1. ごみらじお。
  2. 030 「自分」を説明するの難し..
2025-02-23 1:11:46

030 「自分」を説明するの難しい!〜街ぶら回〜

変な天気/具合とは?/ONE FUKUOKA BLDG./CHANELの展示会/ハイブランド作務衣/生い立ちラジオの背景/クセ強ミュージシャンの実態/Public Space 四次元へ/プログレ/それぞれの社会性/ライブハウスの匂いと空間イメージ/福岡市民会館/MISIA/ギャンブルやらない2人/梅沢富美男と研ナオコの舞台/ライブしてた福岡市の箱/V系/新しい学校のリーダーズ/デカい弟のエピソード詰め合わせ/キャバクラ苦手な2人/接客全般苦手な上水/何されてる方なの?/公園活動説明の最適解

★公然収録に参加をご希望の方は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠カレンダー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠をご確認いただきタイミングが合えばどうぞふらっとお越しください。

【Xアカウント】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ごみらじお。⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠上水優輝

サマリー

ポッドキャストでは、街をぶらぶらしながら体調や風邪の症状について語り合い、シャネルのパーティーの思い出を振り返ります。公園のサポーターとしての活動や、その支援の必要性についても説明されます。このエピソードでは、四次元という音楽イベントやライブハウスの雰囲気について語りつつ、自身の音楽経験と懐かしい思い出に触れています。特に、プログレッシブロックやアングラ系の音楽シーンについての考察が展開され、音楽に対する情熱が伝わります。このエピソードでは、ライブハウスの独特な雰囲気とその感覚を思い出しながら、ミーシャなどのアーティストや舞台芸人の話題が取り上げられます。また、福岡市民会館や競艇場のエピソードを通じて、カルチャーと日常の交わりを探求します。このエピソードでは、新しい学校のリーダーズの成長と、彼女たちの音楽がどのように多くのファンを獲得したかについて探ります。また、文化的背景や時代の変化がアーティストの活動に与える影響についても考察されます。このエピソードでは、弟の独特な伝説について語られ、彼が高校時代にどのように友達から慕われていたかを探ります。さらに、北九州でのやんちゃな行動や、DJ活動を通しての都会的な側面にも注目が集まります。このエピソードでは、自分の職業を説明することの難しさや、社会的な役割についての考察が展開されます。特に、クリエイターやマーケターといった職業がどのように定義されるのか、またそれに伴う自己説明の困難さが語られます。

街ぶらと体調の話
ごみ拾えましたね。 非常に残念ですね。
なんですか、このどっちつかずな天気は。 今日、僕ら、雨ということで、
トングを持たずに、2度目の街ぶら番組に なるんじゃないかということで、トング持ってないんですけど。
前回、雨の時って、ちゃんと傘さしてましたもんね。 僕、一応傘は持ってきたんですけど、上水さん傘すら持ってない。
今日、5時に集まりましたけど、4時40分の段階でね、2人で連絡取り合って、 今日、トング、これ持っていくやつですか?みたいなのを、
振ってたんですよ、その時に。 今日、雨だから、もういいっすね。街ぶらしましょうって言って、 家出たら、雨が止んだっていう。
だから、非常に残念なベクトルも、別に、 トング持ってきたら拾えたのになっていう残念もありますね。
僕、今、両手空いてますからね。 傘のせいであれば。 過労死で片手に傘持ってますけど。
どこ行きましょうかね。 前回測った方も行ったんで、今日は天井まで行きましょうよ。
明らかに声が、鼻声ですけど。 風邪ですか?大丈夫?
あの、声を出して気づきました。 この状態のことに。
今日、声を出してなかったんですか?
鼻が詰まってますよね。
大丈夫?体調悪いんですか?
いや、体調が悪かったら気づいてたと思うんですけど。 体調悪くないから、声を出して初めてこの状態に気づいてた。
そっか、大丈夫ですかね?
まあ、言うてもね。 冬の間は寒いんで、いつこんなようになってもおかしくはないですけど。
結構、鼻喉やられがちですよね。
調子がそんなに悪くないなら、良かったです。
調子が悪い時、少ないかもしれないですね、自分。
いや、今日、調子悪そうですけどね。 体感としてでしょ?
具合として、本人の自覚としての調子悪いってあんまり…
そうですか、僕結構毎日具合悪いですよ。
どういう具合の悪さですか?
朝起きたら、もう起きれないな、きついな。
でも、それって具合悪いとはちょっと違うじゃないですか。
違いますか?
それはもう、起きるのが苦手なだけでしょ。
起きる時に具合が悪い。
じゃあ毎日大変ですね、具合悪くて。
そうなんですよ、朝は具合悪いんで。
朝礼やってるんですけど、エクストスペースで。
なるべくギリギリに起きるっていうのをやると、
具合が悪いとか言ってる場合じゃないじゃないですか。
確かに確かに。
シャネルのパーティー
無理に起こすしかなくなりますもんね。
そんなこと考えてる余裕もない、パッと起きる、みたいな。
聞いてくださる方がいるって考えたら、きっと意識がシャキッとなるから。
時間までに起きないな、みたいな感じで。
でも、エクストスペースをやる上ではそうですけど、
具合が悪いには変わりないですよね?
切り替えただけで。
そうそう。具合が悪いのが30秒くらい。
ああ、なるほど。
30分の具合が悪いのを30秒にした。
じゃあ、意識が起きてしまえば、そこからはもう具合が悪くなるんですか?
大丈夫ですよ。起きるまでが具合が悪い。
じゃあ、それはもう確実に具合が悪いとかではない。
概念として違うもの。
寝起きがつらいだけって。
寝起きがつらい。
そうですね。そう考えたら、僕も具合が悪いときはあんまりないかもな。
でも、「風邪っていう病気ってない?」とか言いますよね?
はいはい。
これぐらいの感じはどうなんだ?風邪っていうのかな?僕の今のこの感じは。鼻が詰まってて。
風邪症状が出ている。
症状が出ている。
最近が入っちゃったのかな?みたいな。
はいはい。最近。
最近ね。
じゃあ、今日僕この状態なんで、最近入ったんですよね?
そうでしょうね。
最近。
やめてください。本当にね。
このビルも4月にオープンでしたね。
すごいですね、これ。
ワンビルっていってね。
三菱さんがやってるビルで。
ワンスコーバビルビル。
飲食店たくさん入るみたいですよ。
あ、そうですか。
これでかいっすね。
ごっつい。
ここら辺やっぱもう、スパートかけてるかなっていうぐらい工事すごいですね。
ねえねえ。
多分音もだいぶ入ってると思うんですけど。
これ全部建ったらすごい変わりますよね、街並みが。
ねえ。
これはどうなんだ?
