1. ぐんぐんfm
  2. ep.10 チームになるための考え方
2023-04-13 20:59

ep.10 チームになるための考え方

「チームって何?」「どうしたらチームになるの?」といった話をしました。

Summary fmを利用して要約した内容 ヒキマさんがチームで作業し、仲間と協力することで、仕事が楽しくなることや、協力することで達成できなかったことが達成できるということを実感していると語りました。例えば、あっきーさんが飛行機で音声が流れなかった事態で、CAさんが突発的な緊急会議を招集し、チームで対応する姿を見たことが、チームワークを感じた瞬間だったというエピソードも紹介されました。チームとして目標に向かって一緒に頑張ることが、チームの本質であり、それぞれが目的に対して本気で取り組むことが必要だと話されました。また、仲間とのコミュニケーションが大切であるという意見もありました。最後に、参加者が異なる場合でも、共通の目標を「開示していくのは大事」とされました。この回は、働き方やコミュニケーションに興味がある方におすすめの内容です。


🔗会話に出てきたもの


💭パーソナリティ

⁠ヒキマ@hikima_design

⁠あっきー@kuronekopunk

チーム感覚の生まれる状況
おはようございます
おはようございます
デザイナーのヒッキーです
エンジニアのアッキーです
このラジオはデザイナーとエンジニアが
仕事に通ずる自身の考えや価値観を
対話を通してストレッチしていき
ぐんぐんと成長していくラジオになります
久しぶりの収録になるんですけど
久しぶりですね
1ヶ月くらい空きました
そうですね
もろもろちょっと時間は空いたんですけど
久しぶりに楽しくやっていけたらと思います
じゃあ始めていきますか
せーの
ぐんぐん
はい
今日なんですけど
自分が持ってきたネタというか
どうやったらチームになるのかみたいな
話をちょっとしたいなと思っていて
以前チーム思考の話とかがあったと思うんですけど
そこで出たアジャイル型組織の醍醐味は
連携必殺技にありみたいな話を
アッキーさんの方から聞いて
これをちょっと痛感したというか感じた瞬間があって
これなんかすごいチーム感なのかなと
私すごい楽しかったって思ったんで
もうちょっとその辺の話をしつつも
どうやったらチームになるのかっていうのを
今日ちょっと話したいなって思っています
なるほど
どんな感じでチーム感を感じたんですか
そうですね
なんか今メンバー
デザイナーのメンバーが4人いるんですけど
その4人で1人が担当しているタスクを
カバーするっていう状態になったんですけど
農機に対してちょっとやらなきゃいけないことが
まだまだあるからっていうのがきっかけで
ちょっと4人でそれぞれ振り分けつつも
一緒にハドルつなぎながら話しながら
進めていったんですけど
その時に私はこれをやるとか
1人のアウトプットが出た時に
いやこっちの方がいいんじゃないかみたいなのが
結構こうなんですか
またミーティングとは違って
作業も含まれたからなのか
結構その
なんていうんですか
自分だったら1人だったらそこで
止めてたものとかが
他の人がいるだけで
もう1個上のものが出るみたいな
ものを感じたんですよね
なんかそれが結構楽しかったっていうのもありました
なんかその
その人とやってるみたいな
一緒に進んでるんだみたいなのが
その4人で一緒にやったっていうだけで
結構こう
繋がりを感じたというか
私1人じゃ行き着かない
到達しないところに
この他のメンバーと一緒にやることで
なんか結構
異なる立場でチームに貢献する
到達できたんじゃないかっていうのが
自分の中であって
それを感じたっていうのが
具体例というか
いいっすね
いやすごい
楽しいし
これ
なんだろう
他のチームとかもやっぱこういうのを感じてるのかな
みたいなちょっとあったんですけど
そうですね
そういう話をすると最近あの
ちょうど先月旅行に行ってきて
チームだなって思ったのが
あった話をしたいんですけど
飛行機に乗った時に
飛行機に乗る時って安全の説明
シートベルトを閉めください
緊急時は上から
空気吸うやつが降りてきて
こうやりますとかの説明があるじゃないですか
はい
それの映像が流れたんですけど
2階建ての飛行機だったんで
僕の階だけ音声が流れなかったんですよ
はいはい
トラブルが起こって
はい
CAさんが音声流れてないって言って
急に集まって
目の前で緊急会議して
じゃあここは口頭で説明して
こういうことをしましょう
ババババって決まって
もうすぐにその場で対応が決まって
みんなもそのために動いて
緊急時だけどそういう対応をしたんですよ
ジェスチャーでレクチャーしてくれるとか含め
