まず、大変やったこと、実際。建設する上で大変やったこととかあるんですか?
そうですね。普通の家を建てるのであれば、問題にならないようなことが起きました。
金髪関係ある?
関係ない。
金髪関係ない。
普通の家を建てるのであれば問題にならないよね、絶対に。金髪は。
でも、ちょっとはもしかしたらあったかもしれない。
え?なになになに?
というのもですね、今回、事業をやってもいいよっていう土地で建てたんですよ。
個人邸じゃなくて、お店とかね。
をやっていいよっていう土地で建てたんで、何も心配してなかったんですけど、
建築会社の方から、原村の審査がありますって言われて。
え?
えー。
どういう事業をしようとしているか。
で、それを通さないといけないので、今度そういうのがありますみたいな。
うんうん。
説明会みたいな。
ほー。
で、うわ、どうしたらいいんやと思いながらも、千尋と資料を作ったりして。
ほー。
なるほど。だから、事業していい土地っていうのは、あくまでも地主の話なんやね。
地主っていうか、そこの管理の話か。管理業者というか。
そうそうそう。別荘地じゃないから、そういうことは一応しては良いことになってるけど、
最終的には村の許可がいるっていう。
そっかそっか。
うん。
なるほどね。
え、けどあれやろ、そのよっぽど変な例えば商売というか、
まあね、例えば出てこんけど、ハプニングバー建てますみたいなさ、やったらさ、多分絶対審査降りんやん。
うんうん。
そういうことやろ。そういうのを見るってことやね。
いや、でもね、変な商売なんよ。
え?
これ。
そうそう。だから、そんな大変じゃない風の説明を受けたんけど、
ほー。
ちょっとジャブ打つために、いろんな商工会議所とかちょっと行ったりして説明すると、
ボードゲームリゾートっていうか結構大変で。
そうそう。
ジャンソーですか?とか、フォーカー系ですか?みたいな、お金はかけますか?とか、
ゲームが付いちゃう大人っぽい建物とかってちょっと言えば言うほど怪しいみたいな。
うんうん。そうなんすよね。
なるほどね。
なるほどね。
やっぱ、一歩間違えたらカジノのイメージを抱く人もいるかもしれない。
なるほどね。
確かに確かに。裏カジノみたいなね。
とか、あとめっちゃでっかいところで鉄骨を渡りながらガラスの向こうでワイン飲みながら金持ちがそれを見ようみたいな。
うん、カイジね。カイジの世界ね。
そういうの想像するもんね、やっぱり。
すげー。
大人のたしなみね。
捨てくれるのか?
いやいや、その、地下のね。地下の人たちのたしなみ焼きそばみたいな。地下の。
まあ、とにかくこれがドーナツ屋さんだったら誰もがわかるやん。
そうね。
そうだよな。
ボードゲームリゾートですって言ってわかる人が一人もいないっていう。
ほんまやで。
まあでも僕らもそうで、まずリゾートっていう言葉で宿泊施設なのかどうなのかみたいなとこもあるやん。
そうか。
で、ちなみに宿泊はできないんやけど。
うん。
ボードゲームを大人が心気なく遊べる場所ですって言ってもわかんないわけですよ。
まあね、むずいよな。
確かにそうか。
で、特に原村が厳しいらしくて結構。
で、他の人の、近所の人の噂聞いたら、もう厳しいから授業やるの諦めましたみたいな人もいて。
そうだ許可が下りてない人が実際にいるらしくて、兄ちゃんが言った金髪はあながち嘘じゃなくて、黒く染めた方がいいんちゃうみたいな。
うわ、まじか。
なんでかっていうと説明会に村の人とかが8人、9人いたやんな。
で、その時は2拠点生活中だったんで、どうしてもスケジュールが合わなくて、東京からZoomで参加したんよね、その説明会に。
で、基本的には建築会社の現場監督とかが説明をしてくれたんやけど、やっぱ補足が必要やん、僕らの本人からの。
で、資料を見せながら説明をしたりして。
で、まあそれでもやっぱり厳しくて、最初窓が結構少なかったんよね。
で、その理由はゲームに日光が当たらないためなんやけど、図書館と一緒で日光があんまり当たると傷んだりするから。
だけど、こんなに閉塞感のある建物になっている理由は何かみたいな。
怪しいって感じやったな。
まあでも今は、俺は太陽千尋側からの目線で見おき、そんな馬鹿なと思うけど、確かに村人からすると、どーんとコンクリートのなんか立って、東京から来たなんかが、なんかようわからんこと始めるってなったら怖いわ怖いと思う。
いや、ほんまにそう。だからその審査が厳しいおかげで、原村ってすごいのどかで素敵な村だから、その意見もごのっともです。わかりますって感じやったし。
実際だって悪いこと考えるというか、宗教施設みたいな感じにして、そういう名前につけて立てようと思ったら立てれるもんね。
そうそうそう。
立てれるもんね。確かに確かに。悪いこともできるもんね。
