1. すぽきゃすTV
  2. [第2回]100歳まで動ける体の..
2022-11-14 20:20

[第2回]100歳まで動ける体のつくり方。秘訣はサボり筋!? | ゲスト:佐藤健一郎(GODAIグループ理事長)

▼映像版はこちら
https://youtu.be/g9ouoGFDoiQ

第2回は前回に引き続き、サトケンこと佐藤健一郎(GODAIグループ理事長)の後編。
ふだん実施している心と体の健康法をお伝えします!

【ゲスト】
◉佐藤健一郎(さとう・けんいちろう)GODAIグループ理事長。
1972年、横浜市生まれ。慶應義塾高校・大学ではアメリカンフットボール部で活躍。大学卒業後、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)に入行。2000年学校法人五大に入社。
スポーツ学童保育施設「G-Kidzアフタースクール」を横浜・センター南に開業する。2019年、父・佐藤武昌理事長の後を継ぎ、学校法人五大 理事長に就任。
週末には中学生のフラッグフットボールチームのコーチを務め日本一を4回達成。公私ともに「Lifestyle with Sports」を実践している。

▼【快適1日!】背骨と全身を動かすエクササイズ(1日5分)
https://youtu.be/lHRO5YOM34g

【目次】
OP石崎勇太の健康法
ゲストトーク
100歳まで動ける体のつくり方
『すぽきゃすTV』を始めた理由
サトケンのC面
EDサトケンの裏話

【番組について】
LIFESTYLE with SPORTS
タメになる健康エンタメ「すぽきゃすTV」。
この番組はスポーツを通じて、人々の健康生活の実現を目指するGODAIの提供でお送りいたします。

【出演者】
◉石崎勇太(いしざき・ゆうた)
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
https://godai.gr.jp/
◉早川洋平(はやかわ・ようへい)
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://linktr.ee/yoh.haya

