2021-06-09 20:22

お便り回④(後編) - しずかちゃんの発育/山﨑夢羽さんとあばらや君 ほか4本

お便り回その④…後編です!前編に引き続き愛に溢れるお便りがいっぱい。単に漫画作品としてだけでなく、深堀りしていく楽しみも魅力のひとつですね。

2人で話している通常回以上の密度でお送りするお便り回。皆さまのおかげで今回も大盛り上がりでした!これからも「ふしぎナ」をよろしくお願い致します!


☆番組では皆様からの感想をお待ちしています

同じ藤子・F・不二雄先生のファンの方々、より詳しい方々など一緒に番組を盛り上げて下さる皆様からの補足情報、ご指摘、アドバイスも有難く頂戴します!

こんなテーマで話してほしい!等のテーマリクエストも頂ければ、とても嬉しいです


【メールフォーム】https://forms.gle/Z85LeZT5ejUz5hDY9

【Gmail】fushigi7110@gmail.com

【Twitter】https://twitter.com/fushigi7110 ハッシュタグ#ふしぎナ

使用楽曲:MusMus(https://musmus.main.jp)/ OtoLogic(https://otologic.jp)

00:04
はい、じゃあ次のメール行きまーす。
はい。
こちらもね、けりぃさんです。
はい。
えー、こんばんは、けりぃです。しずちゃんの特集を聞いております。
ドラえもんの連載が長かったので、その間にしずちゃんは、第二次成長期にボディーが成長しちゃってますね、と。
スッと行こうと思ったけど、笑っちゃった。えっと。
しずちゃんの目立ちっぷりは、大長編ドラえもんが分かりやすいのでしょうか。
恐竜宇宙開拓史はパッとしませんが、大魔鏡でのスッポンポンの場面が登場。
えー、海底祈願状ではバギーちゃんとの涙の演出。
魔界大冒険ではミオちゃんに譲って。
リトルスターウォーズでは牛乳風呂に1ページ全体大迫力のしずかちゃんが描かれ。
鉄人兵団ではリルルとの女同士の友情で見事な上演と。
しずちゃんはドラミちゃんに出番をあまり与えない。
こう一点のカッコタルチを獲得していったと思います。
しずちゃんは髪の毛の色の変化が紹介されていましたが、
アニメに関しては、僕は赤のワンピース時代のしずちゃんがお気に入りです。
ではまたメールしますね、と。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いいですね。3回目のマニアックです。
ちょっと解説していきましょうかね。
気になるワードがちょいちょい出たと思うので。
お願いします。お願いします。
しずちゃんのまず連載が長かったから、第二次成長的にボディが成長したって話なんですけど、
これね、小学校1年生と小学校6年生ではのび太くんの身長の描かれ方が違うとかって話をしたと思うんですよ。
小学1年生を読んでるときは、読者と同じ年齢の1年生ののび太くん。
6年生になったらちょっと考えさせられるようなお話が出てくるとかね。
そういう描き分けをしてたって話なんですが、
彼女に関しても言ったら、体の発育の段階が違うんですよ。
これすごいことだと思うんですけど。
言ったら、お風呂のシーンとかでも、高学年向けに描かれたしずちゃんのお胸は膨らみがあります。
お胸の先に乗っかってるものもちゃんと描かれてますと。
そういう描き分けがされてるっていうところもそうなんですけども、
話飛んでエスパーマミーの話をすると、彼女は中学生だったと思うんですけども、
ヌードシーン出てくるじゃないですか。
マミーちゃんのヌードもまあまあちゃんと描かれたと思うんですよね。
そのあたりにちゃんと絵の中に、体のラインだったりとか、女性としての描き分けを手を抜かずにやってたというか、
03:01
そこら辺にしっかり気持ちこもってたんやなっていうのも一つの読み方かなというふうには思いますよね。
大長編のドラえもん話が出てきたんですけども、ここはちょっと一つ一つの作品の解説が出てくるので、
ちょっと課題させていただいて。
そして赤のワンピース時代のしずちゃんがキリさんをお気に入りと。
以前は、髪の結び目がカニさんのぐらいの時が良かったとか言ってましたけどね。
