00:06
こんにちは、はるままです。4歳の男性の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2021年11月26日、金曜日に撮っています。
今は朝の8時18分で、これからはるくんを会見に送っています。
昨日、実験でチューブを両手に持って、シャカシャカシャカシャカシャカってシェイプしていたので、普段使わない筋肉を使ったから、特に右肩は筋肉痛で肩は上がりません。
今日はこの後、お母さんの心臓内科、僧侶性感情障害の方の定期外来診療があるので、お母さんは車で行けるよってことだったので、現地集合して、その後、私は仕事に行く予定です。
はるくん、そこ閉めて。
はるくん、そこ閉めてちょうだい。
閉めれるかな。
よいしょ。
次。
次。
押せる?
ピッ。
そうそう。
こっちね。
ここがいいでしょ。
えーっと、このお姉ちゃんの投稿についての、お姉ちゃんの投稿時、小学校1年生のお姉ちゃんの投稿時のアングルについて、ぼやぼやしてるみたいな収録をしたんですよね。
で、まだこれからアップしようと思ってアップしてないんですけども、どんな話をしてたかっていうと、お姉ちゃんが、お姉ちゃんを一昨日かな、学校、学校じゃないよ、学童さんに迎えに行った時に、
はい。
03:01
あ、みーちゃんがちゅちゅギリ。
あ、鉛筆の持ち方ね。
なんか入ってた。
よいしょ。
えーっと、お姉ちゃんが学童さんに迎えに行った時に、今日すごく遅刻しちゃったって言ってたんですよね。
で、どのぐらい遅刻したの?って聞いたら、えー、学校行ったらもう朝の会終わってたみたいな話をしてたので、そんなに遅刻したの?みたいな。
で、朝行った時にはもう門が閉まってたとか、支援さんがいなかったとか、校長さんがいなかったとかって言ってたので、どんだけ遅刻したんだって思ったのと、
あと、朝の会の時点で、お姉ちゃんが教室にいなかったのに、学校の方から来てませんよっていう連絡がなかったから、遅刻なってすごい思ったっていう収録をしたんですよね。
で、ちょっとお姉ちゃんの言ってることと技術が違うかもしれないから、今も担任の先生に技術を確認しているところです。みたいな収録をしたんですけれども。
よいしょ。
で、パトカーが来ているー。
よいしょ。
それで、昨日夕方、担任の先生から電話がかかっていたんですよね。
で、技術はこうでしょって教えていただいたんですけれども、お姉ちゃんはすごい遅刻しちゃったって言ってたんですけど、
でも先生の話を聞くと、実際は朝の会が始まってから、5分もしないうちに教室の中に入ってきたと。
で、お姉ちゃん自体は自分の教室の中に入ってきたときに、みんな手とも座っていて、自分だけが川の中だいさんとかそういうことをしてたから、すごく初めてのことだったから、すごくびっくりしちゃったんじゃないかっていうふうにおっしゃってましたね。
で、その学校の対応としては、朝の会の時点で来ていない子がいるなって思った時点で、まず職員室に行って、お休みの連絡が入っていないと確認して、
もしお休みの連絡が入っていなかった場合は、保護者の方に連絡をするっていう流れになってますっていうふうにおっしゃってました。
なので、それを聞いてすごく安心したんですよね。
あ、よかったと思って。
白い特徴かな、1話だけ全部。
06:03
そうそう、学校の方の対応はこうですよっていうふうに聞いて、安心したっていうのと、お姉ちゃんがそこまで遅れたわけじゃなかったっていうのが分かってよかったなっていうふうに思いました。
で、一昨日そういうことがあってから、お姉ちゃんが登校してる時間帯に適当、こまめにお姉ちゃんの居場所をGPSで確認するようにしてるんですけども、
昨日もずっと同じ場所から動かなくって、どうしたのかなって思ってたんですよね。
先生の方からも、今日もちょっと遅れてきましたみたいな、朝の間には間に合ったんだけれども、学校に着いた時間が8時過ぎでしたみたいな話がありましたね。
で、お姉ちゃんの方にどうして学校着くの遅くなっちゃったのって聞いたら、寄り道してたって言ってましたね。
いつも一緒に来てる子じゃないこのお家に寄ってみたり、お姉ちゃん本人は近道を通って行ってるんだって言ってるんですけど、多分ね遠回りしてるんですよね。
おそらく遠回りしてるんで、本人たちはこっちが近道だって言ってるんですけど、多分ね遠回りしていったんでしょうね。
で、学校着くのが遅くなっちゃった。
昨日はそれで、いつも通ってる道が一番近い道だから、寄り道しないで真っ直ぐ行くんだよっていうのを何度も伝えたところ、
今日朝GPSで確認してたら、今はスムーズに進んでいて、学校にはおそらく7時45分か50分くらいには着いたんじゃないかな。
7時10分にお家を出て、学校に着いたのが7時50分くらいですかね。
まあいい感じなんじゃないかなと思って出ました。
