1. 喫茶ホボハチ
  2. 第15回 閏年について
2024-01-14 47:01

第15回 閏年について

こうやって人は学び、視点を獲得していくんですね


・閏年


・珈琲処ボナール@御徒町


変わり種アートワーク回まとめ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://spotify.link/FQ6lKMqmxDb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ホボハチ物販 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://hobohachi.official.ec/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

みずさわ珈琲店プレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/2jsOB5akkoFJiXs438bWUC?si=a56a86aa6d3543af⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


今週も珈琲のお供にどうぞ。

-------------------

番組感想や質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!そのほか諸々のリンクは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠SNSでの投稿は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ホボハチ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠でお願いします。

00:03
これが本来のサンドイッチ?
シーリングライトの数保存の法則とか?
雨の勤労ぐらい?
持っとる場合ぐらい?
オペさん、オペさん来たぞオペさん。
おもしろいじゃないか。
平日の朝、あんこすん。
喫茶ホボハチ。
仕事始めました。竜間です。
平日にすき焼き食べました。翔太郎です。
この番組、喫茶ホボハチは喫茶店好きの2人が
日々のあれこれ問い止めもないことを残していく番組です。
今週もコーヒーいっぱいほど付き合いください。
はい。
2024年はですね、
はい。
ウルー年なんですよ。
おー。
おー久しぶりだね。
4年ぶり?
どうやら。
4年ぶりだよね。
久しぶりって言えるほど覚えとる?
なんだ最後、小学校ぐらいの時にすごい
今年ウルー年だなって思った記憶あるけど
それ以降は流しちゃってるな。
俺前回覚えてないから結構ね
おそらくだけど毎回初めましての気持ちになってんだと思う。
あー。
まあそうね4年って程よく忘れちゃうもんね。
あとね幼稚園に育った女の子で
この子がね2月29日生まれたからね。
あーはいはいはいはい。
だから今7歳。
いやもうまさにだけど俺が小学校の頃にそれ思った
覚えてんのが同じ話でその2月29日誕生日の
お母さんがウルー日に誕生日だった。
誕生日です。
はいはいはい。
だから本当は俺のお母さん
十何歳なんだよみたいな。
あーね。
うーんそうそう13歳12歳なんだよみたいな話したのが
すっきり覚えてて。
俺が小4かな?2004ぐらい?
毎回ウルー年が始まる度にそれぞれがこの話をしてるんだろうねきっと。
いやーそうそうそう。
でもなんかまあいい話だなと。
飲み会でも使えるぐらい。
小学生の会話の人はいい話だなと。
今振り返って。
どこを評価しとんねん。
何話してたんだろうなあの頃。
毎回その10年前20年前の話題しか思い出されんど何も更新されてないってことだよね。
うーんオリンピックと一緒。
そうだね柿五輪と一緒か。
あーそうだね柿五輪と一緒。
あのこれもう完全トリビアなんですけど
以前は柿五輪と陶器五輪同じ年にやってたんで
本当正真正銘オリンピックイヤーと言ってよかったんですよ。
あーそれはさ今柿やってるところに陶器があったの?
そうそうそっち。
あー陶器がずれたんだ。
03:01
陶器がずれにいってその結果一回すぐやって2年後とかすぐやってるんだよね確か。
あーね。
6年空けずに2年で確かやったはず。
うん。
そういうことか。
そうそうずれにいくと。
出場回数結構重ねれちゃってる人がいるんですね。
あーその周辺はみんな平等にいるんだけど。
そうそうその周辺は。
そうだね。
うるうどしイコール五輪イヤーと。
五輪イヤーオリンピックイヤーと。
そう五輪イヤーオリンピックイヤーと呼ばれガチであるが。
呼ばれガチな方知らんからあんま分かってないわ俺。
ガチとは言わんか。
いや確かになんかこれもう会話引きに変えたんだけど。
オリンピックイヤーと。
うるうどしはスポーツ環境を中心にしばしばオリンピックイヤーという名称で呼ばれている。
しかし第2回パリオリンピックが開催された1900年ちょうどは
うるうどしではなく平年であった。
平年?これなんて読むの?平年?
そんなことあんの?2月29がなかったってこと?
100で割り切れるが400で割り切れない。
年はうるうどしとしないの法則により
オリンピックの年だけどうるうどしではないと。
知らん。100で割り切れるが?
