1. ワーパパCTO🦥SWC🦥
  2. 教養:「教養」とは、自分から..
2024-05-06 09:04

教養:「教養」とは、自分から離れたものに触れること

こんにちは。
3人の子育てをしながら、会社経営をしてる、ワーパパCTOといいます。

「教養」とは何か、について語ってみました。

#教養 #メタ認知 #なぜ働いていると本が読めなくなるのか
00:06
こんにちは。3人の子育てをしながら会社経営をしているワーパパCTO🦥といいます。よろしくお願いします。
子育てをしながら仕事をしていると、自分のための時間、特に学びのための時間を確保するのは難しくなっているかなと思います。
家事や子育ての時間は、大体8時間から9時間くらい。 仕事は休憩入れて9時間とか。
時短で働いている方は7時間くらいかなと思います。 寝る時間も大事なので、6時間から7時間くらい確保すると、
毎日全く勉強ができない日があったりとか、 時間が取れても1時間から2時間くらいという風な方は多いことでしょう。
自分のキャリア形成や自己実現のための時間をどのように確保するかということは、働きながら子育てをしている方にとっては重要な課題かなと思います。
これは、自分のためだけではなくて、子供に何かしらの生きていく力を与えたり、豊かな人生のための取っ掛かりを与えたりということにも繋がってくる大事なことかなと思います。
なので、限られた時間の中で効率よくインプットやアウトプットをしていくということが、現代社会を生きるワーパパやワーママにとって非常に重要な課題かなと思います。
そこで取られる手法としては、耳でインプットするとか、音声でアウトプットするという手法なのかなと思います。
私も耳でのインプットはしていたのですが、アウトプットする機会を増やしたいなと思って、音声メディアへの投稿を始めることにしました。
では何を発信していくかというと、何かしら教養につながるものを発信したいなと思っております。
今回の本題ですけれども、教養とは何か。これを考えていきたいなと思っております。
教養を辞書で引くと、このような説明になっていました。
学問・知識を一定の文化理想のもとにしっかり身につけることによって養われる心の豊かさ。
別の辞書だとこのような説明になっています。
学問・幅広い知識・精神の収容などを通して得られる想像的活力や心の豊かさ・物事に対する理解力。
03:04
チャットGBTに教養とは何ですか?というふうに聞くと、このような答えが返ってきました。
教養とは、知識や経験を通じて得る人として豊かに生きるための力や心のことです。
教養という言葉を考えたときに真っ先にイメージするのが、知識があることのように思えますが、
辞書や説明を聞いてみると、どうやら、
とっかかりは知識であるが、最終的に重要なのは心の豊かさであるというふうに書いてあります。
先日読んだ本のご紹介なのですが、文芸評論家の三宅嘉穂さんが書かれた
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか?」という本を読みました。
この本には、このように書いてあります。
教養とは、本質的には自分から離れたところにあるものに触れることなのである。
自分から離れたものというものは、
普段の生活環境から遠いものというふうに、例えば解釈できるかもしれません。
自分が普段生活している生活環境は、
例えば年齢が近い方と生活しているだったり、
同じ職種の方と仕事をしているだったり、
性別が同じ方と触れ合うことが多いというのが、
普段の生活環境かと思うんですが、
例えば、自分とは異なる年齢帯の方、若い人、子供、ご老人とか、
自分が男性であれば女性の方の話を聞くとか、
例えば、普段住んでいる場所、地域から離れて、
違う土地に生きている方の話を聞くとか、
そういったものが教養につながっているというふうなことかと思います。
立命館アジア太平洋大学の学長をされている出口春明さん、
とても数多くの書籍を出されている方ですが、
出口さんがよくおっしゃっていられるのが、
人生においては人、本、旅という要素が非常に重要であると、
06:02
そこから知識を学んで様々な教養を得るということが、
生きていく上で大事だというふうに語っていらっしゃいます。
例えば、科学や哲学、歴史といったものも、
普段の生活では直接意識しないですが、
こういったものに触れることも大切だというのが教養かと思います。
それらがなぜ心の豊かさにつながるかというと、
メタ認知をする力が身につくというのが一つあるかなと思います。
そういった普段の生活から遠いものを知ることによって、
この人はどういった文脈で生きているのか、
どういった文脈でこのようなことが成り立っているのか、
どのような構造で社会が成り立っているのか、
そういったものを知ることによって、
様々な物事をより上位の視点、
つまりメタ的な視点で知ることができるかなと、
考えることができるかなと思います。
それは他の人の背景、文脈ということを理解して、
そこから生じる人々の感情を理解することにつながって、
そうすると他の人のことを理解することができて、
それによって優しい心とか、
大らかな態度で他の人に接することができるようになるのかなと思います。
そのような生き方ができるようになると、
心が豊かだなというふうなことになるのかなと思います。
人間が生きていく上でお金を稼ぐというのは非常に重要なことで、
そのお金を稼ぐための給与を上げるためのスキルといったことも非常に重要ですが、
それだけが重要ではなくて、
給与をもって豊かに生きていくということが、
今の時代、とても求められているかなと思います。
そのような給与を身につけるためのきっかけを提供したいなと思いますし、
私自身も、
給与を深めて、
より素敵な毎日を生きていけたらいいなというふうに思っております。
なので、
給与を発信していくということを始めたいなというふうに感じました。
ということで、初回の配信は以上となります。
これからも聞いていただけると嬉しいなと思います。
ありがとうございます。
09:04

コメント

スクロール