スノーマンの新曲とラジオ公開収録
始まりましたー、平凡乙女ダイアリー。この番組は毎週金曜日にお届けする、平凡で平穏な生活を送る26歳のダイアリーです。
ということで、今回第13回目の配信となります。今週もよろしくお願いします。
いやー、7月に入りまして、もう、初っ端から超暑いんですけれども、
いやー、私はね、この夏を乗り切れそうな予感がしておりまして、
その理由はですね、私の大好きな男性グループ、スノーマンがカムバいたしました。イエーイ!
日本のアーティストなのでカムバっていうのかわからないんですけれども、
新曲が8月に発売されるということで、両A面でシングルを出すんですよ。
で、一個がゴリゴリダンスみたいな感じの曲で、もう一個が超爽やかなツチューンみたいな感じなんですけど、
どっちもね、YouTubeにアップされたんですけど、最近。
もう2週間で、ダンスのほう、ブレイクアウトっていう曲のほうは、もう2週間で3000万再生されてて、
で、もう一個のほうも、まだアップロードして日は浅いんですけども、1週間で1000万はいってるので、
なんか日本のアーティストにしては、結構今回早いのではなかろうかと思っております。
私はね、推しがメンバーカラー紫、最年長のフッカこと深澤達也さんなので、
またね、CD買って、マルチアングルがあるんですよ、スノーマンって。
だから、マルチアングルで自分の時短を追いかけるっていうことをまたできるので、ちょっと発売が楽しみです。
というわけで、今日は割と寝起きというか、午前中に撮ってるので、声低めでお届けしております。
今週もよろしくお願いします。
続きまして、近況トーク。
最近の私の近況といえば、お一人名古屋に行ってきました。
先週末ですね、6月最後の土曜日に、ソロ名古屋してきたんですけれども、
目的としてはですね、ラジオの公開収録のために行ってきました。
そのラジオの公開収録、もう4大都市ツアーをやるっていうことになってまして、
関東でもやることが決まってたので、関東の公演行ければそれでいいやって思ってたんですけど、
関東がですね、年明け2週目の土平日だったんですよ。
だからちょっと来年の状況がまだ分からない中、見えない中で、行けない可能性があるのでは?ってなって、
それで行けなかったら悔しいから、思い切ってちょっと遠征してみようという運びになりました。
私が行ったイベントはですね、板橋ハウスのラジオディアというラジオの公開収録イベントに行ってきまして、
私のね、ポッドキャストにもちょくちょくよく出てくる単語だと思うんですが、板橋ハウスっていうYouTubeチャンネルをやってて、
その3人がスタンドFMでラジオをやってるんですけど、そのラジオの公開収録のツアーin名古屋って感じで、
その日が初日だったんですよ。ここから大阪、福岡、最後神奈川っていう感じで進んでいくツアーになっています。
二部制だったんですけど、私は夜だけ参加っていう風にチケットを手に入れてまして、チケットも1枚しか取ってなくて、
一人だけで行くみたいな感じで決めてたので、ちょっとせっかくなら早く名古屋着いて、遊んでから二部行こうって思ってたんですよ。
で、もともと私は名古屋城に行く予定を立ててて、その事前にね、最初に名古屋城行ってから公開収録行こうっていう順番にしてたんですけれども、
名古屋での書店巡り
なんかちょっとでも、もしかしたら観光客とか外国人とか人多いんじゃないかなと思って、
昨日ね、東京駅から乗った新幹線の中で急遽、もう予定を変えまして、名古屋書店巡りに変更いたしました。
2時間ぐらい乗車時間あるじゃないですか。新横浜過ぎたぐらいに思ったんですよ。
で、それまでずっと読書してて。で、新横浜過ぎたあたりから、いやーでも名古屋城ちょっと混んでんじゃね?ってなって。
で、私の手元には本があり。本屋さん行こうかなっていう。ふと降りてきまして、その案が。
はい。でも本当に事前情報がないし、残り1時間半ぐらいでもう全部決めなきゃ到着しちゃうってことで、