やり直しましょう
じゃあこの階だけ音声流れてないから
この階だけの人だけ対象にやりましょうとか
目の前でCAさんがガッと集まって
ミーティングしてパッと決めて
私たちが何をやらなきゃいけないかっていうと
お客さんがちゃんと緊急時の対応とか
理解することなので
その人たちに対してやり直しをするとか
っていう状況をパッと決めてやったんですよ
っていう時に
これチームじゃんってめっちゃ思って
すごい感動したんですよね
それがなんで動くかっていうと
そのチームの人たちが
何を達成しなきゃいけないかを多分分かっていて
そこで自分たちの割り振りとか
その場でパッと決めてやったっていうところで
同じゴールに向かっているとか
それをその場でコラボレーションして
なのか分かんないですけど
解決に向かったっていうシチュエーションが
多分チーム感
臨場感あふれるチームワーク
さっき言ったひきまさんが感じたやつとかも
同じかなと思ってて
チームこれじゃんって思った話でした
いい話というかちょっと鳥肌立った
ちょっと自分は
すごいなそれ
エンジニアで言うと障害対応とかも
多分何か起こった時にガッと集まって
これ自分調査します
じゃあこれはこっちお願いしますとか
で収束すると
多分気持ちいいものかもしれないですし
確かに
それがただの作業分担だけとか
じゃあ自分はこれしますこれします
ただ作業だけで分担していると
多分気持ちよくなくて
なんかその場のライブ感というか
臨場感があったら
多分やってる方も気持ちよくなれるんじゃないかな
と思ったりも
なるほど
いや確かに突発性な感じの方が
感じやすいというか感じれる
そうですね
この話を
先にこういう話しようと
チームの前提条件
チームの話をしようと思っているって聞いた時に
タイムリーナーで言うと
WBCをやってたじゃないですか
あそこら辺のチームの話とかも
出るのかなってふわっと思ってました
なるほど
あれなんか世界的なチームじゃないですか
はいそうですね確かに
あれで言うと
さっきのライブ感はきっとあるにしろ
それよりも前提条件が別で
各自でやってるプロフェッショナルたちが
多分日本人だっていう意識のもと
そういう目的意識というか
貴族意識とかチーム意識とか
っていうもとに集まってるから
自分たちのアイデンティティとかが
多分一緒で
かつプロフェッショナルたちが集まってるから
信頼を得て
なんかめちゃくちゃ上手くやってるんだろうな
ああいうチームかっこいいなって思ったって話もあって
ライブ感とはちょっと違うところかもしれないですけど
はい確かに
そういうチームかっこいいなって思ったって話を
ちょっとしようと思ってました
ああありがとうございます
そうですね確かにライブ感とは違うけど
そんなにもしかしたら会話したことないかもしれないですけど
そのアイデンティティが一緒だったりするから
まああつまった理由とかも
チーム目標への取り組み方
全員がそれぞれ理解してて
信頼がもうすでにあるというか
なんかそこで同じ方向も向いていたっていう状態
そうですね
あとはもう日本のチームで日本で勝つみたいなのが
多分あるかもしれないですし
そうするとみんなの目的意思が最初から同じとか
うんうん確かに
なんかそうですねしかもあれか
もちろん目的というか目標があるって
どの組織にも多分あると思うんですけど
全員がそれを本気で思ってるみたいな状態が
そのWBCだとあるかなと思ってて
そうですよね
良いチームって結局そのメンバーそれぞれが
その目標に対して本気で達成するみたいなことを
心から思ってる状態が必要なんだろうなって
今ちょっと聞いて思いましたね
なんかそれでいくとライブ間の時に
それが発生しやすいのって
その突発性で結構なんだろう
トラブルに近い
どうにかしなきゃいけないっていうのが
全員が思うんで
多分心から思って
じゃあ俺これやるわとか
いや俺はこう思うみたいなのが
やっぱりこうなりやすい
全員が心からこれを解決したいって思うから
チーム感を感じる
僕の言ってるチーム感を感じるのかなって
今ちょっと思いましたね
突発性とか危機感があるとか
せざるを得ない状況とか
例えばそのままなんだろう
この問題解消しないと帰れないみたいなやつとか
多分みんな積極的に解消に向けてとか
するでしょうし
確かに
そうですね
なんかそれでいくとこう
常にライブ感じゃないですけど
燃え上がってる状態というか
全員がそう思ってる状態にしていきたいっすね
そういう風にいくと
チームがメンバーがそれぞれ
なんていうか責任感なのかな
それがどうやったら
ライブ感だけじゃなくて
常に状態化されてるみたいな
ところに持っていけんだろうみたいな
そこはちょっと考える必要ありそうですけど
自分的には常に