ありましたね。
さすがでございます。
いつもマニアックなメールをありがとうございます、キリさん。
ありがとうございます。
続きましてお願いします。これもキリさんかな。
はい。おはようございます。キリーです。
おばQ特集を聞いて改めておばけのQ太郎を読み返しておりました。
藤本先生、アビ子先生のお二人が描くだけではなく、石森先生がサブキャラやゲストキャラを描くことも多いのも特徴ですよね。
同じキャラクターでも、例えば藤子先生が描くよっちゃんと石森先生が描くよっちゃんではかなり画風が異なります。
藤子先生二人で作られたものかなと思われるエピソードと石森先生も加わって作られたエピソードとでは物語の世界観や雰囲気が随分と違うなと思います。
当時の賛成読者は読んでいて違和感を感じなかったのでしょうか。
今回改めておばけのQ太郎を読んで、この作品は藤子藤男作品というよりスタジオゼロの作品と考えた方がスッキリするなと思いました。
お二人はどう思いますか。ではまたメールしますねといただきました。ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
これいいっすよね、スタジオゼロの話ね。僕結構おばけのQの話するときにちょちょい挟んでたと思うんですけども。
はいはいはいはい。
いろんな漫画家の仲間と一緒に作り上げたのがおばけのQ太郎だよっていう話の中でこういうメールですよね。
実際におばけ側のキャラクターと人間側のキャラクターを分担して書いたりとかいう話をしたと思うんですけど、
お話作りとかも分担してたりとかね、っていうのが出てくると。
これがおばけのQ太郎の一個の特徴かなというふうに思いますよ、やっぱり合作というか。
真おばけのQ太郎の話を今後するときにこれも言おうかなと思ったんですけど、
こうやっていろんな漫画家の手によって作り上げられたおばけのQ太郎ですけども、
最終回を迎えてまたQちゃんに会いたいっていうお手紙が殺到して、
で再開した真おばけのQ太郎、これはF先生の単独作なんですよ。
そうなんですか?
そうなんです。連載が再開したときは他の先生方は参加してなくて、
完全にF富士を作品としてプレジットされてるっていうところなので、
そういう意味でも、なんていうか、今となればね、
06:01
プレインプロジェクトみたいなもんですよね、この人たちが揃ってるっていうのは。
もちろんね、復活した真おばけのQ太郎でも、その当時の藤本先生のネームバリューって言ったらすごかったので、
パワーダウンは一切してないとは思うんですけども、
まさにこの作品が描かれたときの背景、どういう人たちが参加してっていうのが、
おばけのすごさでもあると思いますよ、やっぱり。
なるほど。
藤本先生が描くよっちゃんと石森先生が描くよっちゃんって書いてくれてますけども、
すべての作品が読めちゃう雑誌っていうのが、
富士高F富士大全集でございますので、
けりーさんもね、ことあるごとにこうやって一押ししてくれてある大全集。
単行本にはね、載らないようなマニアックなお話とかも載ってたりとかして、
この辺りがね、けりーさんの詳しい知識の源なのかなというふうに思いますので、
この域に達したい方はぜひ読んでください。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
続きまして、椿雷藤さんからいただきました。
はい。
ゆうすけさん、ふさっぱさんこんにちは。椿雷藤です。
今回は名探偵コナンのお話です。
ドラえもん及び富士高作品と名探偵コナンの類似点についてお話しします。
名探偵コナンでは定期的に少年探偵団編が描かれますが、
このメンバーはドラえもんをモチーフにしているそうです。
コナンくんが主役で眼鏡ののび太くん、
あゆみちゃんがヒロインポジションの静香ちゃん、
げんたくんが太っちょのジャイアン、
みつひこくんが家柄が良く知識が豊富のスネ夫、
あがさ博士は子供じゃなくて道具をくれるドラえもんのポジションだということらしいです。
はいばらあいちゃんが登場する場合の設定ですが、
余談ですが探偵団が使っているバッジ型トランシーバーはファーマーのバッジと似てますね。