まずはもうSNS、いろんなSNSを駆使して書店を調べまして、もう4店舗に絞りました。
名古屋という街の中にしてはもうだいぶエリアがバラバラだったんで、
もうどういう順番で行ったら一番効率がいいのかっていう、もうほんとパズルをしてるような気分になりまして。
で、到着が12時半になりそうだから、そっからお昼食べるじゃんってなって、
もう1時、じゃあ1時スタートにして、ラジオのイベントが5時半から東別院ってところでやるんだってなったから、
もう1時から5時にはついていきたいなってことで、1時から5時の4時間のタイムアタックっていうことで、
そういう条件のもとに本屋さん巡りの順番をこう決めていきました。
はい。で、移動がねちょっと長めなところ、2,30分かかるところもあったんですけど、
もう電車内で本読んでおけばそんなもんあっという間だろうっていうことで、
ちょっと強引なスケジュールを組んでみました。
で、4店舗行ったんですけれども、結論ね、4店舗全部巡って、
どこも雰囲気がいい意味でめちゃくちゃバラバラで全然違くて、個性的すぎて、
ほんとに面白かったし、4軒はしごしてよかったなってすごい思いました。
いい意味で比べられるっていうか、全然違うわと思えたから、
1店舗行ったらその感情は湧かなかったと思うので、複数店舗行ってよかったなって思います。
あとは大型チェーンの書店とかとは違って、お店がこじまりしてるっていう中で、
さらに店主さんがこだわって選んだセレクトの本が置いてあるので、
すごいこだわりが見え隠れするラインナップだし、
あとこういうジャンルの本をこの人は手に取ってほしいんだなっていうメッセージ性が
ラインナップで伝わってくるというか、それがすごくよかったなって思いますし、
4店舗巡った中で、違う店に同じ本が置いてあるっていう状況が何店舗かあったんですよ。
なんですけど、やっぱりその店の雰囲気とか置き方で、
全然本の印象って変わるんだなって思って、
平積みに置いてある書店さんもあれば、中で背拍子しか見えないっていうところもあれば、
オススメ本ですっていう感じで全面的にバーンって出してるところもあれば、
あとはお店の雰囲気、BGMとか、木材が貴重なお店とか、マンションの一角とか、
そういう環境によっても本の見えてくる色って違うなと思って、
だから私はここの本屋さんでこの本を手に取りたいって思ったなって思えるというか、
旅行の思い出にもすごいなるっていうか、この本を見返した時に、
ああいう状況で名古屋で、あの環境で買ったな、ああいう感情を思い出したな、
ああいう感情の元をこの本手に取ったなって思い出せるから、めちゃくちゃいい時間を過ごせました。
ラジオ公開収録の感動
でも途中でね、持ってきたトートバッグがもういっぱいになっちゃって本で。
だから百均で急遽トートバッグを買って、買い足して、大きい袋2個で抱えて私はラジオ収録に向かいました。
一応私が行った店舗、名前だけ紹介させていただきますと、
1店舗目が名古屋にある名古屋ブックセンター。
2店舗目が東山公園駅にあるワンリーディング。
3店舗目が今池にある島山書房。
4店舗目が金山にある、おそらく見方これでいいんじゃないかなと思うんですけど、
東天ブックストアさんですね。
この4店舗回って、最後東別院の会場に入ってゴールっていう感じで。
でもマジで順調に行ったので、4時45分くらいには会場入れてて、
その時点で胸がいっぱいだったんですけど、さらにここから公開収録始まるのっていう感じで。
この日の本題の公開収録なんですけれども、
私公開収録、ラジオの公開収録って初めてだったんですよ、記憶上では。
オープニングで3人入ってきて、3人とも頑張らないを頑張りますから今日はみたいな言ってた通りで、
いつも画面の中にいる3人とか、いつもスタンデフで聞いてる声が、
対面でも全く変わらない。
別に前に人がいるからとか、別に環境がガラッと変わってるからといって、
何ら変わりない3人だったので、逆にそれが面白くて。
その場にいるお客さんに手を挙げてもらってやりとりするみたいな場面が何回かあったんですけど、