コミュニケーションとかは
一定必要かなと思っていて
そこでその目標のすり合わせとか
チームメンバーの協調性
これ達成しないと
ダメだよねみたいな危機感を
与えるだけでいけるのか
そこだけでいけない気がしてるんですよね
自分的には
前提まずそのチームのことを好きって思うとかも
大事な気はしていて
ただ
例えばリーダーみたいな人がいて
リーダーに言われた目標を
メンバーそれぞれが取り組むってよりは
メンバー同士のつながりが強固になっていくと
そこの組織みたいなものを
そもそも好きになっていくみたいな
できていくのかな
それが結局さっき言った
チームのことを好きになった上で
チームのために何かするみたいなこと
になっていくのかなって思ってるんですけど
どう思います?
そうですね
純粋に好きとか
好きとかあれば助けたいとかかもしれないし
そういう人が持ってる目標とか何か
分担されてたとしても
そこでコラボレーション生まれたりとか
サポートしたりとかはあるかもしれない
それがチームっていう面で
チームが同じ目標を向いてる?
じゃあ日本で勝つぞ
もしくは一人のバッターが
俺はホームランを打つだけでも
あるかもしれないじゃないですか
負けてもいいからとか
勝つぞって思ってる全体が思ってて
そのチームが好き
じゃあ日本チームが好きとか
日本が好きとかがあったら
勝つぞチームで
自分はバントするかもしれないしとか
あるかもしれない
そこの好きでそこをサポートしたり
一緒にやりたいとかがあると
好きだとそこ前の目になりやすいかな
っていう感じがしますかね
確かに
めちゃくちゃ嫌いなチームメイトがいて
でも日本勝ちたいってなったら
なかなか辛いですよね
確かにな
でも
めちゃくちゃ嫌いなやつが
助けてくださいって言った時
って多分
みんな助けるかなと思ってて
しかも助けてくださいって言った瞬間に
好きになるじゃないですけど
でもそんなことないのか
そんなことないっすね
そんなことないですか
チームに成るための前提条件とコミュニケーション
めちゃくちゃ嫌いなやつが難しそう
そうですよね
利用されるんじゃないかみたいな
思っちゃったりしそうだなと思って
めちゃくちゃ嫌いならそうかもしれないですね
度合いによりますね
確かに確かに
でも嫌いにならないように
取り組んでいくみたいなのもまたあるし
そうですね
チームのために
チームを好きになっていくために
メンバーを嫌っている場合じゃないというか
目標を達成するために
それはそれで取り組んでいけばいい
なんか好きになるためには
一定
メンバーとのコミュニケーションが必要なんじゃないか
って最近自分は思った
異なる前提条件を理解し多様性を受け入れる
ですね
そうですね
前も話したかもしれないですけど
前提知識とか
前提条件とか
が揃ってないと
同じ方向向けないというか
日本勝つのを例えていけない
気はするんですけど
難しいな
自分はホームランを打っているやつの方がかっこいい
チームが勝つことよりもとか
っていう前提条件があったらとか
かもしれないですし
前提条件とか気持ち感が違うと
同じ方向向けないとか
その人がなんか実は
違う方向向いている
日本勝つって言ってるけど
違う勝ち方というか分からないですよ
勝つって言ってるけど
この試合で
得点差で勝つなのか
視聴率が高いか分からないですけど
ファンが多いかもしれないけど
別の勝つっていう
その人の前提条件の価値観があったりとか
すると揃わないし
そこが見えていると
あの人が勝つのはファンが多いことなんだな
と思いつつも
みんなだとこうだよねって話ができたりとか
今のチーム全体だと
普通にこの得点差で勝つというか
試合で勝つだよね
って話ができたりとか
それが理解していると
好きになるっていうのが重症的ですけど
一緒にやれるとか
そこを知ると
好きになりやすいですし
そういう前提条件価値観を
開示していくのが
仲良くなる好きになるみたいなところの
確かに
もうちょっと話が手前のところというか
そういうのかなって
感じがしました
確かに
こう勝っていきたいとか
そこも含めそれぞれの前提を開示し合って
擦り合わせていくみたいなのが
だんだん強固に
組織として
していく
それを擦り合わせていくのが
大事か分からないんですよ
はいはいはい
っていうのは
多様性っていうじゃないですか
あーなるほど
それを擦り合わせていった場合って
多様性じゃなくて一つなんですよね
俺たちの勝つはこれだ
お前は違うなら正しくしろ
じゃないけど
うんうんうんうん
色んな人の勝つがあるよね
でも僕たちのチームで向かう先は
この勝つ
得点差で勝つことなんだよね
そこをじゃあ
あの人はこういう勝つが好きなんだけど
そこを容認してというか理解して
一緒にやっていこうとか
