1. ゲームなんとか
  2. Lv.164|スパロボシリーズをな..
2021-03-29 1:28:57

Lv.164|スパロボシリーズをなんとか

spotify
第164回のテーマは「スパロボ」。スーパーロボット大戦シリーズについてのお話です。Lv.160にて第4次スーパーロボット大戦についてお話しましたが、今回はその続きです。PS1時代のスパロボってこんな感じでした、楽しかったなぁという思い出話になります。...直近のスパロボを触れていないボクの思い出話ですので、現行ハードのプレイヤーさんとは感覚が合わない可能性は大いにありますが、スパロボにわかの雑談と思ってお聞きください笑

出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS



本日のキーワード

PSストアとニンテンドーe-ショップ/スパロボ/新スパロボ/スパロボ64/スパロボα/スパロボα外伝

------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:13
みなさんこんにちは、こへいです。HARUです。
ゲームなんとか第164回です。
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない二人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜日レイジー配信です。今日も元気に話していきましょう。
こんなわけで第105…あ、150じゃん。164回。
いやぁ、こへいさん聞いてよ。
なんすか?
いやぁ、あのさぁ、プレイステーションストアさぁ、なんであんな使いづらいっていうのがこう、なんか、苛立たせてくるんだろうね。
苛立つまで来ちゃったの?
っていう話があるんだけどさぁ、ちょうどそういうお便りが最近あったんだよね。
ちょっとそれを、まぁあの、お便り書いてたら別に、ちょっと順番また前後しちゃいますけども。
今日のオープニングで、ちょっとお便り一本読ましてもらいますよーと。
じゃあちょっとそれ、僕一本読ましていただきますと。
お願いします。
名前、梅カルピさんから。タイトルはPS5が当たって。本部読んでいきますと。
こへいさん、はるさん、あゆみさん、初めまして。いつも楽しく聞かせてもらってます。
私は去年スイッチを手に入れて、十数年ぶりにゲームの楽しさに目覚めた30代男性です。
先日運よくPS5デジタルエディションに当選し、FF7リメイクもPS5版が出るみたいだし、せっかくだから買っとこう!くらいのノリで注文しました。
他に何遊ぼうかなー、スパイダーマンは確定で、ホライゾンの一作目もやっとかないとなーと、その日はしばらく気持ちが浮ついていました。
そしてある日、ウキウキでPSスターを見に行った私は驚きました。
なんて使いづらいサイトなんだ。
マジでだ。
1年近く任天堂eショップに慣れ親しんだ私にとって、PSスターの作りは衝撃的でした。
まずお気に入り機能がない。シンプルに不便。
ゲームの内容の紹介がジャケットと文字情報だけ。
ゲーム画面すらないなんて本当に公式?
ソフト機能がない。シンプルに不便。
その2、通常版とDX版と追加TLCが全部別枠。見づらい。
ユーザベリティの低い公式サイトはソニーのユーザー軽視の姿勢の表れではないのか。
そんな疑念も頭をよぎり、PS5当選の熱も若干冷めました。
特に内容紹介の貧弱さは私のようなゲーム浦島太郎にとっては致命的です。
お2人はeショップを使った時のカルチャーショックを受けたりしませんでしたか?
買ってはないけどいつかやりたいPSのゲームはどのように管理されていますか?
お気に入り機能がないのは本当に不便です。
半分愚痴のようになってしまいましたが教えていただけると幸いです。
といった内容でした。
ありがとうございます。代弁していただいてありがとうございます。
ほんとこれなのよ。
コヘンさんもさ、スイッチもPSも持ってる。
持ってる持ってる。
スイッチのストア見た時さ、使いやすって思わなかった?シンプルに。
03:01
まあそうだね。
なんだろうね、僕PSからスタートして、PSストアを覗く時は
すでに買う意思がある時くらいの気持ちになっていることが多かったんだよね。
だからそんなに僕疑問に抱かなかったんですよ。PSストア時点に対して。
でも確かにNintendo eショップを見た時は
あれ全部スクショ複数枚と動画みたいなさ
Steamとかもそうだったと思うけど
ある程度その画面内でゲームの概要を見れるじゃない?
少なくともこういうゲームだなって分かるもんね。
そうそう。Nintendoの前なんかNintendo Directの切り出しとかしてたりするじゃない?
そうだね。全部Nintendoのキャッチが最初に入ってさ。
その後動画流れるみたいな。ほぼ全部あるもんね。
ないやつもあるのかもしれないけど動画は。
スクショはね。スクショはあるもんね。
あれ一通り見てて初めてeショップ使った時に
eショップを見るっていう娯楽で1時間くらい遊んでたんだよね。
分かる分かる。
安いと思って。
どれが多いかなって。
どこぞのやつより。読み込みシンプルに早いしさ。
検索もしやすいしさ。お気に入りもしやすいしさ。
お気に入りやるとこ明確じゃん。ここに行ったらお気に入りがあるんだなピッてやればいいだけじゃない?
そうそうそうだね。
普通にこれでしょって思うよね。
それに比べてPSストアの使いづらさやろって思うのよ。
そうだね。確かに。
読み込み遅いしさ。
そうなんだよ。
遅いシンプルに遅いってあるよねあれね。
シンプルに遅いんだよね。
PS3の頃からそうだけどなんであんなにストアが。
遠いんだろうね。
僕3のストア地獄だったなと思ってたんだけど。
アプリとして立ち上がるのもすげー遅い上に読み込み遅い遅い。
4になってだいぶ改善したなって当時思ったんだけども。
確かに任天堂eショップを見てしまったらもう戻れないかもしれないっていうルールだよね。
今でも1個の動作するのに結構時間かかったりするしね。
それXboxもそうかもしれないけど。
そうなのかな。
1個ペッてやった後にダウンロードが始まりますみたいなのに結構待たされたよね。
あーそうなんだ。
あれなんであんなになっちゃってるのかなと思うけどね。
ほんとだよね。
すげーそのタイトルに対しての情報がないじゃない。
ないんだよ。
時々あるやつはあるんだけどさ、基本はあってスクショが何枚かみたいなさ。
スクショ何枚か。
絶対あるのってほんとさ、メーカーが書いたの?っていう概要文だけだね。
短めのね。
ほぼ。
これで何をつかみ取るとみたいな。
結局こっちはもう知らないタイトル、有名じゃないタイトルに関しては蜘蛛をつかむような話じゃない。
どういうビジュアルのゲームなのかよくわかんないですみたいなさ、パッケージの写真みたいな感じでさ。
わかんねえなって思って結局パソコンで検索するとかするわけじゃない。
06:01
なんだこれって思うよね。
思う思う。
それとも自分でやれってことなのそれ?って思うよね。
そのワンにさ、お気に入りはねえのにいいねボタンだけあったりするじゃない。
ある評価とかある。
そうそう。これはどうさせたいんだろうっていうの。
そうだね。わかるわかる。
そうなんだよね。
確かにSwitchのストアはその評価みたいなの逆に言うとないのか。
なくても別にいいかなって気はするんだけどね。
ないけどなんだっけ、ダウンロードランキングみたいなのがあったよね。
ランキングはあるね。
まあでもそれで十分だなって思ったけどね普通に。
そうそう。でSwitchのタグ付けも結構しっかりしてるしね。
そうだね。してるしてる。
あれすごいわかりやすい。
Among Usだったらアクション、隠れるスリル、オンライン対戦、クロスプラットフォーム対応とかさ。
Witcher 3だったらロールプレイング、アクション、世界を自由に駆け回る、難易度が選べる、戦うたびに強くなる、キャラクターボイス、目的はあなた次第とかさ。
結構細かくタグ付けされてるね。あれすごいわかりやすいわと思って。
そうだよね。
ああいうのもあんまないもんね。
なんでだろうね。
タグ付けとかは多少手間なのかなと思うけどさ。そこはあってもなくても考え方かなっていう気はするんだけどさ。
そのなんか最低限のところはやってよっていうか、それこそソニーってそういう会社じゃないの?とか思わんこともないしね。
なんかウェブサイトとか強そうだな気はしちゃうけどね。
まあね。PS5のやつもスターは大枠は一緒なんだろうからね。
そこに劇的な進化はないっぽいよね。
そこからよ。
俺が直近で腹立ったやつ。
そこまではおたるだもんね。
俺直近で腹立ったのは、一回そのウェブ版にお気に入り機能があったのよ。
あのPSストアって。なぜかウェブ版だけだったんだけど。
あのさっきのメッセージでも梅カルピスさんが言ってるように。
PS4の本体とかさ、PS5の本体からストアに見に行った時にお気に入りってないんだよね機能ね。
もちろんスイッチはあるわけよ。
ブラウザから行ってもスイッチ本体からストアに行ってもお気に入りあるのよ。
そりゃそうだわって思うじゃん。
何のためのお気に入りやろってなんか。
で、そのお気に入りがしばらく前、何ヶ月か前に消えたんだよね。
ストアが。
消えたの?
そうそう。ストアが新しくなったのよね。ビジュアルがね。
で、さらに見づらくなったんだよ。
その時に。
ストアが一新されてお気に入り機能がなくなりました。
で、一応外見上はなくなったんだけど、一応まだ前のストアもバックグラウンドで残ってて。
ブラウザからだったらお気に入り強引に見ようとすれば見れる状態ではあったのよ。
なるほど。
最近までね。
で、昨日なんだけどPSストアでセールがやってますっていうのを見て。
で、「あ、じゃあお気に入りの中に入ってるやつで安くなってるやつなんかあるかな?」って思って見に行ったら。
09:02
レラーとか言われて。
あれーって思って。
あれお気に入り見れなくなってる。ってなって。
で、それでどうやら見たら、さらにストアが新しくなりましたよ。更新されましたよ。みたいな。
はいはい。
で、なんかPS5に向けてなのかな。分かんないけど。
お気に入り機能も復活したよみたいな。
なるほどなるほど。
ことになってるわけ。
で、そのお気に入り。あ、じゃあ別のところにお気に入りができたんだ。そっちに移行されたのかなって見たら中身からっていう。
あー。一新されとるー。
リセットされとるーって。
俺がこうちまちまやりたいよねーって。
セールとか見るのとかさ。なんか順番にさ。この中からやりたいよねーみたいな並べてったやつがキャーっていなくなってた。
なるほどー。
で、新しくお気に入りしてねーっていうよくわからない状態になってた。
それは怒ってもしょうがないなー。
なんでなの?って思うじゃん。なんで煽るの?みたいな。
それはフォローできないなー。確かになー。きついなー。
ほんとだよねー。でも今ちまちまさまたさ、ストア見てさお気に入りのやつをポチポチ入れてるんだけどさ。なんだろうなこの作業って思うじゃん。
ほんとだねー。ほんとだねー。セルフで復旧してるんだもんね。
なんだろうなーって思ってねー。あれ、もしかしたらシステムのね、一新させるためにそれちょっとそうしないとならなかったんすならわかるんだけど、それはそれでなんか。
それなら案内してほしいよね。
案内してほしいし。で、またちぐはぐだなーと思うのは、PS4とか5の本体からストア見たときはちょっとわかんないんだけど、
プレイステーションのスマホのアプリあるでしょ。
はい、あるね。
あそこから直接ストアを覗けるのよね。
はいはいはい。
で、そこからだとお気に入りないの。
え?なんで?ってなるじゃん。いやいやいやそこにつけなさいよってお気に入りっていうさ。ないのよ。
だから結局、ブラウザ、もしかしたらPSの本体からも、もしかしたらあんのかどうかわかんないんだけど、まだ確認してないんだけど、スマホのアプリからはないのよ。
なんでなの?
