00:04
おはようございます。40代外資系ワーママ、葉月です。 3歳の男の子を育てながら、産給前と比較して年収150万円アップ、残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
はい、ということで今日は外資系企業の新人は電話を取らないという内容でお話ししていきたいと思います。
今日のお話はですね、外資系あるあるみたいな感じですかね、外資系の雰囲気とか働き方、興味あるという方に聞いてほしいです。
私がお世話になっております女性管理職育成セミナー、育成アカデミーの主催されている福本春さんという方の定例のライブでね、ちょっと話題になってたんですけれども、
6月になって新人が配属されてきましたとか、あと7月から新人配属されてくる予定ですとか、そういう話題が上がっていて、その中で新人はまず電話を取るところからみたいなお話があって、それで思い出したんですけれども、
外資系企業、うちだけかもしれないんですけど、他の外資のお友達の会社もそうって言ってたので、割とそういうとこ多いかなと思うんですけれども、電話は取らないんですよね、多分外資だとよくあると思うんですけど、部署全体に1人秘書みたいな人がいらっしゃるので、その方が取り継ぎはしてくれるんですよ。
なので、新人も取らないし、はずきも取らないみたいな、エンジニアは取らないんです。取らなくていい、取り継ぎはしなくていい。自分宛の電話にその秘書さんから何々さんからお電話ですって言って回ってくるみたいな感じです。
ですので、会社の意図としては、つまりはその代わり仕事しろってことですよね。
そのジョブ型雇用と言われる雇用形態なので、電話を取り継ぐのは秘書の仕事で、エンジニアの仕事ではないという意味、会社からのメッセージだと思っています。
春さんのライブで、私も前職の時は電話取れって、その時新卒で入った会社の時は電話取れって言われたなっていうのをすごく思い出しました。
私電話取るのすごく苦手だったので、すごく嫌だったなっていうのを思い出したんですけれども、今はハッピーちゃハッピーなんですけれどもね。
でも、今の私が勤めている外資経営企業に入ってくる新人は、いきなり電話取らなくていいわけですよね。
でも、新人、何もできない新人の時って、何か仕事があるっていうのは結構、気持ち的に救いだったりするかもしれないなと思って、取らなくていいよって言われてハッピーはハッピーかもしれないんですけど、
03:15
これだけはあなたの仕事だから頑張ってみたいな感じで言ってもらえるのってある意味幸せですよね。
なんか早く仕事できるようになってねみたいな圧力を感じ続けるよりは。そうなので、どっちがいいんだろうみたいなことを考えたりしました。
うちもね7月から新人が配属されるかどうかっていう感じでね、どの部署にまだ配属されるか決まってなくて、部署数よりも新人の数の方が少ないので、もしかしたら来ないかもしれないんですけども、そんな状況で新人の季節だなというふうに思っています。
皆さんのところはいかがでしょうかね。電話系のエピソード。逆に偉い人がガンガン撮る人でちょっと困ってますとかもあると思うんですよね。新人さんが撮らなくて困ってますとか言う方もいらっしゃるかもしれないので、コメントとかで教えてもらえると嬉しいです。
次回のイベントをなんとなく考えていて、そのお話を最後にさせてください。
次回のイベントでちょっとね、小連れアフタヌーティー会みたいなのをちょっとやってみようかなというふうに思っています。
場所は都内で平日のお昼間、午前12時前後みたいな感じでふんわり考えて、日程とか何も決まってないので、興味あるという方は概要欄にリンクを貼っておくので、お申し込みフォームみたいなのから興味ありますというふうに言ってもらえると嬉しいです。
はい、ということで今日はこの辺で失礼します。