1. haru mamaのつぶやき
  2. 就学活動の話231023
2023-11-16 19:42

就学活動の話231023

#harumamaはる君の話
#就学活動
#障害児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:05
こんにちは、harumamaです。6歳の男性の男の子と、小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2023年10月23日、月曜日の朝、撮っているのですが、
よくなってきてしまったので、しゃべって飲み物を冷まそうと思います。
何の話をしましょうかね。
haru君の就学活動もだいぶ落ち着いてきたので、この辺の話をしようかなと思います。
今どの段階なのかというと、まだ支援学校への申請はしていないのですが、
支援学校には、教育研究所の方に伝えたいという話がありました。
何らかの障害があるお子さんが就学するにあたっての流れは、
自治体によって様々だと思うのですが、私の場合は、
まず最初に教育研究所の方に教育相談に行って、
その時に障害がある子の進学はこういう流れになっていますという説明を受けて、
現段階でどの学校に行くか決まっていますか、みたいな話を聞かれ、
あとは子どもの持っている障害や病気などを教育研究所にお伝えして、
1回目の時に、まだ学校の見学に行っていないようであれば、
学校の見学を教育研究所の方にアポイントを取ってもらうという作業があります。
どうなんだろうな、特別支援学校はこっちからポイントを取らなければいけないので、
教育研究所の方でやってくれるかどうかは分からないのですが、
はるくんの場合は縁の先生のほかに行って、
去年2つの学校の特別支援学校の見学に行ってきました。
03:06
学校内の小学校は見学に行かないかと教頭先生に聞いてみたのですが、
教育相談をした後、教育研究所を通して見学に来てくださいということだったので、
第1回の教育相談の時に、学内の小学校の支援中の方も見学しに行ってみたいですという話をお願いして、
教育研究所に真ん中に入ってもらって、学内の小学校の見学に行くことができました。
総合的に判断して、はるくんは学内の小学校への進学は難しいだろうと私が親の方で判断して、
特別支援学校に行かせることにしたのですが、
まず最初に特別支援学校に行こうと思ったら、ここの学校にすると決めた時点で、教育研究所にお伝えしました。
そうしたところ、そこの特別支援学校の方から、我が学校に進学するのであれば、一度我が学校の方にも教育相談に来てくださいということで、
来月、夫と一緒に行くんですよね。何をするかというと、授業風景を見てもらうというのと、模擬授業みたいなのを受けてもらうという話をしていました。
まずそこの特別支援学校に進学するにあたって、そういうことが必要だというのと、
第2回目の教育相談に行かないといけなくて、1回目ははるくんと一緒に行かなきゃいけなかったんですけど、
2回目は私、親だけ、保護者だけでよくて、
先日の発達の検査結果と、数字の先生に特別支援学校が望ましいという訪問を書いてもらった書類を持って、
そういった教育研究所に行かないといけないらしい。それも来月予定にしているんですよね。
その後、年末から年明けにかけてだったかな。
06:03
記事の方で、この子はそこの支援学校に促しに行くのが良いのかみたいな審議があって、
それをもって修学室が決定するみたいなことになるみたいです。
特別支援学校に入学する子は修学前検診は受けなくていいというふうに書かれていましたね。
なので、はるくんは修学前検診を受ける必要がなくて、
その後の流れはまだ無経験なのでわかんないんですよね。
たぶんどうなんでしょう。
家に住むと特別支援学校に入学できませんみたいな書類が来てから、
いろいろこれ用意してください、あれ用意してくださいとか、
そういう話になるんじゃないかなとは思っているんですが、
まだ無経験なので、この先の流れはわかっていないですね。
はるくんみたいな知的障害がある子は、
小学校上がった後、普通の県庁の子と同じような学童さんとか、
児童センターに行くのはやっぱり難しいと思うので、
放課後デイサービスというのを使うんですけれども、
放課後デイサービスというのは何というところかというと、
一応、自発みたいな作りで、ちょっと理派的なこともやるみたいですし、
あとは何かかしらの解除が必要な子、着替えとかトイレとか何かかしらの解除が必要な子は
職員の方たちが助けてくれるみたいな、そういうところみたいです。
放課後デイサービスを利用するにあたって、通称なんちゃら、通称なんちゃら証書みたいな、
全然わかってないですけど、通称なんちゃらっていう書類、
証書を発行してもらわないといけないんですよ。
それを発行してもらうにあたって、いろんな申請があるんですけど、
自分で申請することもできるんですけど、結構めんどくさいらしいんですよね。
それを相談員という方を使うと、相談員の方がヒアリングしてくれて、
09:02
この子は今こういう状態ですとか、教員にはこのぐらいの頻度で通ってますとか、
そういう書類を作ってくださって、それを持って役所に申請しに行って通称なんとかっていうのを発行するんです。
