1. 医学カタラーゼ
  2. エピソード24: ガドリニウム造..
2023-07-01 15:14

エピソード24: ガドリニウム造影剤で注意すべき患者背景

造影剤の影響について復習しよう!113E16
MRIでガドリニウム造影剤を使用する際に,最も注意すべき患者背景はどれか.
a 脳卒中
b 心房細動
c 間質性肺炎
d 頭蓋内圧亢進症
e 人工透析中の慢性腎不全

() 開始
() 問題
() 解答
00:02
どうもこんにちは、医学カタラーゼです。
今日の問題は、
MRIでガドリニウム造影剤を使用する際に、
最も注意すべき患者背景はどれか。
A. 脳卒中
B. 心房再動
C. 間室性肺炎
D. 頭蓋内圧更新症
E. 人工透析中の慢性腎不全
はい、どうぞ。
MRIでガドリニウム造影剤を使用する際に、
最も注意すべき患者背景はどれか。
A. 脳卒中
B. 心房再動
脳卒中は血栓ができてしまっているという。
出血性とか高速性もあるよね。
ちょっと関係ないような。
なるほどね。
次はBが心房再動。
これも心房再動で血栓ができて脳拘束になったり。
不静脈だね。
これもちょっと関係ないような。
次が間室性肺炎。
間室性肺炎。
これもそうですね、造影剤のところにはそこまで関係ないような。
Dが頭蓋内圧更新症。
これも関係はないような。
最後が人工透析中の慢性腎不全。
これは腎臓の機能が落ちてしまっているという。
腎臓から排出できないところだった気がするんですよね。
ガドリニウム。
だからちょっとEなんじゃないかなというふうに思います。
正解!
ガドリニウムは腎臓から排出される。
よって腎機能低下している人はそれを使えない。
ガドリニウムによって起こる行為症じゃないけど病気。
腎不全の患者にガドリニウム造影剤をやってしまった。
その後に生じる病気。
わかる?
結構有名で結構定番。
ガドリニウムを腎不全の人に使ってしまった。
03:04
腎臓から排出できなくなって。
ガドリニウムのヒントはありますか?
ヒントは
皮膚が関係しているかな?
皮膚?
皮膚に出るのか?
思いつかない。
ちょっと思いつかないな。
NSF
Nephrogenic Systemic Fibrosis
腎性全身性腺異性
これが起きます。
腎障害ある人に造影剤を使うと
すぐには出ないんだけど
何ヶ月何年か経過していくと
体の全身の皮膚だから全身性に
腺異化?皮膚の腺異化とか
効果が生じて
めっちゃ固くなっちゃって
大きく膨張したりして
関節も固くなる。硬縮する。
これが起きちゃうんですよ。
人性全身性腺異性
NSF
これ確か
治療ないんですよ。
一回なっちまうと?
だから
起こさないことが
予防するしかない。
だからほぼ禁忌なんですよね。
腎障害ある人にガドリームズ影剤を使うのは
ほぼ禁忌だから。
例えば使ってしまったらその後投石する?
間に合わない?結晶交換とか
ガドリーニウムは投石とかだと
除去しにしづらいのかな?
用土の方なら除去しやすいんだけど
ガドリーニウムの方は確か難しくて
だから本当に予防するしかないっていう
めっちゃ要注意増え剤じゃないけど
用土はどうなの?
じゃあ腎障害の人使える?
用土は
じゃあ使えるってことか
ダメダメダメ
結局検査で増え剤使うってなったら
絶対腎機能チェックしてください。
絶対
用土の増え剤でも増え剤腎症
06:00
contrast induced nephropathy
増え剤腎症を起こします
これも腎障害
増え剤投与後に急性腎障害
こっちはやや早め
数日数週間後ぐらい
ガドリーニウムの方はちょっと経過長いんだけど
ゆっくりちょっと徐々に出てくるみたいな感じなんだけど
結局は増え剤来たら
問題でも患者さんでも増え剤を投与しないといけないってなった時に
絶対に腎機能チェックしないと
その後患者さん悲惨な状態になっちゃうから
腎機能クレアチニンとかそういうの絶対チェックしないと
そういう症状起きちゃうんで
これは国史とかでも定番だし
歯科医科両方めっちゃ問われることだから
これは絶対忘れちゃダメ
増え剤投与の時は腎機能チェックですね
増え剤腎症を悪化させる危険因子
腎機能障害以外に何かありそう
腎機能以外に