これはなんだろう。
これはまだなんかやり始めって感じですよ。
うん、まだ何も建ってない。
ここはあれか、イムズだったってことか。
そうですね、イムズですね、元。
イムズアトッチはこれから。
お、なんか8ビット系のツリーが。
おお、すごい。
かわいい、あれ。
え、すごい。これ何?どうやって作ってるんだ?
今日メガネかけてないんで。
あ、そっか。
あんまりはっきり見えてない感じなんですか?
あのね、はっきり見ようとするとチカチカって。
はいはいはいはい。
え、これ何?すごい。
かわいいな。
シャネルが入るんですね。
ほんとだ。
シャネル。
ぜひこのビルの中に公園を作ってください。
相当生意気なこと言ってもいいですか?
はい。
一回なんかね、シャネルのパーティーに行ったことがあるんですよね。
はあ。
それは生意気ですね。
最近ですか?
いやいやいや、東京ですね。ご招待いただいて。
これで?
なんかね、いろいろ展示も兼ねてみてるみたいなやつだったんですけど。
はいはい。
面白かったですよ。シャネルの歴史とか、そういうのも分かって。
どういう人が来るんですか?
えっとね、
僕はシャネル全然持ってないんで。
まあでも、おばあさまがプリンセスですもんね。
まあまあまあ。
プリンセスというか、
おばあちゃんのおばあちゃん。
おばあちゃんのおばあちゃんはプリンセス?
その関係で呼ばれたんですか?
いや全然関係ないです。
知り合いの知り合いみたいな、
つってで。
なんかね、最後お土産とかもいただいて。
へえ。
福岡で暮らしてると、なかなかそんなことはないですよ。
いやないですよね。
まずそんな催し自体がないというか。
ちょっと僕も呼ばれたよ、シャネルのパーティー。
ブランドのパーティーって結構東京では、
てか都市部では結構あるんで。
やってるんですか?
レセプションみたいなやつとかね。
はいはいはい。
あと展示会ですね、やっぱり。
ああ、新作ができたよみたいな。
シャネル3名作んないですかね?
もし仮に作ったとしても、値段見て
まあやめとこうかってなるじゃないですか。
シャネル3名作ったら、
もし販売するとして価格はどのぐらいになるんだろうな。
20万ぐらいじゃないですか、多分。
20万とか買えるかな。
買えたらいいですけどね。
結婚式に着ていけるサムエが。
これなんかパッと見そう。
これもはやサムエなのかってなりそうじゃないですか。
これならスーツでいいんじゃないかっていう。
確かに。
やっぱね、
だいぶ仕事もサムエでね、
させてもらうようになってる。
じゃあ、
いつからそんな感じになってきたの?
いつからサムエが
いつからそんな感じになってきたの?
いつまではサムエじゃなくて
清掃みたいにしてたの?
コロナ前後。
じゃあもうサムエに徹底して
ずいぶんなるってことですね。
仕事も。
そうですね。
どっちかって言ったら
オンラインで住むみたいなのが増えてたんで
サムエを着てなくて
スーツは着てないみたいな。
っていうのが続いて
だんだんサムエに移行してきた。
でも観光操作はやっぱダメじゃない?
そうですね。
それがネックなんで。
そこで行けるやつをシャネルに作ってほしい。
もしね、シャネルの方がゴミラジオ聞いてくださったら
そうですね。
シャネルのデザイナーさんがもし聞いてたら
届かないとも限らない。
知り合いの知り合いが。
そうそう。
ただですよ。
限りなく届かないに近いと思います。
ゴミラジオですよね。
ゴミラジオとシャネルの距離がすごいですね。
距離離れてますね、だいぶ。
内容っていうか
シャネルのパーティーに行った時に
むっちゃくちゃ雨風が
とんでもない日だった。
暴風の日だったのを覚えてますね。
その思い出がある。
あのパーティー。
異常起床の新作を発表してたんですね。
いやなんかね、なんだったんだあれ。
シンプルに台風とかだったのかな。
ちょっとあんま覚えがないんですけど。
とにかくその行く道中が大変すぎた。
今これ天神北の方に来てますね。
そうですね。
公園のサポーター活動
天神郵便局の近くですね。
そういえば
なんかこう
ポツポツ抜けながら聞いてるんで
あの
なんか最近
原初のラジオの方で
大分地からこう
語ってるじゃないですか。
いつ死んでもいいように。
そういう意味なんですか?
なんか急に始まったなと思って。
あれどういうやつですか?
あれ何で始まったかっていうと
3月からですね
僕は公園のサポーターみたいな感じで
ノートのメンバーシップ機能を使ってですね
サブスクリプションで支援していただく
みたいなのを始めるんですよ。
ノートってそういう使い方できるんですか?
できます。コミュニティみたいな。
いろいろ考えたけど
ノートでやろうって決めて
3月1日からやるんですけど
その手前で
それが何なのかって
説明をしようと思ってるんですけど
それを知ったとて
あんた誰って誰だ?
って頭で思ったんですよ。
なんであなたを支援しないといけないんですか?
っていう問題が
やりたいことはわかったけど
なんであなたがやるんですか?
なんであなたを支援しないといけないんですか?
一層おいた力
全部一回話しておいて
見ようかな。
手前でね。
じゃあその
今現在上水さんのこと
知らない方に向けての
側面も結構あるってことですか?
結構あるし
サイコパスのラジオで
バラバラいっぱい話してたんですよ。600話ある中の
400話?600話?
600話ある中の
思いつきで過去の話とかしてて
全部聞いてたらいいですけど
誰もそんな人いないじゃないですか
ぶつづけじゃないと
記憶から抜け落ちたりしますからね
なのでギュッとおいた力
時系列ずっと話していくっていうのを
一回まとめておこうかな
で、話はそこからだっていう感じの
回ってことですね
そうなんです
その上で
今やられてる活動のこととか
説明しないことには
この人はなんなんだっていう風になっちゃうから
四次元とその背景
その時代もなんなんだ
あなたはなんなんだって感じで
何もわからないから
ぼやぼやしすぎる
まずは誰ですかっていうのを
誰でもないんですけど
おいた力、経歴を話していく
今アップされてるところまでは
順を追って全部聞いてるんですけど
1個びっくりしたのが
上道さんって
四次元の立ち上げスタッフだったんですか?
そうですよ。今は四次元の方に向かってますけど
へーと思って
四次元ご存知ですか?