なんだろうなー。
よくわかんないんだよね。そういうところをちゃんとしてから、もうちょっといろんなことをやればいいのにさ。
なんでそういうところを順番にやってっちゃうの?みたいな。
確かにね。一括でズバッといってほしいし、そもそもそのアプリ、PSウェブと同期の表示も全部統一でやってほしいもんね。
そうだよね。シグハグにやるなよ。ここではお気に入りやります、ここではないっす。
そうだな。
お気に入りの意味がわかんないもんね、だってね。
まあ、それがなんか、お気に入りっていう割とありふれた機能で起きてるのがショックな世界だよな。
特殊な機能ってわけじゃないんだよね。
ストアに、ストアに、いや、必要そうでしょっていう情報は載っけてよとかさ、お気に入りやるならやるで、シグハグにすんなよとかさ、すげーなんかシンプルな話な気がするんだけど、何がどうしてこうなったみたいな。
12:08
ほんとだよね。ほんとだよね。
何作ってるの?部署が違うの?とかさ、思っちゃうくらいの。
リアルに思うとそういうことだろうなって思っちゃうけど。
なのかなって思っちゃうよね。アプリ部門と。
うちの部門はまだ間に合いませんみたいなことやってるもんね。
ウェブ部門とアプリ部門でバラバラするみたいなとかさ。
いやー、わかんないね。
そこは、そこは頑張ってくださいよ、ほんとにそういうとこよって思うよね。だからスイッチに流れちゃうとこはあるよ、やっぱり。
デジタルエディションって言うんだから、そういうところはしっかりしてほしいって素直に思っちゃうよね。
思っちゃうね、そこはなおさ。
そこは、そこはやらねばならんぞ、ほんと。
サイトが重いとかはさ、もしかしたら何かサーバーの関係とかいろいろあるかもしれないから、そこは置いとくとしてさ。
なんかやり方がよろしくないのはちょっと、本当に考えた方がいいと思いますよ、シンプルにっていう。
なるほどなー。
だからそういうところがいまいちな一方でさ、この前のプレイアットホームとかでさ、いろんなソフト配ってたじゃない?
アストロボットとかさ、配ってたりとか、俺アストロボットまだ持ってなかったからVRで。
あとなんか、はるさんがよく言うレズだけ、あれもなんかあったよね。
そうそう、レズインフィニットって言ってましたね。
あれもなんか、僕も落としてみようかなとか思っちゃったよ。
そう、あれまあ、音楽好きな人は割とハマると思うんですけど。
あれ一応VRにも対応してますしね。
はいはいはい。
ああいう取り組みはいいのにね。
ああいう方向はいいのに、そこの思い切りはいいのに、だからベースができてねえんだわっていう話なのよ。
そっちそっちって思うじゃないか、先に。
本当だよね。
なんかどういう発想というか思想であんなストアになってしまうのかみたいなのはちょっと思っちゃうよね。
まあなあ。
いろいろ多分なんかビジネス的な板挟みがあるのかもなとは思うけどさ。
まあね、かもしんない。
直近だとそのPS Vitaとかのストアも閉じるって言ってたから。
はいはいはい。
多分そのストア関係の整理が今されてるんでしょきっと。
うんうん、そんな気はするけどね。
その整理されてVitaリソースがあるならPSアーカイブとかまたちょっと考えてほしいって思っちゃうのよ、僕なんかは。
思っちゃうとこあるね。
PSアーカイブに完全移行で構わないんだけども。
あれはでも任天堂も辞めたしさ、ソニーも辞めたからやっぱりなんかビジネス的には問題があるんだろうね、あれね。
うまくいってないのか。
そうだね、そういうことなのかなあって思うよね。
まあでもあれはユーザーからするとすごくいいコンテンツだったんだけどね。
今なんか個々のメーカーでああいうのやってるもんね。
なんかアーケードアーカイブとかさ。
そうだね、カプコンとかよくやってるもんね。
そうそうそうそう。アーケードゲームの古いやつをっていうやつとかね。
15:01
まあどういうやり方でもいいけどもな、やっぱり昔のゲーム遊びたいっていう需要はあるからな、一定必ずあるからな。
なんかそこを全部捨てない、捨ててしまうっていうのはもったいないかなって思うんだよね。
まあそうだね。
まあでもそれもやってほしいけど、その前にちゃんとストアしっかりしてくれって思う。
まあそれはその通りだ。今の売り物を大事にしろって話だね。
本当だなあ。
いやだってなんかね、俺その昨日、もしかしたらまだライトが維新された直後だからって思うかもしれないけど、
とあるソフトを検索して、検索して出てきたやつを押したらエラーとか言われたからね。
ウェブから。
ウェブから。
いやいやいやいやいや、もうなんか、もうーってなって。
検索した結果を押したらもう一回検索の画面に飛んだからね。
どうなってるのこれみたいな。
そうだよね。
そう、ちぐはぐよ。
悲しいなあ。
うーん。
なんか褒められるような、褒められるような使いやすいって言われるようなストアだとしなあ。
ね。
シンプルになんであんなに重くなっちゃうんだろうね、あれね。
どうなんだろうね。
それはよくわからんのだけど。
まあなんか、すげえ頻繁に売り替えされてて、ダウンロードしてるとかっていうのが、なんかすごいね、リソース食ってるとかありそうな気もするんだけどもね。
ああ、サーバーのね。
データ容量とか半端ないじゃないですか、PS4と5のゲームなんて。
うーん。
まあ、でもお店だからさ。
あのね、品定めというかさ、売り物見るのにめちゃくちゃ時間かかるお店ってしんどいじゃないですか。
めちゃくちゃしんどいよね。
しんどいじゃないですか。
ちょっと紹介してくださるって言ったら、なんかすごいゆっくりメニュー出てくるみたいな。
そうそう。スクショはございません。動画もございません。この文字だけどうぞって言われて。
すごいあの、高級レストランみたいなさ、文字だけ並んでるみたいな。
このボタン押したら損したみたいな感じするじゃん。
ねえ、怖くて買えないよね。
いやでも。
期待してるんだよ。
いやそう、よくなってくんないかなってすごい思うんだよね。
思う。
ソフト自体は別にいいわけだからさ。
実際スイッチっていうか、任天堂のストアがすごい良くできてるっていうのも事実だと思うよ。
そうだね。
多分。あんまり意識しないレベルですごい綺麗にできてるんだとは思うよね。
そうだね。任天堂のストアの方がさ、ものすげえ多彩な機能でどうこうってわけじゃないからね。
シンプルによくできてるって感じなんだよね。
めちゃくちゃシンプルでこれでいいじゃんっていう感じなんだよね。
なんかね、よくある顧客が本当に思い描いたものがここにあったみたいな感じのさ。
あー、任天堂アイリス大山説。
そういうことかもしれない。
マーケットじゃないとユーザー見てんだって。
必要十分がそこにある感じがするね、確かにね。
それで動きが軽快でみたいな。すごく任天堂的だなとは思うよね。
そうだなー。頼むよ、ソニーさん。
頼むよー。
隠れとは言わんけどもさ、なんかね。
18:00
いや多分みんな思ってると思うけどね。
ダウンロードっていうか、ストアを使ったことある人は思い出があると思ってね。
そうだね。
まあ、これはね、ほんと愚痴みたいになるけどもね。
裏返すとPSストアとかで気持ちよく買い物したいっていうだけだと思うんだけどな。
そうだねー。
なおさら今ダウンロードで買い物すること多いからね。
サクサクいくといいんだけどなー。
思うという話です。
そうだな。なんか機能改善とかされたらまた話をしよう。
直す気配が感じられないんだよー。頼むよー。
悦すぎる。
まあそんな愚痴を挟みつつ。
まあまあじゃあ今日も本編いきますかね。
はいはいはい。お願いします。
今日の本編はですね、僕の持ち込みテーマというかですね。
なんですけども、スパロボについて話させてください。
いいじゃないですか。最近期待されてる方多かったですからね。
前ちょっと前、160回かな。
160回の俺的ベストゲームの2週目版の時にスパロボの話をちょっとしたんですけどもね。
スーファミのスパロボの話を。
端的に言うとあれの続きみたいな話をしたいなと思いまして。
深掘りする。
僕も正直最近のスパロボをずっとやってるかっていうとやってなくて。
前そのスーファミの話をした時にも、スーファミの頃の第五次スーパーロボツアー戦って楽しかったんだよねって話をしたんだけども。
その直後ぐらいの発売したスパロボの話をしたいと思いまして。
PS初頭ぐらいのね。
少なくとも俺が盛り上がってた時期。
そう。
古兵的にはスパロボをズゲー扱った時期みたいな話をしようと思いまして。
それこそ熱い話になりそうですね。
なので今日はスパロボの思い出みたいな話をしたいなと思ってます。
はいよ。
そんなわけで本編入っていこうかと思います。
本編です。
スパロボの話。
スパロボの話です。
前回160回で話したのは、第四次スーパーロボット大戦の話をしたんですよ。
はいはい。例のね。今の基礎が築かれたである。
僕の中では最高傑作かもしれんって思ってたりもするし。
スパロボの基礎が全部固まった時期だなと思っているスパロボなんですよ。
第四次スーパーロボット大戦っていうのが。
はいはい。
で、その時スーファミの話をした流れの中で。
第2次、第3次、第4次みたいな話が、あとEXがどんなのあったんですよみたいな話をしたんですけども。
21:01
じゃあその後のスパロボってどんな話かな。
どんなゲームだったのかなっていうのを今日は話をしたいなと思ったんですよ。
具体的に言うと、新スーパーロボット大戦とスパロボ64とスパロボαの3作くらいまで食い込めれば満足かなと思っています。
そもそも順番がちっともわからない。
でもね、発売順は今話した順序でね。
順序なんだ。
ハードが違う?
そうそう。新スパロボがね、プレステ1で出た、これ96年に発売されたらしい。
スパロボってだいたいSDサイズの表示じゃないですか。
そうだね。
ただこの新スパロボってのは、新しいって書いて新スーパーロボット大戦なんだけども、リアル闘神のスパロボなんですよ。
ゲームの根本システムはあんま変わってなくて?
