1. ごりゅごcast
  2. 🎙666 TaioにGraphビューが追加..
2021-06-25 21:00

🎙666 TaioにGraphビューが追加された

spotify apple_podcasts

Taio - Markdown & Text Actions

Obsidianのモバイルアプリが出たら、あまり使わないかなあと思いつつ、ローカルのマークダウン操作ができれば、目的に応じて使う、ってことはできるので、なんだかんだオススメできるアプリの1つです。


ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcast ( https://twitter.com/search?q=%23%E3%81%94%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%94cast )かお便りフォーム(https://forms.gle/DxDDWvK5wk4sZX937)にお送りください。

新しいPodcast iPad Workers Podcastもよろしくお願いします。

https://ipadworkers.substack.com/

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日はマークダウンアプリの太陽にグラフビューっていうのが追加されたので、その話をします。
今、harunaが一番多分 ipad で起動する時間が長いテキストエディターっていうのかな。
太陽っていう。 確か今年の始まりぐらいに正式に公開されて、そこから結構すごい勢いでアップデートされていて、
どうやら個人で作っているアプリっぽいんだけど、なんか使いやすく、その有料プラもあるんだけど、それも料金も安くて普通に応援したいなぁと思えるアプリで。
何ができるかっていうと、結構その多機能なテキストエディターっていう感じなんだけど、
harunaはその obsidian で作ったファイルを開いたり、編集したり、こっちで ipad から新規作成する場合は太陽で作ったりとかしている風に使っている。
なので obsidian のモバイルアプリが出たら、個人的には多分、あんまり出番はなくなるのではないかなという予想はされるんですが。
ただね、そのスニペット登録みたいなことがアプリ内でできて、例えば範囲選択している単語の両側にダブルカッコを自動的に入れるみたいなことも自動化できるのね。
だからそのリンクシステム、wikirink っていうダブルカッコ、ブラケットっていうのかな、あの記号は、あれで囲ってあげるとリンクされてそのファイルに飛べるっていう、それが太陽を使うとワンボタンでできる。
さらに言うと、その javascript を自分で登録してスニペットっていうかその機能として追加できるんで、特にモバイル環境、iPhone、iPad においてモバイル前提で作られたアプリなので、そういうちょっとした機能をよく使うんであれば、仮にも obsidian のモバイルがあったとしても両方併用するとか、そのっていう手段も十分にありそうではあるかな。
太陽にしても、obsidian にしても、そのマークダウンファイルを自分が管理しているから、まあどうとでもできるというか、自分の好きなように編集もできるし、その好きなエディターを使ってファイル編集ができるっていうのはすごい大きなメリットだと思う。
そうね、まあだからその思想としてアプリ産むんじゃなくて、自分が持っているファイルを管理できるっていうことがちゃんとできるエディターであれば、あの本当得意なことを組み合わせれば何個でもアプリ使えるからね。
で、その太陽に5月末ぐらいのアップデートにグラフビューっていうモードが追加されましたよっていうので、あの obsidian でファイル同士が線でつながるグラフビュー、あれがもうそっくりそのまま
03:14
iPad とか iphone のその太陽アプリ内でも出せるようになった。 ちなみに iphone とかのクソちっちゃい画面でさグラフビューとかって欲しいの?
いや別にそのグラフビューがすごい欲しいっていうわけではないんだけど、なんかそのつながってる感っていうのが見えるようになる。完全に視覚で確認できるようになるので、なんかもっとつなげていけるかもみたいな、これとこれが近いかもしれないみたいな、そういう考えになるっていう。
見ればそういうふうにしたくなる。したくなるからありかなっていうのは感じている。
太陽のグラフビューって今リンクしているファイルが見える?2段階3段階までできるとか、なんかそういう細かい設定はある?
そこも何階層まで表示するかっていうのはオプションで設定が変えられる。
じゃあ2段階3段階までできるなら、いろんな使い道はあるね。