また何か思いついたらメールします。
それでは。といただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
パパさんってコナンくんのアニメとか漫画とか見てます?
見たことはもちろんありますよ。
少年探偵団ってあるよね。子供だけのやつね。
わかりますよ。
そのメンバーがこののび太たちに謎を与えていると。
ちょっとコナンくんが頭良すぎじゃないですか?
のび太にしてはね。
確かにね。
でもこのアガサ博士がドラえもんっていうのはちょっと多そうかもなと思っちゃって。
発明品をくれるんですよね。アガサ博士が。
でトランシーバーのファーマー。
ファーマーってね、変身する時のピーっていう形のバッジを使うんですけどね。
確かに似てるような気がする。
あの子供たちの話をしたんですよ。おばQの時に。
09:02
博士とかきざくんとかを紹介した時のエピソードなんですけども。
少年漫画に出てくる子供たちといえばだいたいこういうメンツになるよねっていうのを、
おばけのQ太郎っていう作品で結構固めたみたいなところがあったと思うんですけども。
ありましたね。
多分そのあたりをね、ずっとずっと刑府をたどっていった時に、
この名探偵コナンの少年探偵団の面々にたどり着くのかなというふうなところはありますよね。
意外とね、藤子作品と名探偵コナンって、
同じね、少年漫画で人気の長寿番組だったりしますけども、
接点があるような、ないようなっていうところであったんで、
この視点で子供たちに注目するっていうのはすごく面白いなと思いました。
はい。
結構他の作品でもあるかもね、こういう子供たちのメンバーを見てみると、
こう一点に主人公に、こうガキ大将に、ちょっと賢い子にみたいな。
はい。
そのあたりね、見かけた時に一緒かもっていうふうに、
感じる瞬間があるかもしれないなっていうふうに思いました。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
じゃあもう一通、椿雷道さんからいただいてますね。お願いします。
はい。ゆうすけさん、さっぱさんこんにちは。椿雷道です。
35回のドロンパの回を聞いていて思い出したのですが、
お二人はアニメのオバキューで流れていたオバキューの絵描き歌をご存知ですか?
ちなみにこの歌は4番まであって、1番はもちろんキュー太郎、2番は大次郎、3番はドロンパ、4番はピーコになっています。
よかったら聴いてみてください。またメールします。
それではといただきました。ありがとうございます。
ありがとうございました。絵描き歌ですね。
さすがにちょっとね、僕はアニメをリアルタイムで見てないので、
思い出深いという意味で言うと、そんなに印象は強くないんですけども、
あれですよ、CDとかに入っているので、曲自体は僕は知っています。
ああ、そうなんですね。
アニメのエンディングだったみたいで、
昔のさ、今もあんのかな、アニメって結構絵描き歌ってあった記憶なんですけど、
あったと思いますね、昔。
ドラえもんもね、絵描き歌あるし、パーマンとかもあるし、
もちろんこのキューちゃんもあるんですけども、
どうなのかね、今の子供向けのアニメって絵描き歌ってあるんやろうかってちょっと思っちゃった。
いやあ、どうなんでしょう。あんまり聞いたことはないけどな。
プリキュア絵描き歌とかね。
ないでしょ。複雑すぎるでしょ。
鬼滅の刃の絵描き歌とかあるのかな。
いや、ないでしょ。
ちょっとこの絵描き歌っていうもの自体の、
この絵描き歌という単語に感じる懐かしさっていうのがあるよなって、
このメルモだと思ったんですよね。
あー、なるほど。
でもほら、やっぱりこの歌を覚えれば、誰だってドラえもんとか、
キューちゃんとかが簡単に書けるわけですよ。
12:02
うーん。
で、ブームっていうのもあったやろうから、
当時ね、アニメ見てる子供とかがこぞって絵描き歌を歌いながら、
そのキャラクターたちを変えたんやなと思うと、
これもちょっと懐かしいながらにいい光景やなって思いますよね。
はいはいはいはい。
で、よく思うのがさ、これ絵描き歌って、
だいたいあっという間にってなるんですよ、最後。
ある、ありますね。