うん、確かに確かに。なるほど。
それがすごい時間かかって本当に大変というか、何ヶ月もかかっちゃったよねっていう。
本当は2022年の11月に着工するはずやったんやけど、許可が下りる町で3ヶ月経った。だから2023年2月までずれ込んだんやけど、その間もう建築デザインもさ、出来上がってるから進めようがないし。
審査いつ下りるんかな町やったんや、ずっと。
なるほどね。
で、中華立てれるんかなみたいな。
そうかそうか。
で、やっと連絡が来て許可が下りました。
良かったね。
良かったね。
で、普通に立てれることになって。で、その現場監督の小平さんがね、これ3ヶ月遅れたから結構遅れますかって聞いたら、いや予定通り行きますって言って。何とかしますって。
え、小平さん!?小平さん!?
すごいな小平さん。
まあさすがにちょっとは遅れたんですけど予定よりは。でも予定より1ヶ月遅れぐらいで済んで。そういう頼れる現場監督なんですよ。
かっけえ。
いやまあでも良かったね降りて。これもし審査降りてなかったらもう村長に立候補するところからやらなきゃいけないわけやろ対応が。
いやいやそうそうそう。
ほんまそれほんま。
いやそうよね村人接待するとかさ、そんなことをしていかないといけんわけやろ。
そうそう。
うちの村にこんな施設は必要ねえって言われた人らもうできんわけやもんねだってね。
そうなんよね。
え、ちなみにマジ一個聞きたいんだけどさ、パレットを作るときそんなんない?
いやパレットはだって市がもう作りますっつって。
あ、なるほどそうか。誰の別にあれもいらんわけか。
そうやることは決まっちゃって後は誰がやるかみたいな感じで工房で入ったわけやき。
ああそうかそうか。
全然違うよ。
全然状況が違うんか。
なるほどね。
違う違う。
まあでもよく許可降りてくれてありがとうって感じですね。
すごいよね。
ね、降ろしてくれたよね。
今考えたら。
いいねいいね。
うん。
そう。でまあ立てれるようになったっていうことやけど。
うん。
ちょっと気になっているガウ。
うん。
この名前の意味。
これこれよ。
で、まずアナログゲームって言ってるけど、アナログゲームじゃなくてボードゲームの方がいいんじゃないかとか。
うんうん。
リゾートじゃなくて、ビラとか他の呼び方があるんじゃないかとか、いろんな可能性を考えていった上で、ボードゲームリゾートGAUっていうのに行き着いたんですけど。
うーん。そうかそうか。
で、GAUの由来が、足立先生言ってください。
ゲットアロングウィズって言って、仲良くなるの、ゲットアロングウィズの頭文字取って、GAWでGAUなんだけど、足立の家へのタグラインが、仲良くなるを止めないっていう、ずっと仲良く、大人になっても仲良くなることを目指しましょうっていうのをそのまま落とし込んでくれて、GAUになって、
いっぱい候補あったけど、GAUってすごい、言葉も音もいいねってなって、
響きがね。
うん。響きは言いやすいねって言って、決まったんだよね。
いやー、GAUめっちゃいいもん、GAU。
GAUいいでしょ。
GAUめっちゃいい。
GAU、私ら二人やったら絶対出てけへんかったね、GAUなんて。
そうね。
なるほど。
で、無事にネーミングが決まって、ロゴいきましょうってなって。
そうだ、大事だ、ロゴデザイン。
これも予定にはなかったんですけど、
スルスルスルと相談をしてしまい、松剣さんに、
ネーミングだけじゃなくてロゴデザインも相談していいですか、みたいな。
やりましょうって言ってくれて。
はあ、ノリノリやん、松剣さん。
そうなんですよ。
やっぱこれ内容がボードゲームじゃなければ、また違ったと思うんですけど、
ボードゲームに関わることなら、やっぱ輝きがすごかったですね。
なるほど、好きやからっていうのはあるね。
そうなんですよ。
で、紹介していただいたのが、大橋さんっていうアートディレクターの方で、
で、ロゴデザインを手がけていただき、
今、インスタで公開してるんですけど、ガウのロゴデザインもできましたっていう。
もう僕、この途中過程見てましたよ、インスタで。
インスタで候補がいっぱい、大橋さんからもらえて、
で、決まったんですけど、あなたはどれだと思いますって、
ちょっとクイズ形式に出したんよね。
結果出てから兄ちゃん参加してたよね。
ああ、そっか。
ああ、これだったと思います、みたいな。
押そう、みたいな。
なんかさ、俺マジで、これ一択やろってのがあったんよ、1個。
高井君、ちなみにまだ知らんよね。
俺見てない、俺知らんのよ。
今、アダチの家のインスタを見てるんですけど、
ガウのロゴデザインの決まったけどどれでしょう、みたいなやつね。
はいはいはいはい。
この中で1個決まったのどれでしょう、みたいな。
え、京ちゃんどれって言った?