・提供:GODAIグループ https://www.godai.gr.jp/
・プロデュース:キクタス https://kiqtas.jp/





00:05
すぽきゃすTV
ためになる健康円ため。この番組は、スポーツを通じて人々の健康生活の実現を目指す。
GODAIの提供でお送りいたします。
YouTube版ではエクササイズ動画もお楽しみいただけます。
こんにちは、ナビゲーターの早川良平です。石崎優太です。
さあ、すぽきゃすTV第2回始まりました。
前回、ゲストの佐藤健さんに出演しました。
今回もこの後お届けします。
その前に、ためになる健康円ためということで、ちょっとした健康とか、心豊かなことでもいいんですけど、何かないかな?
僕の職業が、メインにやっているのはテニスの仕事なので、そういった中でも、やっているだけでも、自分にとっても、
お客さんと一緒に汗を流してやるということでも、そういった中でもいろんなエネルギーをもらっているんですけど、
その中でも、うちでスクールもやっていますけど、個人的にはゴルフが大好きで、
その中でも、ゴルフってカートに乗って移動するんですけど、なるべく歩いて、そういったところを意識してやっているかなと思います。
そういうもの全部含まれるわけですね。
そうなんですよ。緑の中に囲まれながらやるスポーツだから、そういった中で爽快感があります。
それはちょっとやりたくなりましたね。
そうなんですよ。やっぱり自然の中でやるスポーツって、ゴルフって一番ファンタティックで、
いろいろ自然の中でやるスポーツはたくさんありますけど、その中でもゴルフって心理タイプですかね。
自分と向き合う時間が多いスポーツじゃないかなと思いますよね。
やっぱり今の話を聞いていると、ゴルフもテニスもですので、どっちもちゃんとやったことがないので、
でもちょっとハードルがあるんですよ。いろんな意味で。
ぜひこの番組なんかでも、コーチを招きしたり、石崎さんといろいろ話を聞いたりという感じで、
興味あるけど一歩踏み出せない人がいると思うので、改めて別の時にいろいろ聞かせてもらいたいなと思いつつ、
さあ今回もですが、ためになる健康エンタメということで、
この後は本編で前回に引き続き、五大グループ理事長の佐藤健一郎さん、佐藤健さん。
佐藤健さん。
今回もためになる健康エンタメをお届けしたいと思います。
それでは後輩もお聞きください。
石崎さんから質問ありますか。
質問ですか。
理事長にじゃなくて佐藤健さんにお願いします。
佐藤健さんにですか。
佐藤健さんはどんどんチャレンジさせてもらって、こういったスポーツを中心にやってきているんですけど、
アメフトをやりたくならないのかなとか、僕なんかテニスをずっとやってきて、
テニスの仕事をさせてもらってるんで、当たり前のようにさせてもらってますけど、
03:03
アメリカってすごいんで、今は指導でされてますけど、
なんかそういったことってないのかなとか思ったりして。
そうですね、先ほど言った通りオリンピック種目になるようになると、
フラッグフットボールっていうスポーツが一気にメジャーになる可能性はあるんですね。
うちも息子2人いるんですけど、2人ともアメリカンフットボールとかフラッグフットボールやってきてますし、
彼らが多分2028年っていうのはちょうどオリンピック世代になってくるんで、
何かそういうことのサポートとか、そういうものはしたいなっていうのは個人的にはあります。
でもね、仕事としてはね、そこまでアメフトを仕事にしてっていうのはちょっとあまり考えてなくて、
一番最初に90周年を迎えたって言いましたけど、
次の100年に向けてもっといろいろやりたいこともあるんで、
まあ趣味の中でアメフトをやろうかなと思ってます。
今その仕事ってキーワード出てきたんですけど、
仕事においてこれだけは大切にしているみたいな心がけでもいいですし、
キーワードでもいいですし、座右の銘でもあげるとしては何でしょうね。
これは本当にうちの社税でもある挑戦の気持ちというか、それは大事にしてますね。
これはうちの会長もよく言うんですけど、やっぱり安泰してしまう。
何かいい時があると立ち止まって、今のままでいいじゃないかと。
基本的に楽した意見があるんで、そうなりがちなんですけど、
そういう時もあくなき追求をするというか、もっといいものとか、
もっと新しいものをお客様に提供しようという気持ちを失ってしまうと、
本当に守りに入ってしまうので、それは常に意識して、
それは別に無理しているわけではなくて、楽しいですよね。
挑戦当然成功ばかりじゃないんですけど、失敗もいろいろありますけど、
やっぱりそういう環境を作ることが、5代で働く社員、スタッフにとっても楽しい職場になると思うし、
それは自ら実践していっていく部分でも続けたいなと思ってますね。
ありがとうございます。
