膀胱なんだっていうまずショック。 腹部内ですらないよね。
下だっけ? 骨盤内臓器なのに。外だよね。
確かに入れやすいか。
この問題すごい長かったんだけど、ぶっちゃけ最後の問題文だけ見て、腹部コンパートメント昇降群はどこで測るかって知っていれば
一発で解ける問題なんだけど、まず腹部コンパートメント昇降群ってどういう
コンパートメント昇降群ってどういう病態? なんかコンパートメントだから区画がいくつかあるとコンパートメントで
その圧力が高まって 影響?弊害が出るとか
だったような。 だいたいそんな感じ。
よくあるのが 四肢とかのコンパートメント昇降群。
太もものところとかね。 外傷受けやすい部分なんだけど、お腹でも要は受けれる。
お腹にも損傷。 そういう交通外傷で損傷を受けたら血液溜まったり
もあり得るし あとあるのが
致命的な 状態の患者さんで
あの 油液をいっぱいする人
必要な人 だから外傷の人とかとか
火傷の人とかだとか あと肺結晶
セプセスの時とか 油液たくさん入れるじゃん。お腹にも結局水溜まったりして
そういう人でお腹の中がこう 張って傍慢して
いろんな臓器を圧迫して フィーナスリターン減らしたり
腸脈管理を減らしたりして状態を悪くするのがコンパートメント症候群 腹部のコンパートメント症候群
まあやっぱ
そういう時は 自分は意外だったっていうのでちょっと紹介したくて
あ、これ膀胱を見るんだっていう膀胱のない圧を
測って 間接的に腹部の圧を測るんだっていう
意外です確かに
実際何かカテか何か入れるのかな?詳しいことはあんま分かってないんだけど
膀胱の中に液体をバーってまず1回溜めて
そこに内圧モニターを入れて 通常より
張った膀胱に 圧がかかるかどうかを見る
あーそこで腹部の内圧を測る? そうそうそう間接的に
緊急救急の時に動脈に圧力をとかそんなことやってらんないよね うんまあそうだね
分かんないけど 動脈内のモニターも血圧になっちゃうしね
あーそもそもね
確かにそれは確かに
だから介護学的に膀胱がお腹に近いからとかって考えてもいいけど一応まあ一対一対応で覚えてもいい気がします
そのイメージとしてはそんな感じ そうそうそう
膀胱の中に液体を溜めて
内圧を測定するっていう じゃあ腹部を傍慢して
ワンチャンショックバイタルもあって 腹部コンパートメント症候群だって思ったときに
やることは何? 腹部が圧力が高まっていると
処置っていうか抜く? それもいいかもしれない
でもなんかもうお腹開けちゃうらしい 回復?
それは筋肉の 脂脂の代替の太もものコンパートメント症候群の時も多分一緒だと思う
切って 圧力を下げて逃げさせるっていう
人間は結構圧力に弱いっていう
一般概念として 圧力に結構やられるっていう
自分はそういうイメージは結構ある って感じです
なんかまぁ ちょっと意外だったっていうのでちょっと紹介したかった
これは意外だわ 自分はなんか本当に一体したようで覚えてて
これ結構本当に118回の国家試験問題で 最新のね
でめっちゃまぁ こんなの習った?
いやぁまぁ習っているのかもしれないけど ちょっと記憶にはなかった
自分QQ聞いた授業で限りだと聞いたことなくて
自分はUSMLEの勉強でBoards and Beyondで聞いたことがあって
これこれじゃんと思って 意外だったから覚えてたっていうのがあって
自分で演習してる時に解けたんだけど
最近思うのが結構
なんかそういうUSMLEに近いような 問題が問われてるんじゃないかなって思ってる
最近の国家試験って思った
過去の問題見るとあんま聞かれてたことない気がするんだよね QQとかね
流れとしてはそっちの方に
いってるのかなと思って
意外とそのUSMLEの勉強だったり 意外と一見遠回りしてるっていうか
あんま関係ないこと 日本の国家試験とはちょっと方向性が違うような勉強してても
ちょっと独特な記憶力が求められるというか
何て言うんですかね
例えば演習率を何万桁も覚えるとかそういうのとはまたちょっと違うというか
例えば地下鉄サリン事件っていう事件があった時に 日本でそのサリンの反応とか基本やらないじゃないですか
でもそういう時になんか最初に聞いた先生は
なんかその先生なんだったかな
なんか自衛隊かなんかの米軍かなんかの災害セミナーみたいな
毒の時に何かちょっと聞いたことを何かふと思い出してみたいな
そういうなんかふとあれみたいな
なんかそういうのってすごいそういうのが何か結構求められるというか
パターン認識でも起きないのかもしれないですけど
今のそういうまあいろんなものが何か繋がってくるっていうのもまあそういう話なのかなっていう
だからまあそうだよねいろんな武器持ってていい良い領域だよね
その無駄本当に無駄が無駄もあるかもしれないけど一応
いろんな武器持ってるとどこで使えるかわかんないから
蓄えが持ってた方がいい 領域だよね
いつ使えるかわかんないから それを何かちゃんと蓄えておいて使えるように
まあ取得のも大事よねそう結構大変というかまあ大変 簡単ではない
まあそれをできるように
そうよね 確かにちょっと高校の時と勉強とかちょっと違うよね
高校の時はなんかそのパフォーマンス重視って感じなんかね
まあ受験じゃないけどそのみんなが結局範囲限定されているし
同じエリアで同じエリアでそのどれだけその完全に出せるか
パフォーマンス重視なんかね
それは間違いない
意外とだからまあ自分は何か過去問とかある程度やったら
あとはその知識の蓄えじゃないけど武器の蓄えを
貯める感覚で勉強するとなんかその
後で余裕が出てくるっていうかちょっとずつこうなんかこう
いろんな武器あるから問診時はこれも聞いてみようかなこれ聞いてみようかなみたいな
なって 勉強もなんかちょっと楽しくなってくるっていうか
っていうのは医学部のちょっと面白いとこかなって思った
それすごい
なるほどね
その無駄がない以上何勉強しててもいいみたいな
CBTもだからそういう感じで受けてもいいと思うよね
意外とある程度もCBTQBとか問題一周したら
あとは知識の蓄えを武器の蓄えを作っておこうみたいなストックを作っておこうみたいな
すごいなそれ
ってなるとなんか楽しくなるくないって思った
まあそこに行ったらもう何してもいい何勉強してもいいわけだからねすごい
どこで使えるか分からない知識を蓄えておく
将来的にも何かいい卓合になるかなみたいな
なるほどね
っていう感じです
すごい
じゃあこんなところでいいですか
はい
じゃあお疲れ様でした
ありがとうございました