400で割り切れない。
じゃあ2000年はうるうどしだったんか。
2000年はうるうどしだった。オリンピックイヤーかつうるうどしでした。
じゃあもううるうどしだけどうるうどしじゃないパターンは俺らおそらく出会えないってことだね。
2100年ですね。
すごい。絶対に使わない知識をもらったわ今。
絶対に体感できないから身にならないもんね。
うるうどしだけどうるうどしじゃない年という名称は正しくない。
なぜならってウィキペデンに書かれちゃう。
カキゴリンが開かれる年であるがうるうどしでない。
平年?平年?これなんやこの表現。
最近から書いてある。うるうどしではない年のことを言うらしい。
文献に使われそうな単語だね。2月29日がないってことね。
オクスフォードランゲッジの定義曰く1年が365日の年って書いてある。
それのことを総称して平年って言うんだね。
うるうどしではない年。
賢くなった気がする。
2月29日が普通の年。特に農作物の収穫が普通である年。
法年でも狂年でもない年。
法作・狂作の年を法年・狂年って言うんだ。
例文。今年の暑さは平年並みでしょう。
言うやん。
それ何も言ってないと同じみたいな気持ちになってるからたぶん脳から滑り落ちてるんだろうね。
そうだね。耳から入って耳から出てる。
06:02
オリンピックが1896年がギリシャか。
よくそこまで拾えたね。
第2回パリが1900年だもんね。
すごい覚えてる。
うるうどしの方が前にあったよね。
うるうどしのスタートってこと?
うるうどしっていつからなん?誰なん?何なん?西暦のスタートからなん?
西暦を考え出した人が最初に一緒に設定したんちゃうって俺は思ってるよ。
そいつ設定しすぎじゃない?
まずあれだな。西暦を作った人と一年を作った人が一緒かどうかっていうのもあるよね。
うーん、そうだね。そうだね。
西暦のちょっと前ぐらいに一年っていう概念ができて、
え、そんなんならカウントアップしたらよくねって言い出したら別で言いそうな気してきた今。
ちなみに西暦を作ったのがしっくりくるけど、
wikipedia的には暦を作ったっていう表現になりそうで、
ただ暦ってどこを指すか正確には計り知れん。怖い。
そうだね。暦って今喋ってた中の西暦の方も指しそうだし年の方も指しそうだもんね。
だからまあ西暦を作ったりいくか。
あともう一個疑ってるのは西暦って西暦ゼロ年に制定されてない説っていうのがあって。
ほう。
俺の中で。
俺の中でね。はいはいはい。
西暦100年ぐらいの時に西暦とか作った方がいいんちゃうみたいになって、
100年前をゼロにして今100年ぐらいから始めるかみたいなことになってそうだと思うんだけど。
いやまあでもあり。
どう?
ありそうありそう。
西暦ってキリストの誕生日?復活?
あーそっか。
だよね。
うん。
ってなるとやっぱちょっと幻観出てくるよね。
いやーそうだね。後からだね。
日見子と同じぐらい実態を感じられてないからさ。
後付けというか。
そうだね。
作られた時点がゼロじゃない気がしている。
100ぐらい数えなあかんっていうのは、それまでは日本だけだけど和暦だったらね、平成何年とかそれで別に生きる限り困らんやんみたいな。
困らんね。
どこだ?幕府の時代?江戸ぐらいの時の、あれ我々江戸時代で覚えてるけどめちゃくちゃ天皇変わってたじゃん。
うんうん。
もっと前も、それ以前もだけど。
コロコロ、ほんとに。
今我々が総理大臣変わるたびに言語変わるよって言われたら結構厳しくない?
