1. 現象のラジオ
  2. #560 川の流れのように(後編)
2023-08-17 10:34

#560 川の流れのように(後編)

spotify apple_podcasts

サイコパスのラジオでは、川から水を引く態度、行動の強化につながるメッセージを発しています。

・前編は⁠こちら⁠


▼十五分のベシャーリ 〜作務衣を着た悪魔を添えて〜 毎週日曜 実施の雑談セッション(完全予約制)。 → ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠詳細はこちらから⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼朝礼暮快

月曜から金曜 実施の雑談会(オープン)。X(旧Twitter)のスペースにて実施中。

⁠ぜひフォローしてください⁠


▼上水優輝(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠@y_uemizu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠) 作務衣を着た悪魔。株式会社現象 代表取締役。 ・YouTubeチャンネル『⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠現象⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠』に各種Podcastをまとめています。毎日異なる番組を配信中!ぜひチャンネル登録お願いします。

⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@gensho2023⁠


#社会 #態度 #行動 #思考 #分析

00:06
皆さん、こんばんは。上水優輝でございます。
サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は前回に引き続き、川の流れのようにという話をしていきたいと思います。
前回の話を簡単に振り返っておきますと、
この社会を生きていく時の態度として、ゲームルールを素直に受け入れる人、
独自解釈する人、反発する人、
人というかね、態度ですね。その3つの態度というのがありますよね、と。
で、その社会のゲームルールとかって言うと、
ややこしくなっちゃうので、イメージで捉えましょうということで、
川を例えに使いました。社会という大きな川の流れがある。
例えば日本であれば、日本川という大きな川の流れがありますよね、みたいなことを
元にしたときに、さっき言った素直な人とかそれぞれがですね、ちょっと違った表現になると。
その日本川という社会の川の流れに乗る人、そして川から水を引っ張ってくる人、
そして川の流れに反発する人、この3つの態度があるよね、と。
そしてその3つ、それぞれにメリット・デメリットがありますよね。川の流れに乗るのであれば、乗れれば安定するけど、乗れなかったら溺れます。
川から水を引くのであれば、
自分に合った水の流れというのを作れます。ただ作れなかったら干からびます。
そして川の流れに反発するというのは問題提起できます。でも基本的に煙たがられます。というようなお話でした。
予告していたように、ここから少し話が複雑になります。
この態度というのは3つあるんですけど、3つの要素があるということなんですね。
自分は
川の流れに乗るタイプですとか、川から水を引くタイプです、みたいな傾向としてはあると思うんですけど、
どれか1つってことはなくて、この3つが混ざり合っている、混ぜ合わせて、1つの
結果として現れる態度になっている、というふうに僕は考えています。
なんというか
光の
3原色ですかね。赤、緑、青、みたいな3つの
色を混ぜ合わせて色を作る、みたいなのがあると思うんですけども、
赤、緑、青、それぞれ256段階の濃さですね。
256の3パターン、だから3乗すると、
1677216通りの色を表現することができるらしいんですね。
つまり、
さっき言った川の流れに乗る態度256段階、
水を引く態度256段階、反発する態度256段階、みたいなのがあって、
混ぜ合わせると、1677216通りの態度がある、みたいなふうに僕は考えるってことですね。
03:06
まあ、この川の流れに対する態度を何段階で区切るか、256段階で区切るかって、ちょっと
ややこしいんで、
例えば、
5段階とか4段階とかで区切れると思うんですよ。
かける3種類なんで、例えば4段階かける3種類だったら64パターンの態度がある、みたいなふうに
分類できるかなというふうに思います。
なので、態度が3つある
っていうような話し方を前回はしたんですけども、3つしかない、じゃなくて3つの要素があって、それを掛け合わせて
例えば4段階で区切ると、64パターンの態度があるよね、みたいなことを話しています。
さらに、64パターンとか言いながらですね、その態度っていうのは状況によって変わり続けるんですね。
さっき社会という大きな川っていう話をしましたけども、川は当然
大きな川としてどこに流れているかっていうのがあるけれども、
局所的にですね、なんていうか、その場所の流れがとか深さがとか、そこ雨が降っているとか、いろんな
要因によってですね、そこの川の局所的な様子ってのが違うわけですよね。
なので、いつも同じ態度ってわけにはいかないと。川の状況に合わせて自分の態度も
変容させていかなければならないというところで、
まあ、そういうことです。64パターンの態度っていうのは、状況においてそのパターンを使い分けているというような感じですかね。
ちょっとなんかややこしい説明をしてますけども、基本的には当たり前と言えば当たり前のことを言っています。
