1. haru mamaのつぶやき
  2. 2024/03/08 学童の保護者懇談..
2024-03-20 03:49

2024/03/08 学童の保護者懇談会に行ってきた話

#harumamaの日々のつぶやき
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:06
こんにちは、はるままです。6歳の男性の男の子と小学校3年生の女の子を育てています。今日は、2024年3月8日、金曜日の夜撮ってます。
今、さっきまでお姉ちゃんが通っていた学童の保護者懇談会に行ってきたんです。
なんですが、いろんな情報が得られるかなと思って、保護者懇談会に参加しますと提出したんですけど、
参加者が私しかいなかったらしくて、結局、学童の先生と私合わせて3人だけで話をしてきました。
最初、保護者からあった話というか、そういう企画なのかなと思ったんですけど、お話を聞くと秋田市からそういう要請があったらしくて、
全部の学童クラブにそういうのが行ってるみたいなんですよね。なかなかみなさん忙しいから人が集まってないみたいなんですけど、いろいろ学校のことについてお話してきましたね。
地域の仲のいいももともさんはいないので、なかなか小学校の情報が入ってこないんですけど、
私がお姉ちゃんの今の小学校に通って、もうすぐ4年目に入りますけど、3年間通わせてて感じてる違和感は間違ってなかったんだなっていうのはありますね。
なんか教頭先生と校長先生が変わったからいい方向に向かうのかなって思ったんですけど、それでも変わらないってのはどういうことなんだろうと思って。
あんだけ先生というか大人がたくさんいるのに、全然いい話がほっこりした話が聞こえてこないっていうのがすごく不思議だなって思いましたね。
こういう場合はどうしたらいいんですかね。TTAの役員になったら何か改善するんですか。それとも教育委員会に行ったらいいのか。
03:06
教育相談所の先生にそれとなく言ってみましたけど、教育相談所の先生も右から入って左から抜けるみたいな感じだったんですけど。
放置についたのでこの辺でおしまいにしたいなと思います。
皆さんの地域の学校事情どうですか。どんな感じですか。
よかったらコメントしていただけると嬉しいです。
ではご視聴ありがとうございました。
それではまた。
03:49

コメント

スクロール