1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. IVS京都のサイドイベントを開..
2024-06-14 09:06

IVS京都のサイドイベントを開催します!!

聞いていただき、ありがとうございます。
日本酒侍ぐりこ先生の各種SNSリンクはこちら
◯X
https://twitter.com/guricoproduce
◯Instagram
https://www.instagram.com/guricoproduce/
◯Facebook
https://www.facebook.com/qr?id=100004998635212
◯その他のリンクのまとめはこちらから
https://lit.link/guricoproduce

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼AIの無料相談はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyhUTU06_jrrnZGHmzM275X7hBDLhqdYfBMrHPOvlmnKjPuA/viewform

▼チケミーの登録はこちらから
https://ticketme.io/login?invitation=e529a47e-f604-4481-8594-531e6574785c

▼Japan Sake CommunityのDiscordはこちらhttps://discord.com/invite/DBdUXQ3ex7

▼推し酒コレクションのページ
https://sakex.base.shop/
https://note.com/guricoproduce/n/n1bcd442e102e

▼CHIMNEYTOWNDAOのDiscordはこちら
https://discord.com/invite/87e5SwSBY9

▼CHIMNEY TOWN Landscape
https://opensea.io/collection/chimney-town-landscape
https://www.ctdao.io/ctl/



#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
#FlowerGirlNFT
#CTD
#FGN
#JSC
#japansake
#夢と金
#日本酒
#推し酒コレクション
#推し活
#えんとつ町の踊るハロウィンナイト
#西野亮廣講演会
00:00
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
チムニタウンダウで運営メンバーをしていたり、日本酒を世界一種にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、河原匠プロデュースの学校の学期生として、現在は日本酒のプロデュースだったりとか、人のプロデュースだったりとか、あとは生成AIのコンサルタントなんかをしております。
おはようございまーす。昨日はですね、ちょっと子供が熱出まして、看病しておりまして、今日もなんですけど、ちょっと今日はね、二人ともお休みなので、急遽こうやって撮らせてもらっておりますという感じで、えーとね、今日はですね、
あ、思い出しました。すみません、一瞬切りました。今日はですね、IBS京都のサイドイベントをやりますというお話をさせていただきたいと思います。詳しくは本題の方でしゃべろうと思うので、よろしくお願いします。本題に入る前にお知らせをさせてください。
6月の18日の21時からですね、会いに行ける先生こと野沢担さんが、スモールワールドっていうですね、オンラインサロン内でなんですけども、学習指導要領の全文を読もうというですね、そういう企画をしております。
学習指導要領ってまず何やねんっていう話からですね、実際どんなこと書いてるのか実際読んでもらおうと。それ読んでもらったらですね、いわゆる学歴返帳社会みたいなね、あるじゃないですか、返差値がいくらとかね、そう書いてないですよ。一切書いてないです。
というところがわかると思うので、ぜひですね、皆さんの教育感を変えてもらいたいなと思いますので、教育関係者の方、もしくは教育に興味がある方ね、ぜひ来ていただけたらなというふうに思っております。よろしくお願いします。
もう一点がですね、無料でですね、生成AIの相談を受け付けております。昨日もですね、一昨日か、イベントで登壇させてもらってしゃべらせてもらったんですけど、はっきり言ってマジで使い方変わりますよ。
バットの振り方と一緒で、どんなバットの振り方をすればいいのかなんて知ってるだけでね、多分めちゃくちゃ解像度上がるので、ぜひですね、一度相談を受けてみてください。
あと3人ぐらいかな。なので、ぜひともよろしくお願いいたします。
はい、そんなこんなで今日の本題に入っていきたいと思います。今日はですね、IBS京都のサイドイベントに出ますということでお話させていただきたいと思います。
ほとんどの人は多分関係ないんですけど、ただ、僕たちサケックスですね、にとってはですね、非常に大きな勝負と思っておりますので、ぜひ皆さんにも知っていただきながら、よかったらですね、応援いただきたいなというふうに思っています。