俺ね、右上のやつと思ったんよ。
え、俺も右上のやつと思った。
ああ、ほんと。
うん。
やけど、俺結構これ一択やったんよ。
うんうん。
まあ、ちょっと聞いてる人分かんないと思うんで、5個候補があって、
まあ、真ん中、右上、右下、みたいな感じで5個並んでるんだけど、
で、俺は右上のやつと思ったよね。
うん。
俺も右上と思った。
やけど、違うやつが正解で右上って言ったらさ、なんか変な感じになるなと思って。
一同 笑
わかる。
なんかわかる。
うん。
まあね。
俺だって、今もどれと思うで、右上って言った時、ずっとそれだけ心配やった。
ああ、そうだね。
結局、違うやつは俺言ってないよなって思って。
親族だけにね。
そう、うん。
うん。
いや、なんかさ、子供の名前とかもそうじゃない?
これとこれどっちがいいと思うみたいなんでさ、
まあね。
違うやつ選んで、
一同 笑
これはやめた方がいいと思うとかもし言っちゃうとさ、
うん。
やめたがいいと思うやつをつけるのかどうなみたいな感じになるやん、なんか。
笑
なるなるなる、わかるわかる。
わかるやろ?めちゃくちゃわかるやろ、これ。
わかる、めちゃくちゃわかる。
で、しかもかなり変えれんやん、なんかロゴも子供の名前も。
そう。
なるほどね。
そう、だけどなんか心の中で思っちゃったけど、
後出しじゃんけんみたいになっちゃったよね。
そうそう。
笑
ありがとう。
で、で、で、実際これだ。
実際こっちにこれになりましたよって。
ああ、やっぱりね。
しかも人気投票でも一番だった、これが。
いや、もう圧倒的にこれと思った、これ。
そう。
まあ嬉しいね。
はーい。
まあちょっとこれもみなさん見てもらったほうがいいね。
ちょっともう言語化するの無理やわ、これは。
うん。
インスタ見て。
うん。
あのね、負に落ちると思いますわ、このロゴ見たとき、たぶん。
そうね。
うん、めちゃくちゃいいこれ。
このロゴがいいねと思ったらチャンネル登録とフォローお願いします。
いやいやいや、なんで急にユーチューバーのそのロゴみたいなことをするの?
