00:10
こんにちは、はるままです。
5歳の男性の男の夫と、小学校2年生の女の子を育てています。
今日は、2022年10月17日、月曜日の帰りにとっています。
今日は、仕事してたらアイディアが降ってきたんですけど、
よくあるんですよね、仕事中にアイディアが降ってくるって。
どんなアイディアかっていうと、グループホームについてのアイディアなんですけどね。
先日、YouTubeでゆっくり不動産っていうチャンネルの動画を見てたんです。
その動画は、コミュニティを大事にする集合住宅みたいなところを紹介していて、
長屋じゃないな、なんかアパート?集合住宅なんですけど、真ん中に中庭があって、
住民の人たちがあそこに集うような設計になってたりするらしいんですよね。
イベントも席に開催されてるみたいで、そこの集合住宅ができた時には、
住居者さんたちの顔合わせイベントみたいなのがあったらしいんですよ。
カフェはないのかな?カフェはないけど、各部屋同士が縁側でつながっていて、
縁側にいてると隣の人とこんにちはできるみたいな。
中庭を見ながら縁側に座るみたいな設計になってる集合施設を紹介していたんですけど、
そのちょっと前は、学生さんと社会人が共に暮らす集合住宅みたいなのを紹介していて、
そこには学生さんと社会人が共に生活できるような空間で、
03:02
カフェなんかも中に入ってて、管理してる会社の事務所なんかもそこに入ってるらしいんですよね。
各フロアに住んでる、そこにいる人たちが交流できるようなお部屋があって、
そこに共有できるような本が置いてあったりとか、ソファーが結構いろんなところに設置してあったりとか、
住民同士で交流できるような空間になってるっていう施設を紹介されていたんですよね。
そこからグループホームについてアイディアが浮かんできたんですけど、
最近、親なきアウト問題とかに思考を巡らせていて、
ハルクみたいな断章を持ってる人とか障害を持つ方たちって、
将来的にはやっぱり一人では暮らしていけないから、グループホームみたいなところに入るんですって。
グループホームっていうのはどういう施設なのか、まだちゃんと調べてないので、ぼんやりしたイメージしかないんですけれども、
障害者さんたちが住まう場所なのかなっていうイメージが私の中にあるんですよね。
そこから思ったのが、やっぱり住民同士、そこに住んでる人たち同士で楽しめるような空間があるといいよねと思ってからの、
グループホームに住むってことは、お世話してくれる人がホームの中にいると思うんですけど、
それと同時に、そういうところに出入りするスタッフさんたちって、そういう介護関係の資格を持ってる人だと思うんですよね。
介護関係の資格を持ってるってことは、そういう学校に通った経験があるってことでしょ。
ってことは、じゃあそのグループホームの一角が、そういう介護福祉というのを学ぶ学生さんが共に共同生活できるような空間だったら、
学びながら現場のリアルを感じることができるからいいんじゃないのかなって勝手に思ったんですよね。
学びと生活は引き離したほうがいいのかな。
06:02
でもそうやって共に暮らす空間があってもいいんじゃないのかなって思ったんですよね。
その近くに障害児を受け入れるような保育施設があってもいいんじゃないって思ったんですよね。
かつ、そのアパートに障害児を看護したりとかお世話したりとか、そういうのを将来的にしたいなって思ってる学生さんがそこのアパートに住んだりとか、そうしたら楽しいだろうなと思って。
で、カフェなんかも一緒にくっつけて学生さんがそこでバイトしたりとか、グループホームに住んでる障害者さんたちがそこで働くのもいいだろうし、
そうやってなんか循環していけるようなエリアがあっても楽しいんじゃないかなーなんて思ったんですよね。
なんか、はるくんが我が家に来るまでは障害者さんたちっていうのは別の世界の人みたいな感じのイメージがあって、
なんか、あまりいい言葉じゃないけどちょっと怖いみたいなイメージがあったんですよね。
でも、いざはるくんが我が家に来てみると別にそういうことは全然なくって、愛苦しい子たちもたくさんいるし、
そういう風なイメージを持っている人たちも中には世の中にもいると思うんですよね。
そういう人たちが集まる場、空間みたいなのがあっても楽しいんじゃないのかなーなんて思いました。
どうでしょうか。
めっちゃ妄想で綺麗事だってのはわかってたんですけど、
なんか、そうやって地域に溶け込む障害福祉施設みたいなのがあってもいいんじゃないのかなーなんてふと思ったのでお話ししてみました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた、あと5つまだもうちょっと詰まれないので話そうかなって思うんですけれども、
09:13
今目の前を飴屋コーヒーのトラックが走ってますね。
飴屋コーヒーってどこが拠点なんだろう。小賀なのかな。それとも川辺なのかな。ちょっとわからないけど。
飴屋コーヒーって秋田独自のブランドなんですよね。
秋田の有名なコーヒー屋さんって言ったら飴屋コーヒーか、あとなんだっけ。あれあれ。
あー、アリスカーだ。もうちょっとあっち行こう。
秋田を代表するコーヒーと言ったら、あ、そうそう長浜コーヒーだ。
長浜コーヒーと飴屋コーヒーですね。
長浜コーヒーは何店舗かあって、結構割と有名なコーヒー屋さんで、
飴屋コーヒーは、なんか実店舗はそんなにないけど、スーパーにおろしてたりとか、
なんかどっか店の一角に置いてあったりとか、そんな感じのコーヒーですね。
よいしょ。よーし、溜まれるので、お芝居にしたいなって思います。
最後までお聞きくださいまして、ありがとうございました。
それではまた。