00:00
♪~
おはようございます。
おはようございます。
では、グングンFMやっていきますか。
はい。
はい。
せーの、
グングン!
はい。
第1回ですけど、
今日は、モチベーションありますか?
モチベーションとかやる気について話していくっていう話ですよね。
はい。
この話題にした理由とかってなんかあったりしますか?
そうですね、なんかどっかの本で、
モチベーションって言うけど、
モチベーションっていうもの自体がなんか存在しないというか、
あって、
どの本か忘れちゃったんですけど、
で、モチベーションって言ってるものが中に内発的にあるものみたいな、
体力みたいなバルメーターとしてあるものではないみたいな話っぽくて、
で、モチベーション自体がもともとゼロの状態とか、
やり始めたら、それを持続しようとする力は動くけど、
もともとあるモチベーションみたいなものはないみたいな話で、
何かをやり始めないと始まらない?
当然なんですけど、
シンジロー公文みたいで、
なんか始めないと物事は始まらないから、
まずそのゼロから起こすっていうところに、
モチベーション以外のものがあるというか、
で、本当にモチベーションって何なんだろう?みたいなのを思ったので、
で、それをちょっと、
モチベーションってなんか、そもそもありますか?
で、そのモチベーションって何?みたいな話。
はいはいはい。
で、そのモチベーションとかやる気ってあるんだとしたら、
どっから来てるんだろう?とか、
っていうのをちょっと話したいなと思いました。
なるほどっすねー。
ヘッキーさん、モチベーションありますか?
僕は、そうですね、
なんか、本当につい最近までは、
モチベーションそのものが全てにあると思ってたんですけど、
何をやるにしても。
なんか最近あんまりそんなことないなというのが、
個人的にあって、
で、なんか最近自分がモチベーションっていうものを使うときって、
何かをやらなかったときの言い訳みたいな、
うんうんうん。
感じで使っていて、
モチベあるわってあんまり言ったことないなと思いつつ。
確かに、なんかネガティブな、
モチベーションないみたいなときはよく使いますよね。
そうなんすよね。
なんかそれで、自分的にやり終わったときとか、
何かやった後に、いやモチベあったからやったわってあんま思ったことがないなというか。
確かに。
だから、なんか本当ただ言い訳として便利な言葉が、
言葉としてなんかこう出てきているんじゃないかなっていうのが自分の中にあって、
便利な言葉っていうのと、なんか、
一郎選手をすごい尊敬してるんですけど、
そこでもなんか、一郎選手がこうずっと同じような練習とか活躍し続けるために、
03:00
自分でやらなきゃいけないメニューとかをこなしたりしてるんですけど、
記者との対談みたいなインタビューのやつで、
なんかモチベーションあります。どうやって維持してるんですかみたいな質問に対して、
モチベーションそもそもないという、
減っていくものではあるみたいな、ただなんかモチベーションが高いとかはなんかないみたいなのを確かにおっしゃっていて、
なんかそこは結構自分は共感できたなと思ってですね。
なんかそれもさっき話した、減っていくバロメータがあるかってところは、
もしかして一郎選手にあるのかもしれないですけど、自分にはそれはないと思うんですが、
なんかやらない理由にそのモチベーションみたいなものを使ってしまうんじゃないかっていうのが、
自分の中にはあるんですよね。
だからなんかそもそも存在しないんじゃないかみたいなのは自分の中にあります。
そのあたりはなんか近しい感じなんですね、最初のお題と。
そうですね。
あっきーさんはどうですかね。
なんかさっきのないんじゃないかみたいな時に、きっきーさんが言ってたみたいに、
ネガティブなことで使われるっていう話で、ちょうど別で読んだ本で、
限りある時間の使い方っていう本で、時間の使い方って言ってもタイムマネジメントってよりは、
時間は有限だし、それに抗えないみたいな、