はい。四次元って結構
ディープというかちょっとアングラ
ノイズ系のイベントしか
行ったことないんですけど
そういうのも全然
やってません
広いですね
もともとはもっと
アングラだったんですよ
デカタンデラックスっていう
クラブメインなんですけど
たまに四次元を作った人たちが
やってたイベントがあって
日本のミュージシャンの
癖が強い
強そう
どれくらい強いかっていうと
チケットノルマってあるじゃないですか
はい
1500円の10枚とかだった
そんなものですよね
事実上15000円
お客さん呼べればいいけど
呼べなかったら15000円自腹
そうですね
到着して
誰も呼んでないし
空の水筒を持ってきた人がいました
ライブハウスって
あの仕組み上
アマチュアのミュージシャンの
金銭事情とか考えると
そういうことにもなりかねない
システムだなと思うんですけど
そういう場合ってどうするんですか
そういう場合はどうしたんだろう
どう解決するんですか
付けにしたんじゃないですか
バーカウンターでバイトしてたんですけど
お水をくださいって言われて
空の水筒ってそういうことか
そうそう
それ何なんだろうと思ったら
今からリハーサルやるんで
お水を頂けませんかって
すごいな
リハーサルやるんでって言って
二人組のミュージシャンだったんですよ
一人来なかったですかね
癖というか
どうするんだろうと思ったら
ボーカルなんですけど
一人でリハーサルしてるんですよ
で、本番これどうするんかなと思ったら
その相方の方は
ドラムです、ドラムとボーカル
その時点で結構癖ありますけどね
変性ももうだいぶ
で、ドラムの人いないじゃないですか
本番この人どうするつもりなんだろうと思ったら
本番の時間に来るんですよ急に
ちゃんと来るんだ
単純にリハがないかったっていうこと
そうそう
リハに行けないって連絡したわけじゃなくて
なんか来ないなみたいなやつ
でも本番の時間に来る
すごい
そんな感じのね
ちなみにその方々って
本当に打ち込みとかもなく
ドラムの音と歌声だけなんですか
シャウトとドラムだけ
みたいな癖強いですよね
癖強いですね
当時で多分
22歳だったけど
当時その人たち40代とかだったから
今どうなってんだろう
ちょっと心配になる
そのぐらいの年齢感で
音楽業のミュージシャンやってて
全くお金ないってだいぶ極限じゃないですか
極限ですよ
水筒の水もないんですから
僕らぐらいの年齢感で
そう
せめてバイトをしててほしかった
だから
どうやって生きてるんだろう
ライブハウスの思い出
あるじゃないですか
してる上で出ていく収支が
全く合わずにその状態になってたんじゃないですか
そうですよね
お金ないのにお客さんで来てるときとかもあって
えー
お金が入れませんよってなったときに
その場で
CD手売りしてチケット代作るっていう
売れるものなんですか
売れたんですよ
えーすご
それはすごいな
そのお金生活に使おうよって
もうあれなんですよね
やめられなくなってるんですよね
多分その生活を
すごいですよね
あの下に来てますね
うーん
こんな場所だったっけ
この白いビル
多分2階ぐらいしか来たことないんで
誰かいるかな
やってないかな
平日ですけど
こんにちは
こんにちは
あっすいません携帯いますか
携帯
久しぶり
久しぶりです
どうぞ
すいませんお邪魔します
今日お休み
たまたまこの辺通ってさ
元気
どうぞいらっしゃいませ
今日ウェイントリー
懐かしいじゃないですか
やってたよね夜7
四次元の大先輩です
アルバイト時代に
一緒に働いてたんですよ
店長
店長になられて
ケイターです
ケイターさん
びっくりしそう
すごいね
歴史を感じるね
ステッカーとかめっちゃ増えててさ
すごい
2度ほど客クロして来たことあるんですよ
本当ですか
もうずいぶん昔ですけど
懐かしいな
懐かしいですよね
そのうちライブさせてもらってください
ホームシックで
楽しみ
それ見に来い
すいません
また連絡します
レッドブル好きですか
いいんですか
ありがとうございます
行きます
僕も大丈夫ですか
ありがとうございます
また来るね
ありがとう
すいませんお邪魔しました
また来てください
ねえ
すげえ
懐かしいですね
これか
歴史を感じるな
いいな
チラシとか
ちょっと
胸躍りますね
ライブハウスって感じますよね
うん
僕ぶっちゃけライブハウスって
立ち入ったの相当久々なんですよ
僕ですか
僕も久しぶりですね
でもあれか
ダイヤモンズのライブを見に行ったりとか
そういう時ぐらい
年に一回
ダイヤモンズって笹谷さんでしたっけ
そうです
せっかくなんで乾杯しますか
レッドブル乾杯いただきましたね
ありがとう
レッドブルもらいに行ったみたいになっちゃいますけど
桂太さんはすごい素敵な笑顔の方でした
ありがとうございます
あの
髪長かったんですよね
モヒカンなんでライブからもやるんですけど
あの髪が立つんです
あの長さで立てたら相当じゃないですか
そうですね
身長ぐらいの髪の長さでした
小柄な方でしたね
巨人みたいに急に
あと
上水さんの
置いた力の
あれ聞いてて
ああそうなのって思ったのが
プログレ好きだった
ESとかキングクリムゾンとか
言う言葉が
上水さんから聞けるとは思ってなかったですね
いやもうね
プログレ大好きでしたよ
僕ね何を隠そう高校時代の着メロ
がESの
ハートオブザサンライズだったんですよ
なんでだよ
高校生の頃に
すごいですね
あれですね
そこそこESとかキングクリムゾンとか
エマーソンレイカーアンドパーマとか
あの辺父親が好きだったんですよ
そっかお父さんとか
めちゃくちゃの世代
なんでES好きになったんだろうな
いやかっこいいっすよES
かっこいいっすよね
でもESって
もともと全然プログレバンドじゃなかったんですよね
そうなんだ
これをプロデューサーが
確かキーボードリフト入れて
プログレの形にしたら
売れたんだよ
すごいね
もともとはあんまり特徴のないロックバンドだった
みたいな
ESもなんかね
メンバー編成がちょいちょい変わって
出てきたんだけど
スティーブハウっていうヒッターリストがいて
その人がすごく好きだったんです
であれ
プログレ好きになったのって何歳ぐらい
18?
19ぐらい
てかあんま変わんないじゃん
さすがに
聞いてるだけで
18級の頃の
チクホーのシーンでプログレの話とか
できる仲間いましたか?
