1. スケールライフ
  2. 【第15回】ブログでもYou Tube..
2020-04-15 09:59

【第15回】ブログでもYou Tubeでも何でもいいのでとにかく情報発信しよう!

spotify
言語化するトレーニングや自分自身を知ってもらう為にSNSを活用しましょう。コンテンツを発信する事が習慣になったら媒体を変えて見せ方を変化させ、さらに新しい人に認知してもらうきっかけを増やし、機会を横展開させましょう。HP:guitar-hide.com

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ghcnet05/message
00:07
どうもこんにちは、キングひでです。今日はですね、4月15日の水曜日ですね、キングひでのボイスマガジンですね。今日は録音のみで、というか、だんだん、録画とですね、録音同時にやることはですね、ちょっとモチベーション的に難しくなってきたので、だいたいもうほとんどの録音のみでですね、ボイスマガジンに関しましては今後やっていきたいと思いますので、まだ購読されていない方は今のうちに購読などをしていただけるとありがたいです。
今日はですね、どういった内容でテーマを話そうかと思いますと、言語化、何でも、ブログでも、あとYouTubeのどちらかをですね、とにかくやってほしいなというのがですね、思いますね。やっぱりその、最近で言いますと、やっぱりこの新型コロナウイルスのですね、影響が強くてですね、のき並みに中小企業とかですね、あと大手もですね、やっぱりその人権を、人権費とかをですね、
徐々にカットしていかないといけないというところで、おそらくこれから大量のですね、リストラだったりとかですね、あと企業とか個人事業とかですね、フリーランスの方でもだんだん経営的にですね、継続していくのが難しくなってしまうと思いますので、その一つの会社にですね、頼る、頼っていくっていうのがですね、かなりその難しい時代になってきたことと思いますので、
あのまあ、とにかくまだあの会社に属している方とかでしたら、副業をやってほしいと思うんですね。で、個人でやってる、すでにフリーランスとかでやってる人はですね、さらにこの空いた時間というかですね、時間的に少し普段よりかは時間が空いた人はですね、とにかくまだSNSとか、ソーシャルメディアをですね、あまり使っていない人とかはですね、とにかくSNSにですね、たくさん時間を割いてほしいと思うんですね。
で、やっぱりその特化カレーとして一番そのまあやりやすいと、まあやりやすいのは、YouTubeでもブログでもTwitterでもFacebookでも何でもいいと思うんですけども、やっぱり土台はですね、あの最初はブログとかですね、更新していくっていうのをですね、習慣にしていくのが一番いいかなと思うんですね。
で、まあ一つですね、ブログ、まあやりやすい方をやってほしいと思うんですけども、YouTubeとかで撮影して、パパパという風にですね、プレゼントというかですね、話、トークをすることが得意な人はYouTubeをやってほしいと思いますし、それはなかなか難しい人はですね、まずは思っていることをですね、時間かかってもいいので、ブログに記事としてですね、だいたい1000文字から1500文字、もっと長くてもいいと思うんですけども、
そのくらいにですね、まとめてですね、記事をですね、書いてほしいと思うんですね。で、その一つがですね、まあ一つ、コンテンツを作るっていうことがですね、習慣になってしまえば、あとはですね、いくらでもその横展開というかですね、できますので、具体的な例で言いますと、先にですね、仮にブログをですね、立ち上げた場合ですね、
03:08
何記事か、せめてですね、最低でも1ヶ月は連続でですね、続けてほしいと思いますが、だいたい50記事からですね、100記事ぐらい書いたりですね、そのブログの記事をですね、1記事をですね、書いたものを台本というかですね、シナリオという感じに見てですね、それを今でしたら、僕は今、ボイスマガジンに関しましては完全にアドリブで一気にバーって話してはしてるんですけども、
その台本を元にですね、YouTubeで撮影したりですね、あとボイスマガジンみたいな感じでこういったポッドキャストで音声として残すのもいいですし、おすすめはやっぱり今でしたらSEO的にもですね、YouTubeをですね、解説してですね、ブログの記事を書いたら、それをですね、台本代わりとしてYouTubeで横展開することもできますし、逆のパターンですね、YouTubeから始めたパターンの場合でしたら、
YouTubeとかでですね、話した内容をですね、それをですね、音声で、今でしたらやっぱりまだポッドキャストに関しましては、まだそんなに参入しているライバルが少ないので、それぞれの業種にとってですね、先に種まきというかですね、いろいろ自分のコンテンツをですね、ばらまいておけばですね、僕も今この正直このポッドキャストで音声をたくさんコンテンツ作っているのは、