割と諦めの境地みたいな話だったりはしたんですけど、
その中でSNSを見ちゃうとか、やる気がなくてという、
作業しなきゃとか、勉強しなきゃいけないのにSNS見ちゃうとかっていう時も、
それ自体はSNSの中毒とかじゃなくて、今やるべきことから、
逃避しているからSNSに逃げてるっていう話で、
それもモチベーションが低いからってよりかは、逃避っていう説明があって、
やるべきことに注力できないっていうのも、ただ逃避してるだけ。
別で中毒になってるってわけではなくて、逃避の結果、
中毒っぽい動きになっている。
モチベーションがないからじゃなくて、なんかやりたくない動機があるからとか、
逃避の動機があるからっていうところで、
モチベーションがないとか、そういう話じゃないんじゃないかなっていうのを思いました。
はいはいはい。確かに、それめちゃくちゃわかりますね、自分。
だから、他人の意見としては、
モチベーションとかはそもそもある、ないみたいな話はないっていう話になるって感じですよね。
そうそうですよね。
めちゃくちゃわかるな。
結局なんか、やるやらないをその時に選択すると思うんですけど、
やらない理由が勝ったら、やらないになるだけだと思って。
そこになんか、その動機をモチベーションというのかみたいなところもあるかもしれないですけど。
基本的に、モチベーションというものはないと思ってるです。
やる理由とは多分また別でモチベーションってありますよね。
選択物をしなきゃいけないとか。
06:01
はいはいはい。
生活をする上で。
はい。
たまってても着る服がないとか、言うじゃんって言われるじゃないですか。
はいはい。
モチベーションというか、やらなきゃいけないこと。
はい、やらなきゃいけないこと。
そう、なんかそれやりたくないのは珍しい。やらなきゃいけないなら多分やるし。
うんうんうんうんうん。
でもモチベーションって言って、そのやりたくない動機をモチベーションと呼ぶならそこにはありそうだけど、
やらなきゃいけない理由って別にあるから、それをモチベーションとは呼べないんじゃないかなとか。
うーん。そこはモチベーションじゃないのか。やらなきゃいけない。
なんかやらなきゃいけないもん、やった先の状態みたいなところを考えると、
あーでもそうか、それが自分にとってめちゃくちゃいい状態なのかみたいなところで、
うーん、いやちょっと待ってこれむず。
逆に趣味だったらあるかもしれないですね。
はい。
じゃあゲームやりたいとか。
いや、なんかそれもない自分。
なんかやりたくてやってるって言ってしまえば楽なんですけど、
なんかそれ以上にやりたいものがあったらそっちを選ぶのかな。
そこがモチベーションの違いみたいなところ。
でもゲームをやりたくてやらない時もあるっすね。
でもなんかそれ別にモチベーションが理由ってわけではないんですけど。
ゲームをやるモチベーション?
はい。
新作が出るから、フラトゥーン3が出るから、買ってやりたいって、
そのやりたいってモチベーションなのかなと思って。
あー。
やらなきゃいけないものじゃないじゃないですか。
はい。
っていうのを排除したときに、やらなきゃいけないものじゃなくてもやりたいことにはモチベーションがかかっているのか、
その他別の意気がくがあるのか。
あー。
なんかそこに関していくと、
やった時の状態が自分にとって、
なんか喜ばしい状態かどうかみたいなところが想像しやすいから、
あとそのやってる最中の楽しい状態みたいなのが、
そのプロセスと結果みたいなのが結構想像しやすくて、
やらない理由がないみたいな感じになるから、
ゲームとかすぐやるみたいなのはあると思うんですけど、
やらなきゃいけないことも、
やらなきゃいけないことの先の状態がもっとイメージできていれば、
自然とやる気はするんですけどね。
そのイメージできたらやるみたいなのは、
モチベーションって言ってしまっていいのかってところが、
ちょっと自分の中にフワフワしている状態です。
そうですね。今言ってるこの、
その先の状態ってゲーム以外をやるみたいな話してます?