根本の仕組みは大して変わってない。大して変わってないんだけども、闘神が戦闘デモのシーンで出てくる闘神がリアル闘神になってるっていうスパロボなんですよ。
あー今スクショ見ましたけどリアル闘神になってる。
そう。なんかスパロボっぽくないね。
これが、まあ続かなかったのはそういうことかもしれないね。
いや別に悪くないような気もするけど。言うほど。
まあ動かすのが大変そうだなと思うけど。
この辺のスパロボと、その次に出たのがスパロボ64で、これがハードは64でね、任天堂64。
で、99年くらいに出たらしい。
うんうんうん。
でその次がスパロボアルファ、スーパーロボット大戦アルファ。
あーなんか俺は知ってますね。
これが2000年らしくてPS1で出てます。
うんうん。
この辺が僕が第4次スーパーロボット大戦を終えて、このゲーム最高すぎるぜってテンションぶち上がったその後に出た作品群なんですよ。
うんうんうん。
コヘ君熱が高かった時期に買うーって買い続けた3本なんですね。
なるほどね、なるほどね。
この辺以降ね、僕も高校とか行き始めて、ゲーム取る時間が減ってきて、だんだんスパロボ時間駆使やってらんねーなーってなっていったのがその後なんですよ、僕の中のね。
あーまあ徐々にスパロボは見えてないからね。
ちょっと離れていったっていう時期に、その後は突入したんで、2000年以降がね。
うんうんうん。
なんで僕の中では今日話したいと思ってる3本が、大変熱い時期だったんですよ。
なるほどね。
今でいうともう20数年前だからだいぶ昔のゲームなんだよね。
うんうんうん。
もうレトロゲーよレトロゲー。
まあそうやな。
アルファですらレトロゲーだね。
そうそう。FFとかで例えればFF7とか8の時代のスパロボですからね。
まあそうだな8はもう完全にレトロゲーか。
そうなのよ。
シリーズが並びがわかんないなと思って今wikiを見てたんだけど、最初の要はスパロボと対戦のシリーズがある。
24:00
大洋島で。
で、その後が大枠でいうアルファのシリーズがあるのか。
あのね、スパロボってさ、毎回お尻にアルファベットつけてさ、よくわかんないじゃないですか。
はいはい。
その一番お尻につくやつがシリーズ名なんだよね、あれね。俺それすらわかってなかった。
そうそう。アルファベットの順番で、例えばAだから最初とかBだから次とかないのよ。別にないのよ。
そうだね。
ないのよ。
あれ本当にどういう順番につけちゃったんだろうね。アルファの次Zだからね。
そうそう、Zの次来るから。
で、アルファの中にアルファがあって、アルファ外伝があって、第二次アルファがあって、第三次アルファがある。
そうそう。ざっくり言うと、世界線が繋がってる時は第二次、第三次って繋がってくるんですよ。
繋がってくんだよね。最後のローマ時に対しての第二次、第三次がある。
なるほどね。
そういうことなんですよ。
それを理解してなかったんですか、そもそも。
Zに関してはもう、Zなんとか編ってついてるからね。
破壊編、再生編とか、地獄編、天国編。
この編がね、PSPとかで出してたりもするからね、要領的に削ったみたいな時期があったらしいんだけどね。
はぁはぁ、なるほどね。一本あたりちょっと控えめにしようかみたいな。
とかがあった時期らしい。
うんうん、なるほどね。
詳しくは知りませんけれども。
確かにね、もう全編放送編って書いてあるから。
そうそう、今日の話ね、ちょっと注釈をするとね、僕のストーリーを覚えてないんで、ネタバレっていうネタバレはないと思うんですよ。
今日のスパロボの話で。
どちらかというと、こういう仕組みだったよね、システムだったよねっていう話の思い出話をするだけになると思ってるし。
で、一方でスパロボめっちゃ好きっていう人からすると、ちょこちょこ認識違いがある可能性があるんですよ、僕の話。
はいはい、なるほどね。
スパロボ警察がいたら僕はすぐしょっぴかれるような話をすると思います。
やんわり指摘していただければ。
こういう思い出ですっていうレベルなんですかね。
いや、そうじゃなくて、一応こうだったでしたよみたいなね。
そうそう。
そんなレベルで、まろやかに聞いてもらえればいいなっていう。
そうですね。
そんな条件ですよ。楽しんで話してるだけなんで。
で、はるさんからすると、はるさん含まずというか、スパロボそんなに遊んだことない人にもというか、ある程度わかってもらいたいと思うので、
特力、作品の中に出てくる何のロボットって具体的なロボットはそんなにしないようにしようかなと思ってますよ。
うんうん、なるほど。
なんか、なんだ、ガンダムのこのシリーズが生んだかんだとか言ってもしょうがないじゃないですか。
まあ、そうね。ガンダム知らないとみたいになるしね。
なんかもう、ゲームなんとかじゃねえなってなってくるじゃないですか。
特撮みたいな。
アニメなんとかみたいになってくるじゃないですか。
ガンウォーターっぽい方向になっちゃう。
そうそう。そういう話じゃなくて、スパロボっていうゲームの話をしたいと思ったんですよね。
なるほどね。
そういう目線で聞いていただけると幸いです。
OKです。
で、シン・スパロボですよ。
うんうん。
これはですね、僕が第4次スーパーロボット大戦を楽しかったーっつって遊んでいって、正確なあたりで言うと、このシン・スパロボっていうのが出るのと、そんなに遠くない時期?
27:03
どっちが先だったかわかんないけども、PSに移植されたスーパーロボット大戦、第4次スーパーロボット大戦Sっていうのが発売されてたんですよね。
ほうほうほう。
そういうのもあって、それの売りって何だったの?移植されたやつの売りって何だったの?って言うと、ボイスが付くっていう話だったんですよ。
あーなるほどね。
2ファミで出てた第4次スーパーロボット大戦は、声とかなかったんですよ。
うんうんうん。
戦闘シーンになったら、ビームライフルが出た音とかね、バリヤーンって音はするんだけども。
もう声はね、喋ったりはしないと。
キャラクターボイスはなくて、その下のテロップみたいなところに、アンブロンの顔が出てきて、「させるか!」とか言ってるっていう文字が書いてかれてるだけだったんですよ。
みんな大好きの同じ再生ですよ。
聞こえる、聞こえるぞ!って。
そうそうそうそう。まさに聞こえるって言ってやってたんですよ。
まあ今でもあるけどね、結構な。
それが、PSになった作品あたりから声が出るっていうのになったんだ。
こいつ喋るぞ!ってね。
アンブロン喋り終わった!みたいな形になってたのが、このPSという劇的な進化なんですよ。
そうなんだね、Sがついたんだ。
で、Sがついたときは、だよじスーパーロボタイソン、まんま移植で。
まんま移植だったのは、多少の改修はされてたかもしれないけども、移植で一部のキャラクターボイスが入ってますっていうやつだったんだよね。
だから例えば、人気キャラクター、それこそアンブロンは出るとか、マシンガーセットを動かしてるカブトコウジは出るみたいな。
でも、モブキャラの敵は出ないとか、そういう感じのね。
その辺はしょうがねえな。
例えば、他にも誰々のキャラクターの、この武器だけの時は出るみたいなね。
この時はセリフだけしか出ない。
このしょうもないセリフだけは出ないみたいなね。
攻撃をくらって、うわーとかいうのは出ないとか。
一応絞ってはいるんだね。
容量を許す限りでやってたみたいなね。
なるほどね。
っていうのが、その第4次Sっていうのが出たんですよ。
その次に出た新スーパーロボット大戦は、フルボイス化を歌ってたんですよ。
ああ、なるほどね。
全キャラ出ると。
でも発売された年は同じなんだね。
1月がSで、12月が新。
そう。めっちゃ出してんな。
スーパーロボね、結構毎年ぐらいに出してる。
そうだよね。出てる本数考えるとそりゃそうだよね。
とんでもなく出てるから、あれ。
25年前の話なのに、絶対25本以上出てるもん、これね。
すごいな。
で、新スーパーロボット大戦は、今までと気軸が違って、リアル投資になりましたっていうのと、
今までの第4次までずっと同じ世界編でやってたから、続きもんだったんだけども、
その続きもんっていう概念をやめて、世界観をリセットした状態で、
リアル投資でフルボイス化でやりますよっていうふうな歌い文句だったんですよ。
なるほどね。
だからもう仕切り直しというか、
PS出てる新世代のスーパーロボこんな感じですよっていうふうな歌われ方だったんですよね。
30:05
これは食いついていくしかないと僕は思いましたね。
SDじゃなくていいんだぞと。
なるほどな、すごいかっこいいじゃないか。
でっかいキャラクター動かせちゃうよって。
今までよりもUI表示というか、HPとかエネルギーとかのゲージが画面上に絶対出るんだけど、
そこが結構スリム化されて、キャラクターが喋るところもちょっとスリム化されて、
ロボットに割く画面領域が広がったんだよね。
結構広いよね。スパロボの先頭の画面って上下がいろんなセリフとライフとかの表示で切れてるイメージだけど、
上がほぼ何も切れてないですか?って。
そうなんですよ。だからもう贅沢に画面をいっぱい使って派手に動くよっていう見せ方なんですよ。
なるほどなるほど。
ただ派手に動くよって言うけども、この頃のスパロボは、
はるさんがどういうイメージを持ってるかわかんないけども、
今のスパロボってもうにゅるにゅる動くじゃないですか。
もうやめてくれっていうくらい動くよね。
今のスパロボはにゅるにゅる動く。
当時のスパロボは、例えばガンダムが立ってたらそのガンダムは、
刺せるかって言った後にビームサブレで切り払おうって言う時に横滑りしてくるんですよ。動かないで。
まあそうでしょうね。
静止画が横滑りしてくるんですよ。
ぶつかってく瞬間に切ったエフェクトだけピュって。
切ったエフェクトがピュピュピーンって出てこう、敵キャラがウワァーって言うみたいな。
そういう様式でやってたんですよ。
まあそうだね。脳内補正だね。
で、遠距離兵器の時も動かない静止画の中で突然ビームライフルみたいな銃がビューンって出てきて、
そのビューンと出たビームライフルからピューンってビームの線だけが出てくるみたいなね。
そんな感じなんだ。
線が出てくるけども、最悪銃身の線と真っすぐビームが出なくて、なんか歪んでる時もあるくらいのね。
絵の整合性が取れてないみたいな。
まあまあざらにあった。
ある程度流用していかないといけないしね、キャラクターの立ち絵っていうか絵もね。
立ち絵はこうなんだけども、このビームのエフェクトは流用だからこうしか出ませんみたいな感じがすごいあったのよ。
いやでもリアル闘神でやりたかったんだろうな感がすごい出てるね。
そんなスパロボの中で、フルボイス化とリアル闘神になったので、多分究極全部新規書き起こししたんでしょうね。
そうだろうね。もう過去の遺産は使えないからね。
相変わらず横滑りはするんだけども、そこそこに新しいカットが増えてて、このぐらいの頃から戦闘する時にカットインって通じるのかな。
攻撃する時に特定の場所をアップで見せてくれるというか。
例えばキャラクターの目線だったりとか、銃の先ちょうどだけ横からカットインでシュンって入ってきたりとかするみたいな。
具体例を1個挙げると、新スパロボではボルテスファイブっていう初登場ロボがいたんですよ。
33:02
このロボが主役ハルキューの扱いを受けてたんですけども、そのロボが使う必殺技にVの字切りっていう必殺技があるんですよ。
そのVの字切りって何なのかっていうと、剣を構えて斜めに振り下ろす形で消さ切りをして、切り下ろしたぐらいのところで手首グイーってひねって、今度は斜めに切り上げるっていう。
するとVの字型に切れるじゃないですか。 つばめ返しみたいな。
そうそうそう、つばめ返しを上から斜めにやる感じのね。 そういう武器が必殺技があったんだけども、そこのVの字切りをするときに、一回振り下ろして手首グイーってするこのグイーとエフェクトだけ入るみたいな。
エフェクトっていうかビジュアルか。 そこだけアニメーションがガガガって入って、その切り上げるところが入るみたいな、必殺技用エフェクトみたいなのがいっぱい入るようになったんですよ。
いいじゃないですか、すごいいいところにしっかり入ってくれるわけだ。 そう、なんか熱くあるべき演出がたくさん入るというか、フルボイス化もされてるから、なんだったかな、しっかりセリフまでは覚えたんだけども、そのVの字切りをするときに、正式名称が確か天空剣Vの字切りって言うんだけども、
