00:01
こんにちは、ごりゅごcastです。
今日は、最近、harunaさんがiPadでよく使っている
note plan 3とか太陽っていうエディターかな?の話をしようと思います。
note plan 3と太陽っていう、どっちも分類としてはテキストエディターになるのかな?
っていうアプリをたくさん使うようになってきてて
スクリーンタイムとかで見てみても、昔はgood notes 5がダントツで長かったの。
使ってる時間。でも最近は、note plan 3の方が長い。
思うに一つのきっかけとして、iPadにスマートキーボードというキーボードが付いたことがあるんじゃないかな?
って思うんだけど。
それはめちゃくちゃ理由としては高い。
やっぱそのキーボード、ハードウェアキーボードがあれば
iPadはエディターとして十分に、本当に必要十分に機能してくれるし
物理のキーボードがあれば使いたくもなるっていう感じなの。
harunaの場合。
そういう感じかな。
この12.9インチのiPad Proにスマートキーボードフォリオっていう
マジックキーボードじゃない方のキーボードを付けたのが
去年のその夏ぐらい。
もう半年ぐらい経ってるのか。
2020年モデルの11インチが朝起きたら画面が割れてて
うわーってなって、修理するかこのまま継続して使うか買い替えるかみたいな時に
12.9インチとスマートキーボードフォリオを買い替えた。
メルカリで安く手に入ったとかやったっけ。
昔使ってた2018年モデルの11インチを売って
そこからキーボード。
やっぱりキーボードが変わったということと
それとノートプランとか対応を
Obsidianのフォルダっていうかファイルっていうか
それと連携させて使うみたいな
そういう技を使ってるんだよね。
キーボードだけの時は
言ってそこまでテキストエディターを使ってなくて
どっちかっていうとApple PencilメインのGoodNotes5で手書きすることの方が多かった。
確かにイメージとしてその頃はね
スマートキーボードただの台になっとるやんっていう感じはしていて
スタンドとしていいやんぐらいにしか思ってないというか使ってなかった
けどそのObsidianが去年の10月9月10月ぐらいかな2020年の
出たのはもっと前なんだけど
使い始めたのがそのくらいの時期
そこから基本そのテキストで管理することが多くなって
03:01
そうなってくると使うアプリも変わってくるわけで
ノートプラン3と太陽を使ってパソコンではObsidianを使ってっていう感じかな最近
具体的な管理というか手法なんだけど
ノートプラン3っていうフォルダーがiCloudに自動で作られるから
MacでObsidianを使うときはそのフォルダーを開いて
太陽っていうエディターはどのフォルダーとか
iPadで見ることができるフォルダー何でも使えるから
同じくそのノートプラン3っていうフォルダーの中身を
よく表示させて使っているっていうイメージでいいかな
ノートプラン3がそのアプリが唯一自分のフォルダーを勝手に作って
もうそこの中にあるファイルしか読めないっていう仕様なので
仕方なくiCloudのノートプラン3っていうフォルダ内に
全部を格納している状態
多分ノートプラン3についてあんまちゃんと喋ったことがない気がするんだよね
前に太陽っていうエディターについて話をしていて
JavaScriptを動かすことができるすごい高機能なエディターで
今のところ無料でそのうち何らかの方法で有料にしようと
考えているっていうエディターだっていう話だったよね
太陽は
太陽はその有料プランも発表されて
確か6月1日からプロプランみたいなのがある
でもほとんどの機能は無料のままこのまま使えて
書き出しのファイル形式が増えるとか
クリップボードをなんかするとか
オートメーションみたいなショートカットみたいなのが
太陽アプリ内で作れるんだけど
それを使うにはプロプランにしないといけないみたいな感じ
太陽ともう1個
Noteplan3っていうエディターも使っていて
そいつはどういうやつで何が良いんですか
Noteplan3っていうアプリはカレンダーと
あとはマークダウンが使えるエディターみたいな
テキスト版バレットジャーナル
そうまんまバレットジャーナルとか
あとアプリの説明ではツェッテルカステンを
する人に向けた最適アプリですっていう紹介で
実際そうだと思っている
もうあれなんだ
そのツェッテルカステンという言葉が
ようやく少しずつ日本の環境にも
広がりつつある感じになってきているんだねきっと
Noteplan3のアプリの説明欄にはそう書かれているね
バレットジャーナルやツェッテルカステンって
そのまま普通に書かれている
少なくともそのキーワードがピンとくる人なら
結構ありなやつ
ただそのアプリの料金体系っていうのが
06:00
アプリ自体は無料だけどサブスクで
毎月月払いだと750円
年払いで確か6000円か7000円ぐらい
高いな結構
使う限りは必ず課金しないと使えない
課金をやめちゃうとファイルは見れるけど
編集が一切できない状態になる
初めに例えば2週間無料試しとかがあって
それ以降は基本的に無料で使うことはできないと
言える感じになってしまうんだねそうすると
確かそういえばMacアプリもiPadアプリも
iPhoneアプリも全部あるんだったっけ
全部で使えてデータ自体はiCloudとか
そういうクラウド系にファイルを置く前提なので
どのデバイスでも同期ができる
それもサブスクに入ってるから
どれで使っても同じ状態で使えるよみたいな
全部使えるって考えたら
ある意味安いとも言えるのかもしれない
1,2の時は買い切り状態で
iPad用が3600円Mac用がいくらみたいな感じで
一個ずつバラバラで売ってた
ハルナーにとって
ノートプラン3というのは何が良いの?