ゲームとか楽しいことをやる先の状態が自覚できるってどういうことですかね?
ゲームをやっている最中の時って。やった後の自覚。
09:03
楽しいからやるみたいなだけかなと思ってて、
それってやらなきゃいけないわけじゃないけどやりたいって、
それ自体がモチベーションなんじゃないかなっていう話をしていて。
あー。確かに。それはそう。
似たようなもので、僕はタバコ吸わないでわかんないですけど、
タバコ吸うじゃないですか。
そうやってなんかやらなきゃいけないわけではないけど、
なんかわかんないですけど気持ちよくなるためとかなんかいろんな何かがあるかもしれないですけど、
のために吸うじゃないですか。
タバコ吸うってモチベーションじゃないけど、なんか気持ちよくなるためにやってるじゃないですか。
確かに。
あれはモチベーションではない?じゃあなんという。
確かに。
それとなんかゲームも似たような感じかな。楽しいからやるとか。
確かに。
欲しいから。自分が欲しいから。
そうですね。でもおっしゃる通りですよ。これはモチベーションではない。
そこでゲームとタバコの間に何かまた差があるんだとしたらまた違うかもしれないですし。
いやでもわりとしその同じような扱いになるんですかね、自分的には。
でもやらなきゃいけないことをやらないことは全然あって、それがモチベーションから来るものなのではっていう話。
そうですね。なんかやらなきゃいけないことは別に一旦外してもらって大丈夫で、やらなきゃいけないこと以外も全然やるじゃないですか。
その中でそれをやる、しかもやりたい。タバコを多分吸いたいってなると思うし、ゲームをやりたいとかになると思うんですけど、
なんかそのやりたいとか吸いたいってなった時のその原動力はそれをモチベーションと呼ぶのか。
あー。
ゲームやりたい時にゲームに対してめっちゃモチベーションあるわってなんか言わないと思うんですよ。
言わないっすね。タバコもそうですね。あれはだからモチベーションじゃない気がするな。
そうですね、確かに。あれはモチベーション。それこそ最近友達とゲームしていて、友達がゲームしているのに最近ゲームのモチベがないっていう発言していて、
なんかもうそれとか完全にモチベとは違うところにある気がするんですよね。それを習慣とかになってしまうのか。
あのコードはモチベーションじゃないっすね。でも少なくともタバコとかゲームとか自分も今思うとそうですね。
なんかその話で言うとやっぱりやらなきゃいけないことができない時のできない理由の大きさを逆にモチベーションと呼んでる。
あー。
低い時として。そいつがやらない理由が大きいとモチベーションが低いになって、
特にそういった障害がなければモチベーションがあるとやらなきゃいけないことに対してネガティブ要因がなければモチベーションがある障害と言えるとか。
めっちゃなんか今しっくりきた感はあるっすね、自分に。その時だけモチベーション、確かに。
あー。
いや、なんかさっきの洗濯物の例でいくと着る服ないから、なくなっちゃうから洗わなきゃみたいな。でも洗濯物洗わないっていう状態があったとして、
12:09
多分まだやらなきゃいけない状態でもないになってんのかなと思うんですよ。
最悪家から出なきゃよくって本当になくなってから洗えばいいやみたいな。
その時のやるやらないの選択、やったほうがいいぐらいの多分状態だと思ってて。
やらなくてもどうにかなるみたいなのがあるんであれば、やらないっていうものを選択する。
その時にその理由はモチベーションって言えるかっていうと、
やらなくていいになってるからモチベーションじゃない気はするんですけどね。
やらなきゃいけないで、でもやらないってなった時にそのモチベーションみたいなとこが生まれるみたいな話だったと思うんですよ。
まだその時はやらなきゃいけないじゃないってだけなのかなって今ちょっと思ったんですよね、洗濯物の例でいくと。
やらなきゃいけないというか、基本なんかやったほうがいいとかいうレベルがほとんどだと思うんですよ。
