00:05
おはようございます。40代外資系ワーママ、葉月です。3歳の男の子を育てながら、3給前と比較して年収150万円アップ、残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
はい、ということで今日は上司に忖度してますか?というタイトルでお話ししようかなと思います。
裏、裏、裏、裏タイトルとしてはね、クリーンになった社会の不都合な真実みたいな感じで考えています。
先日ね、あの欲張りワーママのナーチンさんからコメントをいただきまして、評価面談で気をつけていることを知りたいです。その前に大体評価は決まっていると思いますがっていうのをいただいたんですね。
ご質問いただいて、で確かにね、面談前に評価ってぶっちゃけ決まってるよなっていうふうに思ってね、なのでまあそれに対応するとしたら日頃のアピールみたいなのが大事なんだよ、なんだろうなっていうふうに思いました。
はい、ということで今日はね、あのナーチンさんのコメントから思ったことみたいなお話をしようと思っていて、で日頃のアピールとか上司に気に入られる気に入られないみたいな話とか、上司も人間だもんねみたいなそういうお話をまあちょっとつらつらとしてみようかなと思っています。
公務員の方とかみたいにこう年次で大体給料が決まっているみたいな方はあんまり参考にならないかなと思うんですけれども、上司の評価で給料が決まっていくよっていう方には参考になる、参考になるというかちょっといろいろ考えるきっかけになるんじゃないかなというふうに思っています。
元々のコメントをいただいたご質問の直球の返事にはなってないなぁとは自分でも思っていて、こういう側面もあるよねって感じで思っていただけると嬉しいです。
はい、ということで本題に入るんですけれども、冒頭でお話ししたように評価面談の場でいきなり私これやりましたこれやりましたみたいな感じで成果を主張しても、まあ大体もう評価ってその時点で決まっちゃってるからあんまり意味はないよねっていうのは皆さん想像つく方多いんじゃないかなというふうに思います。
で、じゃあそこがダメだったらいつ成果を主張すればいいのかっていうと、私はその日頃からこまめにアピールするっていうのが大事なんじゃないかなというふうに思います。
で、まあ手段としてはメールとかなのかなあとは日報集報とかあればねそういうところかなというふうに思います。
で、それがメールとか日報集報とかが公式なオフィシャルな手段ですよね。
で、さらにねもっとアピールしたいってなるとやっぱりね接触回数がある程度ね、上司と接触回数っていうのがある程度ないとどんどん難しくなっていくと思うんですよね。
03:11
で、私ね昨年秋に福本春さんの女性管理職育成アカデミーっていうのを受講したんですけれども、そこであの学んだものがありまして、それがね材温数効果というものです。
詳しくは皆さんググってほしいんですけれども、ざっくり言うと単純に接触回数が増えれば増えるほど好意を抱く可能性が上がるみたいな感じの法則でした。
で、そうそのだからねこまめにアピール接触回数を増える増やすみたいなことを思った時に、この材温数の法則効果を思い出したんですよね。
なので結局のところ評価を上げたいと思ったら、仕事はもちろん頑張りますなんですけれども、アピールの場としてとにかく接触回数増やして機会を見て日々アピールみたいな、そういうのが効果的なんじゃないかなというふうに思いました。
で、そのね接触回数のうちにカウントされる回数と中には、やっぱりねその飲み会だゴルフだタバコだみたいなね、そういう昔ながらの付き合い的なやつもやっぱり入ってくるんですよね。
で、そこでちょっと思い出した話がありまして、ちょっと今日は色々話が飛んで申し訳ないんですけれども、タレントの優さんっていらっしゃるじゃないですか。私結構優さん好きで、youtube でお勧めで上がってきた動画があったんですね。
で、それが成田雄介さんっていう方、こちらも有名な方なのでご存知の方も多いと思うんですけど、その方との対談をされている動画でした。で、それ見たんですけれども、その中でお二人がちょっとだけ話してたことがあって、
で、それがね、パワハラとか、成田さんは大学教授なのかな多分、なのでアカデミックハラスメントみたいなのもすごく気をつけてますっていう話をされてたんですね。で、優さんは芸能界の方なので、現場仕事の照明さんとか音声さんとかADさんとかそういう方ってやっぱりきつめの口調とか、