天空剣って言って声が出て剣を出します。その後に剣を持ったまま横滑りでグォーって滑ってて、切りかかった時にカットインが入って拳をグラ、手首をグラってひねった時にここでVの字切りってセリフが入って切り上げるみたいなエフェクトになったんですよね。
今までのスパロボでは考えられないくらい演出要素が多段階に及んでるんですか。 そうだね、セリフも増えてりゃそのカットインが入ってくるのは結構違うよね。
そう、今まではもう声も入らないから、下の方で字幕がペロペロ動いている中でビームがブーって出てるだけだった。 基本脳内補正だよね。
声もちゃんと段階を置いてたやつになったよね。絵と合わせるようになったのよ。 はいはい。
ここがね、すごくスパロボ最高やないのって思うようになった。 そうだよね、そういう演出の仕方をし始めたのがシンからってこと。
それはでも大きいね。だって今に繋がってるわけだもんね。そこからどんどん延長っていうか、それを派手にというか、どんどん動くようにしていったら今みたいにずっと動いてますみたいなことになるわけでしょ。
そうなの。第四次スパロボの時に脳内でやっていたことがPSになって、シンスパロボでちょっと描かれたんですよ。これだよこれ!っていう。 いいね。
でもそれは当時からしたらかなり大違いだろうね。 大違いなのよ。ただ一つ、大いなるこのゲームの微妙だったんだろうなっていう弱点がございまして、ローディングがクソ長かったんですね。
プレステ! いやもうプレステはありがちですけども。
36:03
これね、僕当時小学校中学校なんだけども、スパロボって自分のターンにこのロボットを移動させて、この敵に対してこのコマンド武器を攻撃するみたいなことを選択して、選択したら戦闘デモが入るっていう。
そのキャラクターも動かせない。じゃあ次のキャラクターを動かそうかみたいなのを繰り返していくようなやつなんですけども、攻撃をしますっていう時に逐一ローディングが鬼のように長いんですよ。
今考えると何読み込んでるんだろうねって思うけどね。 体感1分は待ってたね。
へえ!1回の戦闘で? そう。多分BGMも変わるのよ。このロボにしたらこのロボのBGMになるっていう。
いや音関係は結構量々でかいから当時は重かったかもね。
そう。だからBGMを読んで再生して、キャラクターボイスも敵味方を読んで、必殺技の演出も読み込んでみたいなのが多分されてたんだと思うんだけども。
うんうん。 長かったのよ。スーパーロボ第4次、スーファミのスーパーロボでやってたら1時間で終わるなみたいなマップを3時間はかかったね。
いやそう。きついね。なんか結構前誰かが言ってたけど、小江さんも言ってたのかな。最初の方は戦闘アニメーション見るけど途中からおふってたみたいなこと聞いたけど。良さがみたいな。
そうなんですよ。大変厚い仕組みが入ってスーパーロボとして求めていたことはこれなんだよって思ったんですけども、単純にゲームのテンポが地獄のように悪かったんですよ。
惜しい!でも当時ローディング長いゲーム多かったし、ディスクで読み込ませるノウハウがそんなにこなれてなかったんだよね。PSベータばっかだから。
そう、スーパーロボとしても初めての取り組みに近かったはずだから、しょうがなかったんだろうなと思うんですけどもね。
いやでもそうだな。カットインが入るならそこのグラフィックとかも読み込まなきゃいけないし。結構あったんだろうね、きっとね。
あったんだと思う。それが新スーパーロボ対戦。売上本数までは調べてないんですけども、僕の体感、周りで持ってる奴はあんまりいなかった。
惜しいな。でもなんか買いそうなもんだけどね。なんかそんだけ新しいの出てきたみたいな。
どうだろうな。僕はすげー楽しかったし、その後アペンドディスクみたいなの買っちゃうくらいにハマってたんだけどね、僕は。
スペシャルディスクって書いてある。
そうそう。すげー楽しかったのよ。ゴッドガンダムが出るんだよね、このゲームね。ゴッドガンダムとビクトリーガンダムが出たんですよ、このゲームは。
最新的な。めっちゃ楽しかったね。ゴッドガンダム、ゴッドフィンガーをボイズ付きで聞けるなんて。
涙流しの中になってた。
俺の右手がーって言ってくれるわけだ。
そうそうそう。
ちゃんとドモンカッシュが、俺の右手がーっていうカットインが入るんですよ。
39:01
絶対入るよね。下から手がグーって上がってくる。これを見たかったんだよーって。
いいな、でもそれを見るには1分間の修行の時間が。泣きーって。
いやでもあの映像見てるしなって。
そんな新スーパーロボ大戦がありまして、これが一つの大いなる歴史だと思ってます。その3年後、スパロボ64っていうのが出たんですね。
64。
ニンテンドー64です。
カード率とかローディング早いんじゃないの?
当時としては、負けハードと言われていたニンテンドー64です。
おっしゃる通り、カード率。このスパロボはですね、ボイスがございませんでした。
ほんと?そうか、カード率だからね、容量足りなかったんだ。
今度は容量問題にぶつかりました。ローディングは早いんですけどボイスがございませんでした。
あれ、逆行しちゃったよみたいな。
だがしかし、そんな悪いところだったら僕もスルーしてたでしょ、今日の話の中では。取り上げたい新要素があったんです。
はは。
それがですね、合体攻撃なんですよ。
え?協力的なこと?
今であったら、当然じゃんって思うかもしれませんけども、
例えばですよ、これもゴッドガンダムが出たんでゴッドガンダムで例えましょう。
ゴッドガンダムとシャイニングガンダム、2つのユニットが同時に攻撃をするっていう。
え?ちょっと待って、だってゴッドガンダムとシャイニングガンダムって別ユニット扱いなんですか?
あっ、そうか。原さんにゴッドガンダムの説明をしなければならなかった。
ごめんよ、俺ちゃんと見たことねぇんだわ。
シャイニングガンダムがアニメの中でも序盤に出てくる主人公機なんですけども。
その主人公機がゴッドガンダムに上位互換されて変わっていくっていう後退劇があります。
そうだよね。同じ機体が変わっていくイメージだよね。
そうそう。主人公のドモンカッシュが乗るのはゴッドガンダムに移行されます。
その後、ヒロインのレインっていう子だったり、他の子もあったかな。シャイニングガンダムが継続で運用されるんですよね。
なので、実際動くんですよ。ゲーム上としても違和感もなく、自然に2機同時に動くってことは普通なんですよ。
ああ、そうなんだ。俺変わってるのかと思った。シャイニングガンダムがゴッドガンダムになったと思ってた。
なってはね。
乗り換えたんだね。
乗り換えなんだ。
ああ、そうなんだね。これ知ってる人から見たらイライラする話だろうな。
そんな子ども死んでるのかよ。
僕も誰が動かしたか占いなんで間違ってるかもしれないけど、普通に動くんですよ。
そうなんだね。
そうそう。シャイニングガンダムじゃなくても、他のライバルマスタージャが乗ってるマスターガンダムとかと共闘する場面があったら、
ゴッドガンダムとマスターガンダムが動揺しちゃおけないとか、2機隣接した状態で敵を挟んでたりする状態だったら、攻撃ができるみたいな。
42:04
で、その時しか出せないダブルゴッドフィンダーとか、ダブル石破天狂拳みたいな、合体攻撃でしか出せない強力な技が出せると。
熱い。
これがスパロボー歴史の中で初実装されたんですよ。
あら、それは確かに熱いね。
声はないけども、めちゃ熱なんですよ。
あれだ、セリフが2行違うキャラか同じセリフ言ってるみたいな。
そうそうそう。
うわーっと返ってる。
ボイスはないけども、僕の脳内ではハモって聞こえるんですよ。
そうだね。いいね。
いい演出をしっかり毎回入れてきますな。
ボイスが出ないって言った時点で、僕の中ではなんでいいって思ってたんですけども、買ってみて、このゲームは正義だって思いましたよ。
そうだよね。根本ゲームとして考えたらテンポを言う方がいいかもなってちょっと思うとかあるよね。
さっきのシンスパロボと比べたら、テンポはめちゃくちゃいいし、遊びやすかったのよ。
ちょっとあいつ無理してたわっていう気分になってくるよ。
そうなのよ。テンポよく厚い大技を繰り広げられる。これがスパロボの正義じゃないかって思い直すぐらいだよね。
そうだね。なんか色んなゲームの事情が見えない。でも64は当たらなかったっていうこの感じな。
あとこの合体攻撃の概念が結構ゲームの仕組みとしても大きかったと思ってて、もちろん味方が合体できるから熱いよねっていうのはあったりもするんだけども、極論敵も合体攻撃するようになったんですよ。
ああ、なるほどね。そりゃそうだよね。
だから黒い三連星がドム3体で出てきたらジェットストリームアタックを仕掛けてくるみたいなね。
いいじゃん、熱いじゃん。そこまで再現しちゃうみたいな。
そう、そういうことがあり得るようになったから、ゲームとしても極論戦術が出るようになってきたんですよ。
ああ、まあそうだろうね。
3体のうち1体潰したら勝ちだみたいな考え方が出てくるんですよね。
そうだよね。今まではさ、ドムがさ3体並んでるのをこいつらジェットストリームアタックしてんだろうなって脳内包帯してたやつが、ちゃんとやってくるみたいな。
ちゃんとやってくるし、逆に言うとその超強力な攻撃をさせないために先に一気潰せみたいな考え方。
無未来にした!って言うとそこ脳内包帯ですね。
なるほどね。
そう、それにあと味方としても、スパロボって必ず考えるのが、ゲーム終盤になってくると味方ロボットが多すぎて、戦闘に出せるロボットって上限があるんですよね。
ああ、はいはい。
一マップで20体とか十何体とかってゲームごとにあるのよ。
ゲーム終盤になってくると、このロボットも強いしこのロボットも強いしで、ただ好きだけどもいまいちなんだよなっていうのが肉持ちして出なくなっちゃうというか、そういう場面がどうしても出てきちゃうと。
出てくるわね。
45:01
ただ、合体攻撃を打ちたいという概念が出てくると、
ははは、こいつとこいつは外せねえなみたいな。
そう、出すならこいつも出すしかないじゃんみたいな概念が出てくるんですよね。
なんか最近十三騎兵でその話聞いた気がするな。
あれ誰出すかなあみたいな。
あいつ対水中だねえとなあみたいな。
そう、ヨリちゃんも出すからなあ。
十三騎兵がまさかのスパロボだったっていう。
いくんも出すよなあみたいなね。
まあまあでも極論そういう話よ。
そういう話だよね。
愛着があれば。
かなり近いよね。
出さざる得ないという概念が出てくるんですよね。
でまた出したからには隣接して戦わせたいし、合体攻撃を打つまでは引っ込めるわけにはいかないという発想にまでなってくるという。
とにかくゲームとしても幅が広がったなと個人的には思っている。
そんなスパロボ64。
そうだね演出面はそのセリフに関してはちょっとまあ劣るけど、ゲームとしては完成度こっちの方が高そうな印象があるね。
でまあさっき言ったカットインとかもこのスパロボ64では踏襲されてたんで声は出ないけども必殺技演出は結構豪華だったんですよ。
なんかちゃんと反省を踏まえて現実的なところに落としていくみたいな感ありますね。
ここまでがある種前振りなんじゃないかなと思うくらいにスパロボが迷っていた時期だと僕個人的には思っていて、
シンスパロボのフルボイス化とカットインというのが概念としてできて、
スパロボ64で合体攻撃というのが出たんですよ。その後スパロボアルファっていう、
来ましたね。
しばらく第2次とか第3次とかっていう世界線が繋がったシリーズが出るスパロボが出るんですよ。PS1で。
これがですね、多分ね冒頭というか最初から開発の時点からきっと連作にしようというのは多分意識としてあったんだと思うんだけども、
結構打ち出し方がね、新時代のスパロボを出しますよみたいな結構しっかりしたPRしてたのよ。で、フルボイス化がされてます。今回も。
まあそこはそうだろうね。
フルボイス化されている中で新機能として戦闘を、戦闘アニメーションをスキップするという機能が出たんですよ。
ここで初めてそれが実装されたんだ。
ここで初めてこの戦闘は見なくてもいいやスキップしようということが選べるようになったんですよ。
じゃあさっきの新スパロボは空虚のように毎回見せられるんですか?