やらなきゃいけないはなんだろう、食事を取らなきゃいけないとか、そうしなきゃ死ぬとか、
やらなきゃいけないだから法律的な理由とか。
で、ほとんどやったほうがいいこと、で、洗濯もしたほうがいい、
やったほうがなんか新しい服が着れるとか、で、またギリギリ服は残ってるとか、
なんかいろんな要因はあるので、基本やったほうがいいが多分ずっと無限に続くことだと思うんですよ。
運動したほうがいいとか。で、その中でまた着る服があるから、まだいいやっていう、そのやらなくてもいい理由がいくつかあるんですよね。
たぶん家から出なければいいんだろうな、そうで。新しい服を買えばいいとか、
今の洗濯溜まってるものを捨ててしまった新しい服を注文すればいいとか、
それはそれで解決をしてるので、なんか大丈夫かもしれないですけど、何かしらの回避策があって、
それをしなくていいとか、で、なるんだとしたらそのモチベーションがやらな、
その、それが大きいんであればモチベーションが低いっていう状態になるんじゃないかな。
はいはい。 洗わなくてもいいや、家から出なくてもいい、それでいいやって思ってるから、
洗うモチベーションは低い。 なるほど。で、そのやっぱりそのやらなくていい理由がどんどん大きくなってくると、
モチベーションない。 あー。 で、それが大きくなかったりとか、
全然他にやらなくていい理由、やりたくない理由がなくて、なんかやったときは、
あ、モチベーション高かったわ、っていう。 なるほど。 逆説的に。
そのときはモチベーションっていうメーターがプルにあるわけではなくて、
結果としてやりたくない理由がなくてやったから、あ、モチベーションあったんだ、っていうだけ。 はい。
だからモチベーションはそもそもあるわけではなくて、やりたくない理由だけがある。
そうですね。確かに。やりたくない理由だけがあって、その結果、やらなかったときに、モチベーションって言葉が出てくるってだけ。
で、そこへのなんか、解決策としてはやっぱりその最初言ってた、やらなきゃ始まらないみたいな話。
始めてしまえば、やったからモチベーションとか多分言う話にはならないっていうのと、
15:03
やりたくない理由をつぶしていくとかの、多分に弱があって、
なんか本当にただの趣味であればどっちでもいいですけど、なんかやったほうがいいこと、なんだろう、今後の人生のためにやっぱり筋トレはしたほうがいいよねとか、
っていうと、まずガタガタ言わないでスクワットするとか、これは一つあるかもしれないですし、強制的にやるとか。
本当はそのやりたくない理由をつぶしていく、をやっていったほうがよいっていう話になってくるかなと思いました。
確かに。とりあえずやるみたいなのは、めっちゃ大事な感じしますね、自分に。
学校の、昔の宿題とかの話とかになっちゃうんですけど、マジでやりたくなくて、
でも、ペン持ってカバンからその宿題出して始めてしまえば、むしろそれをやめるほうがなんかやりたくない。
その状態でやめるほうがやりたくないみたいになって、やる方向に進んだりするんで、なんかこう、考えるより、とりあえずやるみたいなのは、
やりたくないもののときは結構大事だなとか思います。
えっと僕もあの、キックボクシングのジムに通っていて、やるのは楽しいんですけど、
行くまでのモチベーションってめちゃくちゃ低くて、やっぱ行きたくないときがめちゃくちゃあるんですよね。行くのがめんどくさいとか。
あとは、まあ小雨降ってたりとか、いろんな理由で行きたくなくなるんですけども、行ったら行ったら楽しいのわかってるし、
で、めっちゃ体にいいのもわかってるし、でもやっぱり行きたくない。で、なんかそれでも、なんかもう、えいやーと行ってしまうとやっぱり続く。
はい。
ひきまさかが言ってたあの、やめないとなるというか、始めちゃうとやっぱやめないという。
