1. Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦
  2. 吉野源三郎「君たちはどう生き..
2023-09-12 23:38

吉野源三郎「君たちはどう生きるか」 #1

映画ではなく、戦前に書かれた原作のお話しです。こちらは文句なくすばらしです。


#↓サマリは生成AIくんががんばってくれています。

仕事の忙しさ

イラン旅行にいってきました

イランとK-POP

イランってスタンプ、パスポートをバンと押すじゃないですか。

宮殿の歴史とポロ競技

イランの観光名所

ガイドさんとドライバーさんの話

話題の映画「君たちはどう生きるか」

宮崎駿が年を取ってきて

粉ミルクのシーン

  • みきさん:仕事は忙しいが、焦らなくなってきた。

  • イラン旅行は素晴らしかった。多くの人がイランに対して持つ危険なイメージとは裏腹に、特に宗教的な危機は感じなかった。

  • イランの交通は非常に乱雑。信号や交通ルールがほとんど守られていない。

  • イランの首都テヘランは非常に大きく、多くの車がある。

  • ヒジャブ(スカーフ)に関する規制があるが、多くの女性がそれを無視している。

  • イランでもK-POPが人気で、文化の浸透を感じた。

  • ビザは比較的簡単に取得でき、中継地のドバイでも取れる。

  • イランのパスポートスタンプがあると、アメリカに入国できなくなる可能性があるが、スタンプは押されなかった。

  • イランは観光地も多く、特にイスファハンとシーラーズは見どころが多い。

  • ガイドとドライバーは日本語が話せる人だった。

  • イランのインターネット環境はあまりよくない。

  • 旅行中に読む本として「君たちはどう生きるか」が適していると感じた。

  • 旅行先でよく「なぜ日本人は自殺が多いのか」と聞かれることについて触れ、それが日本人のイメージなのかもしれないと考えた。

  • 映画「君たちはどう生きるか」について話し、その映画が自分の感性に合わなかったと述べた。

  • 本「君たちはどう生きるか」について、映画とは全く異なると感じたが、それでも本自体は良いと思った。

  • 本の中のキャラクター、特に「ガッチン(北見くん)」が印象に残った。

  • この本に初めて触れたのは小学生の頃で、その時は素直に受け入れられたと話した。

00:11
Mikiさんはまだ仕事が忙しいんですか?
忙しいけど、やり方を分かってきて、焦らなくなってきた。
それは良いことですよ。焦ると良いことないからね。
別にあれだもんね。ちょっと締め切り過ぎたからって、死ぬような状態じゃないもんね。
イラン旅行お疲れ様でした。
イランね、めっちゃ良かったっすよ。
行く前はいろんな人に心配されるんですよ。
すごく感じたのは、イランっていう言い方をすると、
日本人の頭からすると、付随する言葉って中東の国とか、
あとはイラン、イラク戦争とか。
戦争の場所みたいな。
最近だと地震もトルコ国境であったりしたから、怖いイメージがたくさんあるんですけど、
行くと全然、宗教的な危機は全く感じないですね。
むしろ、尋常じゃないくらいみんな運転荒いんですよ。
イランの人たちの運転すごい。
車文化ですか?
車もバイクもあるんですけど、
イランって国自体が日本の4倍か5倍くらい国土があるんですね。
イランの首都のテヘランって1500万人くらいに人が住んでるんですけど、
1500万人に対して車が500万台くらいあるらしいんですよ。
みんな車で移動すると。
まず信号で、青とか赤とかないんですよ。ずっと点滅してるんですね。
注意してねって言ってるんですけど、誰も注意なんてしないし、止まらないし、