最初にラジオネームを言って、〇〇なんですけど、っていうのを名乗ってから喋るみたいなコーナーで、
あ!名リスナーさんだ!いわゆるハガキ職人さんだ!みたいな人がいて、
うわーって名前を発した瞬間に、うわーってざわついたのがめちゃくちゃ面白くて、
これが公開収録かーってすごい思いました。
みんなで作り上げてる感がすごくて、まず物販の人員もみんなリスナーなんですよ。
ツノールみたいな感じでボランティアでやってて、
あとオープニングアクトをやったんですよ。
4大都市ツアーのうちの3つは、それぞれのメンバーの出身の地域でやるみたいな感じで、
名古屋出身、名古屋にゆかりのあるメンバーが一人いたので、
その人がまずオープニングアクトみたいなのをやったんですけど、
それが英語でスタンドアップコメディをするみたいなオープニングアクトだったんですけど、
それの通訳役を普通にグーグルフォームで募ってて、
その子もリスナーだったんですよ。
ステージに立って普通にマイク握ってオープニングアクト一緒にやるみたいな。
でもなんか結構文化再生強めというか、
アットホームな感じですごく楽しかったですね。
みんなで作り上げてるんだなって思いました。
そうじていい1日で胸がいっぱい、物理的に本がいっぱいっていう気持ちでこっちに戻ってきました。
名古屋で一人で観光するっていうのもなぁみたいな感じだったんですけど、
地元が私岐阜だから遊びに行くってなると名古屋だったんですよ。
だから今更遊びに行くってなるっていうのもなぁみたいな買い物ぐらい?
グルメ?みたいな感じだったんですけど、
時を経て大人になって初めて一人で名古屋で遊ぶみたいなタイミングだったんですが、
書店巡りにしてめっちゃよかったなって思いました。
超充実感のある1日でした。
そんな近況でした。
続きまして今週のレコメンド。
このコーナーは毎週何らかのコンテンツを私が勝手にレコメンドするコーナーになっています。
ということで、板橋ハウス3人とも別のコンビでそれぞれ活動している芸人さんなんですけど、
ちょっと芸人関連で、お笑い関連でレコメンドしたいことがありまして、
お笑い好きな人じゃなくても見やすいというか、
こんな会話が隣で聞こえてきたら笑っちゃうだろうなって思えるYouTubeチャンネルをご紹介しようと思います。
チャンネル名はバスを待ちながらというチャンネルです。
もう最近更新は1年ぐらいバッタリ途絶えてしまってるんですけど、
吉本のいろんなコンビがバス停でバスを待ってる間に雑談してる風の動画ですね。
バスを待ってる時の芸人さんっていうのがコンセプトになってて、
一応この動画の最後は絶対に到着したバスに乗ってどこかへ行くっていう終わり方になってます。
コメント欄に書いてあって、確かにって思ったのが、雰囲気としてはファーストテイクの芸人版みたいな感じです。
質感といい、音感といい、まさにそんな感じですね。
好きな芸人さんのやつ見てもいいですし、割と若手が多いので、
再生回数多いやつから順番に見ていくのもありかなと思います。
あとタイトルが面白そうみたいなやつとか見ていくのもいいかなと思います。
私的にね、作り込まれたネタが面白いっていうのも芸人さんの魅力なんですけど、
雑談とかラジオとかそういうのが面白い芸人さんにすごく惹かれるので、
設定とか芸人のチョイスがすごい秀逸だなって思ったチャンネルです。
あと普段の二人ってこういう雰囲気なんだっていうのもなんとなくわかるし、
リアルにただただノープランで喋ってるんやろうなタイプもいれば、
結構作り込んできてて、ほぼ漫才っぽくなってるタイプもいて、
それがどっちもいいなってすごい思います。
結構な本数があるんですけど、ちょっと個人的におすすめを3つピックアップしたのでご紹介します。
まず、作り込んでなくてゆるっと面白い部門。
私が選ばせていただいたのは、銀シャリのタイトルが危ない食べ物ってやつです。
これ私なんかね、癖になって結構リピート率高めですね。