やっぱGPS持たせておいて良かったなって思ったのと、学校の方もちゃんと事業の安全を考慮して、気にかけてくれてるんだなっていうのが分かって良かったです。
この後に昨日撮ったものをくっつけてアップしようかなって思うんですけども、
昨日撮ったものは事実が分からなかったから、すごい声のトーンが不安がってるトーンだと思うんですよね。
09:13
今日先生からGPSを聞いて安心したよっていうお話を聞いた後に、昨日の不安があったというお話を聞いてみてください。
それではどうぞ。
こんにちは。春山です。
4歳の男性の男の子と小学校1年生の女の子を育てています。
今日は2021年11月25日木曜日の朝撮ってます。
春君は今日助手席に座っていて、今保育園に向かっているところなんですけれども、朝から男との意見が全然違ってちょっとイヤイヤしましたね。
まず第一に、昨日ちょっとしたお姉ちゃんの投稿図のあれこれがあって、それに対する考え方とか気持ちに私と夫に音量差があったっていうのと、
それを昨日の夜からずっと私が引きずってたんですよね。
それに加えて、朝私が試着してる時に夫がいつものようにお姉ちゃんに着替えをさせてくれたんですけれども、
今日ね、めっちゃ寒いんですよ。めっちゃ寒いのに裏着物、パーカーの下の肌着が半袖っていう。
なんでみたいな。半袖着せてる。寒いんだよみたいな。
家から学校まで、そうだっていろいろ寄り道しながら行ったのか、1時間くらいかけてこのホルドラの中に行ったって言ってたみたいなんですけど、
そうね、GTS見た感じだと。
なのに半袖ってありえないと思って、寒いでしょって言って一人で着替えさせたんですけど、
自分が太ってるから温度に関しては体感が違うのか。
今日、春君、出かけ際、間際にウンチ捨てちゃうんですか。
で、またまたウンチの処理して手洗って飲んだり飲んだりしてる間に夫の方にジャンバー着ててってお願いしたんですけれども、
12:08
ジャンバー着ててって言い方が悪かったのが、裏着物のもこもこの着てるジャンバーじゃなくて、ちょっと薄い2枚仕立てになってるんです。
上が薄めのジャンバーで、その中にちょっともこもこした、ちょっと薄めの裏地がついてるジャンバーがあるんですよね。
こっちを着てたんですけど、こっちの方が暖かいと。いやいや、絶対こっちのもこもこの裏着物パカン方が絶対暖かいからと言って。
で、なんか、こっちが暖かいだろ。いやいや、こっちだから。
攻めに合いっていうか、レケエのプチガイで朝から動けわかんねえとか言われて、こっちも動けわかんないよと思いながら、全員寝ててきました。
で、昨日お姉ちゃん登校時に何があったかっていうと、なんかね、普通に学校に行ったんだと思ってたんですよ。
で、昨日夕方、お姉ちゃん学童さんに向かいに行ったら、今日遅刻しちゃったって言ってたんですよね、お姉ちゃんが。
どのぐらい遅刻したのって聞いたら、なんか学校行ったらもう朝の会終わってたとか言って、えーっと思って。
いつでも7時10分くらいに家を出てるんですよ。で、普通に歩けば大人の足で30分、子供の足で歩いても40分。
いろいろ寄り道すれば、えーっとね、私が一緒に行ってた時も7時5分に家を出て、学校に着いたのが8時って時も結構あったんで、まあそのぐらいかかるんですよね。
で、修行時間が8時15分って確か言ってたかな。でも先生が教室に入ってくるのが8時10分くらいなんで。
で、朝の会に間に合わなかったって言ってて、校門も閉まってたって。
学校着いた時には門も閉まってたって確か言ってる。校長先生も立ってなかったって言うんですよね。
えーっとね、学校から連絡が来てないけど、なんでなんでって思ったんですよね。
で、一番最初に頭によぎったのは、外前にあった保育園児が縁バスの中で亡くなっちゃったっていう事件がすぐに頭の中によぎったんですよね。
15:15
あれって、親が朝普通にこのバスに乗せて、園に行ったと思っていた。
で、園の先生方は朝の会に子供がいなかったから、お休みなんだと思っていた。
で、親が帰り迎えに行ったら、子供が降りてこないからなんでって思った。
で、よくよく探してみたら、縁バスの中で亡くなっていたっていう事件だったじゃないですか。事件というか事故だったじゃないですか。
それがすごいよびって、私は学校に行ったと思っている。
で、先生が来てないけど、お休みになるのかしらみたいな思っているみたいな、その意見とか思い違いがあって、
本当は学校行く途中に何か事故なり事件なりに巻き込まれていたのに気付くのが遅くなって、
何だろうな、初動が遅くなるっていうか、もうちょっと早く気が付いてたらうまいこと言ってたのに、
気付くのが遅かったが家にちょっと大変なことになるみたいなのが頭によびってちょっと怖いなって思ったんですよね。
で、まずは事実確認をしようと思って、一緒に登校しているお母さんたちに、
今日すごい遅くしたみたいですけど、ご存知ですか?って聞いたら、
そうだったみたいですね、高校こういうことがあったみたいです、みたいな話が戻ってきたんですけれども、
