1. ごりゅごcast
  2. フォルダ共有もできるようにな..
2020-02-14 10:21

フォルダ共有もできるようになったApple標準のメモ帳 改めて使ってみて便利だったところ

spotify apple_podcasts

複数人で1個のもの作っていく時に、改めて超手軽で便利でした。

というか、図解というやつを「わかりやすく書き直したら」「自分自身でも理解が進んだ」というのが新しい発見。


そんな図解などを見たい方向けの「情報管理の全貌」セミナーはこちら。

https://www.kokuchpro.com/event/goryugocast_nagoya5/

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日は、Appleのメモ帳の共有っていうやつが、再び使ってみたらだいぶ便利だったので、そういう話をします。
こないだ、本に寄稿する用の原稿を書いてたときに、これApple標準のメモ帳を共有した方がやりやすかったかもね、みたいな話になって、
その後、今度、2月23日にあるゴリゴキャストセミナーのスライド情報、どういう風なスライドを作りたいかみたいなのを考えるのは、
ゴリゴさんがやって、キーノートで実際にデータを作るのは、はるながやるっていう、分担してやろっかっていう話になっていて、
その元の草案、メモをどういうので共有するかっていうので、Apple標準のメモ帳でいいかって。
そもそも、自分がだいたいメモ帳でこんな感じのスライドにしようかなっていうのは完成したんだけど、
Appleペンシルに不慣れなことだけではなく、やっぱそのiPadでの手書きは各ツールによって結構やっぱ覚えないといけないことは意外とあるね。
隣にはるながいたからすげーやりやすかったっていう、いろいろちょっとこれどうすんのみたいなのが聞けたのはあったけど、
これなかったらね、ちょっと大変だったよなーっていうのは思ったりして、
まあそれは置いといて、やっぱねそのメモ帳に手書きでこういうのやりたいって言って書いといて、
お互いの端末ですぐにそのメモ帳の内容が確認できるので、
ここなんかねこういうふうに思ったんだけど、こんな感じでいいのかなーみたいなことも、
共有という手数をかけずにそのままできるっていうのはやっぱ便利だったし。
共有という手数っていうのがちょっと説明が難しいんだけど、
最初にApple標準のメモ帳、自分で作ったメモ帳のこのメモっていうのを選んで、
共有をするっていう人のボタンから共有する相手を選ぶと簡単にそのメモが共有できて、
お互いにその編集権限オッケーにしとけば、閲覧だけじゃなくて編集もできるよってしとけば、
お互いにノートの中身、メモの中身を編集、ツイッチとか消したりとかすることができる状態になる。
やっぱねちょいちょいね触り慣れてくるとね、自分のAppleペンシル字っていうのがねまたしても雑になってきてね、
春名がねカタカナのロっていう字が読めなかったぐらいすごい雑な書き方をしていたり、
なんか鉛筆だとさちゃんと書き順通りに書く気になるんだけどさ、
Appleペンシルだとすごいごちゃごちゃしてきて変な書き方になってしまったりとか、
なんか不思議な難しいことが起こったりしたね。
03:02
で、やってみてこれはメモ帳が面白かったっていうことではないんだけど、
あー面白いなーって思ったのがその自分の情報管理の全貌図みたいなのを書いてみたりしたんだけど、
自分で書いてもね汚くてごちゃごちゃして一応最低限の意味は伝わるっていうやつを春名が手書きで2分ぐらいでちょっと直したやつを書いてくれたら、
うまく記号と矢印と文字だけだよね使ったのって。
で、それでね書いてもらったやつをね自分で見たらねなんか自分の頭で思っていたことが割とわかりやすくなった気がしてね。
これすごいね図解力すごいねっていうのを思って。
まあ単純に文章で書いてあるものよりも図解でこう分解してあるっていうかやつの方が四角でわかるからやっぱりわかりやすくて、
さらにその図解の中でもわかりやすいわかりにくいってあるやんものによって。
それって多分同じ文章を元にしたものを図解したとしても図解を書く人によって微妙に違ったりする。
スキルに大きく依存しているんだよね文章と同じく。
そこで今回もともとゴリゴさんが書いてた図があってなんか本人曰くこうごちゃごちゃしててわかりにくいみたいな線がグニャグニャしててなんか嫌だみたいなことを言ってて。
じゃあちょっと正書じゃないけど書き直すわって言ってその下にやったこととしては綺麗にその整列っていうのかな。