で、相互っていうかどっちからリンクされているかっていうのを表示するみたいな切り替えも一応あった。
じゃあそのその手のやつでよく使われている機能はやっぱり一通りちゃんと搭載している。
ただし、1点だけそのグラフビューっていうのを押した後にちょっと時間がかかる。
探すんやね、多分。
そう、そのタイミングでグラフビューボタンを押したタイミングでそのリンクされているファイルをわーって探して出してるっていうようなイメージ。
あのアプリその基本あんまりキャッシュせずにフォルダを開いた時にそのあるデータを読み込んでくるみたいなことをやっているイメージだから
基本的に、だから軽いんだろうけどその辺はやっぱり早く動かない。
あと最近追加された機能で言うと、あのドキュメントの一番最後までジャンプするとかドキュメントの一番上ジャンプするみたいなのがすごい簡単にできるようになった。
今入力しているラインっていうのが何行目ファイルの何行目なのかっていう。
一般の人はあんまり必要ない機能かなと思うんだけど、例えばそのプログラマーさんとかでプログラムを書いている時にあのライン何々みたいな何行目を今編集している何個目ですみたいな感じのものがカウントされるようになって
そこのボタンからページ今開いているドキュメントの一番上にカーソルを移動するとか一番下にカーソルを移動するっていうのができる。
地味だけど意外と良い。ボタンがつくH1設定するとかそういうところにボタンが入るのではない見た目なんだ。
06:04
なんか見た目が不思議なところに出るっていうかテキストエディターのその入力画面のちょうど右下ぐらいになんかワードカウントみたいな雰囲気でついている。
まあその辺のデザインはちょっとよくわからんけどまあでもやっぱ多分俺も今一番iphoneで使っているエディターと言えば多分太陽なのでなんだかんだ良いですね。
日本語入力の場合のマイナーなめっちゃマイナーなバグなんだけど日本語入力中にキーボード外部キーボードをつないで
カッコとかカギカッコを入力するとなぜか強制的にその反格の記号のカッコだったり
そのブラケットに変換されてたっていうバグがあって謎新説なバグどころか仕様だったかもしれんよね
でこれを直してほしいって言ってそのサポートというかフィードバックを送ったら今回のその一番新しいアップデートで
日本語のそのマイナーバグを直しましたって入ってて試してみたら直ってたからすっごいスピードでその対応はしてくれる
あと自分が言ったやつをすぐにやってくれると嬉しくって応援したくなるっていうのはあるね
っていう感じで基本的に無料で使えて今だとなんかその年間月100円ぐらいでその有料全機能開放とかができるんだったっけ
たぶん月だと150円とかかなで年払いでえっと1100円とか1200円その
えっと加入するタイミングによって違う早くから応援してくれてた人はちょっと休めでとか あの今まだ安いような気もするんだけど高くても年間1600円
でもう1個買い切りの金額っていうのもあってライフタイムでその 永久にこれ1回払っとけばもうずーっと課金はなしでいいよっていうのがだいたい3300円
ぐらいまあっていうので比較的リーズナブルでついでに多分個人で作っているアプリっぽくって 長く使ってもらえるためにはちゃんとお金を払ったほうがいいですね
ちなみに春名は対応を使っているって言うけどなんかオブシディアンの補助 ツールとして対応を使っているみたいなイメージなんだよね
まあそうとも言えるかな基本ベースが今はオブシディアンに集約しているというか オブシディアン上でファイルを作ったりとか考え事をしたりとかをしていてでまだ
オブシディアンモバイルが一般ユーザーには開放されていないのでパソコンでしか 使えない状態じゃあまあ ipad とか iphone でどうやったらその
09:00
パソコンでやっているオブシディアンのそのデータをうまく使えるのかなっていろいろ 試した結果
ノートプランと対応っていうこの2つのアプリがあれば ほとんどこと足りるということがわかって使っている
まあ要するにやはりオブシディアンが中心にはあってその上で他のアプリも組み合わせる みたいな感じでそういえばねオブシディアンなんだけどね
この前ねパダワンさんが主催したオブシディアントーク第0回っていうのでなんかオブシディアンの ユーザーで集まってこう日本語どうし日本語ユーザー同士でいろいろと情報交換みたいなものを
しましょうっていうのに参加したんだけどやっぱね慣れている人はね 英語情報とかもがっつり読んでいてそのね知らないことを結構いろいろ知ることが
できてその例えばオブシディアンってえっと ディスコードにユーザーグループがあってオブシディアンのフォーラムっていうものも公式の中に
あってあともう1個半ば公式みたいな感じで ラディットっていうあれは何て言ったらいいんだろうな
まあいうすごく雑な言い方をすると2チャンネルなんだけどの外国語版なんだけど っていう3つでその主にコミュニティ系のものが運営されていて