車線変更はウィンカー出さないし、カーブは一時停止とかないし、
ミキさん行ったら多分2秒で死ぬと思います。
多分私2秒で死にますね。
運転は2秒で死にます。
やば。
超良かったですね。
でも日本で報道されてるイランって去年、
ヒジャブっていうスカーフをかぶってなかった女の子が警察に殺されちゃうっていう事件があったんですけど、
最近もヒジャブつけてない人に罰金をめちゃくちゃ高くする、100倍くらいにして規制を図ってるんですけど、
行ったら女の子全然かぶってなくて、スカーフとか。
03:00
じゃあテイランはまあいいのか。まあいいっていうか、年度が高いっていうか、観光客も多いしみたいな感じ?
いやなんかね、3都市ぐらい行ったんですよ。イランとシーラーズっていうとことあとイスファハーンっていう3つ行ったんですけど、
どこでも10代20代の若い人は半分ぐらいかぶってないんですよ。
なんかもうめちゃくちゃ国に抵抗している感じがしてすげーよかったですね。
みんなキャッキャ、女の子たちすごいキャッキャしながら、
イスファハーンの広場で私トボトボっと一人で歩いてたら、後ろからエクスキュースミー、エクスキュースミーって言われて、
何かなと思ったら、アーユーコリアンって言われて、
ごめんジャパニーズなんだって話をしたらすげーやっぱり2人ともBTSファンの女の子2人で、
ジャパニーズが違うんだみたいな。
コリアンだったらもう、お前がコリアンだったら本当によかったのにみたいな雰囲気を感じた。
イランにまで浸透するK-POPを感じると、カルチャーの浸透度というか、
心理的にはイランって遠い国かなと思ってたら、コンテンツの浸透っていうのがあるんだなっていうのを感じた。
すごくいい旅行でしたね。
おすすめ。本当におすすめイランは。
事前申請のビザはいりますよね?
うん。だけどめっちゃ簡単に取れるし、
私は一応体験だと思って郵送して東京のイランの大使館で取ったんですけど、
最悪中継地のドバイでも取れるんですよ。空港で取れるんですよ。
ああ、そうなんだ。
だから申請して、20ドルくらい手に握りしめてドバイの空港行ってオフィス行けば一瞬で取れる。
あ、なんだなんだ。
だからめちゃくちゃ余裕。
行ってみようかな。
これ言っていいのかどうかもわかんないですけど、イランってスタンプパスポートをバンと押すじゃないですか。
そのスタンプあるとアメリカ入れなくなっちゃうんですよ。エスタで。
そうなんですけど、私スタンプ押されてないですね。イランで。
それ物理なの?パスポートIDで入国記録に関連されてるんじゃないの?
されてると思うんですけど、物理的なスタンプは少なくとも入国管理官の人は押さなかったですね。配慮なのかもしれないですね。
なるほど。でも最近スタンプ押さないムーブじゃないですか。どこどこに行っても押されないですよ。
そうなんだ。ちょっと押してほしかったのにイランスタンプ欲しくないですか。
だから押してほしい人は言ってくださいみたいな感じで、私はわざわざ押してもらいに行ってますよ。
行けばよかった。全く英語喋れない人で、ペルシャ語しか喋れないお兄ちゃんだったから、言えばよかったな、イランのスタンプ。
スタンプ、スタンプって言われるたびに押してくれますよ。
06:01
イランのバレーボール、ナショナルバレーボールチームの人と同じ便で、すっげーでかい。
良い飛行機乗った感じ?
普通のエミレー通、ドバイからテヘラン駅の普通のやつに乗ったら、ナショナルチームの人がいて、赤い服着たでかいイラン人の人たちと一緒にやったら、
ナショナルチームだからって言って、その人たちが急がなきゃいけないからね。
入港管理のところに行ってしまって、私はその後ろでちっちゃくすいませんって言って、スタンプとか言ってる場合じゃなかった。
なるほど、なるほど。めちゃくちゃ行く機運高まってるな、それだったら。