あとただただ私が銀シャリのファンっていうのもあるんですけど、
銀シャリ3本くらい出してるんですけど、危ない食べ物っていうタイトルの回が一番好きです。
2つ目が、コンビの癖があまりにも色濃く反映されすぎてる部門。
こちらにノミネートさせていただくのは、
メゾンというコンビの相方の同人誌を作りたいっていうやつです。
まずもう私はタイトル見て笑っちゃったんですけど、
後ろと前後に並んでたら逆にちょっと距離置きたくなるなっていうか、
この会話聞こえてきたらちょっと引いちゃうなみたいな会話ですね。
でもバス停で待ってる2人を俯瞰で見てるから面白いなってすごい思うというか。
これはね、なかなか若手の中でも再生回数が異様に高い。
タイトル大事だなってすごい思うぐらい話もちゃんと面白いです。
3つ目、これは何だろう。
横で始まったら私もちょっと参加しちゃいたくなるな部門っていうことにしときましょうか。
こちらはオフローズというトリオのバス停コントを考えようというタイトルになってます。
雑談とはいえやっぱりトリオでいるとどうしてもネタの話になっちゃうのかなというか。
これは多分もしかしたら作り込まれた設定、ガチガチの設定で喋ってるのかな。
わかんないですけど。
会話を聞いたらわかるんですけど、
あくまでもバスじゃなくてバス停でのコントを考えようみたいな感じで、
3人がいろいろ意見を出し合ってるっていう動画なんですけど、
トリオだから3人いるんですよ。
だから収支、話し声がわちゃわちゃしてて可愛いなってすごい思いました。
そんな感じですかね。
とりあえずこの芸にしてるって感じで押してみるのもいいですし、
タイトル面白そうだなっていうふうに押してみるのもいいですし、
再生回数見て押してみるのもいいんじゃないかなと思います。
そんな感じで今週のリコメンドはYouTubeチャンネルバスを待ちながらをご紹介させていただきました。
リスナーからのお便り
続きまして公開日記のコーナー。
公開日記とはリスナーさんから募ったとある日の出来事を短い日記形式で送ってもらう、
完全リスナーさんありきのコーナーになっております。
今回もですね日記が届いておりますのでご紹介させていただきます。
ラジオネームわしさん。
この度お気に入りで通っている中華料理屋で会計を済ませた直後、
いつもありがとうございますと言われ、ついにお店公認の客になり上がった。
だから堂々と常連顔での連をくぐりますかね。
音符マークという日記をいただきました。
ありがとうございます。
この日記単体でも面白いんですけど、
実はわしさんですね、このシャープ7の回で一度送ってくれていまして、
その日記の続編な気がします。
ちなみにシャープ7の日記はですね、レバニラを同じ店で3週連続食べに行ったっていう日記をいただいていたので、
おそらく同じお店だと思うんですが、ついに公認されたんですね。
おめでとうございます。
すごい。続編を送っていただけて嬉しいです。
ちなみにさすがにメニューはもうバラバラですかね。
もしかしたら永遠にレバニラ定食ですかね。
それはそれで面白いですけど、どっちなんだろう。
お店の人の一言ですごい温かくなる時ってありますよね、確かに。
いつもありがとうございますって言ってもらえたってことなんですけど、
マニュアルに書いてない思いやりと配慮の部分と言いますか。
お気をつけてお持ちくださいとか、お水を継ぎしましょうかとか、スプーンを取り返しましょうかとか、
自分の感情で咄嗟に出る言動、思いやりと配慮の部分みたいな感じが、
もともとあるものを使えるようになるのもアルバイトだと思うし、
思いやりと配慮の引き出しを増やせるのもバイトのいいところなんじゃないかなっていうか、
これを高校生とか大学生のうちにやっとくってすごい大事だったなって後で振り返って思います。
あとこういうことを自分でした分、人にされたらすごく嬉しいし、
この人すごい思いやりとか配慮がある人なんだなってすごい思う審査基準になるというか、
人としてまた一つレベルアップできるから、こういうさりげない一言を喋れる人間って素敵だなって、