そう。もちろんです。
それは売れないわ。
そう、さっきの新スパロボは入管タイムがどうでもいいバルカンを撃つので、必ず見ることになったんですよ。
一分近く待たされて。
ダメージ10とかっていうのが見なきゃいけなかったんです。
それは空虚だわ。
ここで新スパロボ対戦の反省が吸収されたんでしょう。
見たいカットだけ見るみたいな。
そう、見たいやつだけ見なさいと。
それはいい落とし所かもね。
これ大事な機能よ。
48:00
すごい大事だと思うよ。
すごいしっかりブラッシュアップしてるよね。
もちろん初期の新スパロボから比べてローディングそのものも結構短くなったっていう体感的な良さもあったんだけども、スキップができることによって大幅削減化されるようになったんですよ。
しかもそのスキップもさ、おそらくだけど、設定からオンオフとかっていうんじゃなくてさ、毎回戦闘のために聞かれるわけでしょ。
そうです。
今回見る?今回見ない?って。
そうです。
だから一番おいしい、このタイミングが見たいなーって、この暑いしなーみたいな。
そうなんです。
タイミングだけ見るみたいなことができるようになったわけね。
そうなんですよ。スパロボで一旦一括で落ちとかされると困るんさ、そんなことされたら。
そうだろうね。いちいち設定までいって、もう一回ここはオンにしようかなーとか言ってやるわけにはいかんもんね。
それは困る勘弁していただきたい。逐一、逐一選びたいぐらいなんですよ。
そうだろうね。バルカンはいいやみたいなね。
このバルカンはいい、バルカンはいい、でもゴッドフィンガーは見たいみたいなそういう世界。
バルカンの後のゴッドフィンガーは見たい。
見たいっていうことが選べるようになったんで、ゲームのテンポはそこそこに維持しつつ、暑いところはしっかり見れる。
いいね。
あとね、ここのところからね、結構スパロボの転機になってるんじゃないかなと思うのがね、個人的には戦闘アニメーションがかなりしっかりするようになったのよね。
かなり動くようになった。
途中、横滑りするって言ったじゃないですか。この頃もまだまだ横滑りは多いんですよ。横滑りしていくんだけども、ビームサーベルで敵を切りましょうって言ったときに、
今日話した今までのスパロボでいくと、ビームサーベル出たのか出てないけどもわかんないけども、もともと動かない手先のところからビームのエフェクターがビューンって出て、
あ、出たんだなっていうのがあって、その後横滑りしてゴーって進んでいって、敵のところ真ん前まで来たらビューンってエフェクトが入って、敵がううううって言うっていうアニメーションだったんですよね。
切ったでしょっていう感じのね。動いてないけど切ったように見えたでしょっていう感じの。
切ってる切ってるって感じだったんですよ。ただこのスパロボアルファここからは、手の関節が動いてるようなアニメーションとかが出るようになったんですよ。
素晴らしいね。 なんか立ち絵のところから一旦手が引っ込んでサーベルをビューンって抜いてきて、
サーベルのその今までビームのエフェクトだけだったはずなんだけども、スパロボアルファにおいてはビームサーベルの束っぽい部分もちゃんと描かれたりしてね。
その束っぽい部分まで含まれて描かれてビームをビューンって出て横滑りはするんだけども、ちょっと斜めに飛んだりとかね。
スラスターで飛んだのかなみたいなエフェクトがされながらビームサーベルもビューンって。
キャラクター次第なんだけどもビューンって切った後にもう一度ビューンって切ったり二段切りをしたりするみたいなね。
いいですね。演出強化されてますね。 豪華な切り方しよる。
あのアニメーションがめちゃくちゃ毎回増えてる。
51:02
わーっていう切り方をして敵がうわーっていって爆発していくみたいなね。
いいですね。いいですね。進化してますね。
そう激しく進化した。これが僕も正確には覚えてないけど、ほぼ全武器で演出がされるようになったかな。
まあそうだろうね。それ一箇所だけやるわけにもいかんしね。
だからビームライフル撃つときはちゃんと撃つポーズになって撃ったりとかってことでしょ。
そうちゃんと撃つようになって、今までビームライフルの重心と真っ直ぐではなくなんか変な方向にビームが出たりすることがあったんだけども。
もう立ち絵これだからしょうがないですっていうのが、ちゃんと敵の方を重心向いてると。
そう。重心を敵の方に向けて、向けた上で重心から真っ直ぐビームが飛ぶ。
しかもそのビームが一本だけビュンビュンビュンって出すみたいなね。
ああいいですね。いいですね。
しかもちゃんと緩急があったりするのよ。ビュンビュンビュン。させるかビュンみたいな。うわあかっこいいみたいな。
いやまあわかる気がするな。そういうのいいよね。
それが最近になると動きながら撃ったりとかするもんね。
そうなのよ。
なんかもう基礎が全部アルファでああできてるって感じるの。いやでも積み上がっていってんな。話聞いてると。
すげえ細かいとこで言うとね、敵のHPゲージとかもね、ビーム食らった後に今までビームがビュンっていったらビーっていったのが、
アルファぐらいからビュンビュンビュンってなった時に敵のライフゲージもバシバシバシバシーって減ったりするようになったの。
で最後合計いくつ?
最後合計いくつ?
そう、合計4555みたいな。
桁多いな。
やられた!みたいなこと言いながら演出が入ったりするね。
いいね。
なんかあらゆる部分のところがちゃんと強化されるようになったんだよね。
いいですね。で反省点は反省点で。PSって同じハードだけどローディングの問題はちょっといい塩梅で解決しましたみたいな。
そうなのよー。
素晴らしい。
この辺がすごくいいし、あとね細かいところだけどもスパロボアルファはぜひみなさんも覚えていればスパロボアルファ以前とスパロボアルファのガンダム系のビジュアル?戦闘ビジュアルを静止画で見てほしいんですけども、
今までのスパロボのガンダムって瞳があったんですよ。
えーSDガンダムみたいな感じだ。
そうSDガンダムだった。目玉があるSDガンダムだったんですよ。
いや別に両方ともSDガンダムではあるんだが、それこそ武者ガンダムみたいなね。
そうそうそう。黒目があるガンダムだったんですよ今までは。ただスパロボアルファから黒目がなくなったのよ。
SDガンダムってガチ二頭身みたいなボディじゃないですか。アルファのガンダムはね、リアルっぽいSDなのよ。
そう言いたいことはわかる気がする。
肘もあるし膝もあるガンダムなのよ。SD表現だけどね。
そうSDなんだけどあんまりSDっぽさがないんだよね、なんか不思議なことに。
54:00
そうそうそう。これはひょっとするとさっき言ったアニメーションとかを考える上でSDじゃ無理あるだろうとかそういうのがあったのかもしれないんだけども。
あと他のキャラクターとの兼ね合いもありそうだね。
あったかもしれないですけど、極論SDサイズにはなってるけども原作を意識したガンダムになっていってるんですよね。
そうだね。SDガンダムの方じゃなくてっていう感じの、ちゃんと原作のロボットとしてのガンダム、キャラクターとしてのガンダムじゃなくてロボットとしてのっていう方向にちゃんとガンダムを合わせてきたってことかね。
そう、なってるのはね。でこれがまあわかりやすくガンダムで言ったんだけどもガンダム以外もそうなってんだよ。
なんか今までって本当むしろガンダムに合わせてのいわゆるSD二等身ロボットたちが可愛く動くっていうスタンスに見えてたんだけども。
じゃあどちらかというとコンパチヒーローに近いような印象だったね。
そうそうそう。そういう印象で極論しっかり動かなくても違和感ないような描かれ方が今までのスパロボだったんだけども、アルファからは動かしたるぞっていうビジュアルに変わったんですよ。
各関節とかもあるだろうし、マジンガーZとかゲッターロボみたいなやつたちも、こいつらもしっかり関節足とかガシャガシャ動くっていうアニメーションさせるようになったんだよね。
うんうんうん。
そのアニメーションをするために等身がしっかり、三等身四等身ぐらいなんだけども、それでもリアルっぽく見えるような形になってるんだよね。
この演出がされるようになって、表現演出がされるようになってスパロボは大きく変わった。もう最先端ハードでやってくれっていうのは僕の願望がめちゃくちゃ真っ直ぐになったんだよね。
そうなんだ。
このぐらいから携帯機のスパロボとかと派生していくのよ、実際のところは。
ああ当時だとなんだっけ?