うわ、それいい例えだね。いやほんとそうだ。
やっぱ西暦導入正解だったと思うんだよね。
うん、あー正解正解。
西暦ってすごい輸入してる感じ強いな。
09:03
西の暦だからね。
ね。
東の暦は和暦か。
いや、我々が東を名乗って大丈夫か。
あーまあそうですね。
漢字文化圏、俺が法学部いた頃に感じた漢字文化圏は、日本、中国、韓国、もうちょいベトナムとかを辿れば、言語を辿れば漢字っぽいみたいなところは、
東は西暦って同じ単語使ってる。
はいはい。
西の人たちは西暦って言わないしね。
そんなそれすらつけずに四桁のそれっぽい数字はだいたい西暦であろうという前提がめっちゃ強くありそう。
そうね。まずなんかいらないんだろうね。運暦とかいらないんだよ。年。
なんで使い分けてんの?みたいな疑問はたびたび留学生から聞いたりしたからね。
あーそうだよね。いや本当になんで兵器してんのだよね。
分からんけどあるって言ってたもん。
でですよ。誰がウルード氏ウルービーを作ったんだっていう話。
あーそっから始まったんだよねこの話は今。
4年に1回1日プラスするってしたやつ何?っていう話。
だからそれで言えば最初からそれ計算して日とか時間とか決めとけよ的なね。
うん俺めっちゃ思うそれ。
今使われてる1秒を1.0001秒とかにしたらウルービーとか作らずに長尻合うんじゃないのみたいなちょうどいいやつ作れるんじゃないのって思っちゃう。
ずれていくって。何がずれていくんだ?やんないと。
日が昇ってからまた昇るまでは1日は別に変わらんだろう。
そうだね。今の俺が言った1秒をちょっと伸ばすみたいなことしちゃうと12時に太陽が一番高い位置にあるみたいなのがずれていっちゃうそうだね。
あーそうそう。それずらすのが違和感だよな。
それ良くないね。なんか変なずれ方どんどんしていっちゃうよね。
そう。じゃなくて日の方、そこはずらさずに日、暦ですよ。暦をウルドシ、リープイヤーって言うらしいですけどリープイヤーでずらしていかないと。
リープイヤーかっこいいじゃん。ウルドシもかっこいいんだけど。
ウルドシかっこいいんだわ。
ウルドシに対して平年の弱さね。
平年、英語はコモンイヤーだそうです。
あー同じくらい弱いわ。
リープイヤーめっちゃいいな。タイムリープのリープだよね多分。
多分ね。
今日タイムリープしてるみたいな気持ちになれるわけだよね。
誰か言ってるんでしょうねきっと。毎年言う小僧が多分いるよ。
12:01
何?毎年言う小僧って。
俺が英語系だったら絶対言ってるもん。タイムリープしてるわ。
そういうことね。向こうでね。
現地のキッズたちが言ってますわ。
書いてないけど多分リープデイだよね。
あーそうだね。
話戻るとそれがないとどんどん日付がずれていった。
あれ?3月なのにめっちゃ寒いぞ?どっちにずれるんだ?
寒くなっていくんだな。
回り回ったらめっちゃ暑くなって、
回り回ってめっちゃ寒くなってみたいなやつがどんどん繰り返されていくわけだ。
数千年単位で。
本当は3月1日か2月28日くらいの季節のはずなのに、
もっと暖かくなったり寒くなったりしちゃう。
季節感と日付がずれていく。
それ温暖化じゃない?
その潤い日で調整必要だった5歳よりはるかに温暖化の影響がでかそう。
俺今リープイヤー設定したやつ勝手に古代ローマの人間だと思ってるんだけど。
それでいいと思う。
季節を感じれていたのかっていうのはあるよね。
古代ローマで?
古代ローマが今のローマと同じ場所にあると勝手に想像して、
地中海がそこまで敷き強く現れてたのかっていう疑問は残るよね。
そうだね。
俺ごめん気づいちゃった。
ひっくり返してもいい?
いいよ。
俺ら今季節で話し始めてるけど、
小読みの人らは天体でやってたから、
俺らが1日の12時が毎回太陽が上にないと変っていうのと同じで、
1月1日が毎回ここの位置に、この高さに太陽がないと変っていう違和感を直したくてやってんじゃね?
そっちか。賢いわ。
天体基準?
だって2000年経っても使われてるもん、発明してるんだから。
賢いわ。
まずノーベル賞あげたい。
違うんだ。ノーベルも後続なんだわ多分。後なんだわ。
そうか。
だから太陽を直視せず角度を測ってたやついたん?
いや多分いたんよ。
でもさ、とて、とてよ。
とて、いいね。
うん。
4年に1回、だから360×4?1400?1500日くらい?でようやく少しずれたから直そうってやつやん。
うん。
めちゃくちゃ誤差じゃない?
スーパー誤差か。
もう手元の器具がちょっとくたってきてるから生まれた誤差だって言われたらそれまでだと思うよ。
なんなら俺はちょっと違ったらそうやってのみ込みたくなるわけですよ。
15:04
いや本当にこれを誤差、なんかちょっと動いちゃったかなとか思わずに確実にこれずれてしまっているって。
だから例えば角度でやってるとしたら、一周の角度でやってるとしたらね、4年経ったらあれここに来るはずが一度ずれたぞ。
365分の1だから一度ずれたぞっていう。
一度をね直しにかかった。10年くらいやったんかな?
毎日測ったんかな?
40年見続けたら10度変わってきた。毎年、毎年じゃない毎4年に一度ずれてんじゃね?って。
それ誤差じゃない?それ。
誤差だよねやっぱ。
それ誤差じゃない?そういう太陽の動きしてんじゃね?って。
太陽の動きじゃなくて小読みのせいですって。言い張れんな。
3回かサンプル取るために10年とか20年とか測定した人、団体がいるとするじゃん。
そこがこういう差が出てきたから、1日差し込んで直したらいいですよっていう提案をどこか偉いところにしたとて。
本当に測ったのお前らみたいな雰囲気になるわけじゃん。
測ってた人がそもそもめちゃくちゃ偉かったって言うんだったら納得なんだけど。
もはや貴族王族の遊び。
忖度でできたの?
