1. ごりゅごcast
  2. ニセコ1ヶ月ロングステイの話
2018-09-28 22:08

ニセコ1ヶ月ロングステイの話

spotify apple_podcasts
感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
http://scrapbox.io/goryugocast/
00:00
こんにちは。ゴリゴキャスト旅行記、ニセコの話をしたいと思います。
ニセコの話、ちょうど1年前。
1年前にロングステイで、9月1日から30日まで1ヶ月間ニセコにいたっていうのを、
ルーさんから、ブログの記事にもなってますが、ニセコステイの話、ロングステイの楽しみ方を聞いてみたいですっていう風にリクエストをもらったので、話してみたいと思います。
とりあえず、俺が最初に思い出すのは、人生で一番楽しい1ヶ月だったっていうのは、1年経ってもまだそう思う。
うん、楽しかったね。
で、思ったのが、1ヶ月間同じ場所にいるから、旅行感っていうのが少なくて、でもその日常、自宅じゃないから日常感も少なくてっていう。
あー、不思議な感覚だったかもしれないね。
日常と旅行の間ぐらいで、すごいちょうど良かった?疲れすぎず、普通すぎずみたいな。
そもそも1ヶ月出ずっぱりなんて、初めから無理だっていうつもりでいて、週に2回ぐらいどっか遊びに行って、
あとの5日間は、家とか近所にご飯食べに行くとか、そんくらいでいいよねっていう予定にしてたよね。
1週間の予定表、時間割とかって言ってるけど、そういうのをずっと前から、去年ぐらいからずっと作ってるのかな。
それを元に、月曜日から日曜日まで、こういう感じで生活をするみたいなのを2人で話し合って、毎週毎週決めてて、
偽子にいる間は、ちょっと仕事量を減らしてっていう感じだったよね。
ご飯とか、そのまあちょっとしたお出かけはできれば行きたいのと、
プラス、週に2回ぐらいはどっか遠くに行きたいねっていう感じで計画を立てたのかな。
で、偽子、何、どこに行ったっけ、最初にフェリーで約20時間の旅をこなし、
夜中に最初の場所に、最初の場所っていうか宿泊先に着いて、そっから一回まず札幌に行って、札幌のお友達と会って、
ついでに北海道の地元の人情報を教えてもらったりして、新鮮沼っていうなんか隠し沼みたいな綺麗なところに行って、
遠谷湖に行って、ピクニックみたいなところに行ったり、山の上から、山にあのスキー場のゴンドラに乗って頂上から山の景色眺めたり、
大きなお出かけってそんくらいか? ぐらいかな。
まああとはあの近所のスーパーラッキーだよね。近所じゃないんだけど。
とにかく食べ物がすべて美味しい。
03:01
そしてすべては食べ物だったね。ほとんどの思い出は食べ物が美味しかった。
スーパーで普通に売ってる食材がめちゃくちゃ美味しい。なんかトウモロコシにしても海鮮のそのイクラとか、
タコもだったね。あのどこだったっけ?近くにタコも有名なところが、とれるところがあって、そこのタコとかもなんか恐ろしいサイズのやつが入ってたり、
でイクラも季節にちょうどなってきたんだよね。でイクラとかもなんかすじ粉ででっけーのが売っててだいぶ安くて、
さらにスーパーで注文したらすじ粉をちゃんとイクラにしてくれるっていう、イクラっていうかすじ取り?あれなんて言うんだっけ?
バラしてくれる。バラしてくれるのとかもやってくれたりとか。
でウニも美味しかったね。 明晩なしウニが買えたからね。
ウニイクラ丼はその家で作ったやつが一番今までで美味しいっていうレベルになったね。
なんか量とかもスーパーで買ってきたやつをどーんって乗せるからすごいたくさん乗ってる贅沢海鮮丼みたいなのが作れて、
ウニイクライカとか入れたんかな?