でそのねオブシディアンのディスコードとかはちょいちょい見ていたんだけど 凄まじい勢いで更新されていくからもうしかもチャンネルがその自由どころじゃないんだよね
でもう全くそういうのも見てなかったんだけど例えばその教えてもらって聞いた話とかで 言うとこのチャンネルとこのチャンネルあたりは面白くって
さらにその自分も英語を全部読んでるわけじゃなくて 写真があったりリンクがあったりするとたまーにそれをリンクを踏んで見に行く
それ以外のなんかもう目に入らなかったものは気にしないで縁がなかったぐらいに諦める っていうなんかそのぐらいの距離感でディスコードのチャンネルとかを見ているって
話を聞いて見てみたらそのぐらいなら結構使えるなぁと思って 写真とか特にね例えばオブシディアンって CSS でのカスタマイズっていうのがめっちゃいっぱいいろんなことできるんだよね
でその当時あったかどうかわかんないんだけど加入したばっかりの頃に その CSS のことばっかり話すチャンネルっていうのももうすでに存在していて
そこを見に行くとその CSS こういう CSS を使うとこういう見た目になるぞとかこんなことができるぞってコードが書いてあったりその画像も書いてあったりして
こういうのをちょいちょい見てああこれはいいなーって思ったものをなんか自分にも取り入れるって簡単にできるし
さらに別枠でボットが動いていてなんかね100ファボ以上集めた投稿だけを表示してくれるボットが教えてくれる
そのなんて名前だったかなスターチャンネルみたいななんかそういう名前のチャンネルもあってそこを見ればそのオブシディアン
12:04
ディスコードの中である程度話題になったものだけをピックアップしてみるっていうこともできて
あーそのうまく使えばあと自分がひょっとしたら英語へのその抵抗感がだいぶ減ったっていうのもあるんだけど
うまく使えばその上手に付き合えばやっぱディスコード英語だろうがなんだろうが結構いい感じに付き合っていける
いろんなことできそうだなっていうイメージはあったできた
ディスコードは参加してるけど本当英語のチャンネルに関しては本当流れが早すぎて全然終えないから
チラ見する程度で日本語用のチャンネルはあるけど主にパダワンさんがサポートしてくれている版みたいになってて
あんまりその意見交流が活発に動いているみたいなのはあんまりないイメージで
はるなはあのオブシディアラウンドアップっていうなんかメルマガみたいなやつを4月ぐらいからずっと多分
公読しててそれを見るとなんか1週間に1回こういうアップデートがあったぞとかプラグインこんなプラグインが新しくできたぞとか
そういうのをなんか箇条書きでまとめてあるメールが届いてそれを見て並行なことできるんだとか
こういうプラグインが今あるんやみたいなのはチェックしてた そうそういうそのねやっぱ言っていたのが一人その昔からそういういろんなユーザー
グループみたいなものをやっている人がオブシディアンの中でもその積極的に参加して いるという日本人の人がいるんだけど
やっぱそのオブシディアンのそのコミュニティの活発っぷりがすごいっていうの 自主的にいろんなことを好きで応援していろんな活動をして
いるっていう人がめっちゃ多いっていう感じのことが言っていてそのその CSS でもやっぱねその知っている人同士で盛り上がっていて
俺はわからんかったんやけどこの人とこの人はとんでもない量のその CSS とかを公開してくれたり
あとなんかこの人はなんかわからんことがあっても本当すげー親切に答えてくれて なんていうのその英語でちゃんと翻訳ツールとか使えばいいわけじゃん
質問してわからんことがあればすごい親切に答えてくれるよっていう人がまあその すごいいっぱいいるみたいでディスコードをさらにうまく使ってるんだよねディスコードって
ロールみたいなのが設定できてさそのなんて役割が与えられる ここまで権利が要するに広くなっていくんだけどそういうそのうまいことをそのシステムとしても
よくできていてそのすごく貢献している人くれている人をちゃんとやっぱ上位に上げていて 中の人は実質2人しかいないんだけどそのもう半ば中の人やっていう人が結構たくさん
いたりもしてそういうコミュニティの運営みたいな点でも参考になったりするし まあそういうそのオブシディアントーク第0回っていうのもそういうものでいいなーって
15:04
思ってそのパダワンさんが立ち上げてやろうとしているっていうのでもあるから まあ俺もなんかできることはなんかさんやっていこうかなぁとは思っているんだけど
そういうコミュニティに携わるみたいなこともそういえばなんか 気分的には久しぶりだなぁっていうか初めてだなぁっていうかなかなか最近なかったなぁっていう
感じがしていてなんかいいツールに出会えたなって感じがしている なんかエバーの音以来って感じじゃうん