可能性はあるよね。
だって今ね、総理大臣が1日増やしますって言ったら意味わかんないもんね。
止める人おらんのかーってなるね。
そう。止める人おらんかったり。
ちなみにね、なんで2月29日に足したんだっていうことを書いてあって。
めっちゃ気になるわ。
12月32日でいいのよ。
それでも全然いいじゃん。
2月が28なのも意味わかんないんだけど。
小さい頃はそんな感じで、2月って少ないから、少ないところにウルウルとした人なのかなみたいな。気になるじゃん。
でもそもそもなんでずれとんって話。そこだけ。2日も少ないんだよ。おかしくない?
やられすぎてる。
ウルウビ足したとて1日少ないんだよ。
割り食いすぎてるもん。
ウルウビ足して30にしとけよって思うし。
なら全部30じゃダメな。
2月に絶対的な劣等感を与えようとする意図がない。
いやー本当に別れた相手が2月まででしたみたいな。そんな理由?
不思議的だなー。
これその2月が少ない理由は書いてないけど、それこそ辰間が言う通りね。
昔のこの小読み作った頃、まあ何かいつとかはよくわかんないけど、これを決めた時は年度が2月で年度自明だったらしい。
待て待て待て。今年度って言われて我々は4月始まりの3月終わりを浮かべたけども、国によっては秋始まりだったりするわけですよ。
18:10
はいはいはい。
年度の緩さすごいぞ。
年度は変か。
どこの国の誰の年度なんだ?古代ローマか?
それをウルウビ足と設定できる人たちは年度も12月にずらせよみたいな。
それはそうだな。
気持ちさえあるよね。
それはそうだわ。
年と年度ずらす文化は昔からあったみたいな。
ウルウビ足を設定する奴らの権力的な位置の微妙さがすごいな。
一日差し込めるならもっといい感じのところ差し込めたろうっていう気持ちめっちゃあるな。
でもこれ書いてあるのは、2月が1年の末だったから、年始は3月1日としていた。
初期のローマ古読では、ローマ歴では年始は3月1日として。
2月が年末の月であって、ウルウビ足が2月の次に置かれたことに。
なんか2ヶ月ずれてるみたいな話なんかで聞いたぞ。
あ、聞いた。
英語のオクトーバー、10月?
そうそうそう。
オクトっていう瀬戸寺が8なんだよね、確か。
確かに確かに。
オクトパスのオクトと同じみたいな。
タコの足が8本で。
みたいなやつで、2ヶ月ずれてる話は聞いた。
それ以上の情報はない。
聞いたけど、あれ、俺なんか覚えてない。
オーガスと8月が。
8月オーガスと。
で、アウグストスみたいな人がいて、そいつがなんかしたせいだみたいなこと言って。
それだけ思うと、俺の名前8月に入れろみたいな話かなって思ったんだけど。
その傲慢さ結構、ウルドシ作ったやつと近しい感じ?
ウルドシ、傲慢で入ったんかな。
みんなのためにだと思うけどね、ウルドシ考えて。
そうだな。
その後の研究者および生活にめちゃくちゃ影響出るから、そこへの気持ちだったもんな。
だとしたら8、9も誰かねじ込んだとして、7、8か。
7、8ねじ込んだとして、1、2はずれんなって今思う。
年末、2月ってなってる。
2月がマジの年末だったら、
12ヶ月回って、最後の最後で、あんまりいい感じにならんかったわーって短く切られてるのちょっと納得できるわ。
あんまりうまくいかんかったわーを許容すんなよって気持ちはあるんだけど。
21:05
途中のデコボコなんやねんみたいな。
途中のデコボコなんなんだろうね。
30日終わりと30日終わりと。
2月だけずれてるだったら、それこそ分かる。
竜巻の言い方すっげー分かるよね。
全部30で来て最後だけ28だったら、調整で分かるよね。
そこだけウルビーが入ってくるって言ったら、めっちゃ分かりやすいし。
めちゃくちゃ調整してるもんね。
しかもそれが現代の大晦日じゃないっていうのもめっちゃいい気がする。
本当に大晦日のそれやっちゃうと、なんか分かんないけど。
めっちゃ大晦日31じゃなくて、32だねって。
なんかあんまり俺やりたくないから。
やりたくない。結構大掃除のスケジューリングとかがバグる。
年末の買い出しとかが困るっていうか、ミスる。
クリスマスから年末までの距離感が変わるっていうのが嫌だから。
32日の紅白歌合戦とかちょっと逆に気になってくるけど。
しっくりきてない。
そういう企画いいね。
だからそれであればすごい良かったの。
凸凹せずに全部30日。全部30日だと何日なんだ?