行ってしまうと続くんで、なんかほんとにその、えいやーだけでしかない。そこに、っていうとモチベーションはあるんですよね。行きたいモチベーションみたいな。
モチベーション、はい。
続に言うモチベーション、行きたいは行きたい。
うんうんうん。
でも行きたくないもめちゃくちゃあるみたいな状態で。
っていうとなんかモチベーションって、うん。
行きたい気持ちとしてはあるけど、はい。
でも行っていないときも全然あるので、
なるほど。
モチベーション要因じゃないみたいな話もあるのかなーとか思いました。
気持ちはあるけど、やりはしないみたいな。
行きたい気持ちはあるっていうのはなんかモチベーションなんすかね。
でも、でも行かないってなったら、それもモチベーションじゃない。
あーこれなー。
自分で行くと気持ちがある状態、
モチベーションが、モチベーションという言葉を使っていいとして、
行きたい気持ちがあるんだね、僕はモチベーションあるっていいと思うんすけど、
結局行っていないと、行っていなくても自分はモチベーションあるになるんですけど、
なんか人から見たらモチベーションないとか、そうやってないしっていう感じになるってのは思うんすよ。
やったほうがいいと思うし楽しいから、
ジムとかに行きたい、だけど、なんかいろんな理由で足が遠のいて行かなくなるっていうのは、
モチベーションがある状態と言えるのか。
あー難しい。
なんかそうなった時に、モチベーションがありますとも言えるし、
モチベーションないですとも言えるなって今ちょっと思った。
18:00
すねー。
で、行きたい気持ちはあるんで、モチベーションはあるんすけど、
行くモチベがないんですよって、でもなんか人に説明するときに言いそうだなっていうのは自分は。
行ってないんだからそうっすよね。
そうですね。
モチベーションにもいろんな種類があるとかって話ですかね。
モチベーションと呼ぶのかって問題はありますけど、
行きたいと思っているっていうのと、行きたくないと思っているは、
同じ量を、もしくは行きたくないの方が勝っているっていう状態のだけで、
両方のモチベーションというか、両方に対するやる気、
行きたいやる気と行きたくないやる気が、
戦っている中で、行きたくないが勝っている状態。
はい。
それを何かをやることのモチベーションってなんか包括してしまうから、変な感じになるとか。
うーん、ふんふん。
で、あとたぶんその、行きたい、行きたくないだけじゃなくて、
他のことをやりたいモチベーションとかとも戦ってきて、
あー、そっか。
それをやりたいっていうやる、やらないのモチベーション以外のいろんなのが複雑に絡み合ってきちゃうから、
それ単体で言えないとか。
うーん、ふんふん。
例えば正月にね、初詣に行きたいっていうのと、
いやでも、筋トレ週1でしなきゃいけないのに、
元旦だわって、今日はできない。
モチベーションが低いわけではないとは思うんだけど。
はい。はい。確かに。
他のことを取る場合もあるし、
他のことを取ってんのか、もし片方をやらないってなったとき。
確かにそうですね。
無限にある中でどれかを選ぶ。
じゃあ、選んだ方がモチベーションがあったっていうと、
違う気がするんですよね。
うんうん。
モチベーションの話よりかは、
ただただ自分の中での優先順位と、
理事会の実行順位の話なのかなと思って、
仕事して、飯食って、筋トレしてみたいなスケジュールを立てたときに、
それはなんか、筋トレが一番最後に来てるからモチベーションが低かったとか、
その後、中でやらなかった別の勉強みたいなやつのモチベーションが低いじゃなくて、
ただただ優先順位が、優先順位とか実行順番がただ違っただけで、
勉強は明日やるとかかもしれないし、
それにモチベーションとかいう気持ちのふわっとした謎要素をかけてしまってることが違うというか、
ただただ優先順位的にやらなかっただけとか、
っていうだけで、なんかモチベーションってつけるとなんか変な気持ちの要素で説明しづらいのに、
なってしまう。
なるほどっすね。