エバーの音もそうやって考えるとやっぱ馬 勝ったねユーザーを巻き込むのとかさらに日本で言うとその上手にメディアも巻き込んでいたから
ね日本の場合は でそういうのとはねただちょっとなんか感触が違ってもっと下からの動きでそのコミュニティが作ら
れているっていう感じがあるかもしれないその言ったらエバーの音はもちろんその いろんな人たちと仲良くやっていくっていうのは上手だったと思うんだけど
なんかねそのメディアとかブロガーの人たちとの仲良しぶりが目立ったっていうのかな もっとなんか1ユーザーみたいな人がこう参加したくなるような応援したくなるような仕組みを
上手に作れているっていう感じがする まあこういうのもさユーザーが増えれば増えるほど
特にそのオブシディアンがとっているそのサポート体系というかアプリの思想がメイン の基盤は自分たちがこう作ってでそれに追加するオプション機能みたいなものは
ユーザーがそれぞれ選んで取り付けていくみたいな その組み立ての設計から完全にそうなんだよね基本
コアプラグインすら基本的にオフになっているからね でそれを考えると今度使う人としてもすっごい使いやすいから広げやすい
いろんな人がいろんな使い方ができるこんなことでも使えるし こういうふうにやるといいかもしれないみたいなそのアイディアが無数に上がってくる
わけで 俺はこういうふうに使っているってあの言いたくなる仕組みではある
でそれがさやっぱ見れるとすごいいいな真似してみようかなって思う人もきっと多い はずだしもし自分だったら他の人がどういうふうに使ってるのか
例えばそのオブシディアンの場合だったらワークスペースのレイアウトというか 基本画面だけで全然違うからねみんなして
で css もさあ今選んでる css がいいかって言われたらなんかとりあえずいい感じに 見えたからそれを選んでるけどなんかもっといいのがあるかもしれないなぁと思いつつ探すの
めんどくさいなぁとかって思ってる だからこの css だとこうなってこうなってこういいよみたいなのがあったらみたいなって思うし
そうそこはまあ css のスニペットみたいなのでそうやって探せる っていうふうになっているからね
18:02
そのたまに見たりはするんだけどまあ基本英語だからさ わからんだよねまああの画像を添付されている画像とかほんとその
url リンクされているリンク先になんか youtube のなんかチャンネルみたいなものが出てきたりとか
あとねいいなぁと思っているのがねやっぱり多機能なのは間違いないんだけど プラグインとして自分の好きなものを追加するっていう前提になっているので
コア機能だけならばそんなにすごいた機能ではない まあもはやあのちょっと長い間使っているからそういうことに慣れてしまっているのである
多分ゼロから始めたら未だにきっと多すぎてわけわからんとはなりそうなんだけど それでも一応だいぶ機能を減らせるそのいらない機能をオフにできるっていうのは
個人的に最近思っているそのいらない選択肢がないことが重要だと思っているので その減らせるっていうのは良いことなんじゃないかなぁって思っている
機能がいっぱいありすぎるってさ そもそもあのプルダウンメニュー出した時に数が多すぎて邪魔とかさ
あとなんかいっぱいあるといっぱい使わないといけないような気がするとかさ そういうのはやっぱねそのきっと少ない方が長い目で見ても幸せになれるだろうし
まあ自分でも実際そのコアでもオフってる機能とかいっぱいあってそんな程度でいいやって思えるしね
スライドの機能とかはオフってるわ
スライドちなみになんだけどえっとそのねオムシディアントークでみんなしてスライドで喋るんだよ
スライド機能を使って まあそういう時だけオンでもいいのかもしれないんだけど俺も実際スライドはオフってる
なんかあの区切り線入れるとここまでで1枚ここまでで1枚みたいになるってやつやな
うんそうあれは確かにまあああいう用途でなら便利だとは思うけど基本的には多くの人がいらないだろうし
オーディオプラグインとかもあるからコアで録音ができる でもまあいらないと思ってるから使ってないしっていう感じで
まあやっぱ自由に入れたり入れなかったりできるっていうところも含めてオムシディアンこれからも期待しております
まああとはやっぱそのファイルが自分の手元にあるっていうので検索時間とかをめっちゃ早くできたりとか
単純に動作早いよね他のそのアプリケーションで開いて何かをするっていうことが簡単にできるっていうのはすごい
いい太陽の話だったんだけどオムシディアンを褒める話に戻ってきてしまった感じなんですが まあそういう感じでも自由にその選べるエディターっていうのがやっぱ今の俺の中の
トレンドというか必須条件なのかなっていうのはやっぱり思います ということで今日は太陽にグラフビューがついてなかなか期待できる感じになっているんじゃないかという話でした
21:00

コメント

スクロール