これ言うほどあっという間かって思うときあるよね。
なんか急に付け足すみたいなときね、ありますね。
そんなことをね、僕はこのメールをね、
もらって感じましたっていうエピソードを教えておきます。
はい。
懐かしいっていう方はぜひね、
調べれば出てくると思うので、
この絵描き歌聞きながら、キューちゃんとかドラえもんとか書いてください。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
次の方が最後になりますね。
はい。
このように不安だけ受けというね、番組されてます、
2人の不安さんからお便りいただきました。
はい。
こんにちは。
フジコ作品とは直接関係ないのですが、
最近私がハマっているアイドル、ビヨーンズのメンバーの山崎ゆはねさんは、
ドラえもんの知識に明るいようです。
もしかしたらこのポッドキャストを聞いてるかもしれませんね。
ぜひともゲストオファーしてくださいよ。
マジか。
まだ20歳にもなっていないのにドラえもん好きだなんて、
やっぱりフジコ作品というのは普遍的なんですね。
すごいなぁと。
この後にですね、もう1ついただいてまして、それも併せてご紹介しますね。
はい。
以前のお便りの続報ですが、
ビヨーンズの山崎ゆはねさんがドラえもん好きだとお伝えしていました。
ある動画にて一番好きなドラえもんキャラクターとして、
あわらやいちろうなる名前を挙げております。
誰ですか?
ゆうすけさんはご存知でしょうか。
URLをお便りに書いてくださってて、
この動画の1分24秒ほどのところから話しているのが彼女です。
あわらやいちろうについて、また他にも好きな少しマニアックなキャラクターがいたら教えてください。
ということで2ついただいたんですけども。
はい。
このビヨーンズっていうアイドルグループ、
ちょっとね、存じ上げなかったんで調べたんですけども、
ハロプロのアイドルみたいですね。
はいはいはい。
モーニング娘。とかね、アンジュルムとかのハロプロのアイドルで、
この貼っていただいたURL見たんですよ。
はい。
自己紹介ですよ、アイドルの。
何々ですみたいな。好きな何々は何々ですみたいな。
順番にこう言っていくやつね。
はい。
山崎ゆはねさんなんですけども、回ってくるじゃないですか、自分の番が。
そうしたら、愛知県出身の山崎ゆはねですと。
はい。
好きなのび太くんのクラスメイトは、あわら屋一郎くんですって言って、
次の人に回してあったんで。
うん。
15:00
ちょっと伝わってない感じはあったんですけども、
フフフ。
ファンの方はわーっとね。
はーい。
盛り上がってらっしゃったですよ。
はい。
うーん。
あわら屋一郎ですよ、さっぱさん。ご存知ですよね。
誰ですか?
フフフ。
誰ですか?
誰ですかってなるよね。
はい。
えっとね、このキャラは結構、単行本でも初めの方に出てくるんで、
1巻、2巻、3巻って読んでた人は、もしかしたら覚えてるかもわからないんですよ。
おー、はいはいはい。
で、お話としてはですね、クリスマスのお話で、重力ペンキってわかる?
あー、はいはいわかりますわかります。
あの、塗ると、そこに物を置けるようになる、みたいな天井とか。
そうそうそうそう。
そうそう。
えっとね、重力ペンキが登場したときのお話のキャラクターで、
はい。
子供たちがクリスマスが近づいてきたから、クリスマスパーティーをやろうよって言ってるんですけど、
去年は僕のとこでやったよと、その前は私のとこでやったよと。
うん。
今年は誰のとこでやろうかなーって言ったときに、
クラスメイトのアヴァラヤ君っていう子のところに、
うん。
今年は君のとこでやろうってなるわけですね。
おー。
持ち回りで。
へー。
で、ドラえもんがポケットから簡単にクリスマスツリーができる道具とか出して、
こう、のびけて盛り上がったりとかしてね。
うん。
で、よしじゃあ行くよーとかって言って出発するんやけど、
そういえばアヴァラヤ君の家ってどこかな?
え?私も知らない。え、俺も知らないぞーみたいな感じで、
うん。
誰も彼の家の場所知らないんですよ。
え!?
うん。
で、言ったら誰も遊びに行ったことがなかったから知らなかったって話なんですけど、