極論ワンダースワンね。
ワンダースワンね。
ワンダースワンだから。
ああそうか。
ああおれんどこおれんどこですか。
言われてみれば。
やりやすそうなソフトでもあるしね。
結構あったな、ゲームボーイアドバンスとか、ワンダースワンとか、ゲームボーイカラーとかでもあったかな。
スパロボは声なしで手軽に遊べるスパロボっていうのも結構言ってたし。
ああなんかスーパーロボット大戦コンパクトっていうシリーズが出てたんだ。
コンパクトとかね。Aとかもそうかな。
そういう装置側の派生っていうのも普通にあったし、
今日話してるこのスパロボアルファってのは結構後のシリーズまでPS2ぐらいまで渡っていくシリーズになるんだけども、
このアルファの系譜がかなり今のスパロボへと近づいていく系譜なんですよ。
俺もあんまりスパロボ知らなかったけど、知り合いがやってるっていうのもあったし、
なんか当時エヴァンゲリオンが出てたから知り合いが買ってたみたいなのもあって。
なるほどね。
印象が強いアルファは。
俺はためで見てて、エヴァのATフィールドずるくない?って思ってたけどね。
あんまりその系譜を知らなかったから、前のiフィールドとかあったのを知ってればまあ多少違ったのかもしれないけど。
57:03
でもね、ATフィールド良かったな。
ちょっと今日話してる中では違うね。スパロボFでエヴァが本格実装されるんだけどもね。
アルファではないのか。
アルファでもいたかな。いた気もするんだけども、Fがイメージとしては強いな、僕の中では。
じゃあ俺の勘違いもあるかもしれない。わかんない。
あのね、僕もちょっと裏覚えなんだけどね。
エヴァが実装された時にATフィールドとアンビリカルケーブルがしっかり実装されたんですよ。
えー、スパロボでどうやって実装してたの?
エヴァ知らない人だとわかんないけど、エヴァって電源で動くんですよ。
そうですね。
電源で動いて、電源がもう有線でつながってるから、電源抜けると数分で動かなくなるっていう設定なんだよね、エヴァって。
そうだね。
で、スパロボのエヴァはね、戦艦を電源と見立てて、戦艦から10マス分までしか遠ざかれないっていう設定だったんですよ。
それ以上離れるとケーブル抜けちゃうとかでもない。
明示的に自分でコマンドとして切断っていうのを選べて、ケーブルを切断するとその10マスっていう制限が外れるんだけども、3ターンしか動けなくなるっていう条件になるんですよ。
3ターンを過ぎたら動けないの?
動けなくなる。動けなくなるから、それまでに戦艦にもう一度戻って電源をつなぎ直すか、終わるか。
アニメだったら暴走っていうのは便利なアレがあるけどな。
スパロボの時は暴走はだいたいイベントかな。
そうだろうね。
イベント演出でシンクロ率も実装されてたんだけどもね。
ええ、結構頑張ってる。
シンクロ率はあんまり設定覚えてないけどもね、エヴァのシンクロ率は、むしろスパロボFの時は急激の頃のエヴァだからね、みんな。
今の新エヴァンゲリオンじゃないからね。急激のエヴァだからね。
シンクロ率…イベントが発生して、それこそクソ強い使徒が出てくるマップとかで、
シンジ君が溶けちゃうような戦いになる時あったじゃない。
ああいうシンクロ率が異常に上がりすぎちゃうみたいな特殊イベントが発生して、
シンクロ率が普段100%以下ぐらいの時なんだけど、その時だけ400%とかに出てて。
シンクロ率が確かね、攻撃倍率その2イコールなのよ。
普段100%の時だったら攻撃倍率は100%だから1倍なんだけど、400%とかになってる時、とんでもねえ攻撃力ある。
普段の4倍の攻撃力あるみたいな。
で、HP何万もある人を一撃で粉砕していくみたいな。脅威演出がされて。
しかもその時はアンビリカルケーブルが切断されてても動き続けるみたいな。無敵シンジ君がいるみたいな。
いいね、でもそういうのさ、今は俺が知ってるからエヴァの話だったけどさ、そういうのが他のアニメでもさ、そういう元の作品に忠実な演出が多分ちょいちょい入ってて、これはついてなるんでしょ?
1:00:10
結構ある、結構ある。このロボットシリーズのためのシステム。他のロボットには全くいらない仕組みが入ってたりするんだよね。その辺が結構スパラボはね、初参戦した時に、え、このロボットが入っちゃうの?このロボットが入ってる時は、え、この設定どう反映すんだろう?みたいな。
こう来たかー!みたいなバカみたいな設定。 結構癖の強いアニメとか、多そうだもんアニメっていうかロボットって。
そう、でも僕の中で結構なんかすげーなーって思ったのが、エヴァだったりとか、マクロスダイナマイト?名前ちょっとうろ覚えたけども。
マクロスも入ってんのか。
マクロスって歌を歌うっていうのがあるんですけども。
戦うより最終的に歌みたいな感じだよね。
俺の歌を聞けー!っていうマクロスだったんですけども。
はいはいはい。
なんかね、歌をすると周囲にいる味方をひたすらバフ効果をかけまくるやつとかあったのよ。
モンハンの笛みたいなやつとかあったのね。
めっちゃ攻撃力が上がるみたいな。
そう、だからあの、俺の歌を聞けー!って言ってるやつと近くで戦い続けるとめちゃくちゃ無双できるみたいな。
いいなー、そういう原作。でも周りのやつらはマクロスのキャラじゃない。
そう、キャラじゃない。でもマクロスの恩恵を受けまくりながら戦うみたいなね。
でもそうかー、スパロボ自体がそうなのかもしれないけど、
いろんな作品を個別の作品としてゲームにするのは難しいけど、
全部スパロボっていうプラットフォームに乗せてみんなごったりにして楽しいなっていうことなんだよね。
そう、そうだと思う。
ゲームとして成立するみたいな。
多少ね、忠実再現じゃなくても大味な異色再現とかでも許されるんだよね、スパロボだからこそ。
だね、だってそりゃそうですよ、スパロボのプラットフォームに乗せてるわけですからしょうがない。
そうしょうがない。
面白いくればオッケー。
そう、だってガンダムとマクロスとエヴァが同時にいる世界ですよ。
超気持ち悪い。カオス極まりだもんね。
でもそれをなんとかまとめてるのが面白いよねっていうところで。
だからなんかエヴァとか出るとさ、エヴァ同士だったらATフィールドは破りやすいんだけども、ガンダムで破ろうとするとめちゃくちゃしんどいみたいなそういう条件下が発生するから。
なんかそこの、じゃあエヴァで行くしかないじゃないかみたいな戦いとかができるというかね。
でもエヴァを支援するガンダムとマクロスみたいな。
そう、支援せねばならないっていう。
そうだね、物語の内補性ですごいグイグイ面白い展開になっていくわけですよ。
そう、グイグイ行く。
いいね。
そう、で結構スパロボなんだろうね。
アニメ忠実再現ではないんだけども、スパロボに落とし込まれるとこうなるっていうところで厚さが生まれるっていうのが今の話だと思うんだよね。
1:03:01
それがすごく良くて。スパロボアルファ以降もね、なんだろうな。
あえて語るとしたら、でもあれか、その次にスパロボアルファガイデンっていうのが出たんだよな。
うんうん。
ここのやつも1個ケーキが入ってるというか、これもPSなんだけども、あれかターンAが出るんだよ。ターンAガンダムが出る仕組みで。
なんか設定がね、ガイデンって付くのがゆえんもあって、その後第2次スパロボアルファとか出る前の作品になるんだけども、なんかね、1回すんげえ未来に飛んでっちゃうみたいな。
ああ、なるほどね。
アルファで戦ってた奴らが、1回なんかの理由ですんげえ未来に飛ばされちゃうよっていう風な設定になって。
まあでも未来もクソもじけるっていうか、世界線が違うのにね、今さらねみたいな。
そこもね、こじつけと言われたらそういう意味なんだけどね。理由があるんだよ。
なんかあるんだね。
そのターンAが出るっていう、ターンAってどういう世界観だったかっていうと、今までのガンダムのシリーズが全部過去になってる。
そうだよね。だいぶ先みたいな。
それが黒歴史と呼ばれるみたいな設定だったから、ターンAの世界観ってめちゃくちゃ未来みたいな設定として落とし込んでるんだよ。
ザクが過去の遺産として掘り出されて、しかも全然違う名前で呼ばれてるみたいな。
そうそうそう。でなんかね、未来がめちゃくちゃ荒廃した世界になってるぞみたいな設定で、未来だからターンAがいるっていうのと、
なんかね、ザブングルだったかな、すげえ荒廃した世界を戦うみたいなロボットアニメを融合させるこじつけというか、理由付けになってるんだよね。
で、スパロボアルファとその次の第2次スパロボアルファに出ないようなメンツがここに一同に集結してるみたいなゲームなんだよ。
ああ、まあ概念だからもうと全然違うようなのが出てるんだ。
そうそうそう。っていう、なんか今までスパロボの世界観と混ぜにくかったよねみたいなロボットたちが一同集結してる概念で。
じゃあ結構特殊な。
うん、なんか異色のメンツだったような記憶がある。
へえ。
この頃から、これもそれこそ聞いてる皆様もご存知かどうかわからないですけども、ジャムプロジェクトっていう音楽ユニットって言えばいいんすかね。
へえ。
要はアニソン歌手の団体というかユニットというか。このユニットがゲームの主題歌を担当するようになりました。
へえ、俺全然知らないよ。
主題歌がつくようになったんですよ。
あ、はあはあはあはあ、今までゲームに主題歌ってあんまないか。
まあPSの頃はそれこそちょこちょこつき始めたよねっていう頃だと思うんだよね。
まあね。
でも、テイルズとか。
ああ。
主題歌。
確かにな。
このジャムプロジェクトが要はね、アニソン歌う集団で松本理科とか、水木一郎はいたのかなこの頃。
1:06:08
でもなんか、いわゆるスパロボ声優みたいな軍団なんだよね。スパロボ声優じゃないやつ。
なるほどね。
スパロボ声優は違うが、スパロボに出てくるようなロボットの、ロボットアニメの主題歌を歌う人たちっていうのかな。
はいはいはいはい。
まあ、アニソンだったらこの人だよねみたいな人たちがその中にいるんだ。
そう、その人たちが全員で大合唱するようなゲーム主題歌を歌い始めたんですよ。
あっつ苦しい。いやでもそういうの熱いのいいよね、なんかね。
で、これがこの頃はなかったけども、それこそゲームトレーラーみたいな。
当時だったらゲーム屋さんとかで並べるようなトレーラーですけども。
そこで主題歌として流れて、スパロボアルファ外伝、何月何日リリースみたいなことを流し始めるというか。
スパロボが極まった瞬間だと僕は思ったんですよね。
いやまあそうかもね。主題歌ってことはもう完全にその作品のテーマ曲みたいなのが出るんでしょ?