腎臓周りではなくってこと
そうそう腎臓だけじゃなくて
例えば用土の時は必ずしも腎障害が起こるってわけじゃなくて
やっぱり危険因子があることによって生じるわけだから
腎障害以外にも他の危険因子がある
なんだろう口血
口血もあるかもしれないけど
なんだろうな心不全
心不全
あとDM糖尿病
糖尿病は腎障害もあるもんね
ありえそう
腎臓にダメージというか
あと高齢者
高齢者
高齢者結構そもそも腎機能押してたりしてるから
あとは脱水
あとエヌセド
鎮痛薬エヌセド
そういうのも
エヌセドって何代謝
エヌセドは
エヌセドも腎臓
腎代謝
腎代謝
さらにプロスタグランジンの酸性を抑えて
酸性を抑えると
乳乳細動脈の拡張作用がなくなるので
09:00
管流
ろ過量が減ると
そうだね
腎臓に届く血流量が減っちゃうと
プロスタグランジンは基本的には
血管拡張だよね
血管拡張
なんて言うの
あの
だからプロスタグランジン酸性を抑えちゃう
エヌセド使うと血管が縮んじゃうと
収縮しちゃうと
ちょっと話取れるんだけど
じゃあ妊娠末期の患者さんで
結構お腹大きくなってて
赤ちゃん結構大きくなってると
その時にエヌセド使っていい?ダメ?
どう?
エヌセドは基本的に妊婦に近畿だと思うんですよね
そうなの?
と見たんですが
違ったかも
近畿かどうか俺はちょっと忘れちゃったけど
でもとりあえず末期の時に確か使っちゃうと
エヌセドはプロスタグランジン止めると
プロスタグランジンは血管とかを拡張させてたと
その時に
血管拡張させてたプロスタグランジンが
なくなっちゃうと動脈も縮んじゃうと
閉塞しちゃうと
だから動脈管ってあったよね
赤ちゃんの胎児循環の
動脈管って何?
動脈管は
動脈管って
肺動脈から大動脈に行くシャントだっけ?
そう
赤ちゃんは肺には血流いらないから
肺機能してないからね
肺動脈を通ってきた血液が
そのまま大動脈に行って
そこから全身に行くように赤ちゃんはなってるんだよね
肺いらないから
使ってないから
それがプロスタグランジンによってせっかく空いてんのに
エヌセド入れると
プロスタグランジンによって空いてた動脈管が
閉まっちゃうんですよ
そしたら胎児循環悪くなるよね
胎児の血流とか全身状態
血流状態が悪くなるよね
ある意味アブノーマルのことしてるから
一瞬確認していい?
12:00
確かね動脈管閉鎖だったんだよね
なるほど
ちょっと待って
一瞬確認していい?
確かそうなんだよ
理屈だとそうなんですよ
でもこの原理確か
赤ちゃん生まれたら
同じこと起きるんですよね
動脈管がね胎児循環いらないからね
いらないから
肺が機能してくるから動脈管もいらないよね
だから赤ちゃん生まれたときは
代謝も上がってプロスタグランジンの代謝も増えるんですよ
よってプロスタグランジンなくなる
動脈管がプロスタグランジンによって開いてたのが閉まる
そしたら大人と同じような胎児循環になる
なるほど
あってるね
妊娠後期の使用により胎児の動脈管の早期閉鎖が起こり
出生後の繊維性肺交結圧症
動脈管改善症
改善も起きるんだ
なるほどね
とりあえず
妊娠中の人には薬剤問いは結構慎重にしないといけないんだけど
一つの理由はこれ
動脈管が早期に閉まっちゃう
っていう
ごめんちょっとだいぶ話取れちゃったけど
あれ何でこうなったんだっけ
あ、エヌセドの話か
エヌセドが
プロスタグランジン結局血管を拡張してるっていうのを
そこを覚えておくと
エヌセドがそれを止める
血管を収縮する
その原理
造詣剤でも
造詣剤でエヌセドの話とか
エヌセドが腎臓に対する作用とか
にも使えるし
妊婦さんの時の薬剤の投与近畿とか
そういったとこでもその知識が生きるから
やっぱプロスタグランジンあれなんだよ
アラキドン酸カスケードなんだよ
やっぱり重要ですね
やっぱり
最後まとめます
MRIでガドリニウム造詣剤使用する際に
最も注意すべき患者背景は
人不全
慢性人不全
人工透析中の慢性人不全
何をチェックする
チェック
GFR
EGFR
人気のチェック
防衛剤使う時は絶対に人気のチェック
これはマスト
15:00
大丈夫ですか
OKです
今日はこんなところで
ありがとうございました
15:14

コメント

スクロール