うん。あと牡蠣も食べに行ったね。牡蠣小屋。
あ、そうか。すっつに牡蠣を食べに行った牡蠣小屋っていうのもあったか。
あれも美味しかったし、そこで買った鮭の塩辛いやつ。
あーご飯のお供的なやつね。
ご用心なされとか。
っていう名前のやつだった。
あれもすごい美味しくて、でちょうど行ったのがこの9月だから新米も出る時期で。
うん、そうだね。どこだったっけ?それも忘れちゃったけど隣町が米が有名な場所なんだよね。
道の駅みたいなのとか、農家が卸してる野菜とかを直産のやつを買える場所みたいなのもちょこちょこあって、
そういうところで新米のお米を1キロとか2キロとか少ない量で売ってるから、
それを買っていろんな品種食べ比べとかしたりしたね。
あとその観光協会の人がいるっていうのもめっちゃ良かった。
そもそもさ、ニセコに行こうとした時にさ、どうしたらいいかなんもわからんくって、
観光協会の人にメールして、なんかこういう風に考えてるんだけどどうしたらいい?っていうのでいろいろ教えてもらって、
現地に着いてからもう観光協会っていうのがクッチャン駅前ぐらいにあって、車でも停められるから、
そこについでにブログ用にお話し聞かせてくださいって言って会いに行って話し聞いたのと、
それとともにこっちで今何を食べたらいいとか何をおすすめ?みたいなのを聞いていろいろ教えてもらったりとか。
ジャガイモも美味しかったよね。
うん。ジャガイモ焼くだけで超うまかったからね。
ジャガイモとトウモロコシ焼いてるだけで1ヶ月満足できるんじゃないかっていう生活でもあった。
本当にすべてにおいて食べ物が美味しくて満足度は高いし、
あともう一つ、9月って言っても愛知県とかって結構残暑が厳しくて、
06:03
特に去年は9月が暑かったのかな。
だったっけ?
確か。で、こっちの気温と現地のニセコの気温を見て、
涼しい。
あーそうだったかもね。まだ愛知県は30度だったわーっていうのを見て嬉しかった覚えはある。
もうね、9月の終わりの帰る頃にはもう寒くて、
山は雪が降りかねない。
もう降ってたんじゃないかな。
今年も羊蹄山は雪が積もってる。
今年も羊蹄山も雪積もったって言うとったね。
あのすごいビビってダウンを持って行ったけど、
さすがにダウン着る機会はなかったけど、長袖で上着着るぐらいはやってた。
長袖の一段階分厚いのは9月終盤ならあった方がいい感じだったね。
涼しくて、1ヶ月間すごい涼しく快適で過ごせた。
半袖一枚で全然外出て、ちょっと夕方肌寒いぐらいみたいな。
そういう感じで1ヶ月間ずっと過ごせて、
何より行ったところが山のふもと。
結構山の中。
だからすごい気候と空気が綺麗みたいな。
静かだった。
他の多くのニセコのエリアは近くにお家がいっぱいあるんだけどさ、
そこの行ったところっていうのが、
もうこれから増えてきそう。
新しく隣にも建物が建ったりとかはするみたいなんだけど、
その季節外れの観光バスがたまーにやってくるんだけど、
それ以外もう人の声もほとんどせず、車の音も限りなくゼロ。
虫の音以外本当に聞こえてこないぐらいの静かな環境で、
それはめっちゃ良かった。
あと去年泊まったところが、
温泉を持ってる施設のコテージだったから、
毎日温泉入りに行けて、それも良かった。
歩いて5分ぐらいの場所かな。
駐車場を渡った隣の建物がホテルになってて、
そこが経営してるコテージ。
コテージでいいのかな、あの表現は。
お風呂が外国人受けするお風呂を作ってしまったせいで、
大変に不便で使いにくく、
ひのき風呂みたいな、一人用の。
部屋のど真ん中にひのき風呂が一個あって、