360日。
2月除いて全部30日。
330日だね。
だから2月は35日まで。
365日はなんなん?
365日は一周帰ってくるのが、太陽が同じ高さまで帰ってくるのが365回だったんだろう。
せめて12日で割れるように作れよって思っちゃうんだけどさ。
それどこの12日?月?時間?
月の12日。月の12日で割ったら1ヶ月同じ日数で収まるよ。
それは宇宙作ったやつに言ってくれって話だな。
太陽と地球の距離か分かんねえけど。
太陽が真上に昇る時っていうのは影の向きとかでいい感じに測れそうなんだけどさ。
はいはいはい。
地球が太陽の周りを回って元の位置に戻ってきたって確信持てたやつ何?
いやもう本当にすごいよね。すごい仮説を立てて、しかもその仮説はありえない仮説で。
ありえないよ。今でもありえないと思ってるもん。
うーん。
そうやって学んだから信じてるけどさ。
そうそうそうそう。しかも宇宙行ってないんだぜ。やつら。
大嘘つきやん。
いやだから大嘘つき呼ばわりされえって。
あー。
なんかの漫画曰く。
そっち側の気持ちが分かってしまったのか俺ちょっとやだな。
24:01
そっち側やってた?
うーん。やだな俺主張する側が良かったな。
へへへ。
気づいちゃった方が。
うーん。
なんかかっこいいね。いくら。
え、昔ウルー月入れてたんだって。
月?13月?
うーん。
どこだっけ?エチオピアだっけ?13月あるんだよね。
そうそう。あ、たぶんね。そんな。
和暦的な感じでエチオピアの小読みなんだろうけども。
あーはいはいはい。今どんだけ使ってるかね。
え、ウルー月って結構大胆じゃない?
大胆だね。
ウルー年の時だけ2月の日数を減らして。
減らす?
うん。2月の日数。
2月また割を食わなかんの?
あはは。2月はね、もうええんだわ。割を食う月として。
ない場所にされすぎじゃないか。
全国共通。もう世界中共通。
あ、世界共通だったんだ。
で、2月減らすとまあまあ残るから。
うん。
この小読みそもそもあれだな、何日?何月か何日までかわからんけど、
まあ1月分、27日間ぐらいの月が差し込めたらしい。
そのくらいだったら13ヶ月で365になるんか。
うーん。1月1日基準かもしれないけど、
1月1日基準かもしれないけど、太陽が同じところに同じ高さに昇るんでしょう。
やっぱ同じところの太陽が昇るの言い回し、やっぱ不思議だわ。
いや、これが合ってるかわかんないけど、たぶんそれ基準じゃねえかなと。
いやー、何人の学者たちがやったんだろうね。望遠鏡で太陽覗いちゃうみたいなこと。
そのね、その人たちの教訓は今も活かされてます。
小さい頃から幾度となく。
絶対にダメって言われたもんね。
うん。望遠鏡もダメ。
ねえ、日食の時にもみんな色下敷きを重ねて見てたから。
はいはいはいはい、色下敷きね。
その時の教訓がよっぽど生きてこんだけ浸透してると思うと感慨深いですね。
いや、なんかもうwikipediaいいよ。無限に面白い。
えー、その13ヶ月、うるう月が利用されてた時は全世界共通だったんだね。
いや、この頃はそもそももうローマだけの小泉とかミスラムの小泉とかもうおのおので、
グローバルじゃないから小泉別でも問題ないから好きかって数えてたからな。
13月の和名があるとかではないんだ。
あー、たぶん。
しわす的なやつの13月で珍しい月と書いて金月みたいなやつ。
あへっw
ないんだ。
うるう月じゃダメですか。
はいはい。
うるう月でいいわ。
27:01
確かにこの小泉の話で言えば、ねえ結構立ち向かってエチオピアにはみたいな感じで。
日本もねえ月の名称は和名があるとして日数の数え方も別であったりしたのかなあ。
ツイタチとかミソカとかあるからね。
うーん。
ここまでねえ小泉に噛みついてはいるけど、
割れ木持ってる文化圏のやつらかって思うと、よそから見たら何を言ってるんだって感じになりそうだな。
あへっw
割れ木ねえ。
あれなんなん。
やりたいことはわかる。やりたいことはわかるんだけど、不便だなあって。
西陸を知っちゃった以上不便だなあって。
うーん。
もうねえ知らんかったらまあ、西陸を知らなかったらまあ馴染むっけないから馴染むんだろうけど。
まあまあその計算の仕方がより染み付くんだろうねきっと。
まあそうそうそうそう。絶対全員が言える。平成何年までだった、昭和何年までだったみたいな。
言えてたんだろうね。昭和の計算とかいまだにわかんないもんね。
昭和の計算ねえ、まあ俺流あるけどまあいいです。割愛。
