2022-05-27 12:14

#098 お金がたまる体質になるためにやった一つのこと。

給料日が待ち遠しくなくなったここ一年。

こんな状態に早くしたかった。
動かないと変わらないのは真実でした。


楽天が変えてくれるかも
https://www.hapichoki.com/rakuten-economic-bloc/

#つみたてNISA
#行動あるのみ
#やってみる
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
みなさん、こんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、子どもの教育費用を10年かけて貯金ゼロから1千万円貯めるということを、目標に1千万円貯めるまでを発信しています。
年収400万円、3年前まで貯金3万円だった普通の会社員が、果たして貯められるのか、というところも含めて、ぜひ聞いていただければと思います。
どうやって貯めているのか、いくら貯まっているのかは、プロフィール欄にブログの記事を貼っておきますので、ぜひ見に来てください。
ちょっといろんな声だったり風が聞こえて、収録で音声に入って聞こえづらいかもしれませんが、毎日こうやって公演で撮っておりますので、ご了承ください。
ということで、今日のタイトルは、お金が貯まる体質になるためにやった一つのこと、ということについて話していきたいと思います。
なぜこんなタイトルで話そうかと思ったかというと、今日はたまたま撮ってる日が25日で給料日だったんですね。
ふと給料日に2年前、どういう行動をしてたかなと思って、その当時と今を比べて振り返ってみたいと思います。
結論は、お金が貯まる体質になる、完璧になってはないですけど、意識を変えた一つのことというのは、インデックス投資を始めたことです。
インデックス投資というか、積み立てに差をやってみたところから、お金への意識が変わったなということを体感しております。
給料日は、2年前というのは本当に待ち遠しくて、そこを目標に働いていたというか、仕事を頑張っていたというか、今もそうなんですけど、給料日というものがすごい待ち遠しかった。
なんでかというと、お金がなかったからですよね。
なんですけど、最近というか、ここ1年ぐらいというのは、給料日だなという、そんなに意識をしなくなりました。
これがどういうことかというと、お金への意識が変わったからだと自分では思っています。
お金というのが、今までは使うものだったんですけど、それに加えて投資を始めてから、働いてもらうものというように、お金の役割というのが追加されたように感じます。
03:00
2年前、実際、給料日どうだったかというのを振り返ったときに、まずは給与明細より先に、ネットで口座の残高というのを調べられますから、まず振込額を確認します。
2年前は今と別の会社で働いてたんですけど、その会社は残業代はなかったんですけど、休日出勤とか、もろもろ基本給以外にお金をもらえる額が増える手段というのがあったので、今月はいくら入ったかなというのをまず確認しました。
次に、クレジットカード会社のネットホームページに行って、いくら引き落とされるんだと、今月の引き落とし額を確認しました。
給料の振込額から、今月の使用分、つまり来月いくら引き落とされるかというのを見ていました。予定額を。
入った分と出ていくであろう分を引き算して、1ヶ月で使える金額を計算してました。ガビーンと絶望していたというのが2年前の給料日でした。
使えるお金を算出した後は、使えるお金は全部使ってやろうとは思っていなかったんですけど、消えていくと。
何に消えていったかというと、パチンコ、タバコ、洋服代、飲み代、民営出費ですかね、これを持ってたら話題に乗れるとか、そういうものに使ってました。
あとは何かしないけど、奢っちゃうみたいなね、これも民営だと思うんですけど、後輩と飲みに行ったら奢っちゃうとか、なんかちょっとね、ジュースを買ってあげるとか、そういうちょくちょくした出費でお金がなくなっていく。
使える分でやりくりしようとしていたというのが2年前でした。
今は積み立て投資を始めて、それをやるにつれてお金の勉強というのも少しずつ興味が湧いてきて調べるというのを繰り返していくうちに意識が変わってきました。
