1. スケールライフ
  2. 【第106回】YouTuberのゆたぼ..
2021-04-14 08:48

【第106回】YouTuberのゆたぼん君が中学校に行かない件に関して

spotify

小学校を卒業して中学生になったゆたぼん君ですが、引き続き学校には行かないと宣言して物議を醸しています。

プロフィール⇒http://guitar-hide.com/profile

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ghcnet05/message
00:06
どうもこんにちは、キングひでです。
今日はですね、4月14日の水曜日ですね。
昨日まではですね、結構雨が強く降っていてですね、
なかなか洗濯物が乾かなかったり、ヘアボスとかをしていてですね、
ちょっとあの、あまり空気的にはですね、よろしくなかったですが、
今日はですね、今は午前中はですね、ちょっと最初は雨降っていたんですが、
今は晴れてきてですね、天気も良くなりましたので、
風も強いので、わりかしですね、洗濯物が乾きやすいかなというふうに思っているこの頃です。
今日ですね、話をしていきたいこととしてはですね、
YouTuber、小学生革命家と言われていたYouTuberのゆたぼん君ですね。
ゆたぼん君が小学校を卒業してですね、中学校にはいかないということでですね、
いろんなですね、YouTuber界隈ではですね、いろんな方が取り上げながらですね、話をしていてですね、
正直なところ、僕はゆたぼん君自体のですね、動画は見てはいないんですが、
その論争をですね、巻き起こしているですね、文章とかを読みながらですね、
ちょっと思っていることをですね、こちらのですね、ポッドキャストは緩い感じで発信していますので、
思っていることをですね、発信していきたいかなと思います。
ゆたぼん君がですね、小学校を卒業してですね、4月から中学1年生に上がるそうなんですけども、
中学校もですね、学校は行かないということでですね、
それでいろんな方がですね、いろいろ、ヨタ話みたいな感じで話をしているんですけども、
僕もですね、正直なところ、小学校、中学校は義務教育ですよね。
これに関してですね、いろんな方が言っていてですね、やはりその日本のですね、義務教育のですね、
レベルがですね、どんどん下がってきているというのはですね、ちょっと横に置いておいてですね、
やっぱりその人間、基礎学力というかですね、最低限のですね、学力というかですね、識字力とかっていうのはすごい身につけることって大事だと思いますし、
日本の場合ってですね、この識字力ですね、読み書きできる能力っていうのは100%なんですよね。
これって世界基準で考えるとまずありえないことでして、隣の中国とか韓国とかでもですね、90何%って言われているんですよね。
アメリカでもですね、90何%、ちょっと今の最新の情報はわかりませんが、90何%で、この日本のですね、読み書きできる能力っていうのはですね、
100%っていうのは本当にありえない数字なので、そういったですね、よく言われる読み書きソロ版って言いますが、
何かですね、読んだりですね、ちゃんと字が書けるっていうことはですね、やっぱりその素晴らしいことだと思いますし、
そういった基礎学力がですね、できた上でないとですね、興味が関心があることとかですね、
勉強しようとか本を読もうとか思った時にですね、なかなか身につかなかったりですね、
そもそものですね、基礎学力がですね、国語とかですね、算数とか理科社会とか、
03:05
基本的なことがわからないとですね、なかなかその難しいと思うんですね。
彼の場合はですね、小学校もほとんど学校行っていなくてですね、ユーチューバーとしてですね、活動はしているかと思うんですが、
正直なところ、このユーチューバーでですね、お金を稼げるっていう文化っていうかですね、
これも映像的に続くものではないと思うので、彼の場合はですね、撮影して、おそらく編集とか親がやってるかもしれませんが、
それだけでですね、ずっと今後、食っていけるかっていうのもすごい難しいと思いますし、
僕個人的にですね、すごい思うところはですね、単純にその、僕はですね、よくユーチューブでですね、
それに関していろんな方が論争を巻き上げているところでですね、よくチェックするユーチューブがあるんですけども、
農科学者の模木健一郎さんですね、模木さんがですね、ユーチューブでですね、彼はですね、模木さんに関しては、