そうそうそう。そのスパロボの作品向けの主題歌がリリースされるようになってね。
ちょっとシナリオの内容と歌詞の内容を被せちゃったりとかっていう。
あるあるある。
あるあるある。
熱いね。
熱いのよ。これがね、本当に今のスパロボは全部繋がってくるというか。
アニメーション完成と主題歌つけますとかと、いろんなものがここら辺で完成したかなという気がするんだよね。
そう、なるほどね。じゃあもうPS2ぐらいの時点で結構そこまで行き着いたんだね。
ここまででPS1です。
そうか、アルファがPS1か。
アルファとアルファがPS1なんですよ。
そうだね。第2次からPS2か。
そう、PS2からはもう極露今のスパロボになってるね。アニメーションのヌルヌル具合がね。
もうPS2からはハードのスペックって大事って感じるよね。
それと今までの積み上げもあるんだろうけどね。
そう、この辺から僕もね、いろいろ分派していったスパロボ、それこそアルファ以外のやつも結構単発作品がすげえ爆増していくので、追い切れなくなったんですよ。僕も正直ね。
ただそのアニメーションのヌルヌル具合とか、よく論携帯機とかになっても携帯機でもPSPとかで声も出るしアニメーションも動くしみたいな形になっていって。
もはやね、あとはどういう作品が出て、その作品向けにどういうシステム回収する、追加のオプションつけるくらいの派生っぷりに重きが置かれるようになったというか。
そうだよね。どの作品のロボットが出て、それに合わせてシステムがどう組まれて、その上にシナリオがどうなるかっていう、この辺りの重みがすごい。
1:09:00
まあまあね、それ以降はスパロボーが慢性的に抱えるロボット多すぎっていう問題と戦っていくことになるんだけどね。
どれを出してどれを切っていくかみたいな。どれ切っても怒られるみたいな。
そう、結局使わないやつ大量に出てくるみたいなね。
まあまあ、結局ガンダムばっかりと人ばっかりみたいな。
そう、好きなものに変獣していくし、好きなんだけども弱くて使えんみたいな。
悲しい。
自然とこうなっていくみたいな。
まあね、強キャラみたいなのもあったりするかもしれない。
そう、そういう話になっていってしまうのが、その次の時代のスパロボーなんですけどもね。
うんうん。
ただまあ、今日話したかったこととしてはね、このフルボイスカーとか合体攻撃みたいなね。
うんうん。
前の160回で話したスパロボーのその後の進化の系譜というか。
うんうん。
こういう変遷がありましたよっていうのを話したかった。
いいね。この辺の時代のスパロボーをそれこそ追っかけてたらさ、
毎回しっかり積み上げをされながら出ていくのすごい楽しそうだなと思うね。
僕個人としてはね、やっぱ正直最初に話したシンスパロボーとか読み込み時間ほんと長かったから。
それだってその話聞いてるとやりたくないもん。
っていうか、俺の悪夢のGセンチュリーを思い出す。
あれもひどかった。
でもPS1だからある種他のゲームもそうだったから飲み込んでたんだけども、
今考えると異常なまでのゲームのテンポの悪さだったのは正直。
だろうね。
ただそれを耐えてるぐらいにフルボイス化が嬉しかったっていうのはあったんだよね。
まあまあそりゃそうだよね。かなり違うもんね。
特にスパロボーとかね、原作のアニメがあるやつだったなおさらね。
ゲームがなんかすごく容量アップして進化したっていうのをすごく感じてたんだよね。
で、その後のやつで戦闘をスキップとかもできるようになって、
単純にテンポがアップされて、すごくちょうどいい落とし所がされたみたいな。
いいね。
進化がされたあたりはね、僕毎作スパロボーやっててとにかく楽しかったんだよね。
今回のスパロボーこんな感じかみたいなのが楽しかったんだよね。
だからね、今やってるスパロボーって全部この辺の積み上げがあってこそなんだよなって感じるんすよ。
いいっすね。ちょっと聞いてて思うのがあれ思い出すんだよね。
PSPの頃のモンハンを思い出すんだよね。
毎作出るたびにしっかりプレイヤーの声を反映させていって、どんどんブラッシュアップされていって、
新しい機能も追加されて、どんどん良くなっていくみたいな。
あるある。確かに。
毎作追っかけてると楽しいってなってくるっていう。
確かに。わかるわかる。
ここスキップできるようになったの?このめんどくさいシーンみたいなやつとかさ。
例えばね。
確かに確かに。なるほど。
今日の料理してるシーン長ぇなとかさ。
って思ったら次の作品ってちゃんと短くできるようになってるみたいな。
そうだよね。
まあ確かに。モンハンもそうだね。
1:12:01
スパロボーとかは積み上げがしっかりされてる気がして、
割と印象いいシリーズだなとは思ってんだよね。
そうだね。なるほどね。聞くとなるほどと思う。
まあただ狭きモンになってるのも感じるけどね。
まあちょっといっぱい出すぎて誰もついていけなくなってるっていう。
最適化されすぎたかもしれんって思ったりもするんだよね。
まあそうだね。
ちょっとなんかシリーズ下ってこれだっていうのがボーンで出たりするといいのかね。今。
まあなんかね、一元さんというか初見さんいらっしゃいみたいな新シリーズとかも出てもいいんじゃないかなと思ったりする節もあるんだけどね。
でも物の良さはすごい。時々ゲームプレイの映像とか直近のやつとか見るとすげえなと思うよね。原作再現とかさ。
あれすごいよね。
ちょっとだってもう原型ないもんね。横から出てきて戦うみたいな。
もうほとんど原型なくなって普通にさアニメーションじゃん。戦闘。フルアニメーションみたいになってるから。
そうなんだよね。なんか僕もさ結局確証が持てないから今日話せなかったんだけど。
今日話した時間軸ぐらいのスパロボって、スパロボが結構載ってたから、スパロボで出たからまた続編作るかなみたいに漫画とかに帰っていったみたいなやつとかもあったはずなんだよね。
結構ね、一大ムーブメントを起こしていた気がするんだよね、界隈の。なんかあったのよ、ゲッターロボとかもね。
ゲッターロボとゲッターロボドラゴンとかがあったんだけども、新ゲッターっていうのが第4次スパロボぐらいで初登場してたんだよね。
確かこの頃はね、またね、漫画やってた時にゲッターロボって、ゲッターロボ1,2,3って変形できるんだけども、まだその3が原作では未登場だったんだけども、スパロボオリジナルで描いちゃいましたみたいなことがあった。
なるほどね。
で、その描いたのって誰なのって言うと、原作の人がちゃんとスパロボ用に描いてくれたみたいな。
ちょっと先出しみたいな。
そう、そういう言葉あったりとかでね、スパロボがあったから他のメディアの方も活性化していったみたいなことがあったっぽいんだよね。
描けてる方としたらたまらんよね、きっとね。
この辺は僕も正直正解なとこ知らないから自信ないんだけどね。よた話ぐらいで聞いてほしいんですけども。
でもその辺って結構、なんか熱いなって思うんですよ。単純に嬉しいというか。
追っかけてたらいいよね。
それこそさ、ゲッターロボ以外にも他のやつとかもスパロボに出たからまた再ブームが来ましたとかあったはずなんだよね。
ダンクーガーとかそうじゃないかなって思うんだよね。
まあそれじゃなくてもロボットアニメとかもどんどん新しいもの出てたりするだろうしね。
そして最近はアニメを見なくなった僕はもう今のスパロボを見てもね、ほぼ知らねえって思いながらね。
1:15:02
そんなことになってんだね。
知らねえ。
劇的に古いアニメと劇的に新しいアニメがごっちゃなってたりするでしょ。
そうそう、劇的にある。たぶんね、次スパロボがもし出るとしたらきっと新エヴァンゲリオンまでは吸収できないかな。今エヴァ級ぐらいまでは吸収してるらしいんだけどもね。
あ、そうなの。
えー、じゃああの辺の出てくるやつ、それこそブンダーとか出てくるみたいな話なのか。
出てくるはず。
直近何が出てんの?スーパーロボット大戦VXTとかその辺?
Tが最新かな、スパロボTが。
VXTが3部作になってて、2017から2019って書いてあるから、この辺りが最新っぽい。
そうそう、僕ね、この今日の話をまとめようとした時にね、いやーちょっとね欲しくなったなーって思ってね、スパロボT買う?とか思ったんだけどもね、いやあまりにも知らんなーって思いながらね。
でもなんかその3部作は一応スイッチで全部遊べる?スイッチとPS4で全部遊べるみたいですね。
全部出るのよね。その辺とかが出たらいいなーって思いながら、出たらいいなっていうかその次のやつが出たらいいなーって今すげー待ってるのよ。
なるほどね、まあそしたらもう次のシリーズになるかもなっていう感じだもんね。
そう、また新しい軸が出たらそれを買いたいけども、このやりたい熱を考えると今買うしかない?とか思ったりね。
まあまあね、そういう熱さは大事よね、確かに。
そう。
にしてもこれ本当にタイトルの付け方どうなってんだろうな。なんでVXTで3部作なのかっていう。
いやそれこそ第何人にすればよかったじゃんって思うけどね。
統一性ねーな。
まあね、そこは。
これ、これだよね、なんかね、入りづらさとかっていうのが。
そうなんだよね。
認識のしづらさってこれだよなって思っちゃうけどね。
そうなのよ。キングダムハーツとかでも同じこと言えるんだけどもね。
あー。
タイトルって重要だぞ。
サブのシリーズはね、特にね。ナンバリング以外は。
そうそう。ナンバリングはステオキで出して、携帯機は全部それ以外で出すんですとか言われてもさ、知らんしーって思うじゃん。
でもそれならナンバリングを追っかけられるじゃん。スーパーロボット対戦ナンバリングすらないじゃん。
どうやって追っかけたらいいのって。
そう。
そうなんだよね。
フォローしがたいな。スーパーロボは確かに続いてねぇから別に追わなくてもいいんだよっていうビックスもあるんだよね。
そうそう。そうなんだけどさ、どのタイミングで入ったらいいのかわかんないじゃん。だっていきなりTっていうのが出てさ、これ最新作かなって思ってやったら3部作でしたーとか言われるわけでしょ。
そう、それはわかる。それはわかるよね。
そこの気難しさみたいなのがあるよね。入りづらさみたいなのが。
サブタイトルとかにさ、2020とか書いてほしいよね。
スーパーロボット戦T2020って。
なるほどなって、これが最新かなとかわかりやすい軸ちょっとほしいよね。
ちょっとなんかほしいよね。いっそそこにはひよらないみたいなところももしかしたらあんのかもしれないけどね。
1:18:06
意地でもつけないみたいなね。
逆にね。
当たりやすいタイトル意地でもつけてやれーって。
そこを突破してくるやつが遊ぶんだろうっていう目点かもしれんけどもね。
確かに衝動が言ってるよりかは必ず散らべるような層が遊んでる気がするんだよね。
まあそうだと思うよ。固定のファンがついてるから、それこそ一定数売れるから、とりあえずシリーズ出そうかみたいなタイプだよね。
そうそう。
あれだな、Tales of Destinyのサブタイトルっていうか、ジャンルぐらい気になるな次の年。
そうだなー。そうだなー。Talesも追えないしな、スパロボもな。本当わかんない人にはわかんないよな。
まあそうだね。でもなんか本当にたびたび見るたびによくできてるんだろうなって認識はしてたけど、なるほどそういう歴史がっていうね。
さあまあね、僕もね、僕も最近のやつやってないから、最近のやつもう一本くらいやってからね、また話したいなと思っちゃうね。
うん。なんか一番最近やったのがスマホ万能みたいな。
スマホ万能はやったんだけどね、やっぱりスマホ万能はね、歴代のスパロボとはちょっと違いすぎる感じだったね。
まあ結局ガチャとかに集約しちゃったりするだろうし。
まあ一日一回無料のガチャを引き続けて、あ、武器合わねえな。ガチャが機体とパイロットと武器みたいなやつでね、あ、ロボットはいるけど武器がねえみたいな。武器はあるけどパイロットがいねえみたいな。
ああもうひたすらもやもやするやつ。
そう、なんかね。
スクラップビルドみたいな戦い方してるからさ。
ああまあそうだよね。シミュレーションはシミュレーションなの?