はいはいはいはい。
で、のび太とドラえもんが彼を見つけて、
はい。
なんか浮かない顔してるなーと、クリスマスのようにと。
うん。
で、後ろを向けて行って、
うん。
で、今家に帰って行くと。
で、その家がね、ほんとにね、小さくて狭いんですよ。
あー、はい。
名前に現れてる通りね、アヴァラヤ君っていうぐらいやから。
うん。
で、中の様子を見たら、
うん。
お母さん一人に子供がたぶん5人か6人ぐらいいるのかな?
おー。
おー。
で、お母さんがこう内職作業しながら、
はい。
あ、一郎おかえりーと。一郎帰ってきたから二郎は外に出なさいみたいな。
え!?
外は寒いからハンマックで寝ていい?
あ、それでもいいよみたいな感じで、空中にね、
はい。
ぶら下がったりとかして。
はい。
言ったらすごく貧乏で、
はい。
で、兄弟が多くて、
あー。
で、お母さんが一生懸命この、内職しながら、
うん。
こう、政権を立ててみたいな感じで言うんやけど、アヴァラヤ君が、
はい。
こう浮かない顔してたのは、クリスマスパーティーを家でやろうって言われたと。
うん。
で、それをね、断りきれなかったっていうことなんですけど、
うん。
で、それを相談するんですよ、お母さんに。
はい。
やっぱり他の家に帰ってもらった方がいいかなーって言うんやけど、お母さんがね、
いや、友達との約束は破っちゃいけないよって言って、
うん。
で、いつ来るんだい?何時から来るんだい?って言って、
あ、わかった。じゃあそれまでに、お母さんと兄弟は家を出るからねってゆっくり楽しんでおいでとかって言いながら、
えー。
狭い部屋にね、子供たちを呼んでおいでって言ってくれるんですよ。
18:02
はい。
で、そこでドラえもんが重力免許を出してくれあって、
はい。
お母さんがやってくれたみたいに、こう塗ったところが下になるんですよね。
うんうんうんうん。
だから、壁と床と天井と、
うん。
6方面か。
はい。
が、すべて床になって、狭い家やねんけど誰も出て行かずに、
うん。
家族全員で、友達も呼んで、みんなでクリスマスパーティーできましたっていう、そういうお話なんですよ。
めちゃめちゃいい話じゃないですか。
いい話でしょ?
うん。
いい話でしょ?
うん。
だから、こんな話しか出てこない割には、結構アオアラヤ君ってインパクトが強いキャラクターなので、
あー。
あの、たぶんね、ドラえもん好きな方が、
うん。
僕がさっきメール呼んでる時点で、彼の名前が出た段階で、
うん。
あ、重力免許やんってなったと思うんですよ。
うーん。
ねえ。結構ね、芸能人の方でも、
はい。
ドラえもん好きですって言ってる方、いらっしゃるじゃないですか。
あの、アメトークとか見ててもドラえもん芸人とかやるぐらいですからね。
はいはいはいはい、いますね。
あの、サバンナの高橋さんとかは、実際に、
うん。
映画で声当てたりとか、
うんうんうんうん。
ちょっとあの、オリジナルストーリーの脚本に関わり出したりとかもしてあるぐらいなんで、
うん。
そういうあたりでね、あの、ドラえもん大好き芸人とか、
ドラえもん大好き芸能人、アイドルの方なんかも、
はい。
ちょっとずつ今のドラえもんを、こう形作る一部になってきてるなっていうところがあるので、
うーん。
ね、この山崎さんも、もしかしたらね、そうやって好きですって言ってることが、
お仕事に繋がったりしたら素敵やなーっていう風に思いますよね。
うーん、確かに。
どうなんでしょうね、聞いてくださってるんでしょうかね。
いや、ないでしょ。
うふふふ。
えぇー。
一瞬ね、考えたけどね。
あー。
あのー、ゲストオファーしてくださいって言ってるんで、
はい。
山崎さん、よかったら、聞いてくださってたらゲスト来てください。よろしくお願いします。
何を言ってるんですか。
うふふふ。
これで届いたと思うよ。
あー。
まあ、そうですね。
ふふふ。
はい。
はーい。
あの本当にね、たくさんのメールを今回もご紹介しましたけども、
はい。
30回から40回の間にいただいたメール、これで以上になります。
はい。
本当にたくさんのメールありがとうございました。
ありがとうございました。
20:22

コメント

スクロール