易者対談の準備
こんにちは、英語指導メンタリストのはじめ先生です。
このチャンネルでは、彼方を変えることによって、英語力と人生を劇的に好転させる経験についてお伝えしています。
今日のテーマは、いよいよ今夜9時半から易者対談⭐️公開占いやります。
というお話です。今までにもね、何度かお話をしておりますが、いよいよ今夜9時30分、夜の9時30分からですね、
安景塾場占い師、立碧さんと易者対談、そして公開鑑定を行います。
本当に実際に何かお悩みがある方にですね、同じテーマを2人の易者が占っていくということで、
前回やってみたらですね、意外と2人で占うことでですね、より深まったと、より鑑定が深くなったということで非常に面白かったので、
今回もね、ぜひ楽しみにしていただければと思います。
で、この私が使っている駅というものですね、今までも何度かお話ししたんですけれども、
中国4000年の歴史があるという感じの、本当に古くからあるもので、8つのシンボルを使ってですね、
そのシンボルを2つ組み合わせて、64個の人生の様々なシチュエーションを象徴したものを出すということで、
タロットカードでいうと64もあるみたいな感じですね。
しかもその64のシチュエーションがすべてですね、6段階に分かれているということで、
その64の状況が、未来がどう変わっていくかっていうね、その変わっていくところまで分かるのが駅の面白いところで、
実際にですね、私たちの生活の中に非常にこういろんなところにですね、駅の言葉って残っているんですよね。
例えば、今ちょうど大相撲をやってますけれども、その相撲の前の八家八位という言葉がありますけれども、
あの八家八位というのはですね、八家、先ほど言った8つのシンボルですね。
その8つの元素みたいなものがすべて揃って用意ができたみたいな感じから、八家八位なんですかね。
よくわかんないですけど。
あとなんかことわざみたいなものでよく聞くのに、君子表変策っていうね、言葉聞いたことありますかね。
これはあの劇場の中の宅化学っていって、何か物事を変えましょう、変えなきゃいけない、そういうタイミングだよっていう時に出てくるやつなんですけど、
その中にね、君子表変策という、表変というのは表の毛皮が急に抜け変わって、変わるみたいなところから来てるんですよね。
他にはね、戸市坦々なんて言葉もありますね。
戸市坦々っていうのは、三雷居というね、駅の川があるんですけれども、その中の文に逆島に養う基地、戸市坦々っていう言葉があるんですよね。
戸市ってね、虎が獲物を狙いすまして見下ろしてる様なんですよね。
これも駅に出て行ったり、あと虎の尾を踏むっていうね、言葉はあんまり使わないかな、危険を犯してやるなんていう時にたまに使う言葉なんですけど、これは天宅里というね、64話の中の一つから出て行ったりします。
ちょっとこの辺はね、中国の古事なんで少し身近じゃない感じがしますね。
なので身近なところで言うと、めちゃめちゃ私たちが使っている観光旅行の観光っていうのはね、これもね実は駅から来ていてですね、駅の中に風知館っていうね、64話の中の一つがあります。
その中にある国の光を見る、もって王の貧たるによろしっていう言葉があるんですけど、この国の光を見る、光を見るっていうところから観光っていう言葉がね、出てきているということですね。
他に身近なところだと結構ね、元号にもね、疫境の言葉が使われています。
明治と大正、これ両方ともね、疫境から来てますね。
明治は、疫境の中に何ていうのかな、注釈みたいので石化伝というのがあるんですけど、その中にですね、聖人難免して天下に聞き、明に向かいて治むという言葉で明に向かいて治む、明るい方向へ向かって君主が世の中を治めるっていう、そういう心構えを沿ったもので、そこに明るく治むというのがあって、これが明治の語源ですね。
大正っていうのは、これも64話の1つ、地宅隣というのがあるんですが、その中にある大いに通りてもって正しきは天の道なりという言葉があります。
その大いにっていうのが大きいのを、正しきが正しいで、これが大正っていう言葉になってますね。
で、平成の時の天皇陛下ですね、秋人天皇ってね、今は上皇様ですけれども、この秋人って明るい人っていう名前、人っていうのは神と書きますね、神というと人間の人じゃなくて神壇の神、神壇もわからないかな。
これはね、極氷の64話の1つ、梨花というね、火を表すんですけども、これが太陽の明るさが四方をあまねく照らすという意味から来ている言葉で、そこから取った名前ですね。
あと、日本史が好きな人だと、勝海舟がね、太平洋を横断をした時の船の名前が観鱗丸って言ったんですけど、これはね、知宅鱗っていうね、結構知宅鱗が多いですね、64話の中ね、その中に感じて望むっていうのがあってですね、そこから取ったのが観鱗丸というね、言葉なんで。
観鱗というところから観鱗丸というね、名前を取ったということなんですけども、これね、本当にもっともっとたくさんあってですね、それこそもう何千年にもわたって日本の文化にどっぷりとね、影響を及ぼしてきたこの駅標ですので、知らないところでね、駅の言葉なんかを使っていたりするわけなんですよね。
犬神の波動と未来予測
まあまあ、そういうものなんですけれども、この駅を使うとですね、何に便利かというと、選択に困っているときが一番いいですね。こっちに行ったほうがいいか、こっちに行ったほうがいいか、あるいはこれをやったほうがいいか、やめたほうがいいかとかですね、そういった決断であるとか。
単純に運勢どうですかと言えば、出ないこともないけれど、運勢って占っても結局不運でしかないと思いません。あなたの運勢今年こうですよと言うと、ああそうなんだというね、思うしかないというところもあって、それを運勢はこうですよと言うと、それを聞いて自分が実現しちゃうというところもありますよね。
今年はあなたはあまり運勢がよくありませんと言って、行動しなければあまりパッとしない1年になりますしね。実際やってみて失敗するというのはあるかもしれないけど、でもやってみなきゃ成功もないわけじゃないですか。
なので、駅のいいところは今どう行動すべきか。常に未来を自分で開いていくための選択というのを助けてくれるというところがすごくいいんじゃないかなと思っています。
ちょっと応用的な使い方になると、失くし物なんかもなんとなくこの辺じゃないかみたいなのがわかることもあります。これはちょっと当て物になっちゃうので、本来の使い方ではないんですが、応用していくと、
例えば、洗面台の下の段にありませんかとか、そんなようなことで僕も何度か当てたことがありますけど、そんなめちゃめちゃ応用を大き化していくとそんなこともできたりとか、本当に奥が深いものなんですよね。
この駅を使うと何がいいかというと、今自分がどういう風な波動でいるかというのがすごく客観的にわかるというところと、もう少し高い視野で物を教えてくれるというところが本当に優れているなと思いますね。
分別のある老犬人に話を聞くような、そんな感じがするものですので、ぜひ今日の夜、興味を持った方はですね、リピーさんとのコラボライブを聞きに来ていただければと思います。
というわけでね、今日は英語の話は全然しませんでしたけども、今日のお話が良かったという方はまたコメントやいいねをお願いいたします。ではね、たくさんの方がライブに来てくれるのを楽しみにしています。