中東地域って文化が混じってて美しいんですよね。
ヨーロッパ風のものとアジア風のものが混ざった独特の美しさみたいなのがありますよね。
土地も広いから広く使ってるし。
アジアのコチコチした感じと全然違うこの雄厳な美しさみたいな、雄大な美しさみたいなのがありますよね。
あるよ。
なんかね、すごく有名なイスファハンって世界史をやってると世界の半分って言って言われる、出てくるイスファハンっていう都市があるんですけど。
イスファハンですか?PLLのシグネチャーケーキじゃなくて?
え、何それ?そんなのあるの?
イスファハンっていうピンクのケーキがありますけど。
イスファハンまでちょっと待ってね、一瞬映せる。
ポッドキャスターの収録で映すってマジで謎のムーブですけど。
このね、Googleフォトですけど、
これイスファハンの中にある。
わー、いいなー。
イマアム宮殿だっけ?これ外全部宮殿なんですよ。
イスファハンは都市名ですよね?
イスファハンは都市名。京都みたいなこと。
はいはい。
で、これは五省みたいなことだね。
うんうん。
なんだけど、これ今は外に市場があったりするんですけど、もともとは宮殿で、
最初の設計としてはこの中庭全部がポロってあるじゃないですか。馬に乗ってボールをこうやってやるポロ。
ん?ん?馬に乗って?
あのポロっていう競技知らないですか?
初めて知りました。
あのポロシャツのポロですよ。
はいはいはい。
あの馬に乗って、何て言ったんですか、馬に乗ってやる棒、サッカーみたいなことなんですけど。
槍投げるみたいな、あのポロのシャツのシルエットのマーク、あれポロの競技のやつなんですか?もしかして。
そうそう、槍っていうかね、なんかね、棒で地面にあるボールをこうやって叩いていくっていう競技なんですけど。
へぇー。
それの会場だとして使う場所なんですよ。
まあ、コートに良さそうだな、確かに。
そうでしょ。これ片面600メートルぐらいあるんですよ、これ。
600メートル、150メートルぐらいの四角形の宮殿で。
09:01
あー、え、えー。
クソヒロ宮殿。
そうそう、こんな感じ。
で、みんなここで、あの女性たち、かぶってる人もかぶってない人もちょっとここに映ってるのかな、映ってると思うんですけど、みんなあのカゴ持ってこういうとこでピクニックをするっていう文化があるらしくて、イランは。
え、最高じゃん。
そう、ピクニック文化がすごいんですって。
へぇー。
超いい国でしたわー、最高でしたこれ。
なんかなんだっけ、テヘランと、えー、どことどこ行ってたんですか、イスファハンと。
テヘランとイスファハンとあとシーラーズっていう、もうちょっと南。
シーラーズ。
シーラーズ。
そこ結構観光地っぽいですよね、観光、聞いたことあるような。
うん、そうね、イスファハンとシーラーズはどっちも観光地で、シーラーズからちょっと行ったとこにあのペルセポリスっていう、あのすごい有名な、あのなんて言うんだろう、コト。
アニメ?
あ、コト。
そうそう、ペルセポリス多分結構いろんな物の舞台になっているところで。
へぇー。
ちょっと待って、ペルセポリス、クソデカ、クソデカ遺跡みたいな、こんな、こんな、こんな、なんかゴロゴロゴロゴロってあって。
うーん。
あの、アレクサンドロス大王とか世界史行くとやるじゃないですか。
はい。
それがあの滅ぼした都市ですね。
へぇー。
マジでクソデカ、クソデカですよ。
え、これ運転手とかチャーターした感じですか?
そうそう、運転手の人に全部ついてもらってめっちゃ面白かったですよ。
なんかガイドの人はずっと4日、5日間ずっとついてくれたんですけど。
うんうん。
元、愛知県の岡崎かなんかに7年ぐらい住んでた日本語を話せる人で。
へぇー、ラッキーですね、その人いるんだって。