ノートプラン3の良いところは
カレンダー上でファイルが見えるっていうか
デイリーノートっていうの
毎日毎日1日ずつのデータが入れられる
ファイルっていうのが自動で作成されて
そこに今日やったこととかやらないといけないこととか
思いついたことをとりあえず書いていく
それがカレンダー上で確認ができて
カレンダーでピッて3月1日のとこ押すと
3月1日の日のノートが表示される
過去も未来もそこでパッと押してあげれば
予定が書かれたテキストファイルというか
いつ何をやるかやったかのバレットジャーナルが
まんま本当にバレットジャーナルを
テキストベースのデジタルベースで実践できるっていうのが
まず基本概念なんだ
さらにノートプラン3は
マークダウンエディターで
マークダウンで書いたものが太字になるとか
大きな見出しになるとかに加え
ウィキリンクっていう
カッコダブルカッコで囲むと
その語句がリンクになるみたいな
すごい簡単に言うと
オブシディアンとかスクラップボックスとか
ロームリサーチとかと同じやつができるってことだよね
しかもたまたまなのか何なのか
オブシディアンと同じダブルカッコで囲うとリンクになるから
両方を併用するということが意外と不都合なくできる
そのまんまオブシディアンで開いて編集をして
09:02
それをノートプラン3で開いても
何も問題が起こらない
さらに言うとノートプラン3内でも
ちゃんと機能するリンクが
すっげえ乱暴なことを言えば
オブシディアンのモバイル版という言い方もできるって感じな
今自分が使っている使い方としては
そういう位置づけでノートプラン3を使っている
今日のやることとかを管理しつつ
同時にリンクベースの自分が考えていることとか
別枠で作り上げていくことができる
さらにこれは
iPadワーカーズのニュースレター
サブスタックの記事としても書いたやつなんだけど
ノートプラン3の場合
ダブルカッコを2個入力すると
その後サジェスト機能というの
今ファイルがある中で
このファイルみたいな感じで
リンクの候補が出てくる
例えばノートプランのエディター画面に
ダブルカッコを入れて
ベアーってアプリ名とかを入れると
過去にベアーってファイル名についている
ファイルをずらずらずらーって出してくれる
大体のアプリができるけど
iPadでそれができるもの
それが便利にできるものはなかなかない
知らないかもしれないね確かに
そうすると過去に自分が書いた
関連しているメモとか記事とか
そういうものが検索するっていうのとは別に
文章を書いている途中に検索しながら
さらにその中身も確認しながら
書けるっていう
最近再利用っていうの
昔自分が書いたこととか考えたこと
メモしたものみたいな
そういうパーツを組み合わせて
組み替えて一つのコンテンツを作る
みたいなのを意識しているんだけど
それがノートプラン3だと
すごく自然にできる
iPadでそれを自然にやろうとすると
今考える最適解がノートプラン3だった
今のところサジェスト機能っていうの
検索をわざわざしてそれを見て
スプリットビューとかで確認しながら
新しいものを作るとか
そういう方法を使えば
別のエディターでも何でもできると思うけど
それをしなくてもいいのは
ノートプラン3だけ知ってる限り
もし他にこのアプリでも
同じようなことができるぞっていうのを
知ってる人がいたら
むしろ教えてください
12:00
シャープゴルゴキャストをつけて教えてください
スクラップボックスできるよ
ウェブベースはダメです
アプリです
そういうことね
あとスクラップボックスは
多分今でもiPadのキーボードに関しては
絶望的に相性が悪い
直ったんかなそういえば
スクラップボックスの
公式というか
快適に動く
アプリが登場すれば
全然そっちでもいいです
スクラップボックスは作らないみたいだね
思想として
リソースをウェブのみに集約して
低コストで
低コストっていう言い方をすると
あれなんかもしれないけど
余計なコストをかけずに
作っていくっていう思想らしいので
スクラップボックスの話は置いといてですね
今の話を踏まえると
はるなさんが
ノートプラン3はいいんだけど
それじゃあ対応って
何のために使ってるのっていう話になってくるんですが
それを聞こうとすると
ちょっと話が長くなりすぎる気がするので
続きは次回聞いてみたいと思います