんですけどあんまり
関わらないような気がするんですよ。
北川慶子さん。
ぽいですね。
北川慶子さんは結構
織田信長の奥さんの姫とかが
イメージ。
妹の方なんですよね。
ところが
どう絡んでくるのかなと思いながらも
ちょっと注目してみたいな。
もしかすると松島七子さんとか
ちょい役かもしれないけど
重要な役割ではあるんで。
この娘たちが
結構どこかで絡んでくる。
阿財三姉妹っていう。
茶々初登校。
茶々は
豊臣秀吉の息子のお母さん。
秀吉の
祖父になるので
結婚する。
三女の方は
結婚しますので
姫姫のお母さん。
娘たちは結構
かかってくるんですけど
お母さんはどうかなみたいな。
後に娘たち出てくると思うんですけど
1人以上は。
その中で北川圭夫さんが
ご一緒に役を演じるという
感じなんですね。
これまだもうちょっと話していいですか?
全然全然。
今ね、俳優役の方もお話したんですけども
同じく
家康を演じた俳優さんってのも結構いるんですよ。
過去に。
紹介したいなと思うんですが
同じく今回主人公
松本純也さんですけど
2000年の青い徳川三代
というドラマでは
津川雅一さん。
おそらく
晩年の家康だと思うんですけど
秀田田、家光
3代を主人公していますので
どちらかと言うと真ん中の秀田田
西田栃木さんこれやったんですけど
どちらかと言うと
メインは結構多かったのかという感じ。
あまり注目されないから逆に注目させたみたいな感じですね。
父親と息子が
痛いすぎだった。
間に挟まれたということを
3代ですけど
他にですね
これは面白いかもしれないですけど
おそらく今回の
ドーツリーイエースのメインとなる
大阪のジーン
それを描かれたサナーマル
2016年なんですけど
サナー雪村が演じたのは坂山さん
徳川家康が演じたのは内野誠洋さん
おそらく今度は立場が逆になるわけですよね。
雪村が
家康を攻めるんだけど
今回は逆に攻める。
視点が変わるわけですよ。
今回は家康が主人公ですから
豊臣家もしくは真田家を
滅ぼす側じゃないですか。
滅ぼされちゃうんですけど
こっちのドラマでは。
目線が変わるって結構面白いなと思って。
ただ当然真田信繁
36:00
雪村の配役決まってないんで
もしこれ坂山さんだったら行くじゃないですか。
行く人物ですか。
まさかの。
倍返しできないですよね。
ごちゃごちゃになってくる。
また負けちゃうんですよ。
やり返すって言いたいんですけど
負けちゃうんですよ。
歴史ドラマはね。
もう分かってますから。
次も面白いなと。
キリンが来る。2020年。
明智光年が主人公。
長谷川裕樹さんが。
演じたのは片増ですけどまたジャニーズなんですよ。
確かに。
片増のイメージ強いかもしれないですね。
最近やっぱ。
なんか私はあんまり
タイガドラマを見てこなかったんですけど
なんか新新聞
新じゃないな。
告知とかで
言ってた記憶がありますね。
結構若い時代ですね。
イメージ的に。
あとこれ
イレギュラーなんですけど
2021年の青天をつけ。
実はこれ幕末なんですけども
徳川が滅びる姿を
案内人として
紹介する形で
北氏金谷さんが
こんばんは徳川家康です。
ナレーターで
時代全然違うのに。
幕末は自分が作った徳川バックが
滅んでく瞬間を
自分が解説してみたい。
北氏金谷さん。
主人公は渋沢栄一ですが
渋沢裕樹さん。
北氏金谷さんは
一応形のいい徳川家康役ですから
家康の格好で話しますよね。
こういった感じで
徳川家康もいろんな方が
演じられてる。
あともう一個。
好きなだけ話してください。
これ面白いんですけど、絵画ドラマ
今話で言いましたけど
同じ役を演じる人もいるんですよ。
そうなんですか。
例えばトルテム秀吉役
なんですけども
1996年に秀吉
なんですが主演で竹中直人の
演じたんですけど
2014年の
軍師寒兵も
秀吉は竹中直人。
そういうこともあるんですか。
