フォロワー数世界上位20%、再生回数21万回越えのカナダ在住ポッドキャスターが、Podcast集客や再生回数の増やし方、エンゲージメントアップの秘訣、便利ツール、ポッドキャストを使ったブランディング、業界ビジネスニュースなどについ発信するチャンネルです。
コーチ、コンサルタント、起業家や副業サラリーマンやスモールビジネスに従事している人に向けた、音声コンテンツマーケティングの情報を発信していきます。
★配信ホスト:Podbean
https://www.podbean.com/bimfree
★メインチャンネル「超ブログ思考」
https://www.podpage.com/apollo-podcast/
★ポッドキャストのコミュニティ
https://bim-online-courses.thinkific.com/courses/japan-podcaster-s-community-jpc
★ポッドキャスト初心者のための無料メルマガ講座
https://my28p.com/p/r/DSTFh6uc
パーソナリティ:アポロ
Bluepoint Info Marketing-Founder
・コンテンツクリエイター
・ポッドキャスター
・Udemyベストセラー講師
オーディオブック出版数日本一(32冊出版)
ベトナム、シンガポール、カナダに海外移住し、カナダで永住権取得。
コンテンツ販売を主体としたファン化コンテンツマーケティングの専門家
BtoBポッドキャストの始め方
ポッドキャストは企業向けWebマーケティングにも非常に効果的な媒体です。 BtoB向けポッドキャストの上手な活用方法についてお話しします。
インタビュー配信に使えるツール
ポッドキャストではインタビュー形式のチャンネルもたくさんあります。 インタビューを収録するときにおすすめのツールを紹介します。
オーディオブックは外注するな
音声コンテンツを有料で販売したいのなら、オーディオブック出版がおすすめ。 オーディオブックは外注して作成することができますが、個人的には推奨しません。
再生回数13万回突破!
メインチャンネルの再生回数が13万回を突破しました。 約3年での達成となります。 僕がポッドキャスト配信で心がけてきたことをシェアします。
インタビュー形式ポッドキャスト
海外のポッドキャストではインタビュー形式のチャンネルも多いです。 一人で収録するのが苦手という人はおすすめですが、 いくつか注意点があるのでそれについてお伝えしておきます。
Filer Wordsを減らす方法
Filer Wordsとはつなぎ言葉のことで、 「えー」とか「あのー」といった言葉を指します。 このFiler Wordsが多いと相手に不快感を与えてしまうので気を付けなければなりません。
シリーズ型・エピソード型
ポッドキャストの配信形式には2つのパターンがあります。 シリーズ型 エピソード型 僕も含めほとんどの人はエピソード型で配信してる人が多いです。
臨場感のあるイメージの作り方
コピーライティングやWebマーケティングのうまい人は、読み手や聞き手に臨場感のあるイメージを持たせるのが上手です。 音声媒体は「イメージさせる」のに非常に相性が良い媒体。 ポッドキャストを発信するときも、ぜひ「イメージさせる」ということを意識してみてください。
ポッドキャストのサブスクリプション
去年ぐらいからSpotifyとApple Podcastでサブスクリプションが始まりました。 現状ポッドキャストで直接マネタイズできる唯一の方法です。 メインチャンネルのサブスクリプション(Spotify)はこちら。 ↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/subscribe
Audacityを使え
ポッドキャストの音声を収録するときにどのツールを使っていますか? 僕はAudacityという音声編集ツールを使っています。 本格的に音声コンテンツを配信するのであれば絶対使っておきたいツールです。
ミニポッドキャストのすすめ
ミニポッドキャストとは20分以内のエピソードのチャンネルを指します。 海外では長めのエピソードが中心なので、 ミニポッドキャストはどちらかというと少数派です。
濃い見込み客を集客したいならポッドキャストを始めなさい
ネット集客がうまく行かないという人は、ポッドキャストを使ってみてください。 SNSで集客するよりも何倍も質の高い見込み客が集客できます。
ポッドキャストやって何になるの?
ポッドキャストは日本においてマイナーな存在なので、タイトルのような発言をする人がいるみたいです。 しかし、海外のWebマーケティング業界において、ポッドキャスト配信をするのは常識であり、ポッドキャストに関連したビジネスも数多く存在します。
ポッドキャストの再生回数を伸ばす方法・拡散方法
ポッドキャストの再生回数を増やす方法についてお話しします。 ポッドキャスターのコミュニティはこちら。 ↓ https://bim-online-courses.thinkific.com/courses/japan-podcaster-s-community-jpc
音声コンテンツと相性の良いジャンル・悪いジャンル
エピソード内で紹介したオーディオブックはこちら。 「心が変われば人生は良くなる」 ↓ https://amzn.to/429E7Sa 「ゼロイチひとり起業家のマインドセット」 ↓ https://amzn.to/3LDq3Lz
こちらもおすすめ
ファーストリッスン
初めて!よろしくお願いします!
のれんラジオ
アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL
Thursday | Mokusei News&Stories Podcast
文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。 "Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc. *also words available on listen.style https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH
Reading As Investing
株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e
今日もぼちぼちHyggeなじかん
Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。 コーヒー片手に語り合ったり、太陽の光を浴びてゆったり過ごす時のように、まったりした気持ちで、ひよっしーの身の回りに起きる何気ない日常を声日記として配信します。 食べたり、走ったり、考えたり、話したり〜!
遊戯三昧
遊戯三昧とは日常生活に関わることすべてを遊びのように徹してやろうということ。何かにとらわれることなく、遊ぶことも遊び、働くことも遊び、どんなことも遊びとして受け入れる、、そんな精神で生きるサチヨの生態ポッドキャスト