日はぬるいのしか出なくて寒いし、
広すぎるから、なかなか浴室も温まらず。
浴室暖房みたいなのはついてるんだけど、
あまりにも広すぎて、ちょっともうっていう感じで、
お風呂に関して言うと、全然使いやすくはない。
ただシャワールームは2つ。
1階と2階と2つあって、
お客さん用の客間にも別でシャワールームはついてたね。
シャワールーム客間にも。
09:01
というか、客室が2つあって、
さらにマスターベッドルームがあるっていう超豪華な部屋なくせに、
何を間違えたか料金を安くしすぎていて、
っていうのですごい豪華だったっていうのもあるね。
一泊が冬のハイシーズンだと、
確か10万ぐらいするはずなのに、
30日いて20万円以下だったっていう。
そうだね。あれはすごいお得で。
そこの施設が初めてロングステイ受入れをし始めた年だったかな。
お試し価格みたいなものではあったから、
そこに入るってすごいラッキーだったんだけど、
今年も行きたいなっていう話をしてたけど、
実は予約で全部埋まって、
9月の後半しか入れませんって言われて。
9月後半になってくると、
今度は雪道を走る可能性的なことを考えないといけないとかってなってきて、
さらに子供を休ませて、
2週間でフェリーで移動すると2日潰れるしもったいないよなってなって、
今年は辞めたんだよね。
今年はそれで台湾に2週間行ったんだけど、
それぐらいそこの行ったところ、
なんていう名前だったっけ?
忘れちゃったから後でブログで調べるわ。
あそこはすごいよくて、
リピート、多分その最初の年にお試しで入った人がすごい良いって言って、
友達を紹介したりとか、
自分がまた次の年も予約したり。
大体みんな帰る時に来年の分も予約して帰るみたいなことを言ってた。
基本的には60を過ぎたリタイア世代が多いらしいけど、
たまにいるって言ってたよね。若い夫婦、子連れぐらいの感じで。
同じぐらいの子を連れた家族も一組なんか見たね。
でも日本人じゃなかった気がする。
中国語とかを話してたような感じ。
ニセコが観光地として国際ブランドだから、
西洋人だけじゃなくてもうアジアの人、
韓国の旅行バスも観光バスもいっぱい来てたじゃん。
空港近いんだよね。インチョンから新千歳とかも。
だからすごい気楽に多分来てる感じで。
でもやっぱりトータルで思ったのが、
旅行でもなく日常でもないちょうど中間っていうのがすごい楽しかったなって。
そうだね。だから不思議な感じだったのかな。
旅行とは違う楽しかった感は。
向こうで遊びに来てって言って何人か友達とかも遊びに来てくれたしね。
しかも別に宿も公式に友達呼んでいいよって言っとって、
泊まるんなら入棟税だけちゃんと払ってねって言われたけど、
それさえすれば常識の範囲内の人数ならいくらでもOKっていう感じで。
結構おじいちゃんおばあちゃんが息子夫婦を呼ぶとかっていうのを
12:00
夏にやってたりもするみたいで。
そういう意味でもいろいろ楽しめるね。
来年はやりたいねって思って。
反省点は、もっと料理の道具をいっぱい揃えて持っていけばよかったっていうところだね。
あと、うち毎日お米は米炊き鍋っていうの?あれは。
炊飯器じゃなくて、お米を炊く用の土鍋っていうかな。
土鍋みたいなやつ。
みたいなやつで炊いてて、
それは一応毎日ご飯食べるからと思って持ってったんだけど、
向こうの家の設備的にIHのコンロしかない。
IHだけのコンロっていうの。
それが実はIHも対応している鍋なのに、
全然温度が上がらなくて、ご飯がうまく炊けないっていうので、
2回、3回失敗したよね。ご飯炊くの。
そんなに失敗したんだっけ?