ここからターニングポイントとかお仕事とかも伺ってきたんですけど、
この番組忘れてはいけません。健康円溜めですので、
プレッシャーかけるわけじゃないんですけど、
佐藤健さんの健康法、心からどんなことでもいいんですけど、教えていただけないでしょうか。
小さい時から運動スポーツやってたんで、体を動かしてないと気持ち悪くなる。
だからサラリーも一番辛かったんですけど、やる時間がなくて。
でも今も心がけてるのは朝晩のストレッチとか、コンディショニングのものっていうのはずっと続けてます。
一番効果があるのはサボリ筋というトレーニング。
06:04
人間の体って重要な関節が6か所あるんですよ。
肩、肩甲骨とか、手首とか、股関節、膝、足首といろいろあるんですけど、
そこの重要な関節の前に支えている筋肉が2つずつあるんですね。
だから全部で12個の筋肉があって、これはサボリ筋なんですね。
なんでサボリ筋っていうかというと、実はここの重要な12個の筋肉っていうのは
過励で弱くなってきたり、長年の失勢だったり、動き方で思ったように動けてないとなりがちなんですね。
そのために運動のパフォーマンスが上がらなかったり、怪我しちゃう原因もあるんですよ。
肩や頑張り筋っていうのもあるんですよ。
サボリ筋がちゃんと頑張ってくれないから、代わりにその周りの筋肉が頑張らなきゃいけないってことで。
例えば肉離れっていうのもそういうことが起こる。
ハムストリングとかもそれは原因なんですね。
だからしっかりサボリ筋を鍛えておくと肉離れもしにくくなるっていう。
そういうトレーニングがあって。
1個ちょっとやってみましょうか。
右手を前に出してもらって、ちょっと自分の方に向けてください。
左の手は上を向くように手のひらを。
手のひらの下の方を押し合う形で左からグーッとして右を耐えるような感じ。
そうすると力が入りますよね。
どの辺の力が入ります?
ここ。
本来であれば右手のここの下ですね。
そっちも入りますね。
ここが前居筋。
前居筋っていうところでここの部分が入ります。
ここってなかなか鍛えるの難しいんですよ。
意識したことないですね。
こういう手の形を押し合うことでできる。
このトレーニングの面白いのがたった10秒でいいんです。
今の動きを10秒間を3セット左右やる。
これを毎日1セットやればいい。
これが今の前居筋で。
もう1個がちょっと手をダランと垂らしていただいて、
ちょっと手のひらを前側に向けて、
上から手でグーッと押さえるので下を耐えるように。
そうすると力が入ると思うんですけど。
これがここの肩甲下筋というところに来るんですね。
ここもなかなか鍛えるのは難しいんです。
この胸とかベンチプレスとかで鍛えられるんですよ。
ここの部分を鍛えるっていうのはなかなか種目がなくて、
こういうトレーニングも10秒3セット。
これは12種目足までやると大体1日に30分くらいかかります。
でもこれずっとやったら10秒3セットで、
これ両方やるわけですよね。
そうです。両方やるわけです。
結構ジワッと汗かきませんか?
ジワッと汗かきますよね。
これはすごい。
それは佐藤健さんがいろんなところから情報を得て勉強して、
ベストみたいな感じで今。
うちの博楽のテニススクールに健友堂さんという治療院があるんですね。
長く入ってもらっている。
そこの院長の徳永さんという方から紹介いただいた体操で、
実は僕はそこは必ず月に1回は行って、
自立神経を整えることもそこでやってもらっています。
09:03
仙人のような。
いつか出て行ってもらいたいですね。
そういうトレーニングと、食事に関して言うと、
僕はダイエットが好きじゃないんですよ。
無理して続けるというのは継続できないので、
食べるときは食べるし、飲むときは一気に飲む。
その代わり翌日調整すればいいんですね。
前日と翌日はちょっと抑える。
ラーメン持論のすごい。
食べたいときありますよね。
あれを食べてしまったときは後悔しつつ、
翌日とかその後の食事を抑えればいい分なんですよ。
ただ全部を制限するというのは絶対に続かないので、
僕は食事はそんな形でやってます。
でもそういう意味では何でしょう。
やっぱり当然体と心って繋がっているので、
僕個人的にはお話で恐縮ですけど、
やっぱり心のことは体で結構解決したりとか、
体のことは逆に知識とか、この番組もそうですけど、
そういうことで結構繋がっているなと思うんですけど、
そういう意味ではメンタル、心っていうのは何か特別なことを、
例えばメディテーションをしているとか、
そういうことっていうよりも今の中にあるのか、
それとも里芸さんの中でメンタルを整えたいときに
していることとかってあるんですか。
スポーツしているときにリフレッシュできるっていうのもありますし、
もう一つ僕は仕事とプライベートでボーンとオフっていうのは