ユタポン君がですね、別に中学校行かないことは全く問題ではないっていうふうに言っていてですね、
それのですね、おっしゃってることに関してはですね、そもそも日本のですね、教育機関のですね、教育水準はですね、下がっているので、
別にそれは学校行かなくてもですね、自分の自宅学習みたいな感じで、全然彼がですね、学びたいと思っていることをですね、
やっていくのがいいっていうふうにおっしゃっていたんですけども、
もちろんですね、この義務教育のレベルがどんどん下がってきているっていうことの問題に関してはですね、
一理あるなと思うんですけども、僕がそこですごい思うのはですね、
それで彼がですね、そもそも基礎学力がついていない時点でですね、何か家で学ぼうとしてもですね、
学ぶその地頭というかですね、そもそも学びたいとも思わないかもしれませんし、
それよりも危惧している点というのがですね、これは老馬心と思われるかもしれませんが、
やっぱり学校っていうのはですね、勉強の教科書で学ぶこと以外のことがですね、
いろいろと集団生活になりますので、
友達作りとかですね、そういったところの方がですね、大向きはあると思うんですね。
やっぱりその小学校、中学校、特に中学校だったら部活活動とかもですね、
力を入れてそこでのですね、横のつながりとかですね、
部活を通りてスポーツですからスポーツのですね、面白さとかですね、
それのグループ活動とか団体戦とかっても身につけることもできると思いますし、
別に体育会系じゃなくてもですね、音楽の吹奏楽とかでもですね、
興味があるものに部活に参加することによってですね、
教科書では学べないことがですね、学べると思いますし、
あとはやっぱり学校行かないとなかなかその今後のですね、横のつながりとかも含めてですね、
06:00
ユタポン君の場合はそれが学校での横のつながりが、
小学校の時にだるいと思ってですね、離れてしまったっていう若干そのトラウマがあるかもしれませんが、
やっぱりそのトラウマからずっと逃げていてもですね、なかなかこの人間社会を生きていく上ではですね、
そこでの横のコミュニケーション能力とかですね、
あと団体生活をする上でのですね、空気の読み取りというかですね、
なかなか身につける場っていうのはですね、
学校に行かないと学べないことだと思いますので、
そうなってくると彼はどんどんですね、孤独になってしまうというところもありますし、
それをですね、見てその親がですね、若干あそこに家庭に関して親がですね、
かなり問題があるかなとは個人的にはすごい思いますが、
それを見ぬふりしてですね、むしろそれをですね、許す感じでYouTube活動にですね、
力を入れているという点もですね、かなりちょっと若干独親みたいな感じはありますが、
それはですね、かなり問題があるかなと思ってしまいますね。
なので学校はもちろん教科書で学ぶことよりもですね、
僕は個人的にはその友達関係とかですね、そこでの集団行動とかですね、
あと部活とかですね、なかなか部活の活動っていうのはですね、
高校生とかでも言っても別にやることはできますが、
この義務教育でただでですね、できるうちにですね、
学べることっていうのも多々あるかと思いますので、
もうそういった部分ではですね、中学校、小学校、中学校、
高校はですね、もう選択になってくるので、
行きたくなければいかなくてもですね、別にオンライン高校とか、
今でしたらホリエモンがやってるN高校とかもあると思うので、
そういったところでオンライン学習はできると思うんですが、
ただその小学校、中学校のですね、そもそもの基礎学力というかですね、
日本で生きていく上での最低限の読み書きとかですね、
とかを身につけることはですね、大事になってくるかと思いますし、
その基礎学力ができていないとですね、そもそも読みたい本が読めないとかですね、
人が普通に話していることのですね、言葉の意味自体がわからないとかですね、
そもそも社会の治理とかもあまり理解がわからないとかですね、
あといろんな弊害があると思いますので、
そういった部分はですね、最低限の日本人としてのですね、
知識教養という部分ではですね、やっぱり学校にはですね、
個人的にはですね、行ったほうがいいかなとはすごい思いますね。
今回は簡単にですね、ちょっとゆたぽんくんのですね、
自陣ネタを取り上げながら、簡単に思っていることを話をさせていただきました。
今日もですね、最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
08:48

コメント

スクロール