そう、いろんな色があるのは、いろんな人が集まって、いろんな思想があってとか、いろんなこともあっていいよねっていう、だからカラフルでもなってるけど、無事ロゴも決まって、どの候補もすごいよかったよな。
うん。
だけど、もうこれでって言って早いこと決まった。
いやこれ、めっちゃいいわこのロゴ。なんかしかも、俺あの壁のボードゲームにもちょっと見えたんよな。
もうその通り。高井くんすごい偉いよ。偉い偉い。
ありがとうございます。ありがとうございます。せやねん、これ。
まず全体的に遠くから見ると家の形になっちゃうよね。五角形の逆ホームベースの形になっちゃって、それが分割されちゃって、斜めにボードゲームが並んでいる棚のような角度で並んじゃうよね、いろんな色が。
そうなんよね。
で、何を売りにするかっていうと、やっぱ実際めちゃくちゃ原村はいいんですけど、野菜が美味しいとかね、星が綺麗とか、都心からアクセスがすごくいいとか、色々あるけど、やっぱそこを押すとあんまり弱いというかね。
まあ珍しいことじゃないや。野菜が美味しいとかも。
結局全国の田舎大体そうっていう感じになるよね。
オリジナリティーではないかもしれないよね。
で、そこで僕らがこれができたらいいなって思ってるのが、ボードゲーム遊ぶなら原村っていう。
で、そこきっかけで原村がいい印象をいろんな遠くの方に持ってもらえたらいいなっていうのがあって。
で、なぜかっていうと僕らが原村を初めて訪れたきっかけも映画祭きっかけだったんですよ。
あ、そうやったね。
野外で映画を見るイベントがあって、その時真夏なのにめちゃくちゃ涼しかったりとか、すごい星が綺麗だったりとか、
そういうのが映画祭がないと全く知らなかった土地に足を運ぶことができて、ここに住めたらいいねみたいなことも思えたわけですから。
ガウに来たきっかけで原村素晴らしいって思ってもらう人も中にはいるだろうと。
そういう村の活性化狙いもあります。
これ、マジですごいことになる気してきたんやけど、俺。
さっきタイちゃんが言ってくれたみたいに、ボードゲームするなら原村。
ということは原村の子供たちが全員ボードゲームにすごい詳しかったり、素養があったらいいよねって言うんで、ガウでボードゲーム塾やりたいねって話になって。
やばい。
私、友達の子供にゲーム塾ちょっとやってたことがあって、ゲームの勝ち負けもいいけど、ルールを、説明をちゃんと聞くとか、理解するとか、相手を思いやって机の上の秩序を守るみたいな。
ズルしない、バカにしないとか、負けても泣かないとか、そういうことを塾内でやると、結構ゲームで楽しいし、
負けて泣きそうになったら、じゃあ次のゲームしようっていう、どんどん味変もできるし、ゲーム塾原村でずっとできたらいいんじゃないっていうのもあって。
これいいと思う。だって太郎とかが結構それで鍛えられちゃうもんね、人格。太郎は太陽と足立先生の長男やけど、やっぱ負けても泣いたりせんもんね。泣いて感謝句出したりせんもんね、太郎は。
おめでとうって言ってくれる。勝った人に。
これはだから人格形成とか教育にもいいと思うね。
確かに確かに。マジすぐさせよう、うちの子にも。マジで。
そういう場所ができたっていうことで、リアルでは原村近辺の方になるんですけど、それがうまくいったらオンラインのゲーム塾も考えてます。
なるほど。
これはどういうイメージでしたっけ、足立先生。
ボードゲームってね、やっぱルール早く教えてよ、早く始めたいからじゃないよね。やっぱルール説明書読むっていうすっごい難関を突破した人が、全部ルール理解して遊ぶと楽しみ方が違うというか、そういうのをオンライン塾でやりたいなっていうイメージです。
だからどういうことかっていうと、はい、みなさん手元にゲームありますかっていう、各全国の家庭が私たちと同じボードゲームを初めて開ける。みんなでルール解読をする。ここってこういう意味かなって言って。
で、実際遊ぶ。だから家族でゲームの遊び方を教える。その遊び方っていうのが、ボードゲームとどう向き合えば楽しいのか。楽しくて手軽ですぐできますじゃなくて、すごくルールを解読するのが難しいし、家族3人4人揃わないとダメだしっていう、ハードルが高いっていうことをすごくゆっくり説明したいなっていう意味で、オンライン塾。