しっかり大事にしてほしいっていう話し合いにもよく話すんですけど、
短い時間かもしれないんですけど、
そこでなるべく自分の好きなこととか、
興味のある場所に行って見てみるとか、
そういうふうにして過ごすようにしてますね。
最近だと宮下パーク、
昔、あそこに宮下公園があって、
飴かじるとかその先があって、
よく行ったイメージと全く違って、
4階建ての公園になっちゃって、
これはすごいなっていうか、
なんか新しい特徴のあるものとか、
っていうのは刺激を受けるんで、
そういうものを見てまた、
自分なりの活力だったり仕事にフィードバックしていくとか、
そういう使い方はしてますね。
挑戦っていう作家企業とかもありましたけど、
改めて聞きたいんですけど、
なぜこのスポキャスTV、
これスポキャスという形で、
それまでも石崎さんと一緒に僕ら頑張ってきましたけど、
今回スポキャスTVにアップデートしたということで、
当然佐藤理事長がノーと言ったら、
これ始まってないわけですよ。
なんでこの番組5を出したというか、
始めようと思ったかって、
その辺多分来たらライフスタイルウィズスポーツが出てくると思いますけど、
その辺も含めて教えてもらえますか。
そうですね、この前の全身のスポキャスっていう
ポッドキャストの放送も長くやってきました。
これはやっぱりうちの頑張ってるコーチとか、
フロントスタッフとか、
そういうこの部分のキャラクターを
もっと知っていただきたかったし、
素晴らしい人材がいっぱいいるんで、
それをまず知っていただくっていうのがメインでした。
今回のこのスポキャスTVは、
先ほどから話している、
後代としてもよりお客様はじめ地域の皆さんに
12:00
健康を届けたいというか、
そういうメッセージが表にあって、
ライフスタイルウィズスポーツという
スローガンを昨年から掲げてるんですけども、
簡単に言うと日々の日常生活、生活習慣の中に
後代に通うとか、
そういうスポーツ運動を取り入れることで
自分の免疫力とか自己治癒力、
そういったものを高めて、
日々の生活をより良い、
生き生きしたものにしてもらいたいという
そういうメッセージなんですね。
この背景にあるのは2つちょっとあって、
1つは皆さんご存知の日本はすごく長寿な国だとか、
今100歳以上が10万人近くいるというのが
この間聞いてびっくりしたんですけども、
それだけ長寿の方が増えて、
素晴らしいことなんですけど、
方や高齢化が進んで、
医療費も40兆円を超えてるとか、
長寿はいいけども、
健康寿命という目線で見ると、
この寿命と健康寿命の差というのは
10歳近くあるんですよね。
やっぱりこういったものを埋めるために
もっと個人個人が運動スポーツを
取り入れることで健康になってきて、
セルフメディケーションといったんですけど、
こういうものをもっと進めていかないと
日本として大変になっていくんじゃないかなと、
そういう漠然とした思いが。
じゃあもう1つはうちの5代、
このスクールの方を見たときに、
実はこれは期待したわけじゃないんですけども、
うちのお客様はテニスに通っている5年10年と
通ったお客様へのお話を聞くと、
実はものすごい腰痛を悩んでいたけど
治っちゃったよとか、
健康診断の結果は全部ええになったよとか、
すごく健康で効果があったという話を
たくさん聞くんですね。
それは嬉しいですね。
これは本当に当初は楽しんでいただくというのが
もちろんありましたけど、
そういう効果があったり、
心の健康という意味でいうと、
うちの場合グループレッスンをやっているので、
仲間がたくさんいて、
そこで毎日楽しく、
1週間に1度集まることの楽しさで、
心の健康にもつながっている。
もっと言うと、
昨年かな?
イギリスの統計で、
世界のいろんなスポーツを調べていったら、
実はテニスを長く続けた方が
一番健康寿命が長かったという
素晴らしい論文が出て、
テニスってスポーツは激しすぎず、
かといってゆるすぎない。
心拍数もそれなりに上げて、
仲間と楽しめるという
素晴らしいスポーツなので、
やっぱりこの部分の健康の
効果というのはもっと伝えたい。
だからそこら辺の部分を
コンディショニングとか、
まさにこのスタジオが
新しいサービスになると思うんですけど、
こういったものを使うことで、
よりお客様の健康をサポートしていく。
そういう場所にしていこうということで、
もっとお客様にも
健康啓蒙していきたい
という思いを込めて、
この番組を立ち上げようという話を。
ありがとうございます。
急に責任重大な話になっちゃった。
この思い聞いてましたか?
15:01
せっかく綺麗にまとまったとこなんですが、
このままでは逃がしません。
そして僕ではなく、
ここからいきなり石崎さんに
ムチャぶりするんですけど、
後代の石崎優太さんじゃなくて、
また最後、石崎優太さんから