グリッドを揃えてその等間隔で大体並ぶようにして。
あとはその要素によって意味によって形を丸で書くのか四角で書くのかって分けたぐらい。
それだけでねすごいなわかりやすくなったなって言ってみれば一番最初の図って考えながら書いているので初めから綺麗に書くのが無理なのはある意味当然ではあるんだけど。
あ、これ2分で直したらこんなにわかりやすくなるんだっていうのは結構ねすごいなぁと思ってね。
はるなスキルが結構すごいっていうことでもあるような気もするんだけど。
少なくとも俺が書いてもそうはならんかったという意味でメモ帳じゃないや。
その図解っていうのはすごいなって思ったのと地味ながらはるなが自分のiPadで書いている図解の表図っていうのは。
俺のiPhoneにもセミリアルタイムぐらいで内容が反映されて顔を付き合わせるというよりお互いに向かい合って自分の端末を見れば内容とかも話せて。
ちらっと相手の画面が自分の画面と同じなのかなみたいな確認はいるかもしれないんだけど。
06:02
コミュニケーションを円滑に進めるためにもすごい便利だったね。
そういうツールサービスとかもあってオンラインホワイトボードみたいなその一つの場所にあれはURLとかでアクセスするとお互い書いたものがそれぞれの画面に反映される。
でこのAppleのメモ帳自体も同期がまあまあ早くて手動で同期するボタンを押すみたいなそういう操作は全くないのでどのタイミングで上がってる下がってるはちょっとわかんないんだけどお互い同じメモの画面を開いてたら2画目3画目ぐらいを書いているときには相手に1画目が見えるみたいな。
なんかタイムラグそのぐらいのイメージうちの環境では。
そういう感じで反映されていくので共同で編集進めるようなプロジェクトで単発のもの連続してずっと続くとか内容がすごく多くなるとかじゃなければApple標準のメモ帳やっぱり便利だなっていうのは思った。
これはやっぱりその原稿もさ完全にこっちの方が良かったよねって今になってだと思う。
相手がさ自分が音声入力で入力をした場合でも入った文字が相手側の端末に行くわけやん。
それはやっぱきっと見やすいだろうなって思うし。
あとそのある程度Apple製品を使っているという前提にはなってしまうんだけど。
見知った相手なら共有する手間が少ないっていうのもでかいのかな。
というかメモ帳はApple製品を使っていれば絶対入っているので。
やっぱりまさに家族であんまりそういうのが使いたがらないよくある旦那は試したいけど奥さんはやろうとしないみたいなのを導入の第一歩としてはメモ帳は良さそうな感じがした。
ただ一点だけこれなんでAirDropで3回以来が遅れないのかっていうのはすごく謎で。
まあひどいよね謎すぎてよくわからんよね。間違えるからなんじゃない?AirDropでOKにしてしまったら。わからないけど。
共有の方法っていうのがURLを送るみたいな感じでメッセージとかメールとかTwitterとかスラックとかの投稿っていうのでもいけるみたいなんだけど。
うちの場合は普通にもメッセージで送り合ってるかな。
あと最近重宝し始めたのがメモ帳鍵もかけられるじゃん。パスワードロックみたいなやつ。
それ言ってみたらエヴァノートで同じことはできたんだけど、家の大事な情報とかも共有のパスワードを置いといて鍵かけて大事なものがしまってある場所みたいなことだったり、
共有しておきたいルーターのパスワードなんたらかんたらみたいな細かい内容とかもセミナーの時にまた話そうと思っているんだけど、
09:06
そういうものも鍵付き前提のものも割と共有しやすいような気がして家族間で。
そういう意味でもなんかもうこれだけで結構ことたれるんじゃないってことは増えてきた気がする。
あとね今改めて確認したらねもうできるようになっていておって思ったんだけど、
フォルダごと丸ごと家族で共有する家族っていうか誰かと共有するっていうことができるようになっていて、
メモ帳で家族全部でこのフォルダに入れたメモは全部もう共有の動作をしなくても共有される。
これ前からやりたかったやつでまあ人によっては誤爆が怖いからできないとかはあるかもしれないんだけど、
これができるようになるといいね普通にだいぶ使いやすくなるね。
そういう意味でも家族間の導入の第一歩としてもリマインダーかメモ帳あたりはやっぱ実用度高く実利も得やすいところだよね。
あとiPad使ってたらその手書きのものができるとかいろいろメリットがあるので気になる方はぜひ試してみてください。
ということで改めてApple標準のメモ帳が共有が大変便利だったよっていうお話でした。
10:21

コメント

スクロール