そこからやりたいっていうか、ボードゲームってハードルが、今結構メディアで説明するのって、そこもちょっと私の中の課題で、メディアに出やすいボードゲームって、ルールが5秒で分かるやつ。大喜利で楽しいやつとか、パッとやってパッパッパっていう求められるんやけど、
ルール解読に30分40分かけて、これ間違ってるどういうこと?っていうのがすごい面白いと思ってるよね、私は。それを乗り越えた上で、遊ぶとまたもう一つ面白いから、そういうのをやりたいなーっていう。
なるほどね。これは性質上しょうがないもんね。メディアに出て時間が限られちゃう中で。しょうがないし、あとはやっぱり、例えばさ、今Nintendo Switchのゲームとかさ、ほとんど説明書読まんでもできるもんね。
うまくできてるよね、チュートリアルが。サラサラサラっていう。 だいたい最初の課題解いて、2個目の課題勝手になんか降りてきて、3つ課題解いたりしたら、だいたいもう操作方法を覚えちゃうみたいな。最初で移動の方法とジャンプの方法を覚えて、2個目でアイテムの使い方を覚えて、3個目で魔法使えてみたいなさ、なんかもうめちゃめちゃ親切やん。だから自分で解読するとか、なんか説明書読み込むとかって今やってないもんね。
そうだよね。魚はいっぱいもらってるんけど、そもそもこの魚がどこから来てんのかわからない。魚の釣り方を教えてあげたいっていう。
確かにね、内臓がどういうふうについてて、骨がどういう作りで、歯は何本あって、これは外来種なのか、それか日本にそもそもいる魚なのか。
気持ち悪い子供にならん、それ。そこまで、そこまで。
気持ち悪い子供が育っていきよったけど、今大丈夫? わからん、わからん、説明して、誰か説明して、説明が足りん。
一方一頑張ってちょっと。 刺身の状態の魚しか知りませんみたいな感じかもね。
あ、めちゃくちゃいい例えされた。 あれ、お兄ちゃん、お兄ちゃん声。 一方一の弟。
本当にそう、刺身、パッケージされた刺身の食べ方まで提示されちゃう状態と思うよね。それはそれでいいんやけど、ということだよね、たぶん。
そうそう、もうそれはすぐできて楽しいから、そういうゲームもいっぱいあるし、そういうのでもいいんだけど、もしボードゲームを解読するっていうか、釣って、捌いて、お刺身にしたり、天ぷらにしたりって、そこの方法まで知ってると、孫の代までゲームのこと教えてあげれるやん。ボードゲームの遊び方を。
やっぱり新しいゲームが出たときに対応できるもんね。 そう、そうね。
ルールを知られたそのゲームができるうちになっても、それはできるけど、違うゲームをやるときに、またゼロからやもんね。
そうそう、で、YouTubeの動画があればいいけど、とかやと、もったいないやん、せっかく本体があるのに。
いや、わかる。
自分で解読したら、誰よりも早いよ、みたいな。そういうのをオンラインでやりたいなっていう。
そんなに意図してボードゲームを置く学童にしようっていうわけじゃなくて前の担当の人が詳しかったみたいな感じでたまたまいっぱいあったよね。でその時に思ったのがこれがとある街で小学校が何個もあったら5、6校あるみたいな街だったらボードゲームの学童にしましょうって言っても大変だけど原村って人口8000人しかいないんですよね。
で小学校1個しかないからその学童にボードゲームの学童にしましょうって言ったら今後あり得るかもしれない。で1年生から6年生まで世代を超えてコミュニケーションをとれる学童にもうしましょうって言ったらやれるかもしれない規模感なんですよね。
分かる分かる。 なぜかというと1個しかないから村に。だから結構ボードゲームの村にするっていうのがあながち夢ではないかもしれないっていう規模が小っちゃいからこそね。 マジで夢じゃない気がしてきた。大変やろうけどもちろん。
いや全然夢じゃない。要はその人口が少ないし規模が小っちゃいっていうことは一人一人の動きがめちゃめちゃ影響するってことだよね。村の中で。だって東京を今からじゃあなんかの街にしようとか結構難しいやん。 そうやね。それはむずい。
そうそうそう。やけど原村なら一人のやべえ奴がめちゃめちゃ頑張るみたいな。で一気に変わるんよね村あっち。 なるほどね。 マジでなんかが起きそうな気がしてきた本当に。
まあ実際例あんまり思いつかんけど。あ一個思いついた。例えば高橋ポッドキャストの街になっちゃうね。例えばね。それってさたった一人の動きによってそうなっちゃうわけやん。 確かに。たった一人はね。ただ出身で日本一のポッドキャスター一人をね。