親世代が昭和何年生まれって言ってくると西陸でってなるけど。
親世代まではめっちゃ強いもんね昭和。
いやーあれ何の力なんだろうね。
親父さん自身も命名ついたけどやっぱ割れ気ついてたしね。
令和6年。
確かに割れ気ついてたね。
そうか。
使い勝手は本当に良くないけど割れ気かっこいいからね。
いやーそうだよ。しかもやっぱ高揚感あったもんね。平成から次の元号みたいな。
そうなんよ。仕事で困る人を知り目に自分も多少影響あったんだけど、それでも発表されるときみんな見てたもんね。
いや見てた。だしあれがましては天皇が亡くなったタイミングじゃないから、
あんなに騒げたのは。
平成大位だったからね。
あんなに騒げたのは本当にもしかしたら後でもそうないかもしれない。
確かに確かに。
バラエティがあんな水曜日のダウンタウンが有名だと思うけど、あんなあるもの絶対今後一切できないかもしれない。
そうね。天皇が亡くなって崩御された時だったらあの番組なんかやってらんないもんね。
やってられないしあの企画も不存だ!不存!って言って。不敬だって。
思うもんね。
言われてしまうと思うとやれんしね。
そっちはそっちで結構珍しい瞬間にはいたんだ。
30:04
あれウルピどころじゃないぜ。
ウルドシだけどウルドシじゃないやつと同じくらい珍しいかもね。
400年に一度かもね。違うわ。400年に3回。
割り切れんのやだな。
割り切れない方が年じゃない。ただ4回に1回は100年割り切れた時は。
変なの?変なの?
俺逆だと思ったもん。
俺の中では365が最初に制定されて、同じ位置に太陽帰ってくるぞと。
運用したはいいけどあれちょっとずつずれてきた。4年経ったら1日分だって言ったやつがおったと。
ちょうど1日分ずれたと。
確かに確かに。じゃあ修正しよう。4年に一度だけ1日入れようみたいな。
リプでいい。リプいいや。いいじゃん。それでいいじゃん。
すげえ誘着があって多分採用されたんだけど。
根回しとね。はいはい。
それでもなお400年に3回は調整せなあかんと。
誤差だろ。
ここで100年単位の話になったから急に。
はいはいはい。なりましたなりました。
世代変わってるわけですよ。
おお。
世代変わってる中でずっと記録し続けている家があったよ多分。
リプファミリーが。
一門かもしれない。学者一門が。
はいはいはい。
その学者一門とそのうるうびを導入決めた偉いところの一門家系がずっと誘着してたんだろうね。
誘着ってなに俺。正直分かってないんだけど。
じゃあだから一発のさ。
はいはいはい。
くたびれた学者が提案したとてすぐには採用されないわけじゃないですか。
おそらくね。
そんな気するね。
おそらくだよ。おそらく権力とうまくやってるわけですよ。
それを今誘着と呼んでます。
なるほど。分かった分かった。
それが100年単位であって。
はいはい。
てかもう100年単位で100年じゃその検証できないもんね。
数百年測り続けてたんだろうね。
数百年測り続けてそれだったら、いつそれ測り始めていつ導入されたと思う?
いや、もうちょい聞きますか。
これ西暦関係ない可能性出てきたよ。古代ローマって西暦の前じゃない?
古代ローマは西暦の前かも。紀元前から。
めっちゃ前だよね。
古代エジプトの小指にはウルド氏はなく。
33:02
ないんだ。
だからズレてました。古代エジプト。
そうか。ピラミッド作れたんだけどな。
ただ農民は小指ではなく、構成シリーズの動きを頼りに農作業のスケジュールを決めてたので、問題はなかったそうです。
賢い。
いいね。小指決めたけどそれに従ってない。浸透しきってないんだね。そりゃそうだ。ネットもなんもないんだから。そりゃそうです。
この一文ちょっと変だ。農民は小指ではなく、構成シリーズの動きを頼りに農作業のスケジュールを決めた。
農民以外もシリーズを頼りに作業のスケジュールを決めてたかもね。
そうね。農民は農作業のスケジュールを決めてたし、そうじゃない仕事の人は自分の作業のスケジュールを決めてた。
あそこにシリーズあるわ。今日は在宅にしようみたいなやつがあるわ。
そうだね。シリーズに行ったら忘年会しようと。
ユリウス暦が紀元前46年に古代ローマで採用され、
ウルド氏が導入されたのかな。
あそこにあるんだ。じゃあ西暦とあんまり差ないのか。46しかないんだもんね。
ユリウス暦紀元前45年。いろいろ書いてある。
これが最初なのか。ウィキペディアの書き順だとエジプトの後、これが出てきますね。
ユリウス。ユリウスは誰?