向こうの付属の炊飯器を使うことになって。
それでも十分美味しいんだけど、
もっとちゃんと炊けたらもっともっと美味しいのになーみたいなことで、
ちょっと悔しい思いました。
もしやるなら、カセットコンロを持って行くとか、
そういう気合を入れたことをやるかなーっていうのとか、
調味料とかもね、向こうで買うのもめんどくさかったり、
結局、車に根性で積んでいっぱい持って行った方が良かったなって、
必要最小限にしたじゃん?
そうだね。
向こうで醤油とかみりんとか、
その辺のよく使う調味料に関しては買って、
でも持って帰ってこずに、向こうで掃除して帰ろうかみたいな話はしてたけど、
意外と持って行けば良かったね、みたいな感じにはなったね。
ご飯の茶碗とかも持って行った方が良かったじゃん。
結局、最後まで西洋人向けの食器はあるんだけど、
西洋人向けの箸はないと思ってたのがあったぐらいはあるんだけど、
他は、やっぱ茶碗は欲しかったね。
ご飯茶碗とか味噌汁茶碗的な、和食でよく使うお皿系統が全然なくて、
ナイフとフォーク使って食べるようなおしゃれなお皿、
おっきい平皿とかスープ皿みたいなのしか、
そのあいつ手で置いてある食器はなく。
そのあたりもね、向こうが運営1年目で色々連絡とかも上手にできんかったり、
こっちから聞いて、リストがあったって感じで、
美品リストですとか言って、エクセルで作ったようなリストがPDFで送られてきたりとか。
結局、ランチプレートっていうのかな?プラスチックみたいなの。
ランチプレートを百均で買って、それをメインにしてたのかな?
それにメインのおかずと副菜をポンポンって乗せて、
あとご飯はチャワン、どんぶりみたいなやつにご飯を入れて使うっていう風にしてて。
まあでもちょっともったいなかったね。
15:00
食器がもうちょっと良ければ食生活はもっと充実したんじゃないかっていう気がする。
あとあれかな?食洗機がなくて洗うのがちょっとめんどくさかったっていう。
あーめっちゃ大変だった。
しかもプラスチックの食器がすごいクオリティが低くて、油が落ちにくくて、
何回洗ってもヌルヌルが取れないっていうので。
その辺の食べ物系はめっちゃ良いから、より満喫するために可能な限り装備は整えておいた方が良さそうだよね。
来年用にもそういうのは覚えておかないといけないし。
調味料、あとは車がないと実質いけないので、車がない場合は諦めないといけないっていう。
レンタカーとかも一応考えたけど、1ヶ月間レンタルするとちょっと値段が高すぎて、
フェリーに車積んでっていうのも意外と高いんだけど、
フェリーは人間含め6万円くらいしたんだっけ?
片道6万円くらいで、往復で12、3万円はかかるから、まあまあかかるんだけど、
普段乗り慣れてる車を持っていけるっていうのと、
あとは荷物を気にせず、車に詰める範囲内ならいくらでも持っていける。
っていうので楽は楽だったかな。
衣装ケースか何かに服と生活用品とかを。
食器用に衣装ケース1個用意してとかで積んでったね。
あと段ボールでちょこちょこ積んでとかしたかな。
助手席埋めて、後ろに2人乗って、トランクのところに荷物を可能な限りいっぱい積んで、
フェリー乗り場まで行ってとかっていう感じだったかな。
でさ、住んでたところがさ、やっぱ車に関して言うと、
陸の孤島だったから、スーパーが一番近くのスーパーが車で片道15分から20分。
15分から20分ってすごい感覚的には近いんだけど、
実は距離がものすごくて、
信号が最大3階ぐらいあったっけ?