そうそうそう。でもこれがもし東京でさポッドキャスターが生まれてもさ、東京イコールポッドキャスターの街ってならんもんね。 そうやね。 ならんもんね。まあおるやろうねって感じやし。気にも止められんかもね。
だから一人の動きによって思いっきり街にイメージというかカラーがつくんよね。 そうやね。 だから本当にかなり成功するビジョンは見える。 うれしい。 で本当にあれとあれとあれをせんかったらたぶん大丈夫やね。あれかと言えば。
めっちゃ多いやん。 あれも地雷焼きあれもダメやね。ゆうし出資?ゆうしダメ出資ダメ? どっちどっち? 大丈夫大丈夫。そういうことじゃなくて大丈夫。
ちなみに僕ら結構建物できるまでこういう構想がありますとかさ、建築デザインこれですとかそういうことしかできなかったわけよ。したらその時点でみんなすげえいいっち食いついてくれたんやけど、やっぱり具現化しないとわかんない部分があるやん。
うんうん。 で、具現化ようやく最近できてさ、ボードゲームを壁に飾れたわけやん。で、これいけるかもと思った出来事で、現場に関わってた業者の人たちがペンキの再塗装しなきゃいけないとかでさ、建物完成した後に来たりするわけよ。
あそこの部分だけちょっと塗らなきゃいけないとか。したら今まで建ててた建物にゲームがズオーンとそびえ立っちゃうわけやん。みんなうわ、すげえ!って言うんよ。 いいね。めちゃくちゃシンプルやね。
おじさんの職人たちが。 おじさんたちがね。はいはいはいはい。 そう、おじさんの職人って結構何もこんにちはーって終わりながら喋らへんのよ。そのおじさんが全員、うわー何?みたいな。 わかるよね、でも。
え、何ですかこれとか。うわーみたいな。しばし眺めるみたいな。これを体感できたら思うのが、やっぱ今まで餅に描いた絵やったわけやけど、本当にインパクトのあるビジュアルができたから、リアルな場所が。
すごい。 やっぱ説得力をもって今後はいけるんじゃないかなっていう。
なるほどね。いやー面白いマジでこれ。いいね。
ちょっとちょっとタイちゃん、タイちゃん。そんなガウにどうやったら来れるかちょっと先に言っとかんと。
タイ あら、そやそや。 そうですね。みんな気になると思うので。 気になるよ。
タイ もう気になりますよそれは。 じゃあ具体的にどうやったらみなさん来れるのかっていうとこですけど、まずオープンがふわっとしてるんですよこれ。
タイ 実にふわっとしている。プレイオープンが11月? 11月かな。
タイ 11月ぐらいかもね。11月ぐらいから多分希望者は直接連絡くださいみたいな感じですけど、一応言うと2人ぐらいだったらちょっと人数が足らないってことで来れません。
これ最初行う人数も今検討中なんですけど、4人がいいのか5人がいいのか8人がいいのか10人がいいのかとか決めかねているんですが、プレイオープンの時であれば少ない人数でもやりますっていう感じですかね。
タイ 4人から8人とかでも大丈夫です。
タイ 連絡くださいっていう感じなんですけど、平日土日は一応問わずかな。 いいね。
タイ 土日割と中央道が混んだりするんで、平日の方がもしかしたら来やすいかもしれない。
東京から来る人はね。 タイ そうですね。東京から来る人。ちなみに名古屋からでもアクセスはいいです。
タイ で、東京から来る場合は車でだいたい2時間半。 2時間半かな。
タイ で、バス、電車でも来れますが、そこからタクシーに乗って来ていただいたりだとか、レンタカーとかもありますね。
タイ 実際に乗り合わせの上、車で来てもらうが良いかもですね。 本当はサイトをバーンって公開したいとこなんですけど、ちょっとサイト完成まで時間かかりそうなので、
タイ 多分、あたち先生のインスタとか、僕のツイッターとかに連絡くれるとかがいいのかな。
タイ あたち先生のインスタがいいかもですね。 なるほど。
タイ あたちの家の。
タイ で、すごく気になる価格帯なんですけど。 そこですよ。
タイ まだふわっとしてるんだよね。
ふわっとしとんかい。気にさすな。
タイ ふわっとしてるんですけど、1人正直ちょっと高めになります。
そう。ラグジュアリーちょっとね。
タイ 1人15000円とか。
安い。
タイ ちなみにこれ止まれないんですけど、日帰りの体験の価格で、イメージ的には5時間ぐらい。
タイ 5時間ぐらいのゲーム体験をするっていう感じかな。で、軽食がつきます。