いないんですよ
自分もいなかった
ピンクフロイドとか聞いてるやついなかった
青春パンクでしたから
だからプログレの話とかしたらね
浮きますよ
誰も話ができない
バンドメンバーだけですよ
その辺は
うまくやってた
同時代的な音楽も
情報として
入れといて
ライブハウスにいたんで
そっちの話
合わせられるようにしてました
社会性があるんですよ
別に家では全然
イエスとか聞いてるんですけど
アングラ系のものとかも
聞いてるんですけど
今ライブハウスでみんな
このバンドの話してるな
抑えるようにしてました
なるほどね
そこの社会性感じますね
僕はそれ言う
流行りものを軽蔑してたんで
あまり
敵対みたいになっちゃうじゃないですか
言わないにしても出ちゃうじゃないですか
軽蔑してる感じが
軽蔑しながら聞いてました
そこは多分ちょっと
強めだったと思います
すごいな
軽蔑してるのがバレてて軽蔑されてました
軽蔑で少数派だから
孤立してるから
徹底的に
被られるじゃないけど
一応ライブには出させてもらえるけど
全然仲間が
バンドメンバーしかいない
時期がありましたね
尖りすぎてましたね
尖ってるというか青い
そうね
みんな違っていいじゃない
そういう思考に当時はいけなかった
青春パンクね
青春パンクと
地元の
シーンで
ビートルズを聴いてる
やつらとかがいるわけですよね
ビートルズを聴いてるっていうのが
オシャレみたいに思われてて
ビートルズ聴いてて
世界一有名な
バンドだよって思ってたんですけど
そういう風潮でしたね
オシャレになるな
ビートルズ聴いてるってちゃんと抑えてるね
ちゃんと抑えてるねみたいな
評価されてた気がするな
聴いてない方が不思議じゃない?
って思ってたんですけど
僕自身は
熱心には聴かなかったけど
一通りアルバム全部聴く
大ファンじゃなかったとしても
絶対抑えておくでしょ
ライブハウスっていうのは特殊な
空間ですからね
色々と
良かったな久しぶりに行って
プログレ音楽の影響
壁にステッカーがむちゃくちゃ増えてて
ライブハウスに入った時の
ライブハウスに入ったぞっていう
匂い
普通に匂いっていうのは
空気的なことじゃなくて
本当に鼻から香る匂い
ありますよね
ライブハウスだなっていう
ありましたね
あまりにもやっぱり行ってないから
異世界に来たような感覚がありましたね
久々だこの空気みたいな
なんていうんですかね
こういう感じとか
あとどこのライブハウスもなんですけど
しばらくライブハウスの業界
界隈から離れて
久々に行くと
この箱って
もうちょっと広くなかったっけって
毎回どこに行っても思います
確かに確かに
ちょっとイメージより狭く感じるっていうのが
毎回ですね
今日もそうだったかも
結構ギュッとしてるなって
もうちょっと広かった
気がするんだけどな
なんか普段この辺全然来ないですわ
自分
いや僕も来ないですね
これもうちょっと行ったら
あれじゃないですか
ベーサイドプレースの方
そうなんですよ
津島まで行きますか今から
やばいな
乗ってるじゃないですか
フェリーに
ってことは今回のゴミラジオがスペシャルってことで
いいですね
ミーシャの歌声
ベッドフル持って津島まで
特番ですね
すごいですねなんかササヤンさんとも
長崎でしたっけ
あっちの方に行くんですね
上村さん番組で
長崎行きがち
行き津島とかまで行っちゃうっていう
西の方行きがち
こんなのありましたっけ
新しいのですか
これあれですよ
福岡市民会館やり変えてるこれですよ
えーこれ元々福岡市民会館ですか
じゃなかったっすかね
えー
大嘘こいてるかもしれない
ほんと
すごいねなんか綺麗な
なんだろう
でも多分そうだと思う
でもうやり変えてて
確かコケラ落としが
ミーシャーで既に決まってるんですよ
へー
ミーシャーは津島出身ですよね
でしたっけ
フェリーに乗って来るんですかね
だから福岡で
どうしても津島ってなるとどっかに出なくちゃいけないから
福岡でシンガーとして
活動してたのがキャリアの最初だから
よく福岡出身だって勘違いされるんですよ
あの人ね
だから福岡にいたのもあるかもね
すぐされますもんね
父親がね
もう随分昔の
話なんですけど
えっとね
今の会社
定年はしてるんですけど
なんかその手伝いみたいな感じで今も働いてるんですよ
で今の会社
一回変わってて病気したタイミングで
ちょっと大病したことがあって
その時に
働いてた会社は
そこで一旦その病気の治療で
辞めてるんですよ
でその最初の会社
の方の社長がね
なんか
結婚式に
10年前くらいに行ったんだって
話してたらしくて
で結婚式の余興でね
小学校
5年生か6年生くらいの女の子がカラオケ歌う
みたいな
が歌い始めたら
みんな酒飲むのやめるくらいの
歌唱力だった
それが後のミーシャルシース
結婚式で
全員を黙らせた
一声聞いただけで
そういうような歌声の
小学生の女の子がいて
あれミーシャルシースだったんだよって
でもやっぱ
その時からすごいんですね
昭和でそれは考えませんわ
だからその社長さんも
すごい歌の上手い
女の子が
結婚式で歌ってたの
覚えてないって言われて
競艇場の魅力
速攻思い出したらしいんですよ
絶対忘れることないっていうくらい上手かった
すごいな
あれ今ミーシャルシースって言って
めちゃくちゃ人気のアーティストになったんだよ
って誰かに教えてもらったらしくて
競艇場
ですね
ボートレースって競艇場ですよね
そう競艇場です
ボートレースの話一回しましたよね
ゴミラジオで
競艇選手がすごい
試験も厳しくて
入ってからも大変みたいな
行ったことあるって言いましたっけ
行きたいですよね
生で見てみたい
エンジン音聞こえるんですよね
近く通ってると
すごいな
いかんせんギャンブル全くしないんで
確かに僕もギャンブルはしない
我々はやっぱ
人生がギャンブル化してるんで
ギャンブルを
追加できないんですよね
余裕ないですよね
ギャンブルしながらギャンブルする余裕はない
これ福岡市民会館
県立美術館なんだこれ
なるほど
通りで美しい
この辺のエリアはカルチャー系ですね
福岡市民会館に
梅沢富雄さんと
ケン直子さん
あの二人ってずっと舞台やってるんですよ
全国あんぎゃして
たまたまその時
時間があって
どうやら当日券が
ちょっと安く出るらしいみたいな
僕は芸人のオードリー
お笑いコンビのオードリーが好きなんですけど
若林さんが
梅沢富雄さんと
ケン直子さんの舞台が
めちゃくちゃすごいって
マジで爆笑の連続
会場中が何千人が
ドッカンドッカンやばいんだ
ちょっと興味あったんですよ