でももう山降りるまで1個しかない信号。
最初にセイコーマートがあるニセコヒラフ町のところに信号が1個あって、
次そば屋さんのところに信号があって、そんだけか。
なんか基本的に北海道だからなのか、ニセコだからなのか、
そこがたまたま山奥だからなのかちょっとわかんないけど、
道に信号が全然ない。
もうずっと走り抜けれる。
見通しもよく、車もほとんど走ってなく、みたいな。
そういう道だったから、スーパーまで15分なんだけど、結構な距離走ってたよね。
距離はすごかった。片道10キロは超えててっていう感じだったね。
歩いたら死ぬわっていう。
18:01
最寄りのコンビニ、徒歩で45分だったっけ?
だから、あの1ヶ月間で結構走行距離は伸びたよね。
ガソリンも結構入れたけど、ただ燃費がものすごくいい。
信号待ちとかがないから止まらない。
ずっと60キロで走れる。
高速走ってるようなもんで、ずっと。
めちゃくちゃ燃費は伸びて。
距離も結構走ったね、あの時期は。
いいけど、1個1個の距離がスーパーまでの距離が遠いとか、
観光のどっかの沼までも結構距離があってみたいなので、
時間とか感覚的にはそんなに遠いって感じないけど、
実際の距離で言うと割と離れている感じかな。
やっぱり車がないと無理だな。
さあ、停電を経験して、あれはビビったなっていうのもあったね。
あれの時は台風かな?
本来北海道に台風が来ることはないんだけど、
たまたま台風が来て5分ぐらいだけ停電したのは。
正確な時間は覚えてないけど、しばらくの間停電して、
ただそこは多分非常用電源が先に入ったのかな?
灯りはついて、さらに速攻でホテルっていうか、
その宿泊のフロントから電話がかかってきて、
今停電しちゃってみたいので、すごい丁寧な対応をしてくれて、
やべえなって思った。
その陸の孤島だから何かあっても移動ができないっていう。
すごかったのが、車がガレージ付きの車なんだけど、
電動のガレージだから、停電するとガレージを開けられない。
多分手動で当てられるなんかはあると思うんだけど。
真っ暗の中でそれをやるのは多分めっちゃ大変だし、
米炊けるからいいやって安心してたんだけど、
IHだから米が炊けない。
最終的に15分ぐらいで完全に復帰して、
体感としては長かったけど、現実的には大したことはなかったんだけど、
意外とあの時は世の中のいろんな人に感謝したからね。
たまたまそれが昼間に起こってたからっていうのもあるかな?
ある程度天気は悪かったけど、昼間だからある程度は薄明るいっていうのかな?
そうだね。薄ぼんやりしてて、
もし電気が完全に消えても周りは見えた。
暗くて見えにくいけどぐらいだったね。
そういう貴重な体験もありつつ、
そもそも1ヶ月のロングステイっていうのが人生初な感じで、
一言でまとめるとやっぱり食べ物が最高だったりなるのかな?
ピザとかも人生で一番おいしいピザはニセコで食べたしね。
おいしかった。
チーズもそうだったね。
チーズ、じゃがいも、ピザ、とうもろこし、
あたりは人生最高を全部あそこで渾身された。
21:03
おいしい牛乳を飲みたいなって思ったけど、
それだけはちょっとかなわなかったかな?
牛乳をやってるところが…
ラクの方はやってないんだよね、ニセコの地域が。
加工のチーズとかバターとかそういうのはあるんだけど、
飲める牛乳みたいなのはあんまりやってるところが少なくて、
おいしい牛乳飲みたいなっていうのはかなわなかったけど、
アイスクリームは食べれたね。おいしいアイスクリーム。
避けるチーズも最高だったね。
おいしかったね。
あれがしかも意外と安かったっていうのとかね。
ということでニセコは食べ物が大体何もかも最高だったっていうのが
ほとんど全てなのかな。
非日常でめっちゃ楽しかったです。
もしもっとニセコの話とか聞きたいとかあれば、
コメントなどtwitterのハッシュタグゴリゴキャストとか
アンカーのボイスメッセージとか送っていただければ
可能な限りお答えしますのでよろしくお願いします。
それではまた次回。ゴリゴキャストでした。
22:08

コメント

スクロール