それがないと、啓発も通えないし、放課後デイも通えないんですよね。
放課後デイも、やっぱり人気の場所はなかなか遊ばないみたいで、
ママさんたちからは、わりと狭きもんだみたいな噂も聞いていたので、
そこの早めに相談員さんと相談して見学をして、
ありがたいことに、一番大規模だったところに空きが出たので、外に出ることになったんですけれども、
こんな感じですかね。
流れとしては、まず一番最初に支援学校に見学に行って、
何?もう一回?
Ladies and Gentlemen
まず特別支援学校に見学に行って、
教育研究所の教育相談に大会に行って、
必要であれば、学内の小学校に見学に行って、
その後、第2回目の教育相談を受けて、
その後、この学校に通いますよという通知が来るまでの間に放課後デイを決めて、
こういうものを用意してくださいねという書類が来たら、
中学の準備を始め、物を揃えたりするって感じですかね。
カル君は今、成長が著しい時期で、
もしかしたら入学式の時に今と同じサイズではない可能性もあるので、
今のところまだ入学式の様子は準備してないですよね。
ランドセルもまだです。
特別支援学校に通う子は、
ランドセルとか中学に関する物品、運動具とか、
12:04
こういうものは女性の対象になるので、
領収書を取っておいて、後で選挙しないといけないらしいんですけれども、
こんな感じですかね、流れ的には。
伝わったかな。
そうですね。支援学校に行く子の就学の流れっていうのは、
自治体のうち様々だと思うし、
あと、自治体ずつにこういう流れになってますよって、
お披露目に出てるものでもないので、
就学する前にママさん同士のネットワークを作っておいた方がいいのかなと思いましたね。
先輩ママさんから就学にあたっての流れを聞くことができるので、
家族会に入ってみるとか、
自発に通わせてそこでママさんネットワークを作ってみるとか、
何かかしらの障害の思った親御さんとのコミュニケーションを取れるような場所っていうのを作ったほうがいいかなと思いましたね。
学校に入ってしまえば、そこからコミュニケーションができると思うので、そんなに心配はないと思うんですけど、
学校に入る前の情報収集として何かかしらの方法で、障害を持つ親御さんとのコミュニケーションに作ったほうが良いのかなと思いました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
眠い。眠気が出なかった。
よいしょ。
止まれそうだけど、城街の一局の近くだから眠いのとこ。
もうちょっとお話ししたいなって思いますけれども、何の話をしましょうかね、ハッパン。
15:07
話題は、数学以外に何かあるかな。
今朝の夫の話なんですけれども、久しぶりに機嫌悪そうにしてましたね。
なんでイライラしてるのって聞いてみたんですけど、
眠りの、睡眠の邪魔をね、ある君とお姉ちゃんにされたことで、体が痛くてイライラしてましたね。
まず寝る前にめっちゃハサミに寝て顔がたばれたり蹴られたりするのがまず嫌だったっていうのと、
二人とも寝た後にも間に挟まって寝てるから、蹴られたりとかするんで寝れなくなっていて、
寝れなくってイライラしてるから、お姉ちゃんに対しては、お前はもう寝る寝る寝ろって、
すごい命令口調でお姉ちゃんには伝えたらしいんですけど、
もちろん子供たちに蹴られて寝れなかったっていうのは、今日に始まった、今始まった話です。
ずっと前からあって、挟まれて寝てるからどうしても、子供ってそんなに寝相がいいわけじゃないから、蹴られたりするじゃないですか。
私だったら蹴られるのが嫌だから、蹴られて起きた時点で、蹴られない位置に移動するんですよね。
大人の方は移動するのが面倒くさいのがずっとそこに留まるんですよ。
寝れない、寝れないって言って、最終的にはイライラするみたいな。
そういうのはなかなか繰り返してるんですよね。
ベッド別にしてみたらとか、ハルクにもベッド買うって話をしてみたりとか、いろいろしてるんですけど、
ハルクにはベッド無理だなって言って、なかなかこういう行動に作ってないんですよね。
今晩から姉ちゃんは自分の部屋で一人で寝れるという気持ちは。
18:01
部屋がね、とんでもないことになってるんですよね。
その間、友達が遊びに来て、ハルクの部屋に入ってくるからってことでバリケードを作ろうとしたのか、
入口のところにテーブルが寄せられてるお菓子のポテチみたいなの。
お菓子の袋の中身は入ってないんだけど、食べ終わった後のポテチの袋がそのまま部屋に置いてあったりとか、
いろんな箱がひっくり返ってるし、お姉ちゃんがひっくり返したのか、ハルクがやったのかわからないんですけど、
箱が散乱してるし、床にペンとか落ちてるし、めっちゃかめっちゃかな感じなんですよね。
それを片付けないと部屋の方に入れないし、いつもお友達が寝たときにベッドの上でお菓子食べたりするから、
シーツは汚れるんですよ。
今、洗ったシーツを端っこにかたんで置いてあって、マットレスに引き箔をかけてないんですよね。
それをかけないといけないし。
今晩はいろいろ準備が大変だなって思いました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
19:42

コメント

スクロール