私はよく飲食店で思うことが多いですね。
だからこそやっぱ飲食に限らずですけど、アルバイトって絶対やるべきだと私は思っているので、
よく悪質クレーマーとかカスハラとか言うじゃないですか。
そういう人たちにも本当義務教育としてアルバイトっていうのをさせてあげた方がいいんじゃないかなって私は常々思っております。
変な人を見ると。
矢和さんありがとうございます。
逆に私からも言いたいんですけれども、
いつも聞いてくれて、お便り送ってくれてありがとうございます。
テーブル乙女ダイアリーリスナー、公認ということで、
矢和さんを公認リスナーにしようと思いますので、
引き続き常連顔でのれんをくぐるっていう感じで、
こちらも常連の耳でいつでも聞きに来ていただけたらと思っております。
素敵な日記ありがとうございました。
ということでエンディングです。
私、近況トークで名古屋の話したじゃないですか。
名古屋に行ってからちょっとこれ始めてみようかなと思って始めたことが、
ショップカードの魅力
ショップカードをいただいてくるっていうことですね。
私、最近周りのみんながグーグルマップ使って、
お気に入りの店とか行きたい店にピンを立ててるってことを本当に最近したので、
1ヶ月前から急にそれをやり始めたんですよ。
ピンを立ててはいるんですけど、結局自分の足でその店に行って、
お気に入りだなって思って、
ショップカードをいただいて形として行ったっていう印が残るのもいいなって思いますし、
ショップカード一つ作るにもその人のこだわりとかが見え隠れするじゃないですか。
このカードの色は水色にしようとか、
字はこのフォントにしてこの色にしようとか、
こういう情報があった方がいいんじゃないかなっていう。
だからもうショップカード一枚でもお店の雰囲気とか、
店主さんのこだわりとかが伝わるんじゃないかなと思って、
私ちょっとショップカード集めしてみようかなって思い始めて。
だから行った書店のショップカードがあるお店はいただいてきたり、
ごはん屋さんもショップカードをいただいてきたり。
だから名シールみたいなのを100均で買って行こうかなって思ったのと、
あとショップカードの裏にね、そこに初めて行った日の日付を入れまして、
この間の名古屋だと2024年6月29日って書いて、
カードをちょっと貯めていこうかなと思って。
で、後でこう見返して、あ、そうだこういう店だったなとか、
ここもう一回行きたいなとか、
ショップカード兼スタンプカードになってるところもあったので、
あんま来ないんだろうなっていう前提でいただいたけど、
もう1年越しに、2年越しに、10年越しにちょっとまだ有効期限があったら、
このスタンプカード貯めてみようかなみたいな感覚で、
ちょっと行けるようにもなるのかなと思って。
なのでショップカード集めを始めてみようかと思います。
イベントへの参加
あとなんかあのボトキャストって意外とね、
イベントやってるんですよ、
それにも足を運んでみようかなって私思ってて、
だから名刺っていうか番組ステッカーっていうか、
ショップカードじゃないですけど、
こういう番組をやってるんですっていうタイトルと、
なんかQRコードみたいなのを印刷した、
名刺っぽいやつを作ってみようかなとか、
なんか思い始めたりしてるので、
ね、なんかあった時に配れるというか、
そういうのも含めてちょっとショップカード集め始めてみました。
ちょっとエンディングコーナー長くなっちゃったんですけど、
ちょっと言い忘れてたこと言おうと思って。
最近長くなりがちなエンディングのコーナーなんですが、
この番組平凡乙女ダイアリーでは皆さんからのお便りお待ちしております。
Spotify、Apple Podcastの概要欄にお便りフォームのリンクを貼っておりますので、
そこから気軽にお送りください。
ハッシュタグでのつぶやきも待っています。
ということで第13回は以上です。
7月からも暑い日続きますが頑張っていきましょう。
ではまた来週。バイバイ。