そうそう、でその人はどうやら日本にいるときに、
うん。
すごい歌が上手い人なんで、のど自慢に出てみようと思って、細川たかしかなんかで、
うん。
のど自慢に出たんですって。
はいはい。
で、見事あのカンカンカンカンって合格したんですけど、
うん。
ちょっとあの滞在ビザが切れていたらしくて、
あのNHKさんから。
違法入国だったんだ。
そう、まあ違法滞在になっちまって、NHKさんからNGをくらい、あの放送はできなかったっていう。
へぇー。
エピソードを持ってるガイドさんと、
はい。
ドライバーさんも千葉県のどっかのパチンコ屋で1年間店長してましたっていうドライバーさん。
あ、え、でかい贅沢ですね、ドライバーとガイド2名つけたんですか?
そう、2人。
贅沢。
お、普通ドライバー県ですよね。
そう。
チャットをするとき。
すごい。
豪華に、豪華に使っちゃった。
すごい。
しかも日本語喋れるっていいですね。
いつもアフリカとか行くときも、ドライバーチャートはするけど、日本語対応はマジで見つけられなかったですね、いつも。
そうね、私も英語で、英語ガイドさんかなと思ったら、日本語ガイドさんが意外とイランはいて、なかなかよかったですね。
12:03
ゾロアスター京都の方でしたね。
へぇー。
いいな、今めっちゃ行きたい気分高まってますわ。
いいんじゃないですか、ちょっと仕事落ち着けてまた。
うん。
行ってくださいな。
はい。
そうね、今は仕事しながらだから、アジアとかシンゴポールぐらいが精一杯なんで。
そうね、イランはちょっとネット環境が最悪なので。
うん。
ちょっとね、難しいですけど、まあ、行ったり行ってくださいね。
だから今日、あれですよ、話す、君たちはどう生きるかも、紙の本でもって言って、車移動中、5時間ぐらい車で行くんで、イランの国内。
その間に交付座席で酔いながら読むっていう感じですね。
酔いそう。
まあ、旅なんかに読むように適した本ではあるが、すごいボコボコしてそうですもんね、ガタガタンってなりそうだから。
まあそうだよね。
まあそうね。
でもよかったですよ。
でも確かに、チャーターしたドライバーってなんかそういう人生を通う人もしてくるなって今ふと思い出して、
昔、アフリカを旅してる時に、ケニアかな、ケニア旅してる時に、ケニアも車文化っていうか、電車に通ってないから、ドライバーチャーターして旅行してたんですけど、
ドライバーとピクニック、お昼ご飯、昨日したら食べてる時に、君は女性で25、26だったかなって、
妙齢で、仕事も頑張ってみたいだけど、こんな旅行とかも来るみたいだけど、なんで結婚しないのって、
すごく素朴に聞かれて、あれ、なんでだっけみたいな、なんかこう、行き詰まる体験をしたことがあったなと。
あとその人に、全然別のタイミングで、日本人はなんで自殺が多いのって聞かれたりとかね。
イランのイスファハーンで行ったサフラン屋の店主の人にも同じこと聞かれたわ。
なんで日本人で自殺すんのってめっちゃ言われたから。
たまに聞かれますよね。
日本人のイメージそれなんだろうね。
実際多いじゃないですか、統計的に見ても。
まあそうね、多いね。
だからびっくりしちゃうんじゃないですか。
確かに。
そういう旅先でこういうふと価値観を問われる本質質問みたいなされることあるから、
確かに君たちはどう生きるか、旅に適した本だなと思いました。
相対化できる機会ですからね、旅はね。
今回この君たちはどう生きるか、みきさんからのおすすめですけど、
どういうきっかけ中か読んでみようかななんですか。
これ聞いてる人もご存知だと思いますが、
ジブリの最新作の映画、君か君たちはどう生きるかっていうタイトルで、
原案にしている、この吉野玄三郎さんの君たちはどう生きるかを原案にしてるって言われているじゃないですか。
あ、これ原案にしてるんですね。