そのタイミングで
ちょうど福岡に来てて
そのタイミングっていうか
福岡に僕が帰ってきてからなんですけど
どうやらちょっと格安で
当日券が出るって言って
行ってみようかなと思って
当日券はネットとかで取れないんですよ
その現場で
ここで買わなくちゃいけない
システムで
会場する1時間くらい前かな
に行ったんすよ
もう当日券の
列が並びすぎてて
並ぼうとするタイミングで
もう買えませんってなって
というか梅沢富雄さんと
ケン直子さんが福岡に来るってなって
あんなことになるんだ
っていうくらい混雑してて
へーそうなんだ
やっぱすごいですね舞台陣は
食いっパグれないっす本当に
身一つで稼ぎまくってますわあれ
すごいね
こんな人気なのって思いましたね
へー
舞台ねー
僕一応カラオケのレパートリーの中に
梅沢富雄さんの夢芝居
必ず歌う曲に入ってるんで
それは見たかったですね
あわよくば生で聞けたかもしれない
ゴミラジオ収録してるとは思えない景色に到達してきましたね
ほぼ大海
高田ポートタワーが見えてますね
あれじゃあ撮っておこうかな
タワー
ゴミラジオの収録で
ライブハウスに入るときが来ると思ってなかった
いや確かに
ナチュラルに入っちゃった
そうなんですよね
いるかなと思って
僕ね福岡市こっちの方でライブするときは
グラフカー
あーはい
あともう今ないですけどアーリービリーバーズ
でやってましたね
えーそうなんだ
アーリービリーバーズでやってたんだ
あそこ
それこそ僕の記憶の中では
アーリーって結構デカかったような記憶があるんですけど
2階がありましたよね
あれはでもあれか
スタッフのとこだった
なんかちょっと大きめの箱だったような記憶が
4次元よりは大きかった気がする
うん
綺麗だったような記憶がありますね
アーリービリーバーズって綺麗でしたよね
ソロって一人でしたよね
一人でしたね
アーリービリーバーズって
そういう一人のアーティストが絶対来るのか
いやあのね
アーリービリーバーズを
僕ちょっと
当時の
僕らとかのシーンにしては
結構いたんで
式語りなのに
バンドの人たちにイベントに誘われるみたいな
えーそうなんだ
バンドしかいない
一組とかでやる対バンイベントなのに
一組だけ弾き語りの僕がいるみたいな
タイプの弾き語りだった
そうなんだ
だからそういうアーリービリーバーズとかで
イベントを打つようなバンドが
呼んでくれて
自主イベントで出るとかいうことが多かったかな
あー
結構激しめな人たちだよね
アーリービリーバーズは
でもね
アーリーで
僕が出てた時に呼んでくれてた人たちも
そこまで激しめではなかった
バンプとか好きな人たち
そうなんだそういう感じ
かなみたいな人たちが
呼んでくれてましたね
なんか高校生の時とかに
それこそ出たことがあったけど
その時はもうね
ゴリッゴリのハードフォアとか
ミクスちゃんみたいなバンドが多かったイベント
アーリーですか
でも
というかなんですけど
僕らの時代って
イコールほぼバンクか
ハードフォアか
今みたいにあんなヒゲ団みたいな
シャレたバンドって
イベントとかに関わらずそもそもあんまいない
いなかったですね
急にビブレホールに
いるぐらい
確かに
以前
コクラのシーンとチクホーのシーンの話したじゃないですか
その時にちょっと自分の
あれから
抜け落ちてたのが
コクラね
僕らが中学か高校ぐらいの時にVKがすごかったんですよ
ワウじゃないですか
VK相当活発でしたね
コクラのシーン
らしいっすね
交わることはないんですけど
たくさんいました
たくさんいるんだ
香川にVKいなかったんで
ワウワウまでいったんですよ
へー面白い
チクホーのシーンにはいなかった
いなかった
たまーに紛れ込んでいる
時はあったんですけど
なんかね
よくないんですけど時代って残酷じゃないですか
だからVKが
突然一個入ってくると
ちょっとなんか笑われてたんですよ
笑われますよね
VKが
VKイベントを打てるぐらいの数
最低限いないとちょっとかわいそうな存在になっちゃいますよね
アイドルとかもそうだと思うんですけど
そうですよね
なんかコッケンみたいになっちゃうんじゃないですか
世界観がいきなり
突き抜けたのかな
あの新しい学校のリーダーが
そうでしたね
彼女たち活動領域がアイドルの現場だったんで
浮くじゃないですか
あの活動って
あのパフォーマンスって
すごいのはすごいんですけど
そこにいるお客さんたちって
ザアイドルのお客さんだから
どういう風に見たらいいかわからない
空気がずっと流れてたんですよ
新しい学校のリーダーズの成長
だから彼女たちは
自分たちのファンをつけて
自分たちのテリトリーで
パフォーマンスできるようになった
今はただただかっこいいんですけど
あの当時
どこの現場もアイドルの現場にぶっこまれてたから
なんていうんですかね
突破口が
なんかないと
あれだけすごいパフォーマンスしてても
道がちょっと見えないな
っていう感じだったと思いますよ
環境って本当に大事ですよね
アーティストが
やっぱり双方向ですからね
だから
それが受け入れられる環境がないと
どんだけいいパフォーマンスしてても
今ファン層っていうものが
見えたから獲得できたから
今度はそっちはそっちで
伝播していってくれて
どんどん人が多くなっていってということにはなると思いますけど
文化的背景と音楽
そこにたどり着くまでが大変なんですよね
活動する場所が限られるから
そうだよね
もう今や
新しい学校のリーダーズも
北米ツアーとかで20万人とかいるらしいですよ
そうなんだ
すごいね
表現する人とかにとっては
インターネットって本当に良かったですよね
そうですね
だって大人ブルーっていう
ヒットした新しい学校のリーダーズの
首振りダンスとかいって
TikTokでバズって
そこから今の彼女たちの人気があるんですけど
その大人ブルーって
先バズりしたのが2023年なんですけど
あの曲リリースしたのは
2020年ですから
3年経て急になんか
TikTokのインフルエンサーみたいなのに見つかって
今に至るって感じなんで
なんか存在は全然知ってたんだけど
バズって
今の地位獲得したのは2023なんだ
そうですね
しかもあのバズった曲は
そのさらに3年前にリリースしてたよと
名前自体はもっと前から
売れてましたよね
であの
アイドルの現場ばっかりにぶっ込まれて
めちゃくちゃ
どっかやりようがないかな
すごいのにな
って言ってたのが相当前なんで
僕と
もう一人
映像監督のやつが
新しい学校のリーダーズかっこいいよね
