00:06
こんにちは、はるままです。
6歳の男性の男の子と、小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2023年5月19日金曜日の帰りにと、
今日はちょっとネタがあったので、見返りにしようと思います。
どんなネタだったかというと、
お昼休みの学生さんが、就活について話をしていました。
4年生と大学院2年生が、就活の真ん中の中にいるわけですよ。
今年も就活しかしていないとか、
履歴書で届いたけど、面接で落とされると人格否定されるような気がして、
まいっちゃうとか、そういう話をしていました。
うれしいなーって思って、
去年、うちの夫の方で人を雇ったことで、
経営者目線で人を雇うとはどういうことなのかを学ぶことができたので、
そういう点からその子たちの発言を聞くと、
厳しい言葉で言ってしまうと、履歴書では通るけど、面接で落ちてしまうのはどういうことなのか。
人格を否定しているわけではない。
企業側としては、お金をお渡しして働いてもらうわけだから、
来てもらった子たちには、それなりの戦力が欲しいと思っています。
どの会社もそう思っているかどうかは分からない。
企業側も僕じゃないので、
最初は新人さんたち、新入社員だから、
最初は育てていこうと思っていると思います。
03:01
育てても目が逆な子だったり、
この子はうちの会社、うちの仕事とは合わなそうだなと思う子はやっぱり通らないと思うんですね。
だから就活をしていくにあたって、
企業側の目線で自分はこの会社にどのくらい貢献できるんですよとか、
私はこういうことができるんですとか、私はこういうことがやりたいんですっていうのを明確にアピールできた子のほうが、
企業側も取りやすいんじゃないかなって思っちゃったんですよね。
面接のときに印象に残るようなことをして、
この子は面白い子だって印象を持ってもらって撮ってもらおうみたいな作戦をね、
この子たちがお話聞いて、私の話はどうしよう、この話聞きたい人はどうしましょうね。
多分汚いと思うんですけど、いやいやまだまだ汚いと思いますね。
それでこの子たちが目立つことをね、面白い子だなと思って撮ってもらう可能性があるんじゃないかみたいなお話をされていたので、
面白い子だなと思って雇ってくれる企業があるとしたら、多分ね、どうなんでしょうね。
自分と企業の相性が良ければそのまま続けていくことができると思うんですけど、
自分を偽って面白くして相手に気に入られて入ったとしても、自分と相手の企業の相性が悪かったら、
そこで勤めててもずっと多分何でしょうね、居心地が悪くなってくると思うんですよね。
だからやっぱり就活するにあたって自分はどういうところで働きたいのかとか、
どういう雰囲気のところで働きたいのかとか、どんな仕事がしていきたいのかとか、
どういうふうにステップアップしていきたいのかとかいうのをやっぱり自分で自分のことを掘り下げて、
上手く相手に言語化して伝えられるような子にならないと、
やっぱり企業側も何考えてるか分からないような子っていうのは取りづらいと思うんですよね。
06:02
やっぱり人を雇うってことは投資するってことだから、ボランティアじゃないんだよね、企業側も。
この辺のところをもうちょっと意識して就活できたらいいんじゃないのかななんて44歳のおばちゃんは思っちゃったね。
多分私もあの子たちぐらいのときはそんな感じで就活してたような気がするんですよね。
睡眠事務呼吸症候群の機械を扱っている会社の内定をいただいたことがあったんですけど、
そのときは自分を偽って面接受けましたね。
私は生理が得意ですって言ったんですよ。生理苦手なのにね。
でも言っちゃって通ったら、そこからしのこと勉強して生理得意になればいいやと思って、
私は生理が得意です。だから本社を希望しましたみたいなことを言って取っていただけたんですけど、
結果国家試験に落ちてしまったので内定取り付けになってしまったんですよね。
学生さんに就職活動をしていくにあたって、やっぱり自分のことをちゃんと相手に伝える技術っていうのは必要っていうか、
そういう技術がある子の方が企業側としても対応しやすいんじゃないかなって思いましたね。
あと通る子が中間管理職になりたいって言ってたんですけど、
中間管理職どうしてなりたいんだろうって思っちゃったんですよね。
中間管理職ってすごく大変だと思うんだけどなって。
下も育てないといけないし、上にはへこへこしないといけないし、
上からも下からも板挟みになって一番古い立場なんじゃないのかなって。
私なんかは思うんですけど、
しびきなのかな。
新卒で県立中間管理職になればいいなって思って。
もうちょっと勉強した方がいいんじゃないかしら、高江のことを。
ちょっとね、おばあちゃん的には厳しいエフェクトで言ってしまったんですけどね。
どうなんでしょうか。
09:00
私、大手企業とかに勤めたことがないので、
中間管理職の教室って全然わからないんですけど、
でもなんか、
いろんな、いろんなじゃないな、
和馬春さんの話とか聞いてると中間管理職って大変そうだなって、
私なんかは思いますけどね。
中間管理職になると、
手当てとかもされるって聞いてたんですか。
平社員の頃は男業手当てとか出るけど、
管理職になると男業手当ては出ないとか、
管理職手当ては出るのかな。
でも、
人をまとめて動かすのはすごく大変だと思うんで、
いやー難しいんじゃないのかなーって。
そういう人をまとめ上げて、
人を動かしていける能力があるって、
多分あえて中間管理職になりたいなんて言わないと思うんですよね。
いやー大変だよって思いながら、
心の中で思ってましたね。
みなさんは学生の時に就活、どんな気持ちを抱いていましたか。
私は臨床検査技師を要請する学校だったので、
就活しつつ国心の勉強をしてたんですよね、周りはみんな。
就活よりも国家試験に力を入れてる人の方が多くて、
大学側もそんな感じだったから、
あんまり就活をすごいしたっていう記憶がないんですよね。
大手の企業を1社か2社くらい受けて、
試験で落ちて、
3社目で専任人口級症候群の会社を受けて、
泣いてもらって、
よしよしじゃあこれで国家試験に力を入れるなーと思って、
安心して他のは受けなかったんですけど、
国家試験落ちちゃったしね、
なぜ落ちちゃったかっていうと、
12:01
卒業旅行が気になっちゃって、
勉強に身は入らなかったんですよね。
バカですよね。
でも国家試験落ちちゃったから今はあるわけで、
これで通ってたら今の旦那にも出会って、
再会してないだろうし飽きたのはいないだろうし、
春君とか姉ちゃんも会えてないだろうし、
いろいろ思いましたよね。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。