佐藤健さんに
どんなことでもいいので、
割と今まで聞いたことないこと。
聞いたことない。
やっぱりこの裏ミッション、
皆さん裏ミッションがあるんですよ。
僕としては思いがあってですね。
普通に後代のことを知ってもらうという意味では、
ホームページとか、
いろんな会社内とかでいいと思うんですけど、
やっぱりこのチャンネルをやる
プロデューサーの意図としては、
なかなか見えないパーソナリティというかね、
そういうものをここで伝えていきたい
ということもあるので、
今まで聞いたことのないこととか、
ちょっとC面を探るような質問ないですかね。
C面ですか。
いわゆるお仕事されて、
さっきオンとオフという話があったんですけど、
他にも今日プライベートだというときって、
大体何されてるのかな。
もしかしたら休みの日大体
フラッグフットやってるんじゃないかなとか。
さっきのね。
そうなんですよ。
息子さんたちもやってるんで、
本当に休んでるのかとか。
そもそもね。
そもそもっていうところとかですかね。
いい質問ですね。
岡田さんどうでしょう。
もう今ね、最初に言った通り、
土日祝日とかフラッグフットの指導で
お仕事にかなり時間が割かれてるのは事実ですよね。
だからこれもう17年間続けるからもういいんじゃないかというのが一つあるのと、
ただ僕もじゃあ休みだからって、
ゆっくり寝てとかいうタイプではなくて、
ネズミ同士だからかわかんないですけど、
やっぱね、じっとしてられないんですよね。
やっぱりそこなんですね。
必ず外に出ます。
また家族の時間っていうのもね。
休みの日は必ず家族と食事はしてるかな。
ありがとうございます。
ということで今日はですね、
最初のゲストということで、
五大グループ理事長の佐藤健一郎さん、
佐藤健さんをお迎えしました。
ぜひまた遊びに来てくださいって、
僕が言うことじゃないですけどね。
どちらかというと僕なんですけどね。
ありがとうございました。
さあエンディングのお時間ですが、
どうでしたか?ぶっちゃけ。
ぶっちゃけまさか佐藤健って呼ぶと思わなかった。
僕は呼んでないですけどね。
でもああいう形で改めて五大っていう会社が、
そういったことをお届けしたいのかっていうところが、
僕にとっても改めて明確に理解ができたっていうところでは、
すごい僕にとってもいい話聞けたなって思いますね。
あとはそうですね。
やっぱりまさかヘルメット持ってくるとは思ってなかった。
本当裏表ない方ですね。
どこ行ってもああいう感じですね。
そのまま等身大185センチっていう。
素直な方で優しくて。
そういう意味ではやっぱりまだC面を探りきれてなかったかなって。
18:00
僕のインタビュー力不足?
C面でいうと僕エピソードとしては、
さっき会話の中にも出てたんですけど、
ラーメンを好きなんですよ。
僕行ったことがなくて。
ちろんない。
その当時なくて。
連れて行ってもらったんですよ。
しかも見た本店で。
見たね見たね。
そこに行って初めて聞いたことはあるけどみたいなね。
一番のトッピングされたいわゆるマシマシみたいな。
マシマシね。すごいっすよね。
頼んでいただいて、麺にたどり着けなかったんですよ。
完食できなかった?
できなかった。はっきり言って苦手なんですよ。
あそこまで行っちゃうと決しておいしくないとか。
僕好きです。
こってりしておいしいですし、
あとびっくりしたのが、
開けたらここまでもやしと野菜をクリアして、
とんでもないチャーシューが入っててね。
僕にとっては地獄でしか食べないって。
もうその当時ね、理事長が喜んで後ろから見てて、
ニヤニヤしてるわけですよ。
食べないわけにはいかないって一生懸命やったんですけど、
どうやら僕の顔が死んでたと。
それを見てたんですね。
さとけんさんシーメン出しちゃいましたけど。
あの時はもう完全にさとけんでした。
これ面白いですよね。
だからね。
あれはやっぱり二郎さんは、二郎さんの好きな戦いなんですよね。
僕はもう二郎さんとの戦いには敗れた。
でもほら、やっぱり常に挑戦ってさとけんさんおっしゃってたじゃないですか。
そうですね。
ひょっとしたら食レポなんかも企画で出してたじゃないですか。
これ真面目な話です。食レポ出してましたね。
というわけで、今回第2回お届けしてきたんですが、
前回もお知らせしたようにですね、
新製造ですね。
お届けしていますので、今回も更新していますので、
ぜひ概要欄チェックの上、
ポツキャスで聞いている方もぜひYouTubeのほうチェックしてみてください。
ということで、また石崎さん次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
この番組は提供、五大グループ、プロデュース、キクタスでお届けいたしました。
20:20

コメント

スクロール