って言って
アイドルのフェスとかばっかりに出て
お客さんがシラッと
時代の変化とアーティスト
してるのがもったいないけど
ここに出るしかないんかな
とか言ってて
来たら後に大人ブルーが
劇バズりする直前
ぐらいですかね
その映像監督が
なんかちょっと
とある
プラットフォームの
映像作品を
予算立ててもらって
作るっていうのに
担当することになって
なんか好きな
予算内で呼べそうな
タレントさんとか芸能人とか
声かけられるってなって
そこで彼は
新しい学校のリーダーズに
オファーかけて
新しい学校のリーダーズと
映像作品作ってるんですよ
僕とその彼だけが
新しい学校のリーダーズ
いいよねって僕らの周りで言ってたんですけど
彼は結局その後
新しい学校のリーダーズと仕事してました
へー
今も何か繋がりがあるかどうかは知らないですけど
うんうんうん
ほんとね
見つけてもらえる場所が増えたっていうのもいいですよね
うん
その後でVKやったらどうしようもなかったですよね
もうあの
バンド数も多かったしVK
もう全然VKだけで固まれる
地盤が小倉にはあったんで
ファンもいっぱいいたし
小倉はね
VKでね
VKのポスターがもうめちゃくちゃ
VKとパンクのポスターが
もうめちゃくちゃ
そんなにでもやっぱ尖ってるライブハウスって
いいですよね
うん
でも土地によるんじゃないですか
あの時代の小倉は
ワウみたいな
VKとパンクみたいな
シンプルに売れ線だった
っていうのもあるかもしれません
尖ってるんじゃなくて
その時代の荷台小倉
昭和前半くらいまでVKがブイブイ言われましたもんね
そうですよね
VKがブイブイ言わせてましたね
テレビのね
歌番組のランキングを
そうなめするような感じだったじゃないですか
そうですねグレイラルクに始まりっていう
本当に
そういう時にできたのかな
あれもあるんじゃないですか
あの
なんていうんですか
やっぱ
そういうような衣装を
買える場所もある
街とか
なるほど
そういうVKとかに
特化したようなCDショップが
あるとか
そういうのもあるかもしれませんね
カルチャーとして
立ち上がるには
それもなければ多分その街に
急に現れようがないじゃないですか
そうですね
そういう要素がありますもんね
衣装やらメイクやら
ギターとかもすごい
形が独特じゃないですか
VKのやつって
なんか
まずそういう
購入できるかできないかとかいうのも
文化として立ち上がるかどうかには
起因してそうな気がしますけどね
尖ってるのは
いいなと思うんですよね
福岡とかの
僕がライブしてた頃って
天神北ら辺に
ライブハウスが密集してて
固まってますよねクラブとかもね
ライブハウスだけでも10個以上
くらいあって
でもね大体もう弾き語り系か
もうバンドだと
もういろいろみたいな
なっちゃって
カラーがね
なんとなく通っていれば分かるけど
通ってないとどこもまあ
いろいろやってるねみたいな
いろいろやってるみたいな
確かにあの
東京とかと
比べると
あんまりそこのカラー作り
ブランディングにこだわってられるほどの
バンド数ではないっていうのも
ありますもんね
あるんだけどだからこそ
一定こだわることで
ここってVKだよねみたいになった方が
お客さんも見つけやすいじゃないですか
なんとなくライブハウスってくっくられちゃうと
ああライブハウスかってなるんだけど
なんかこうVKの
ライブハウス行ってみたいなみたいな
その尖りをね
だからそれこそドラム系列とかは
VK相当強かったですからね当時
強かったですね
確かに
ドラム系列いましたね
VKだらけでしたね
あとまあ弟は
もっぱらクラブに出入りしてたんで
DJだから
あの辺がね
クラブライブハウスが
固まってるから親不幸は
弟さんいくつ違いですか?
年後です
そうなんだ
弟っちゅうかな
ほぼ
そうですね
93からしたら弟だけど
僕がもしお話したらほぼ同年代
あのー
年上の友達とかも
そうなんですけど
一回
弟の
弟連中とすれ違った時に
うおーみたいな感じで
ここおったんなんしよったんみたいな感じで
ちょっと会話して
みんな口をそろえて
なんか
マジで前からめちゃくちゃ
怖い人が歩いてきて
急にみんなスマホいじり始めたらしくて
スマートフォンが携帯その当時
めっちゃ怖い
あの人知り合いなんて
あれ弟よ
めちゃくちゃ強そうらしい
まああの
そうですね
あの
外国人でもあんまり弟より大きい人
見たことないですからね
そんな大きいんだ
もう
縦も横もですから
135キロくらいあるんじゃないですか
怖いな
でなんかよくね
地元のやんちゃだった子とか
うわ
あれの兄貴なんですか?
とか言われますよ
マジか
で一回
一番飛距離あるなと思ったのが
ブゼン
ブゼンの人が
名前知ってるって言ってました
見たことありますよ
弟さん
やばいめっちゃ伝説ありますよね
とか言われます
はてんこだったんですか
ファンキー
ファンキー
ファンキー
ちょっとわからなかった
なんかね
よく言われましたヤンキーじゃなくて
ファンキーですよね
その一派が
だからちょっと
海外乗りというか
やんちゃの部類でも
弟の
たち
いつもつるんでたメンバーの
なんつったらいいんですかね
ペンギンスーツってあるじゃないですか
よくティッシュ配りとかするときに
ペンギンの
ペンギンスーツから顔だけ出してスケボー乗ってるやつとか
いましたね
そういうなんつったらいいんですかね
ご機嫌な感じだった
アメリカのやんちゃカルチャーみたいな
実際
弟もねグラフィティとかめちゃくちゃうまいんですよ
すごいな
弟の友達全員
怖そうだな
でも
僕が言うのもあれですけど多分弟が
ダントツで怖いんだと思います
怒らせてしまったらね
一撃で人生終わりますもんね
弟は
僕に頭上がらないから
それを知ってる
そういう人たちからは
別に何にもないんですけど
僕も怖がられる
あの弟が
頭が上がらない兄ちゃん
朝起きて布団畳む兄ちゃんとか
あんまりいないですよね
怖いでしょ
朝起きて何の用事もないのに
ピシッとした服に着替える人
怖い
夜中3時半まで起きてる
怖い
なるほどね
すごいな
弟が
昔すごい
福岡市で仲良くしてた友達
名前は出せないんですけど
つい最近すごい
事件を起こしてました
ニュースになったのか
ニュースというかとある界隈で
めっちゃニュースになってましたよね
バズりまくってました
その友達も
めちゃくちゃ怖いです
見た目
弟の伝説
多分本当に
弟とその親友が
二人で歩いてたら
完全にみんな目そらすと思うんです
怖いな