タイ で、それは原村の地のものを満載のおいしいものを出すから、ゆっくりあたち先生が全部ゲームを教えるし、
タイ そのグループ、1日1組限定っていう括りなので、このグループにぴったりのゲームをチョイスしますよ、教えますよっていう意味で、
タイ 少し価格帯を上げて、ゆっくりひとときを楽しんでくださいっていう。
タイ で、価格が高い理由としては、自由に遊んでくださいじゃなくて、あたち先生が事前ミーティングするんですよ。
タイ で、その人たちの関係性とか、ゲームの熟練度とかを考慮して、ゲームのコースを組み立てます。
タイ この人たちなら、その5,6時間の滞在時間の中で、5つゲーム遊んだほうがいいとか、そうじゃなくて、もう1つのゲームをとことんやったほうがいいとか、
タイ 2つ3つにとどめておきましょうとか、いろんなケースがあると思うんで。
タイ オーダーメイドでゲームプランを考えるっていうところまで含まれてるんで。
タイ なるほど。
タイ ちょっと値段が高くなってしまうっていう。
タイ そう考えたら、でもそんな別に高い感じはしてこんくなるね。だって常にあたち先生がおってさ、そうやってついていろいろやってくれるわけやろ。
タイ で、ポイントとしては、あたち先生が絶対にいます。他のバイトのゲームマスターがこの日はいますんで、あたち先生はいませんとかいうのはないです。
タイ 絶対にあたち先生がとことんコミットしますっていう感じですね。
タイ え、あたち先生って何おるん?
タイ 世界に。
タイ 一人やったかどうかな。
タイ あ、じゃあミッキーマウス的なやつか。必ず同時時間に一人しか存在しないっていうことか、あたち先生は。
タイ じゃあミッキーマウス的なことにしたらなんかちょっとおかしくなる。
タイ そうか。
タイ 難しい。
タイ 普通に一人。普通に一人だよ、あたち先生は。
タイ あ、そうなの?ごめんごめん。
タイ あとドッペルゲンガーを人数に含めるかどうかっていうのがあるけど。含めんでよかった。ごめんごめん。
タイ ドッペルゲンガー含めんで。
タイ 一人しかいないよ。一人しかいませんよ。
タイ なるほどね。
タイ でもほんとあれはね、そのライズアップみたいなことやね。普通のそういうエニタイムみたいないつでも誰でも行けるとこで、はい好きなようにやってじゃないしね。
タイ そうやね。
タイ ちゃんとその人に合ったものをやってくれるというか。
タイ メニューをね。
タイ 結果にコミットしますっていうね。
タイ そうよね。
タイ ブンツブンブンツブン。
タイ ライズアップをね。ライズアップやるんけ。
タイ ガン。
タイ ハラムラ?あ、ハラが。
タイ ドゥドゥドゥドゥドゥドゥでめちゃくちゃ仲良くなっちゃうっちゅうね。
タイ そうね。
タイ コミュニケーションが活発化して。
タイ そうやな。
タイ まあそんな感じですかね。なんでふわっとしてて申し訳ないんですけど、グランドオープン春までに何としても来たいっていう方は、もう直接DMで足立先生と交渉してください。
タイ うん。
タイ 交渉してくださいというか、問い合わせてください。
タイ 問い合わせてくださいってことね。
タイ オッケー。
タイ ごめんね、ふわっとしてる。で、こんなふわっとしている中なんですが、私からね、ひとつ提案があって、みなさんに。
タイ はい。
タイ アイの楽曲工房のオフ会をうちのガウでやっていただけませんかっていう。
タイ いいよ。
タイ いいよ。
タイ 来たよ。
タイ いい?
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ 来たよ。
タイ あれでさ、どれをコケロ落とし見たりするみたいなこと?
タイ わからん、わからん。そうしよ?
タイ いやいや、ふわっとすぎちゃうよね、先生が
リスナーのみなさんだったら nên少々疎通があっても許してくれると思うんで。
タイ そうそう
やろやろ、確かにね。
タイ あたたかいみなさん
タイ めっちゃいいそれ。
タイ そう、で、でもマジ で1晩ずつ1人ずつ、喰われていくうちUNKNOWN,
村人が全員集まって一人吊るして、でまたその次の夜にまた誰か噛まれてみたいな
怖いよ 本当の人狼みたいなことが起こられるの
怖いよ、ハラムラで リアル人狼みたいなことが起こるんだけど
怖 いやでもやりたいよ本当にオフ会 めっちゃいいねそれ