みなさん学校から連絡が来たってことはなかったみたいで、
で、学校から連絡が来なかったことにすごくドキドキしているのは私だけっぽかったので、
そこでまず温度差みたいなのを感じたんですよね。
私、モンペみたいなことを思っているのかなともちょっと思いました。
でもやっぱり不安だから、お姉さんが言っていることと事実は違うかもしれないしと思って、
18:07
じゃあ事実確認をしようと思って先生にお手紙を書いたんですよね、連絡所に。
昨日の朝すごく遅刻したみたいなんですけれども、
保育園児の事故のこととか頭によってすごく不安になってしまったんですが、
学校の方では児童が遅れてきた場合、どのくらい待ってから親に連絡するといったような決まりみたいなのはあったりするんですか?って
先生の保育園にお聞かせくださいって連絡書には書いたんですけれども、
登校自体も最初の頃は上級生のお姉さんと一緒に行ってましたけど、
最近は行ったり行かなかったりするみたいなんですよね。
まだ1年生だからどんだけ気をつけなさいって言っても、
やっぱり車がビュンビュン走ってるのに、
あ、そうそう、次行って、できたよね。
車がビュンビュン走ってるのに、行かなきゃって思ったらパーって走って行っちゃったりするじゃないですか。
だから、そこを6年生のお姉さんと一緒に登校するって意味はあると思うんですけど、
最近は何か一緒に行ってないみたいですよね。
常に靴つっぱく道路を渡るときはちゃんと泊まって車が来てないと確認するんだよって言う人はいるんですけど、
怖いなと思って。
今朝は赤い赤いお姉ちゃんのスマートウォッチのGPSで居場所を確認して、
学校に着いたかな、着いたかな、7時半なのにまだお家の近所にいるみたいなドキドキしながら見守ってました。
8時ちょっと前に家に出てくるときに学校に着いたみたいな感じになってたので、
楽しかったなとは思ったんですけど。
次!
何が言いたかったかって言うと、
21:07
何が言いたかったかって言うと、
お姉ちゃんが登校するときにいろいろあって、
学校に結構な帰国をしてしまったんだけれども、
学校からお子さんが来てませんよ、みたいな連絡はなく、
学校に着いたら子どもたちにもどうしたらよくなったのって聞かれた子もいたのかな。
でも店は聞かれなかったですけどね。
そういう学校の対応にちょっと無理って思ったよっていうお話でした。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
学校の児童に対する安全の考え方と、
先生のプラスの生徒たちに対する安全の考え方を
一度確認しなきゃいけないなって思ったのと、
どうしたらいいんでしょうね。
私が単人だったら、
朝の会の時点で学校に来てない子どもがいて、
親の方からも特に連絡もらってないっていう場合は、
何かあったんじゃないかしらって真っ先に思って、
親に連絡するなり、上司に連絡するなりすると思うんですよね。
昨日、お姉ちゃんが朝の会の時点でいなかった時点で、
先生方がどういうふうな行動をとったのかは、
確認中なのでわからないんですけれども、
何か来てないんだとか、
24:05
その程度のって言ったら言葉がきついかな。
朝の会に来てない子がいるね、
いいや朝の会続けようみたいな、
そういう考え方の学校なのだとしたら、
私は怖いなって思っちゃいましたね。
だからこそ、娘にはスマホウォッチを持たせたし、
娘の方から連絡できるって言ったんです。
学校登校中に事故にあったら、
普通の大人の感覚で言えば、
何か事故を起こしてしまったらその時点で、
警察に連絡なり救急に連絡するじゃないですか。
でも、みんながみんなこうするのは限らないじゃないですか。
だって引き逃げしちゃう人たちいるわけでしょ。
もし登校中に子どもたちが事故にあって、
事故を起こした人が逃げたいと思って引き逃げしちゃったりしたら、
しかもそれがあまり一通りのない道だったりとかであれば、
たまたま学校の子たちも歩いてないみたいな道であったりしたならば、
事故にあってしまった子は発見が遅れてしまうわけじゃないですか。
で、学校側も不審に思わなければ、
ずっとその子はその場に放置されたままになってしまうでしょ。
それがすごく怖いなって思っちゃったんですよね。
そんなことって本当に滅多にないとは思うんですけれども、
もうちょっと子どもたちも安全に配慮してほしいなって思ったのは、
目的的な考え方なんですかね。
いずれにせよ私ができることを、
27:04
私なりにやっていくしかないなと思っているので、
お姉ちゃんが無事に学校に着いたかどうかっていうのは、
これから先的に確認しながら過ごしていきたいなって思いました。
長くなってしまったんですけれども、
なんか武器みたいな感じになってしまったんですが、
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。