目をそらされる人生
すごいな
街ですれ違った時に
僕は年上の友達たちと
友人たちと遊んでたのに
みんな目そらしてて
僕が
弟とおーって話しかけてたら
なんで話しかけてんの
バカバカバカって思ってたらしいです
やばいじゃんなんか話してるじゃんって
思ったらしいですけど
弟弟って
やば
恐ろしいな
弟の伝説を
人から聞かされるんですけど
真実かどうかもわかんないです
イメージで語られる
おひれはひれついてるんじゃないか
漫画でしょそれみたいな
伝説聞かされるんで
いいな
伝説ね
素晴らしいね
当時の不良
ヤンキーたちの
間で会ったらしいですけど
とにかく
弟たちの一派を
見つけたら
逃げろって言われたらしいです
ヤンキーたちが
怖いんだってそれ
北九州怖いんだって
当時ですよ
奴らが高校生ぐらいの時の話ですよ
怖いんだって北九州
ヤンキーが
ファンキーを恐れてたっぽいですね
当時
ファンキーの
行動原理がヤンキーかすら
意味わかんないでしょ
ヤンキーのヤンチャーは
ヤンキー的悪さ
多分
異質すぎて
何がどうなるのか
行動原理がさっぱりわからない
人種タッチ
って感じだったと思うんですよね
弟のグループは
ヤンキーみたいな
伝統的な
ヤンチャーさは
ペンギンスーツ着て
街でスケボー乗ってるって
あんまり理解できない
伝統的なヤンキーは
やっぱり物陰でね
シンナスいますからね
もはや
喧嘩強そうなのかどうなのかも
わからないグループだったと思うんですよ
弟たちって
黒船的に
現れたわけですね
完全に
上の世代のヤンキーらしいヤンキーからすれば
新人類すぎて
特に田舎だから
北九州のやんちゃ
だいぶ都会的でしたもんね
弟たちは
それこそ高校生の段階で
DJもやってたし
僕らの時代で
高校DJやってて結構早いですよね
しかもテンジンでやってましたからね
高校生
でね
あの
弟は
高校卒業して
福岡市のとある学校に入学するんですよ
その学校説明会みたいなのに
親御さんと一緒に来てください
みたいなやつで
高校3年生のケツの方ですよね
父親と母親と
学校説明会に行くっていう
その流れで
大名をね
大名をぶらついたらしいんですよ
うちの父母が
めちゃくちゃびっくりしたって言ってたのが
その
歩いたら歩いただけ
声かけられるって
なんとかくんって
でその大名って結構2階とか3階とかに
お店あったりするから
もう2階とか3階から
名前呼ばれて
政府自宅がするらしい
そのなんか顔が広すぎて
びっくりしたって言って
なんか大名中があいつのこと
知ってたぞみたいなこと
相当やんちゃだったんですかね
見た目も目立つ上に
でもなんかそのやんちゃで
知られてるっていうよりも
みんなフレンドリーとか友達みたいな
感覚で声かける
性格は温厚な方なんですか
そうですね
引っ掛けによらずみたいな
絶対怒らせたらダメですけど温厚です
怖いぞ
絶対怒らせたらダメですよね
温厚だからと言ってっていうのはありますけど
温厚は温厚で
絶対に怒らせたらダメですけど
温厚だからと言って
調子に乗ってかかっていい相手ではないんですけど
気づいたらこれ中須じゃないですか
そうなんですよ
中須通って出合橋から
中央公園に戻って終わりますか
そうですねちょうどいいんじゃないですか
良さそう
写真撮ってくださいという女の子もいた
とか言ってましたね
へー人気だったんですね
DJって
DJチームがあるじゃないですか
バンドみたいなことですよね
数人の固定メンバー
DJが集まってなんとか
っていうグループ名がついてるみたいな
それがだいぶ盛り上がってたみたいなので
DJ活動と友人関係
それの一員
っていうことで
高校生の時から
大体北九州に住んでるのに
高校の時に
大名のDJのチームに
入ってるみたいなのが
相当都会的なんだ
なんかめっちゃ
おしゃれな
団体でおしゃれに
見える感じのチームというか
後にカリスマ美容師になってる
子とかもいたりして
かっこよかったですね
グループとしてかっこよかった
いいですね
何回かイベント遊びに来ました
お兄さんですか?
いや僕はなんかもう
ひっそりと
そういう時は
ホストクラブ
こんなところにあったっけな
もうちょっと北にあった気がしたけど
再びナカスですね
前回雨の時も来ましたけど
雨と
水曜日というのもあったか知らんけど
あんまり盛り上がってないですね
そうですね
めちゃくちゃ盛り上がってる
今からかな
時間がまだ
6時過ぎぐらい
まだまだなんじゃないですか
僕ね
昔薬の配達してましたけど
薬の配達してたんだよね
運び屋の頃ですね
そうそう
この辺とか通ってましたけど
ああいうホストクラブ系の
ここも男性のね
ホストクラブ系はね
ここから追いやられてて
もっと北の方にポツンとあったんですよ
そうなんですか
そんなでしたっけ
男性はもう道渡ってもっと向こう
に何店舗かあるくらいだったのに
そんな感じだったっけな
こっちに来てますね
だから親父公とか
それこそ
天神とかの方で
神代とかで遊ぶことあっても
中須ってあんまり来なかった
来ないですよね
お水系の
お店楽しめるタイプですか
ダメなんですよ
めっちゃ苦手なんですよ
キャバクラの楽しみ方がわからない
僕は接客全般苦手だから
接客の最低なもんじゃないですか
できる限り話さずにいたい
無人レジかつ
理想なんで
最悪だキャバクラなんで
店員さんでレジ経由しないと
イケるの嫌だなと思って
じゃあダメだな
隣に座って話しかけてくる
きつい
どうせ向こうも話したくないだろうし
そうそう
そうなんですよ
無理して仕事だからって話しかけてくる
無理して話しかけてきます
話さなくていいですよって思っちゃうけど
向こうは仕事だから話さないといけないし
そういうわけにもいかない
いろいろ嫌だな
そうなんですよねキャバクラって
楽しめないんですよね
キャバクラもだけど
スナックとかもダメですね
カウンター越しに
だけど話しかけてくるじゃないですか
あれもダメで
それこそ東京でいつだったかな
去年の年末ぐらいに
ムロさん
それっぽい店行ってましたよね
カラオケのモニターが後ろに映ってて
そうそう
スナックなんですか
お店にムロさんが行きたいって言ってた
食事の店が
5軒ぐらい連続で閉まってた
そんなことある
僕がゴミラジオの収録でも
言いましたけど
誰か連絡して行くとかになんなかったんですか
みたいな
なんなくて
目の前に明かりがついてる店があった
あそこ入りましょうって入ったら
スナックだったんですよ
店員さんが話しかけてくるから
ムロさんとかはすごい気遣って
出ましょうかって
すぐ出ましょうって