IBS京都っていうのはですね、もう今年で3年目になるんですけども、いわゆるですね、ベンチャー企業だったりとか、投資家だったりとかが、世界中からですね、集まるイベントになっておりまして、
03:03
去年が3日間で1万5千人ぐらいだったかな、京都に集まるんですね。そのうちの3割4割ぐらいは確か海外の方なので、ほんまに数千人単位でですね、海外のベンチャーキャピタルだったりとか、投資家の方だったりとか、もちろんスタートアップ企業ですね、
が来たりとかいうようなことが実際に行われます。その中で僕たちは、お声掛けいただいてですね、ノックスさんと和服さんの共催で行われるイベントのサイドイベントですね、サイドイベントの共産という形というか、パートナーという形でですね、サケックスの方が一応出る予定でいております。
場所はですね、なんと八坂神社の中にあるですね、結婚式場です。しかも歴史も450年ある歴史のある、非常に歴史ある、優秀あるって言ったらいいですか、格式高いところでね、今回させていただきまして、僕たちもちろんサケックスなので、僕たちがお世話になってて、かつですね、この日動けるよっていう坂倉様を実際にね、読んでですね、実際に日本酒を飲んでもらおうと。
僕たちももちろん自慢のお酒をしか用意しないので、そこで振る舞いながら、日本酒をもちろん海外の方には知ってもらって買ってもらったりとか、もちろん僕たちは日本酒NFTという文脈でね、最前線で行ってますので、また新しいですね、商品をね、ぜひそういう方々に、VIPと呼ばれるような方々にお届けしたいなという風に動いております。
で、こっからですよ。ここからね、ただですね、当たり前なんですけど、費用がかかるんですよね。
で、この費用を僕たちも負担をするんですけど、ただなんせですね、僕たちサケックスですね、売り上げ立ってないんですよ。
例えば、僕たち今ね、お酒コレクション売ってるんですけど、例えば10本売れたとしてね、日本酒が10本売れたとして、僕たちの利益ってせいぜい1万円くらいなんですよ。マジで。
そうなんですよね。ってことは、単純計算ですね、僕たちが利益ベースでですね、自分たちの人件費くらいを賄うと思ったら、リアルに1000本単位で売れなかったんですよ。
100本?100本で10万か。そうですね。1000本で100万ですもんね。
って考えたらですね、ちょっとね、売り上げ立てなくてね、これの費用が結構かさむんですよね。
はい、ということで、これからまた準備するんですけども、皆さんの応援なしにはこのIVSという勝負に出れないので、
06:02
ぜひですね、一緒に勝負に出て欲しいなと、勝負に挑んで欲しいなと、一緒に応援してもらいたいなと思ってまして、
またね、一杯奢る券というのをですね、皆さんに販売しようかなというふうに思ってます。
ご支援ですね、ご支援を集めようかなと思っております。
で、その一杯奢る券をですね、奢ってもらえればもらえるほど、僕たちの出費は、実はチャージ量って言うんですかね。
1杯あたりいくらっていうところをチャージするというシステムにするので、そこが浮くんですよ。
で、僕たちの出費はそこに基本になっているので、皆さんからの応援が集まれば集まるほど、僕たちの出費は少なくなるというような形でね、
ぜひともですね、とりあえず100杯分集めないと、想定は200人くらい来るんで、200人来るって考えたときに、
1杯800円なんですね。
えっと、ちゃうわ、1杯900円か。1杯900円想定なので、1杯900円だとしたら18万なんですよ。
で、その18万を何とか半額の9万まで持って行きたいし、
皆さん本当に温かい心があればですね、それがゼロに近づくということなので、
ぜひですね、僕らのIVS京都で本当に大きな勝負だと思っていて、
本当にVIPの方に向けて何十万単位のお金が動くような案件にしようと思っておりますので、
ぜひ皆さんのご支援をいただけたらなというふうに思っています。
詳しくはまたね、僕がXだったりFacebookだったり、もちろんこのスタンドFMだったりで発信しますので、
もしよかったらですね、フォローとかいいねとか拡散をしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
他はね、本当に大きな企業さんばっかりなんですよ。
それこそIVS京都自体も大きいし、初日が確かね、
本当に世界でもトップ3に乗るぐらいのですね、暗号資産の取引所だったりとかがやるようなイベント?
規模のイベントを僕らもやろうと思っていて、
その辺に僕も協賛させていただいているという形なので、
超弱小企業っていうか2人なんですよ。
2人でやっている企業でこれを挑むっていうのはやっぱり辛くてですね、
ここは皆さん本当に力をお借りしないと難しいなと思っていたので、
是非ともよろしくお願いいたします。すいません、助けてください。
はい、そんな感じで今日の配信を終わりたいなと思います。
ここからですね、僕もじゃあ実際どんな商品を売るのかっていうのをちゃんと練っていかないといけないので、
法律上は多分OKそうなので、
しっかり準備してね、やっていきたいなというふうに思っております。
はい、それでは最後までご視聴ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
それでは素敵な1日をお過ごしください。
またねー。
09:06
ご視聴ありがとうございました。
09:06

コメント

スクロール