そう、その反応なんですけれども。
まだ見る前の前評判で、面白かった、これはこれで面白かったって感じの感想も多かったから、
楽しみと思って見たら、私のカーテンには全然その映画がはまらなかったんですよね。
15:07
見ました?のぞみさん見ました?ジブリの映画の。
私ジブリ好きでだいたい見るんですけど、
見に行く前にいろんな人がいろんなこと言うじゃないですか、
私はよかったって人もいればピンとこなかった、いろんな人がいて、
俺見てなんか思うの怖くなっちゃって、全く触れてないです。
好きすぎるから、好きで気持ちをキープさせて欲しいからやめとこうみたいな時ありますよね。
がっかりさせないで欲しいからやめとこうみたいな。
がっかりさせない、そうだね。
すごくいいって思っても、すごくなんだろうこれって思っても、
その自分に納得できなさそうだから、ちょっと一回湧き抜いて。
確かに確かに。
私別にジブリにそこまで思われなかったから軽率に、
そういえばこれ好きな本だったんだよなーって感じで今日行ってみて、
つまんな。
率直にめっちゃつまんなと思いました。
行った時は映画館の混み具合はどういう感じだった?結構混んでた?
私はでもね、時半開演の23時半終演みたいな、
これによっては全然終電ないですみたいな時間の都心で見たから空いてました。
終わった後の場内の空気感あるじゃないですか。
映画館特有の。
それはどんな感じの空気感?
それがあまりにも落ち着いてたかも。
ジブリなんてめっちゃでかい、一番でかいスクリーンでやってて、
それ1割ぐらいしか埋まってないみたいな感じだったから。
だから感じられないかったかも。
なるほどね。みんな終わったらそそくさと。
周りも両脇とか全然空いてるからよく分からなかった。
この本は終わってから読んでみるかって言って読んでみた。
せいごは私好きだった本だったな、
コペル君久しぶりに会いたいわみたいなぐらいだったら、
コペルのこの子も出てこんのかいみたいな、何も知らなすぎて。
映画の中に?
うん、コペル君出てこない。
私マジでびっくりしたのがあの鳥が、
あの鳥しか見てないわけですよ。
広告とか事前のやつ。
あれあんまり、ああいう感じで出てこないっていうのを聞いて、
え?みたいな。
そうですか?みたいな。
ちなみにあの鳥の声はスーダーマサキ。
あら、それはいいね。
上手だった。
みきさんとして本を改めて読んでみたわけじゃないですか、今回。
はいはい。
どの辺が映画と通定してる感じなんですか?
してないです、してない。
してないの?
うん、知らない。
そう?
全然してないです。下眼にスターって言ってるだけ、ハヤオが。
何も通定してませんね。
そうですか。
ハヤオの心の中での変換がエグいってことね、じゃあ。
18:00
そうそうそう。
映画自体は私はハヤオがもう年取ってきて、
私はこう行きますけどって言ってる。
だから、私はこう行きますけどっていうタイトルの方が納得感とかも。
君たちとかそういう余ったるいこと言うなと。
私はこう行きますけどだとあまりにも高圧すぎるから、
それをソフトに言い換えたら君たちはどういうかになっただけっていう解釈。
ハヤオの私はこう行きますけどがすごい出てる作品だなと思いました。
まあ、こう行ってきましたけどみたいな感じ。
おかげさまでそのタイトル寄せたことによって、
いわなび文庫のこの本がまためちゃくちゃ売れ。
大ヒットね。
VK販売数が過去いろんな作品を抜いてナンバーワンになったらしいですよ。
でも、実際物が家が売れたんだと思う。
例えば映画を見てる人が言う、原作読んだ?
原作ってか全員違うからマジで読んで。
何も見なかった、忘れて全部読んでみたいな人いっぱいいたと思う。
あげるから!みたいな感じで買った人もいるし、