目先の利益というかですねは全く追ってないんですね。1年先、2年先を見据えてですね、コンテンツを今のうちに作っているという感じなので、今は種まきの段階なので、ライバルが少ないうちに、今は音声をたくさん録音しているという感じですね。なので、YouTubeで撮影したパターンの場合でしたら、おすすめはポッドキャストでも録音をしてほしいと思いますし、
あとはですね、YouTubeで話した内容をですね、今度は逆に文章化するんですね。言語化する。なので、それをですね、メールマガジンとかですね、今だったらLINEアドとかでも文章を作るのもいいですし、おすすめというか、やっぱりその自分の独自のドメインをとってですね、サイトを作って、YouTubeで話した内容をですね、写真とかもちょっと付け加えながら、ブログの記事を書くっていうのもやってほしいと思うんですね。
なので、まずはその目安としてはですね、まずはコンテンツをとにかく自分で情報発信することにですね、習慣化してですね、思っていることとかですね、そういったものをですね、思っていることというかですね、自分が発信した内容をですね、まとめてそれをですね、記事にしたりですね、あとは撮影したりしてですね、音声コンテンツとかを作ったらですね、それをですね、別の、要はですね、
何が言いたいかというとですね、その音声で作ったものは、もう今でしたら個人で何でもそのYouTubeでしたらテレビ局みたいな感じにできますし、ポッドキャストでしたらラジオみたいな感じに使えますよね。で、そうですブログとかホームページに関しましては新聞とか本とかそういった位置づけになるかと思いますし、あとあの今でしたらもう簡単、簡単とまでは言わないですけども、すごい記事数が集まればですね、
06:24
Kindle出版というのもですね、あの全然作ることもできますので、マルチメディア化ですよね、自分のコンテンツをすべてマルチメディア化することということでですね、一つ文章とかですね、音声でまとめたものをですね、別の媒体に変えてですね、形を変えればですね、それによってそのまま属性だったりですね、見てくれる人に支えるものっていうのはやっぱり全然違いますので、
まあ一つで、一人でテレビ局を持つこともできますし、ラジオ局を持つこともできますし、新聞だったりですね、本みたいな媒体、雑誌みたいな媒体をですね、作ることが、まあ一昔前と比べれば全然その安価な値段で作ることができますので、そういったふうにその一つの会社に依存するっていうのはですね、もう存分に今もうこれからの先を見据えてもですね、やっぱりそのリスクが高いというかですね、
あまりお勧めできない生き方だと思うんですね。なのでやっぱりその自分のですね、得意なこととかですね、好きなこと、今ですから何でもインターネットオンライン上でですね、ある程度ですね、人がファンを集めたりですね、自分のことを知っていただくことができればですね、いくらでもそこから集客する人数がある一定数集まればですね、マネタイズすることができますので、
やっぱりその今後はですね、よりコロナの影響も踏まえてですね、より一層企業、会社に依存することがですね、難しくなって、より個人がですね、より一層輝ける時代になるかなと思いますので、やっぱりその今までの生き方とかですね、今まではこういった働き方が当たり前だったっていう時代がですね、徐々にというかですね、もう一気に風向きが変わった感じもする、すごいするんですけども、
なのでそういった感じで、より一層個人が輝くためにというかですね、個人が生き残ったりですね、よりその働き方も含めてですね、生き残っていくためにはですね、よりオンラインのですね、作るコンテンツを作ることが求められているかと思いますし、そういったものにですね、足並みをですね、一気に変えるのはですね、大事だなときだと思いますので、
より一層ですね、音声だったりですね、あとブログとか、あとYouTube、そういったものをですね、個人で発信すごいできる便利な時代なので、そういったツールとかはですね、本当活用してほしいかなと思います。
今回はかなり話飛び飛びだったと思うんですけども、とにかく一貫して僕は伝えたい今回のワンメッセージはですね、ブログでもYouTubeでもなんでもいいので、とにかく情報発信することをですね、もう習慣にしてほしいなと思います。
09:15
最初の一歩っていうのが一番、やっぱり勇気だったり、慣れないことがあるかと思うので、最初の一歩とかですね、作るのが一番難しいかと思うんですが、それがですね、徐々に1週間だったり慣れてくればですね、3週間やれば習慣になるというふうに言うぐらいなので、まずは21日間、コンテンツだったりブログだったりYouTubeをですね、始めてみるっていうのがすごい大事ですね。
今回は簡単にですね、こういったブログでもYouTubeでもなんでもいいので、情報発信をしていきましょうということをテーマで話をさせていただきました。今回もですね、最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
09:59

コメント

スクロール