あの、そのガチャ部分を除けば、結構1マップ10分とかもかからず終われるテンポのいいスパロボ。
ああなるほどね。
そこは極論フルオートで見れるスパロボって言うんですかね。
ああ何、勝手に動いて勝手に戦ってくれる?
そうそう、何も指示しないで全部勝手に戦ってよって出来るスパロボ。
もうやるな。それ多分学校のひたすらやってる人からするとだいぶもうやるな。
いいけどいいのかこれみたいな。
なりそうだね。
それを別に否定するほどやりこもりもしなかったんだけどね。
やってるとやっぱ末補でやりてえわって思っちゃったんだよね。
まあそうなるよね。なんかちゃんとストーリーがあって、こういうキャラクターが用意されててみたいなところからやりたいよね。
そうなのよ。なんか冷凍食品のスパロボやった気がする。
いや、ちゃんと食堂で書いてんだわスパロボや。
ちゃんとお弁当になってるやつにしてみたいな。
そう。
一個ずつこう、なんか次出し次出して作るあのなんか定食屋みたいな。そういうんじゃない?もうお弁当に出してくれって。
そう、ちゃんとしたの、ちゃんとしたやつ、しっかりしたソースかけてほしい。
今日のおかずはガチャのやつみたいな。
慣れてくれば大丈夫かもしれないけど。
まあまあ話的にはこんなもんですかね。
なるほどね。
1:21:00
僕のスパロボの思い出でございました。多分間違ってるところ多分多々あったと思うよ。正直に。
そうですね。なんかそのスパロボに触れてた世代が違う人によって話したいところとかも結構違うかもしれませんけど。
正直ね、僕その先のスパロボあんまり置いてないからね。これ以上の進化の部分の細かい部分のところは語れなくてね。今日はスパロボアルファ、初代アルファぐらいのところまでで終わっちゃいましたけども。
なるほどね。
まあまあそんなとこでね、また機会があればスパロボの話したいなと思いますよ。
ですね。
そんなわけでエンディング入っていこうかと思います。
エンディングでーす。
いやーいいっすね。なんか後派なシミュレーションというか、なんかそのシミュレーション、ああいうターン性のシミュレーションの石杖というか、結果トップランナーなんだろうなっていう感じがすごいする。スパロボ。
そうかね。後派と言えるかはわかんないんだけどもなぁ。
何そのゲームの仕組みとしては。
まあでも後派でもないのかな。
ああまあ本当に骨太なシミュレーション王とかっていう風に言われたらスパロボはちょっと違うかなと思ったりもするんだけども。
戦略シミュレーションというか、戦争ものとはちょっと違うベクトルではあると思うけど、演出面とかをしっかりこういろんなアイディアを凝らして作ってるみたいな感じがすごいする。
もう一個言えるのは、ここまで振り切ったキャラゲーってあんまねえかもなって思うんだよね。
そしてこんだけ続いてるのもないと思うよ。
なんか毎回がファンサービスゲームみたいな感じというかさ。
まあそうだよね。根本がそこだもんね。それこそコンパチヒーローズとかと同じようなさ、みんな集まったら楽しいよねっていうのが根本だもんね。
であとはなんかコンパチヒーローズとかもさ、やっぱそこまで長続きできないからさ、スーパーロボット対戦というシリーズがここまで長続きしてるのは結構胸を張っていいというか。
うんうんうん。
なんか一大シリーズとしてこれからも駆け抜けていってほしいなと思うんだよね。
そうっすね。なんかまかり間違ってスーパーロボもう売れないんでやめますって言ったら結構ショックだよ。
まあショックでしょうよ。
結構ショックだからね。
5年に1度とか10年に1度ぐらいしか出ないみたいな。
骨が出して!ってなるよ。
そしたらあれだな。たぶんクラウドファンディングだな。
そうだね。たぶん結構出資すると思うよみんな。
めっちゃ集まりそうだよ。
あれだって。
新作の。
なんでみんな今まで買わなかったんだよとか。
ストレッチゴール死ぬほどあるんだぜ。
ここまで行ったらこの機能追加します!とかさ、
ここまで行ったらこの機体もこの機体もこの機体も入ります!って言われたらみんなドサーって。
やりそう。ストレッチゴールヤバそう。
ヤバそうでしょ。
ヤバそう。
なんかいくらでも作れそうな感じがする。
ヤバそう。
過去の作に出てきた。こいつも出ます!こいつも出ます!とか言って。
このストレッチゴール初期目標額の10倍ぐらいですけど大丈夫?
あ!いってる!みたいな。
1:24:00
いやでもそれもいい形だよね。
本当だよね。
俺も前R-Type Final 2のクラウドファウンディングとか出資したけどさ、
やっぱあの感じはちょっと楽しいよ。追っかけてる感もあって。
自分がちゃんとこの作品に向き合ってるみたいな感じはあって。
作ってる側が誠実だと楽しいっすよ。
そうだね。
そういうのもありかもね。
あると思うなあ。僕正直な各登場作品知らないから、誠実かどうかって正直軸ねえんだけども。
ねえんだけども、知るきっかけとしては正直ほんとスパルボって質を十分抑えてると思うんだよね。
スパルボを1本やって、登場作品2,3作しか知らなかったけども、気づけば結構知ってんなってなるんだよね。
ああ、そりゃあこいつスパルボに出てたなって見てみようみたいな。
現実それは誇りうるんだよね。
誇りだろうね。
結構僕も見たからね。
そうだろうね。
そうなるといっぱい作品出てるとそれはそれで困っちゃうけどね。
これこんな見なきゃいけないの?みたいな。
ちょっと多すぎるわみたいな。
難しいね。どんだけ出すかってね。
そうそう。あとはね、どうしてもアムロみたいな有名なキャラは外せないみたいなジレンマもスパルボにはあるんだよね。
ありそうだね。ガンダムどんだけ出すかな今回みたいなね。
そうそう。ガンダムは絶対に出さなきゃいけないみたいな縛りはあるっぽいからね。
でもガンダムはどんどんシリーズ増えていくでしょ?どうすんの?みたいな悩みありそうだよな。
そうそう。まあまあでもねスパルボは今日話した通りというかね、僕個人的には結構思い入れはあるつもりなんでね。
まあでもねスパルボ今年確か周年なんだよな21年が。30周年か35周年とかだったはずなんだよね。
新作待ってるんですよマジで。
頼むよ。
最後が移植だけどスパルボXの移植が去年の1月だ。
うん。去年2020年が新作がなかったんだよね。結構なんだかんだ新作バンバン出しているから、今年来るんじゃないかなって思ってるんだよね。
新作バンバン出さなくてもいいからなんかすごいもうこれだっていうの出してきて欲しいかもみたいなのもあるけどね。
まあわかる。
そしたら俺やっちゃうかもしれないなわかんないけど。
ゲームシステムとしては入りやすいわけじゃんシミュレーションだからアクション性はないわけだからさ。
そうだな。
なんかそういう生き残れる道みたいなのありそうだけどね。
でもスパルボはね、例えばハルさんみたいに全く遊んだことないけどちょっと興味あるみたいな人にね、入り口を作る新記事があっていいと思うんだよね。議論の価値があるわここは本当に。
そうだな。
スパルボの入り口を広げる議論できる気がする。誰か有識しちゃえばできる気がするもん。
1:27:01
いろんな観点あるなー。どの作品出すもんだよ。すげー悩ましい気がする。
出る作品もないとちょっと手出すのどうかなってなるし。
そうするとガンダムは外せないよな。今はエヴァも入れなきゃいけないとかそういう話もきっと。
会議が長引きそう。すげー会議長引きそう。
でも絶対その会議楽しいと思うんだよね。
あと大人のしがらみがそこにスパイスとして入る。
でもエヴァのスタジオとあんまり仲良くはよくなくて。
あるかもね。
わかんないけどあるよね。
ここのスタジオとここのスタジオはなんかあんまり仲良くないって言うじゃないですかみたいなさ。
こいつ出しちゃっていいの問題とかありそうだね。
このロボットありなんみたいな。ありそう。
そう、このロボット出したらスパロボとしてゲームバランス取れるみたいな議論がね。
とかね、許可を輪廻とかね。
いろいろありそうです。
会議長引きそうだな。
あるだろうな。
楽しそう。
まあまあまあそんな感じでね、終わっていこうかと思いますよ。
はいはいはい。
いつも最後読ませていただきますと、
ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しております。
お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールにてお送りください。
番組ブログはゲームなんとかドットコム、番組メールアドレスはゲームなんとかアットGメールドットコムです。
ゲームなんとかの綴りはGAMENANTOKAです。
そんなわけで第164回はこの辺でおしまいです。
また次回お会いしましょう。
相手はコヘイと
ハルでした。
それではまた来週。
バイバイ。
ポッドキャットやりたいと思い立ったら、ポッドキャット制作しなんじょ。
01:28:57

コメント

スクロール