勝手知ったら仲だから
そうそう
ムロさんが両方と頑張って
喋るじゃないですか
でも僕はなんか
受け答えがほぼ単語以外
喋らなくなっちゃった
僕ねキャバクラとかはあれですけど
そういう
そういうお店は
信じられないぐらい喋りますね
すごいね
美容師さんとかと死ぬほど喋るタイプです
すごいね
美容師さんに至っては後ろに立ってほしくないですからね
後ろに立ってほしくない
僕の後ろに立ってほしくない
膝の上に乗ってほしいみたいなことですか
せめて前から切ってくれたらいいけど
後ろから切られたくないですね
後ろから何されるかわからないです
怖いってことですか
それはまた
別の話になってきたな
接客かどうか
すごい信頼してる人じゃないとだめだから
信頼してる美容師さんがいないんで
美容室に行けない問題があるんで
なるほど
美容師さん友達になりたい
信頼したい
今の髪型だったら上水さん自分でやってる
行かなくていい
髪を伸ばしていったら
行かないといけない
上水さんやっぱあれ
話すほど制限多いですね
生活に
制限多いですね
後ろに立たれるのはきつい
仲のいい美容師さんいますか
仲のいい
美容師の友達が結構多い
じゃあいいじゃないですか
東京も来るときも
2人くらい美容師の友達のところ
交互に行って
友達だったらそれはいいですよ
全く知らない人に
立たれて
お仕事何されてるんですか
公演やってましてとか言えないじゃないですか
公演ですか
なるじゃないですか
僕は
お仕事何されてるんですかとかから始まるじゃないですか
美容室
逆に聞いていいですか
小林さんだと
ちょっとパッと見分からないですけど
小林さんは何の仕事されてるんですか
自分の職業を説明する難しさ
絶対美容師でしょ
そこから始まって
何の仕事されてるんですか
大変にしてもダメで
自我って
自我についてどう思いますか
自我についてどう思いますか
それはどういう観点から
聞かれてますか
お仕事何されてるんですか
って一番難しい問いだから
公演
小林さんにとって
当たり障りない質問
難しいから
小林さんの場合は
そう
何されてる方なんですか
公演してるんですけど
和田彰彦さんと遭遇したら最悪ですね
常に何されてる方なの
って聞かれるから
何されてる方かどうかを
聞いて
分からないじゃないですか
何してるかを聞いたとこで
何されてる方なんですか
質問って
そんな会話のようでいて
最も
何も分からない質問だと思うんですよ
確かに
美容師なんですよって
話してる人が
美容師ですってなるときに
でも髪切ってるだけじゃないですか
何もその人のことは
分かんない
それはいいんじゃないですか
何の仕事してるかだけ聞きたいんじゃないですか
別に
公演にいます
公演にいるんだっていいじゃないですか
それだけが知りたい
だから
その前に1個言ったらいいんじゃないですか
仕事聞かれてるじゃないですか
もうはっきり言ったらいいんじゃないですか
無職ですって
仕事してないんですよ
公演にいますって言ったらいいんじゃないですか
そこに仕事してないよ1個足すだけで
仕事してなくて公演によくいる人なんだ
って思ってくれるじゃないですか
だから仕事みたいな
ことと頭の中で
うまくつなげようとしちゃうから
説明が難しくなるだけで
仕事なんてしてないってことにすればいいんじゃないですか
確かにね
一番分かりやすいのは
そうかもしれない
みんな仕事として捉えようとするからね
仕事なんですけどね
職業公演なんですけど
みんなが思う仕事に肝付けようとするから
分かんない
確かにな
あれ無くなりましたね
ゴミ箱
あっち側に捨てます?
そうですね
ここで終了しますか
雨も降ってきたし
それこそクリエイターなんて
仕事としてカウントしていいのか
っていう
不思議ありますけどね
でもね
面白いのが
企業の案件とかやってると仕事って
堂々と言える感じがあって
個人でやってて
一応収益発生してても
これ仕事って言っていいのかなって
気持ちになるわけですね
金銭が発生しているだけで
プロとはこの人違うんじゃないか
みたいな領域の人いますからね
音楽とかの業界って
絵とかの業界もそうですけど
確かに
売れてるっちゃ
絵自体が
購入してる人がいるっていう実績は
あるのかもしれませんが
あなたはプロと言える人なんですか
っていう絶妙なラインがありますからね
その辺は
みんなイメージで
仕事っていうのを
捉えてるからそれでいいんですよ
イメージに当てはまらないときに
イメージに当てはまるように説明しろ
みたいな圧をかけてくるのが
無理だよ
説明不能になる
説明不能だよ
例えば
僕とかが
案件もらえなくて仕事がなくなるとするじゃないですか
でも技術として
プロっていうのが
それは変わらないわけじゃないですか
技術としては
プロフェッショナルだと
でもお仕事もらえてないと
これはプロということなのか
プロ級の技術を持った
無職
なんていうんですかね
ある一定の
それぞれの要素が
噛み合わないと
プロって言えなさそうな業界ですよね
職業と自己認識
クリエイターは特にそうかもしれない
でも会社員だって
マーケターやってますとか
その会社がクビになったら
マーケターでもなんでもないじゃないですか
それは完全にそうですね
マーケティングでもスキル持ってるわけでしょ
でも
プロなわけじゃないですか
今やれって言われればすぐにできる
っていう技術は持ってるわけですからね
ただクビになったと
案件がない
所属がない
何をしてる人なんですか
マーケティングをやれる人です
みたいになっちゃうじゃないですか
仕事ではなくなりますよね急に
ねえねえ
仕事むずいな
難しいね
ウェイズさんの
営みの中で
収入として
金銭が発生している活動の方を
仕事として割り切って
言っちゃえばダメですか
無視するみたいな逆に
それをね
最初の頃は言ってたんですけど
じゃあコンサルの話とか
したくないじゃないですか
したくない
ウェイズさんが
例えば中小企業の
コンサルとかやってるんですよ
コンサルマーケティングどんなコンサルやるんですか
業務改善とか最近多いですね
みたいな話したくないんですよ
どうでもいいなって
そんなこと聞いてくんなみたいな思っちゃうから
そんなこと答えるからなら
公園って困らせたい
すごい制限あるじゃないですか
すごい制限ありますよ
あるか
割り切れない何かが
常につきまとってるんですね
そうですね
コミュ障です
すごいラベリングだ
じゃあ今日こんなとこですか
そうですね
バイバイ
01:11:46

コメント

スクロール