お前が言うユチャクーマンだろ?
かな?だから学者さんがユリウスに直層したのかな?
あ、書いてある。共和制ローマの独裁官。
独裁なんだ。
いや、政務官の独裁政権の官僚の一人か。
執政官。最高審議官。
小読み担当みたいなこと?
最高審議官は多分、官房長官みたいなことだな。
え、官房長官の名前が歴史に入るの?すごいね。
いや、だからほぼ総理大臣なのかな?わかんない。
あ、実質ね。
皇帝じゃないんだ。あ、そうだね。官僚のトップってことかな。
王族は据えてはいるけど、実質、国を動かすのはそこだったみたいなことなのかな?
そうね。計算したりとか、業務は。
だとしても、ユリウス歴じゃないでしょ。そこはその時の王族か誰かのトップの名前を入れろよ。
いやいやいや。
画がすごいわ。国に乗っ取ろうとしてるわ。
こいつの画じゃなくて、懐の広い皇帝が、よう気づいたやん、ユリウス。名前入れや。って言ってくれたかもしれんよ。
36:10
めちゃくちゃいいやつじゃん、そいつ。
そいついいやつだよ、ほら。あげたって。
でも独裁政権みたいなの言わなかった?独裁国家?
独裁官ってこの人の名前に書いてあるから。
その独裁官は、思っている独裁であってる?
思っている独裁であってて、あらゆる領域におよば強大な権限を有する政務官であり、国家の非常事態に一人だけ任命された。
緊急事態に任命されたんだ。急に救世主っぽさ出てきてるな。
それ何なんだ。勝手に非常事態に導いてくれた人をイメージしたね。
国が傾いた時に指名されて、めちゃめちゃ頑張って復興的なことをしたから。
当時の王家皇帝が、今やるわって名前の枠くれて、イリュース歴ですよ。
誤解が解けましたね。
ちなみに現在世界の多くの地域で使用されているのはグレゴリオ歴。
聞いたことある。誰?って思ってる。
グレゴリオさんはローマ教皇。
226代。
学問を好み、奨励したことが知られている。
政歴ってキリスト関係なかった?
ローマ教皇かキリストか。
このグレゴリオ歴は格好政歴。
1582年からやってるかな。
すごいよ。1582年経って0年決めてるじゃん。
ローマ教皇である以上は世界の歴史はあそこからみたいな。
1582年前にキリストが生まれたか復活したかって言ったのがグレゴリオだったってことね。
当時の教皇の名前。
政歴0年はキリストベースと。
政歴0年はキリストベースは前から。他の御意味とかもよくやってることっぽくて。
ただ修正したことがでかいらしい。
いい感じに調整していったんだ。
グレゴリオ歴の本質って書いてあるんだけど。
平年では1年は365日としているが、
400年間に97回のウルード書を置いて、
半端だな。
その年を366日とすることにより、
400年間における1年の平均日数を365.2425日、
39:02
365日5時間49分12秒とすることである。
じゃあ400年分の3を作ったのはグレゴリオさんだったってことなんだね。
その時の学者さんか。
そこの肖成で生まれたってことなのかな?
ちなみにユリウス歴では、
1年675日長い。
675日?