私も慌てて読み直そうと思った派ですし、そういう人もいると思う。
そうね、なるほど。
すごい意外だったのは、みきさんこういう本好きだとあんまり思わなかったんですよ。
そうですか?
言ったら、戦前あるいは戦中の大正昭和の
人間各あるべきみたいな話がちょこちょこ出てくるじゃないですか。
こういう、ある瞬間まっすぐに人間こう生きようぜみたいなやつって
みきさん俺はまんないのかなと思ってたんですよ。
今とだってはね。
だから、そうかそうか、こういう本もみきさん読むんだと思ってびっくりしたんですよ。
これだから私最初の出会いが、小学生の時クモンやってたんですけど、
クモンの国語の教材にこれあるんですよ。
へー。
それ一部だけね、コナミルク的世界みたいなところだけバス停されてあって、
それで私昔から国語が好きで、試験問題とかで国語出てきたら、
試験の問題で面白かったやつを出展だけはめっちゃ忘れないで絶対書けると、
みたいなすごい覚えて帰って、
試験が終わった後にその面白かったやつを全部読むみたいなのが好きな子供だったので、
クモンもコナミルク的世界とかの教材面白いなって思って全部読んだっていう記憶があります。
だから幼少期の、小学生の私にはまだその素直に受け取れたっていうのがある。
コナミルク確か2章か3章ぐらいの、
序盤の結構ハイライト的なシーンですよね。
コフェルくんが、世の中って繋がってるんだっていうところに気付くっていう。
気付くっていう、そう。
大事なシーンの一つね。
みいきさんが印象に残ってたところとしては、
コナミルクのシーンが一番頭に残ってたわけですか?
でもなんかそれが、読む前は、
素直な若い男の子がオラチを裏切った話みたいなことをかけふんわり覚えてて、
21:03
なんかでも読んだことある気がするって思ってて、
この本を読みながらコナミルクのところで、
私、入り口コナミルクだって思い出しました。
へー、そうか。
いや私、最初に読んだの、大学生になってからなんですよ。
この本を改めて買い直したんですけど、
Amazonさんに言われた、過去これこの時に買いましたってやつが、
最初の触れたタイミングですけど、
大学2年生か3年生くらいの時に、確か初めて読んで。
記憶にあったのは、喧嘩のシーンとか全部忘れてて。
全部忘れてて。
今回出てる石北見くん、ガッチンって呼ばれてる。
北見くんの最初の登場のシーンで、
誰が何と言おうとっていうのが口癖の、
最初苦手なやつでしたみたいな、出てくるとこあるじゃないですか。
北見くんが、電気が流れる原理みたいなことが全然わかんなくて、
説明したら誰が何て言ってもって言ったら、
周りがこいつこいつ、またいろいろ言うんだなって思ったら、
誰が何て言っても僕が間違いだって言って、
みんなで爆笑するっていうシーンがあると思うんですけど、
そこだけ覚えてました。
あそこ人間のチャーミングさが出てますよね。
北見くんっていうのは頑固だからガッチンって呼ばれてる。
誰が何と言おうと俺はこうだみたいな感じで、
いつも頑固でみんなから思われてるキャラの子がいて、
ただ事実として間違ったことを言っちゃった時に、
誰が何て言おうと俺が間違ってるってちゃんと認められたっていう。
友達にいたら抱きしめてしまいそうですもんね。
そんなこと言うやついたら。めっちゃかわいいやんって。
わー好きだわーってなるな。
そう、めっちゃ好きだわー。
後半、いろいろ登場人物としては重要人物の浦川くんっていう、
貧しい豆腐屋の息子でちょっとナヨナヨしてて、
いじめられててみたいな子だったり、
いろいろキャラクター出てくると思うんですけど、
私はもうガッチンしか記憶にないっていう。
中盤ほぼ浦川の話だと思うんですけど、
浦川なんならもう今回はじめましてぐらいの、こんな話あったなっていう。
23:38

コメント

スクロール