今、給料日は特に意識してないんですけど、何をしているかというと、楽天証券で積み立て認証をやったり、特定講座でもインデックスファンドに投資をしてますから、積み立ての投資設定、毎月の決められた額を投資するという設定を最初にします。
今度は仮想通貨のBitFlyerで毎日積み立てというのをやってますから、そのBitFlyerの講座に入金を簡単に済ませられるように、自動で給料の振り込み講座からすみしんSBI銀行への振り替えという設定をしています。
06:11
あとは生活費を徐々に見直していったことによって、毎月ほとんど同じぐらいの支出になるような生活ができてます。
ほとんどクレジットカードを決済をしているので、クレジットカードの請求額が毎月同じ額になるような感じになっていると。
以前はクレジットカードの請求がいくら来るんだとビクビクしながらログインしてましたけど、それがなくなって、だいたいこんなもんだろうなという金額が自分の中でできてきたと。
プラスで生活費が最適化じゃないですけど、それなりに毎月上下の幅がなくなってきたので、だいたいこれぐらいだろうというのが見えてくる。
プラスで余計なお金を使わなくなったので、残高がある程度生活防衛資金と言われる額ぐらいは溜まっているというか、口座に常にお金がある状態を作れていると。
ということで、残高がゼロになる危険性というのがほとんどなくなった。特に大きな出費をしない限りは、残高ゼロに怯えることはなくなったと。
話してて恥ずかしいですけど、2年前に実際そういう生活をしていました。
次に、その残高がゼロにならないということで、未来に使うお金というのが確保できるなという気持ちになって、積み立てで毎月毎日やっているもの以外にも、相場がちょっと下がってきたなと思ったら追加で投資自宅を買ったり、仮想通貨を買ったりということをやっています。
2年前というのは、使える分を出すということは、クレジットカードで前借りをしている状態で、一ヶ月この金額でやらなきゃいけないという金額を目標にやっていたのが、
今はもうそういう1ヶ月分生活するお金というのは、確実に口座にある状態を作れたので、半年後とか1年後とか5年後とか、そういうちょっと先を見た生活というのができるようになりました。
生活が改善されているなという実感はあるんですけど、正直2年前も口座に例えば20万円なら20万円あったら、そんなに給料日に怯えることなく過ごせるんだよなとかって思ってたんですけど、
09:03
今思うと、仮に20万円口座にお金があった状態で、2年前どうだったかというと、多分全部使っちゃってるんだろうなと思います。
それはなぜかというと、例えば20万円の口座に現金があったとて、お金の知識がないとか、お金が出ていくところの最適化ができていなければ、結局あるものを使っちゃっている生活だったんだろうなと思います。
一番はお金の知識を徐々に勉強してきて、お金の出口の金額、具体的にいうと携帯代はいくらが適正かとか、電気代は物によっては同じ明るさで料金が違うとかね。
あとはクレジットカードやキャッシュレス、QRコード決済に代表されるように支払い方でちょっとでもポイントを稼げるとか、そういう出口を最適化というと聞こえはいいですけど、
どれだけお得に同じものを使うにしても、支払いを少なく済ませることができるかとか、プラスでポイントをもらうことができるかみたいな知識がなかった2年前は、結局お金を、浪費じゃないですけど、あればあるだけ使っちゃってたんだろうなと思います。
まとめに入りますけど、タイトルのお金が貯まる体質になるためにやった一つのことは投資ですということを言いました。
ただそのインデックス投資っていうのは、今の現代の会では減っている状況ですから、将来的に投資している額っていうのが果たして増えるのか減るのかっていうのはまだ誰にもわからない。
ただし、歴史的に見たら増える方法で投資をしています。
そこの投資している額が増えるのがいいにはこうしたことはないですけど、それよりも今、地点では投資のお金が増えるというよりは、投資を通してお金に対する意識が変わって、お金が少しずつでも貯まる体質になれたということがやってよかった一番のことです。
最近、岸田ショックなんか言われますけど、ウクライナとかの情勢で円安になったりとか、いろいろ政治的な絡みで様々な状況は変わりますけれども、とりあえず1000円からでも積み立てに成り投資を始めてみませんかということで、今日は以上になります。バイバイ。
12:14

コメント

スクロール