同じ歴史の人物を
役者も同じ人が演じるんだよね。
あとこれイレギュラーって
イレギュラーなんですけど
徳川家康さんなんですが
明治初期の立間藩の実業家なんですけど
朝ドラの
朝が来た2015年のドラマと
晴天をつけ
どちらもディーン風情さんがやる
朝ドラもやってた
タイガドラマはタイガドラマじゃなくて
朝ドラとタイガドラマを
同じ役目の人が
同じ役者の方がやるっていう
めっちゃ覚えてますよ
すごいかっこいいのに
かっこいいのにって言ったら失礼ですけど
かっこいい人がめちゃめちゃさつま弁喋ってる
お妹が
お妹
この方は世界参に関係あるんですけど
トーマスグラワーと一緒に
日本初の西洋式ドッグ
39:00
西洋系終戦図を
作ったのが後代トーマス
明治日本産業革命さんの
小瀬氏さんですね
これ世界参に絡み込んで入れときました
あとは
タイガドラマ
鎌倉堂の十三に主人公がやってる奥義俊さん
先ほど言った
武中奈夫さんが演じた秀吉での
幼少期の石田三成
と天一人
っていう大人だった石田三成
子供の子役の時代の
石田三成と
大人になって
天一で演じた石田三成
ここで子役時代と大人時代を
両方やってあった
別々のタイガドラマですよ
別々だけど
そういうこともあった
同じく神木隆之さんも
幼少期と
大和の清盛時代
両方やってる
こういった国をまたぐってのがある
時代を越えて
普通で歴史の人物をやって
大人になっても同じ人物をやる
じゃあ今回も子役で出てきた
抜擢された俳優さんが
もしかすると数年後
同じ役やるかもしれない
最後これだけ
長谷川博美さん
キリンが来るで明智見せるだけで演じてた
あのタイガドラマって
最後なんか
秀吉に攻められて山崎戦で負けて
殺されちゃうんですけども
なんかこう生存の説を
昭和世紀の終わり方
生き残ってる
その生き残ってるって話
あと他の話にもつながるんですけど
実は家康の即近になって天下になった
っていうことが結構
噂されてまして
どこまでが本当かわからないし
歴史の無理があるかって
ロマンではあるんですけど
日光に明智大学の地名がある
とか
陽明門に明智の家紋をつけた
武将が門番がいるとか
こういうこう実は
天下そのものが
明智見せるんじゃないかみたいな
噂をこうね
流してるんですよ
どうするいいやつで天下役で決まったやつで
誰が天下やる?
これ長谷川寛さん来たらどうする?
噂になってる
そこで
なんかその説を活かせる
まだね
天下の役
秘密の使い手
天下役ってまだ決まってないんですよ
もしこの人来たら
サイドドラマが揺れるなと思って
あれ2年前のドラマ
3年前のドラマと続きがあったんだ
分かる人には分かるバトンタッチが
行われるっていうことですね
あったらすごいななんて
それはやっぱ
否定する人もいますけど
そんなことはわけないって
だけどそういう話もね
もちろん役者なんで
単に天下役やりますよ
たまたま長谷川寛さんでしたよ
分かっている人から見れば
萩地三つ根やっぱ来たんだ
そうなっちゃいますよね
42:00
あの時の
ドラマの三つ根が来てるなって言ったら
ちょっと面白いかなと
そういう見方をするのも
大河ドラマの
見方の一つかなと思いますので
まぁね
2023年の大河ドラマ
この辺で終わりにさせていただきたいと思います
どうもありがとうございました
ありがとうございました
じゃあ今回はここまで
次回続きがありますんで
続きがありますんで
なんと続言は
まだ喋るのかと思いました
すごい楽しそうだから西尾さん
一応今のところ
世界遺産1ミリも出てきて
一応これ世界遺産のチャンネル
そうですそうです
途中あまりにも楽しそうにずっと話してるから
何回も笑っちゃうから
すごい熱量が
あんまりなかったですね
あの世界遺産話してる時
楽しいかも
本当ですよ
じゃあまた次回も
次回もよろしくお願いします
43:06
コメント
スクロール