なんか、何そんなところでボーっと突っ立ってんだバカ野郎みたいな、そういうのとかがやっぱり昔はあったけど、今はどんどんクリーンになってパワハラはダメです、コンプライアンスはダメですみたいな感じで、こう、なくなっていって、で、それ自体はねとても良いことなんだけれども、
やっぱり今までそういう風にバカ野郎みたいな感じで強めに言われるおかげで、まあ注意できていた人、自分を改善できていた人っていうのは、誰にもね、結局注意してもらえなくなっちゃうわけですよね。だから何がダメなのか、どこがダメなのかとかがわからないまま過ごしてしまって、で、いつまでもできるようにならないと。
06:22
逆に、もともとね、ちょっと察しが良くて、地頭良くて、そこまで怒られなくてもできるようになっていたような人が、そういう人は言われなくてもできるのでできるようになると。
だからそういうね、一見クリーンなんだけれども、ある意味ちょっと不公平な世界になってしまったよね、みたいなお話をお二人がしてたんですよ。
で、まあちょっとこれ解釈もしかしたら間違っているかもしれないので、YouTubeにリンク貼っておくので、気になる方は見てほしいんですけれども、
それをね、思い出したんですね。その上司との接触回数を増やして好印象につなげるって言って、その接触回数の中には飲み会とかゴルフとかタバコとかそういうのも入るんじゃないかなって思った時にね。
そういうのがね、やっぱ反共生だった時代と今は断れるようになったっていうその変化と同じだなというふうに思ったんですよ。
昔はやっぱり飲み会大好きな上司とかだったら、参加しない選択肢なんてない雰囲気だったと思うんですよね。
で、渋々でも全員参加していた。でも今はそういうね、パワー払わないです、コンプライアンス守りましょうみたいな感じになるので、行くも行かないも自由になりました。
それはね、それ自体はとてもいいことですと。なんだけど、やっぱり行く人は接触回数増えて、情報入ってきて上司の好感度上がって、
最終的には評価がて給料上がるみたいなことになる可能性が高いんですよね。
で、そうだから反共生的に全員参加だった時は、そこで一人だけ上司の好感度を上げるっていうのは難しかったと思うんですけど、
今はそのみんな勝手に脱落してくれるので、行くだけで好感度を上げられるようになった。逆に言えばね。
なので、ちょっとこう感がいい人にとっては評価上げやすくなったっていう面もあるんじゃないかなというふうに思ったんですよ。
で、まあね、それはまあ人それぞれなので、もちろんね。やるもやらないも自由なんですけど、
やらないリスクというか、そういうのも飲み会行ってる人と行かない人で全く平等じゃないっていうのを理解した上で選ぶみたいなのは大事なんじゃないかなというふうに思いましたね。
で、私もね上司がね、タバコを吸うんですよね。
なんですけど、だからこうなんだろう、なんかこう喫煙部屋でね、結構いろいろ盛り上がってる風な感じがすごいあって、
09:05
結構入社した時とかはね、本当にね夢に出るほど追い詰められていましたね。悪夢を見たりしました。
あの、私と同じようにタバコ吸わない同僚があるひとつでね、追い始めてそっちの世界に行っちゃって、
あの人もそっちの世界に行っちゃったんだーみたいな夢でうなされたりとかしていました。
はい、ということでね、まあちょっとね、そんな病んでた頃の話とかもしつつ、つらつらと長々と話してしまいましたが、
まあ、結論はなんでしょうかね、上司もやっぱり神様じゃないし、そういうのってやっぱ公平じゃないし、エコ閉域もあると思うので、
もちろん日々の努力はした上で、成果アピールっていう意味では、まあ、そういう公式のね場だけで、
正々堂々とみたいなのはちょっと、それも大事だけれども、ちょっとね、ちょっとしたテクみたいなのもあるし、
まあ、それをしないんだったら、まあ、そういう、それはちょっと私は不倫になっているなって思って過ごした方がいいんだろうなと思ったお話でした。
はい、ということでね、まあちょっとこういうことあんまり考えたことなかったわーみたいな参考になりましたっていう方は、
いいねしてくださるととっても嬉しいです。コメントやフォローも大歓迎です。
最後にお知らせです。積極的に昇給昇進したい、お仕事頑張りたいケーワーママに向けたイベントを不定期で開催しています。
過去のイベントの様子などブログにまとめていますので、気になる方は概要欄のリンクからチェックしてみてください。
それでは。