00:05
おはようございます。40代外資系ワーママはずきです。 3歳の男の子を育てながら産休前と比較して年収150万円アップ、残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
現在3月24日、横浜での子連れランチ会の参加者を募集中です。 興味のある方は概要欄のリンクから詳細チェックしてみてください。
今日は、パッキングのコツは仕事も情報発信も同じだよというテーマでお話ししていきたいとおもいます。
子連れ旅行とかの準備に時間がかかっちゃう人とか、ここを抑えると結構仕事とか情報発信とかにも活かせると思うので、その辺気になる方はぜひ聞いてみてください。
お気づきの方も多いかと思うんですけれども、私は比較的旅行好きでありまして、
近場のホテルステイとかも含めると年10回ぐらいは旅行に行く感じです。
子供ができる前の大人だけの時だったら、そんなに近場のホテルステイとかだったら全然荷物とか少なくて済んだんですけど、
子供がいるとどうしても落ち物も増えるし、
現地で買えば、忘れちゃったら現地で買えばいいみたいなのもあるんですけど、
子連れだとそのお店探して買うっていうのも結構ひと苦労だったりとかして、
忘れ物はね、なるべくしたくないなっていうのがあります。
ということで、はずきが意識しているバッキングのコツをお伝えしますと、
ズバリそれはですね、思考と作業を分けるということです。
ピンときますかね。どうでしょうか。
ピンときた方は多分できている方なのかなっていうふうに、意識できている方なのかなっていうふうに思うんですけれども、
皆さん、パッキングってどんな感じでしてますか。
まずはじゃあ服から入れよう。どの服にしようかな。
天気ってどうなんだろう。寒いのかな。暑いのかな。雨かな。晴れかな。
2泊3日だから2日分と、
あと子供の服は汚しちゃった時用に予備でワンセット入れとこっかなーとか、
寝巻きってどうしよう。ホテルにあるのかな。検索してみようみたいな感じで、
こんな感じでしてませんかね。これだとねめちゃくちゃ時間がかかっちゃうと思うんですよ。
あと忘れ物する確率も上がっちゃうかと思います。
最初にお伝えしたように、これ思考と作業を分けるようにすると、
03:03
まずですね、こういう検索してみるとか、天気調べるとか、そういうのはですね、事前にすべてやっておくんですね。
全部持ち物リストみたいなのを完璧に仕上げておくんです。
ざっくり服2日分とかじゃなくて、この黒のトップスとボトムスはこれみたいな感じでも、
それも分かるように細かく指定してメモっておくと。
そうすると、パッキング開始したらもう考えるっていうことは作業はなくて、
そのメモ通りにただ詰めるだけっていう状況になります。
そうするとね無駄な動きが減って時短にもなるし、
あとメモの時点でね忘れ物ないかっていうのをちゃんと確認できるので、忘れ物も減るかと思います。
私は具体的には iphone のメモに書いているんですけど、
そうするとその次回の旅行の時にね、そのメモをベースにして、
季節が寒かったのが暖かくなったりとか、一泊が二泊になったりとか、
そういう部分だけ変えて使うことができるので、それもおすすめです。
この思考と作業を分けるっていう考え方は、
旅行のパッキングだけじゃなくて、仕事とかでも、
例えばプレゼン資料を作る時なんかも書きながらね、
どういう流れにしようかなっていうのを考えていくと、
あっちに行ってこっちに行って、なんかこれ結論編だから最初また変えなきゃとかになっちゃうので、
これもね、作業が増えてしまって、無駄な動きが増えてしまって時間がかかっちゃうんですよね。
なのでこういう時も大枠の流れっていうのを全部決めてから資料の作成に取り掛かります。
あとはブログとかも一緒ですね。ブログ書く時も考えながら書いちゃうと、
なんかこれ結論おかしいなみたいになっちゃうので、
途中であと何書いてるか、何が言いたいだかわからなくなっちゃったとかもあるので、
事前にこの大枠決めてから書き始めるっていうのが一段になるかと思います。
私の場合はですね、家事にも結構応用していて、これは好みがあると思うんですけれども、
こんたてを1ヶ月分月始めにザーッと全部決めちゃうんですよ。
これは結構特殊なパターンかと思うんですけれども、
決めちゃえばね、その通りに買い物して作ってっていう、残りの1ヶ月は作業になるので、
毎日スーパーでこれにしようかな、あれにしようかな、これ安いなとかを考えてこんたて考えて買うよりは、
時短になります、断然時短になります。
でもこれはその日に食べたいものとかがある人とかがいると思うので、
ぜひ真似してくださいっていう感じではないんですけれども、
06:03
参考になる方がいたら嬉しいです。
ちょっとね、いろいろと旅行のパッキングと仕事とブログ書いたりと、
あと家事っていう様々な例を挙げて思考と作業を分けるっていう例を説明してみました。
何かね、ちょっと自分にも取り入れられそうだなって思うものがあったら、
ぜひ今日からやってみてください。
はい、最後にお知らせです。
積極的に昇給昇進したい、お仕事頑張りたい、K-1ママに向けて、
子連れランチ会やアフタヌーティー会、オンラインランチ会を不定期で開催しています。
コメントやレターもお待ちしております。
それでは。