川自体の大きな流れはあるし、局所的な流れもあるし、それぞれ別であったりするから、
対応を変えるのは当然のことですよねっていう、そういう話ですね。これだけでも十分
厄介なんですけども、さらにややこしいのは、
人間って態度と行動が必ずしも一致しないっていうところなんですよね。
なので、川の流れに対する
行動と川の流れに対する態度っていうのが、
分けて考えることができる。
態度は川の流れの反対方向を向いているけども、
行動は川の流れに乗っかっている、みたいなことが起こったりするんですよね。
例えば、
組織、会社に所属しているとして、
仕事をしているんだけども、まあ川の流れに乗っているんだけれども、
ずっと会社の文句ばっかり言ってるっていうのは、川の流れに乗っているんだけども、川の流れに反発しているってことで、
いい悪いじゃなくてね、そのような矛盾が起こってたりするという、エネルギーの矛盾が起こったりするよねと。
とか、
社会人として最もらしいことを結構考えてたり言ったりするんだけども、
実際には何も行動していない人とかっていうのは、
態度はしっかりその社会の川の流れに乗っているんだけども、
行動は川の流れの反対方向にある、みたいな反発している、みたいなことが起こっていると。
06:00
行動していないだけでそこまで言われなきゃいけないかと思うかもしれないけども、
この社会の川は流れているので、流れないってことを反発しているのと、
同じと言っても過言ではないかなと思います。
あとは、
そうですね、スタートアップベンチャーって歌っているんだけども、
実態としては、何か数十年前からある中小企業みたいなのと変わらない、みたいな保守的な企業みたいなのもあったりするんで、
何か川から水を引くという態度は取っているけども、実際の行動は
川の流れに乗っかっているだけ、みたいな人もいるという感じで、
この辺がね、態度と行動の矛盾。
みたいな話になるんですが、なので64パターンの態度がもしあるとしたときに、
64パターンの行動もあるので、掛け合わせると
4096パターンあるということですね。
そういうことですね。まあ64パターンという分け方がそもそもいいのかわかんないので、
例えば、
そうですね、川の流れに乗ることに対して、
アクティブである、パッシブである、みたいな2パターンにすると、2×2×2の8パターンになるんで、
態度がね。で、態度で行動も8パターン、同じように8パターンになるので、
8×8の64パターン、みたいなのが、
実用的かなというふうに思ったりもしますが、とにかくそんな感じでですね、
態度も一つではないし、その態度も時々で変わるし、そして態度だけじゃなくて行動との
整合性というか掛け合わせみたいなのもあるので、
結構複雑だよねっていうことですね。
ここまで話をしてですね、
あるよねっていう話をしただけで、別に何がいいよねってことは言っていません。それぞれの価値観にあった
言い方をすればいいかなと。メリットデメリットを提示しましたけれども、前回特に丁寧にやったから、
提示しましたけれども、各態度のメリットデメリットありますし、もちろん掛け合わせなので、そのメリットデメリットも掛け合わせられて、
必ずしも全部それに当てはまるだけでもないと。
つまり何も言っていないに等しいんですが、
最後結論ですね。以上を踏まえて、僕がですね、このサイコパスのラジオを通じてですね、
どういうことを言っているのかっていうと、
川から水を引く
態度や行動の部分を、そのパラメータを強化するような、
啓蒙するような、そういう内容を発信しているっていうことですね。
泳げる人は、別に泳げばいいと思うんですよ。川が流れているんだから、流れれば楽に泳げるんだからね。
流れもあるし、泳げるんだから泳げばいい。
反発する人は、反発する人は使命感を持ってね、反発を勝手にしていればいいと思います。でも、
僕としてはですね、
そこまでこの流れに、なんだろうな、乗っかってまで泳ぎたくないな、このスピードで泳ぎたくないな、この距離で泳ぎたくないな、とかって感じで、
必ずしも綺麗に流れに乗りたくない人、
ないし、その乗れない人っていうのがどうすればいいのかっていう道筋としてですね、
09:03
水を引くという一個選択肢があるよねと。
泳げないからといって、泳ぎたくないからといって、ただほねるんじゃなくて、
水を引っ張ってくるという選択肢もありますよねっていうことを、このポッドキャストで言っています。
川の流れ、
みたいなものに打ちひしがれていないとですね、水を引いて生きていこうよと。
そういうことをずっと僕はこのポッドキャストで、
500回以上にわたってですね、伝えてきました。そしてこれからも、
別にスタンス変わっていないんで、僕自身は基本的にそうなので、
ずっとね、どのように水を引いてくるかとか、どういう
考え方をするのか、みたいなことをここでは、
伝えていけたらいいかなというふうに思っています。
ただ、
3つのうちの、
1つになりましょう、みたいな話じゃなくて、1つの要素でしかないので、
その要素を高めていくっていう意味ではですね、
反発する人であっても、川の流れに乗る人であっても、
参考になる部分はあるかなというふうに思いますので、
なんというか、
特定の誰か、こういう人をターゲットにします、みたいなことで発信しているわけではないです。
あくまでそのようなメッセージを発してますという宣言で、なので、
何か役立つことがあればいいなと思っています。
この感じで、シーズン5もですね、マイペースに
発信していきたいなと思ってますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。本日は以上です。またお会いしましょう。
さよなら。
10:34

コメント

スクロール