いや、なんか、優先順位をつけたときに、
もうつけたっていうことが自分の中で完全にわかっていたり、言語ができていれば、
なんかその、やらなかったことをこういう優先順位にしたんで、
こういう理由で、みたいな説明の仕方ができると思うんですけど、
21:00
なんかそこを本能的に優先順位に決めて、
なんか自分の中でその理由というか、落とし込めてない理由をその優先順位にした。
落とし込めてないときに、モチベーションが低いんでって使うと、
いや使うなってちょっと自分は思ったんですけど、
そのモチベーションって言葉は結構もう便利な言葉になっちゃってて、
なんですか、共感味を得やすいみたいなところがあるのかなと、
まあ自分は思ったんですよね。
だから本当は多分、やらない選択した理由が他にはあるんですけど、
それを説明するのができないとか、
ちょっとその理由が考えられてないみたいなときだけ、
なんか出てきそうって思って、
だから本当はモチベーションなんてものはないのかもしれないっていうのをちょっと思ったっす。
いいですね。なんか最初に話してたSNS中毒の逃避みたいなのも似てるなと思って、
モチベーションって言葉もちゃんと考えて説明するのからの逃避みたいな。
はい。
ああー。
という気がして、
モチベーション使った段階で自分なんかそこの優先順位つけることになんか逃避してるなとか、
うーん。
で言えるのかなと思いました。
確かに。
で、そのSNS中毒とかSNS見るのもまた逃避みたいな話。
今のこのやることとかに向き合っていないみたいな話で、
それを逃避っていう名前がつくとめちゃくちゃ意識しやすくなるんですよ。
なんかSNS開いてしまった瞬間に、
あっ、これ逃避だって思うんですよ。
はいはいはい。
同じで、
あ、モチベーションねーな俺って思ったら、
それ多分逃避なんすよね。
なるほどっすね。
いや、ここでそれをメタ認知すると気づけるんですよ。
あー。
なるほど。
今日モチベーションねーわって思ってたら、
多分今それは逃避してるって自分が認識できる。
うーん。
っていうのを今一つ見つけたと思っていて、
あー。
これ便利かなと。
めっちゃいいっすね。めっちゃいいっすねそれ。
確かに。
そうか逃避って認識できるから、
そこで一旦本当にいいのかこれじゃないですけど、
向き合える状態になるっていうのはあるっすよね。
あーめっちゃいいっすね。
なんか綺麗に、綺麗に思ったよ。
なんかいいっすね。めっちゃいいっすね。
よかった。
最後のモチベーションねーなーって思った時の状態は、
逃避ってことがよかった方がいいってところと、
モチベーションなんてものはないになるんですかね、これでいくと。
そうですね。
そうですね。
モチベーションなんてものはなくて、
なんかいろんなものを総合的に見た時に何か、
数値化はできないけど、
表せそうだけど、
その他要因がちゃんとあるから、
その他要因をちゃんと説明したらモチベーションってものはなくてもよい。
うんうんうんうん。
モチベーションっていう概念は。
その他、因数分解したら説明ができる。
で、モチベーションっていう言葉を使った時に、
24:00
多分その因数分解をしないで、
能直でモチベーションっていう言葉にただ変換してしまっているから、
説明とか分解しないで使っちゃってる。
うん。
だから何か良くないことが起きてる可能性が高い。
あー。
だから、なんかモチベーションっていうのを使おうとした時に、
なんかそれ説明の逃避してるなって認識すると、
良いかもしれない。
あ、いいっすね。
なるほど。
なんかモチベーションの正体をちゃんと発見?
うん。
なんか、理解できた気がします。
モチベーションとはというか。
じゃあ、一旦そんな感じで締めますかね。
はい。締めましょう。
はい。じゃあ、本日はありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
また明日。
(購読やいいね、コメントもよろしく!)