あ、嘘嘘。675秒。
危ない。びっくりした。
1年で675秒ずれる。
一方でグレゴリオさんは400年で26秒ずれる。
精度高い。
良かった良かった。解決。
精度高い。
結構申し訳なさ出てきたよ。
ありがとう。
本当にありがとう。
分かりにくいけど、その分分かりにくくなっちゃったね。
一周してくるところに、
太陽が回って一周したタイミングと、
365日っていうのをできるだけ一致させようとしてるんだね。
そうだね。
365がベースなのはちょっと気になっているんだけど。
そうなんだよね。
でも、そもそも太陽が一周するのが365.24日ってなってるから。
太陽が同じ位置に来るのに、
365日以上かかるってどういうことや。
うわ。もう分からん。
はい。今回はここまで。
次のウルードシーンのターンでやろうか。
そうだね。続きは。
エンディングです。
今週の喫茶はですね、
東京は上野にあります、
コーヒードコロボナールでございます。
おー、ボナール。
ボナール。ウルドシ決めた側の人たちの中にいそうだよね。
ユリウス側かな。
いそうだよね。
ボナールですか。へー。
今喫茶店の聖地と言いますか、古い純喫茶がたくさんある上野ですよ。
年末にご飯食べた後に夜喫茶探すかって言って。
結構多くの喫茶店も年末進行で早めに示したところだったんだけど、
Googleマップによるとここは10時までやってるってことでそこ行って。
でも年末だとちょっとおそろおそろだよね。
結局ボナールも年末スケジュールで8時とか早いってなったからすぐ出てきちゃったんだけど。
42:03
あー、ちょっと開けた。
普段は10時までやってる。日曜日だけ8時までっていう夜喫茶なんですけど、
座順喫茶ですよ。カウンターの中に店の方立ってて、そこでコーヒー入れて、
その背面に棚があってそこにコーヒーカップ並んでるみたいな。
柄が異なるやつが。個性豊かなカップたちがね。
一つとして同じがないんだから。
ここ店の形が特徴的で、1階にあるんだけど、雑居の1階かな?ビルの1階にあって、
1階入り口入るとそこにカウンターがあって、カウンター席がちょっとあるのかな?レジと。
その奥ちょっと進むと上と下に行く階段があるの。
上と下。
これ今は亡き名古屋の名店、週刊堂と同じ構成ですよ。
そうですね、確かに。
半地下と半2階ぐらいの。
どっちもぼちぼち席があって、10ずつぐらいあるのかな?もうちょいあるのかな?
上はもうちょっと時間遅かったから閉めてて、下に行ってお茶を芝居てきたんですけど。
ビル自体がすごい綺麗だったから、新しめのところかと思いきや、中は結構しっかりと年季が入ったから。
ビル側がだいぶメンテを頑張っているのか。
そう、確かに。
そんな感じがしてすげーよかったのと、意外とね、年末本当に30日とか31日とかに行ったから、
だいぶ特殊なシチュエーションだったから、夜行けば空いてるよみたいなのがわかんないんだけど。
俺が行ったときは本当に一緒に行った人ともう一組いるぐらいで、
本当に常連ぐらいの感じで、仲の人と喋って、また来年もよろしくお願いしますみたいな感じで出てて。
クリームソーダなかったからコーヒーとケーキいただいて、ここ長いんですか?ぐらいの。
年末、友達と行ったからずっとそっちで喋ってて、店の人とあんま喋れなかったんだけど、
今日は年末で早く閉めちゃうんで、また来年来てくださいみたいな感じで言われて。
あんま気のいい仲の人だなと思いつつ。
年内最終営業?
たぶんそのくらいで行ったなと思う。
その店の前にはあの金河新年の紙が貼ってあって、準備してますわって感じで。
だからね、またちょっと今年の普通に通常営業してる時にリベンジしようかなっていう感じで。
ちょっと離れてるかな?上野自体からは。千代田線、湯島の方が近いかも。銀座線、上野広工事も近いかも。
駅で言うと岡崎町の方が近いんかこれ。
ちょっと出て大通りから上野公園が付き当たりに見えたから上野だっていう印象を持ってたけども。
確かに。あれ広いんだよ。
45:02
最寄りは岡崎町です。
はい。
またコーヒーの聖地、違う、喫茶店の聖地に一個新しいところ見つけられてとてもホクホクでございます。
まだあるんだね。さすがだ。
でおって東京は岡崎町、コーヒーどころボナール。素晴らしい夜喫茶です。ぜひ。
ぜひ。
ということで、キスは終わっちゃう。
番組の感想、2人への質問、うるうどしに一言、などなどを募集しております。
お便りフォームは番組の詳細、エピソードの概要欄、ツイッターの固定ツイートにありますのでそちらからどしどしと寄せてください。
はい。ツイッター、インスタグラムどちらもアットマークほぼはちでやっております。
感想をツイートくださる際は、シャープほぼはち、ほぼはちはカタガナで、エピソードのリンクもつけてくださると、おあり幸いでございます。
他にお知らせはありますか。
今年のうるう日は木曜日です。
多くの人は出勤して、あ、29日ですね、の会話がなされるわけですね。
ですね。
朝の朝会的なやつあるところは。
朝礼。
みんなそんな話するんだろうねきっと。
そうだね。
みんなそんな話するからそこで400年に3回はないんだよっていうのを出すと、際立つかもしれませんね。
いいね、先取られんといいね。
めちゃくちゃ準備してる感出ちゃうからちょっと逆に恥ずかしいみたいなことがあるかもしれないけど。
朝見たんですけど。
4年に1回くらいなんだからそんな恥ずかしいの。
いけるいける。
ぜひ参考にしていただければと思います。
ということで、木曜末、また来週昼下がりにお会いいたしましょう。
バイバイ。
さよなら。
47:01

コメント

スクロール