違う価値観もいるからっていうのを
理解した上でやっていく多様性とか
の話かなと思って
でもそうなった時に
俺の勝つはやっぱファン数だと思うんだけど
やっぱファン数も大事だよね
試合に勝つつファン数増やそうよって
割と全うじゃないですか
勝つの定期を変えていくかもしれないですし
チーム全体でとか
そういう新しい意見が入るとか
やっぱり
ゲームで勝つんじゃなくて
世界中の人がファンになった方が
俺たちの大勝利だって最終的になったら
それはそれでゴールが変わるかもしれないですし
それがなんか多様性と呼ばれるところなのかな
という気がしてて
なるほど
多様性っていうのは同じフォームを向くとか
同じようにするとかじゃない
あの言葉だったらあれなんですけど
はい
なるほどな
確かに
開示はした上で
じゃあそれ踏まえた上でやっていこうぜ
っていう
そうですねそれを含めてとか
チームバランスの難しさと成長について
それを理解した上で
一緒にやっていこうとか
あー
いいっすね確かに
そうか
そのなんか価値観みたいなのを
無理に一つにする必要もないというか
そうですね
うん
ある程度のなんか根底のところとか
はい
なんか必要かもしれないですけどカルチャーマッチと呼ばれるようなところ
でそこをなんかある程度でも寄せた
人たちにはなるんでしょうけど
でもそれでもバックグラウンドが違うとか
うん
色々あると思うのでそこの違いを理解した上でとか
どの程度まで同じような人たちが
集まったらいいかは分からないんですけど
うん
それがね急になんだろう人をこう理解させるためには
暴力が一番だみたいな人
がいて私で
ピキマさんこれが正しいことですよバーンって殴られたりしたら
そういう価値観許せないじゃないですか
そうですね
さすがに
でもそれでなんかなんだろうなそうやって厳しい環境で成長してきた人とか
っていうとじゃあなんかね
激務をしたらこう成長するからとか
はい
そこが許せないからじゃあそこは
入らないようにしようとか
うーん
かもしれないですし
どうせバランスは難しいなという気はしました
確かに
なんかでもそれも
1回の会議とかじゃなくて
開示についての考察
何回も話し合ったりするだけで
なんかだんだん
なんですかね
その
まあいいのか悪いのか
分からないですけど
話すだけでもちょっとじゃあ寄せていこうかな
じゃないですけど
これはやりすぎだよな
さっき言った激務
はなんかやりすぎかもしれない
っていうのがそのコミュニケーションの回数でどんどん
なんですかね納得感に
近づいていくというか
なんかあんま意固地にならない
とかはあるかもしれないと思ったので
なんだかんだやっぱ話していくっていうのと
開示していくっていうのが
すごい大事なのかなって今思いました
キマさん開示得意ですか
その多分
開示してるつもりなんですけど
開示してるって思ってもらえてないかもみたいな
開示ってなんだろうってところに今いますね
なるほどな
そこからなのかな
開示ってなんだろうってところから
はい
あっきーさんは開示してますか
めちゃくちゃ苦手意識があります
あー
なるほど
そうっすね
開示
開示してるってことは
開示
あー
一般的な回答とかはできますけど
あれじゃなんだろう
劇務はなんだろう
体に良くないからダメだよねとか
個人の生活があるからとか
いろんなのがあるからそういう一般的な回答はできますけど
でもなんだろう
成長すんなら
ひたすら勉強した方がいいとは個人的には思っているけど
別にそれは
なんだろう
言ったりはしないし
学習した方が今後のキャリアのためになると思うし
勉強した方がいいですよ
とかいう話はするけど
それを自分が
なんだろうその他にゴリゴリ
やりたいですとかそういうのが好きですとか
いう開示とかもしないですしそんなに
はいはいはい
そうですねしてない方かなっていう気がしてます
確かに
あーなんか
その印象は
確かにやはりあるな
あるというかあえて
やはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはりやはり
ちなみに僕ってできてる風に見えてます開示を
開示?
なんか
コミュニケーションは柔らかいし
仲良くなるとかは
してると思うけど
それが開示かどうかというとあんまりな気がしますね
なるほど
開示むずいな
開示ってなんでしょうね
開示ってなんだ
ちょっと
時間があれなんで
ちょっとまた開示について話したい
そうですね開示ってなんだろう
終わり
開示ってむずいな
哲学だな
これ難しい
じゃあちょっと今日はこの辺で
って感じですね
はい
ありがとうございました
ありがとうございました
(字幕視聴ありがとうございました)
20:59

コメント

スクロール